dynabook SS MX/395LS PAMX395LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:1.9kg dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの価格比較
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのレビュー
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのクチコミ
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの画像・動画
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオークション

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの価格比較
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのレビュー
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのクチコミ
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの画像・動画
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/395LS PAMX395LSを新規書き込みdynabook SS MX/395LS PAMX395LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANの性能と価格について

2006/08/28 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 carbineさん
クチコミ投稿数:19件

内蔵の無線LANは外付けに比べ電波が弱いとのレポートを良く見かけますが、この製品の内蔵無線LANの性能はいかがでしょうか?

495LSが発売になり395LSの値崩れを期待しているのですが、一時の14万円台はもう無いのでしょうか・・・。
今後、15万円を切る可能性はないでしょうか?

書込番号:5384674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX/395LSとMX/495LSの違い

2006/08/19 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 sai_tさん
クチコミ投稿数:6件

今月25日にMX/495LSが発売されますが
東芝のHPを見る限りHDDの容量が80GB→100GBに
アップしただけで他の変更点が見当たりません。
何方か違いの分かる方はいないでしょうか?

書込番号:5357826

ナイスクチコミ!0


返信する
carbineさん
クチコミ投稿数:19件

2006/08/22 10:02(1年以上前)

私も気になっており、値ごろ感の出てきた395を購入しようか、495にしようかと日々悩んでおります。
ご指摘のHDD容量の違い以外で私が気づいた点を書いておきます。

−仕様上の違い−    
           395LS         495LS 
 ソフトウェア占有量 10.2GB      → 10.5GB
 サウンド機能    最大96KHz/24ビット→ 最大48KHz/24ビット

−ソフトの違い−
 駅探検エクスプレスV2.2→V3.0(バージョンアップ) 
 静止画編集 CorelR Photo Album? 6(495LSのみ)

気になるのは、サウンド性能がダウン?しているようですが、自分の耳で違いが分かるか自信ありませんし、サウンド機能にそこまでこだわりは個人的にはもっておりません。

追加ソフトは個人的には必要ないですね。

見た目に違いは無いですが基盤変更や筐体の強度アップなどマイナーチェンジ的な事はやってる可能性があるのでは?とも思います。

あまり参考になりませんが・・・。

書込番号:5367218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードですが・・・

2006/07/30 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2、3日前から使っているのですが、
キーボードのたわみが結構気になります。
皆様の395LSはどんな感じでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:5303715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/31 22:11(1年以上前)

右下の部分が特にひどいです

カーソルキーなどは、ON状態にならない前にたわむ始末
「泥炭地帯」状態のボコボコです
カーソルキー部分にある、ブランク部分を押すと1mmはたわんでいる?感じがします

筐体は無理のない設計でしっかりしているのに、キーだけがヤワですよネ

書込番号:5306649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2006/08/02 01:11(1年以上前)

モモの父さま、、、
早速のご回答ありがとうございました。
質問後、購入店に相談に行ってまいりました。
で、店頭品と比べましたところ同じでした。
それもそのはず。
395LSはメモリースロットがキーボードの右端直下にありますよね。
ですから、右側部分のタワミが特にひどいんじゃないでしょうか。
しかも、開けてビックリ玉手箱って感じで、キーボードがボードならぬ、
ほとんどキーペーパーって感じでした。
ペラペラなんです。
なんと言うかそのー、、、
基盤のシートの上にキーのブロックが貼り付けてあるって感じです。
ちなみに、キーボードはFキーの上のパネルを外し、
中のネジ2コを外すと簡単にとれますので、
話のネタに一度外してみられるのも面白いかと。。。
(あくまで自己責任で)
まぁ、そんな感じのキーボードですので、物理的に弱いのはモットモな話ですね。
今は支障なく入力できていますので、とりあえず良しとします。
では、またm(__)m

書込番号:5310323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dynabook SS MX/395LS のLAN接続口

2006/06/26 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度5

dynabook SS MX/395LS を購入し、使用されている方にお聞きしたいことがあるんですが、当方のMX/395LSのLANの差込口が少しぐらぐら
しています。使用する際、問題はないんですがいかがなものでしょうか。

書込番号:5204527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/26 22:37(1年以上前)

私のもグラグラです
加えて、ケーブルが外れない事もありました

プラス・・間違ってACアダプタプラグを差し込んじゃいました・・ACアダプタジャックとは離してほしかったデス。

書込番号:5204768

ナイスクチコミ!0


スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度5

2006/06/26 22:49(1年以上前)

電気屋に行ってMX/395LSのLAN差込口がぐらぐらなのか確認をしに行きましたら、ほかの型しかなかったので見てみましたらほかの型番のLANはぐらぐらしていませんでした。395LSだけみたいです。
使っているとこわれそうなので現在はLANカードを使用しています。

書込番号:5204843

ナイスクチコミ!0


スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度5

2006/06/27 10:37(1年以上前)

東芝に電話して確認してみましたら、設計上少しぐらぐらに
してるそうです。

書込番号:5205936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

2006/06/27 13:01(1年以上前)

こんにちわ。私は会社では優先、自宅では無線でLANを使用しているのですが、かっちりとはまっています。
あまり気になるほどケーブル差込口が動いたりはしないようですが・・・

書込番号:5206240

ナイスクチコミ!0


スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度5

2006/06/27 15:59(1年以上前)

ケーブルはちゃんと差し込むことができるんですが、差込口まわりのメッキ部分を指でさわってみると左右に1mm弱動きます。
東芝サポートに電話をして東芝側にある395LSも動くとのことでした。中の基盤に直接取り付けしているのではなくケーブルのようなもので基盤と接続されているためとのことでした。
動くからといって中の配線がはずれることはないそうです。
個人レベル的なものだと思うので気になるひとは結構気にすると思いますので一度、調べてみてください。

書込番号:5206489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX/395LS 購入検討しています

2006/06/24 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 ユノ13さん
クチコミ投稿数:1件


この機種の購入検討しています。
デスクトップは既に持っているのですが2台目としてこの機種を検討しています。最初はLETS NOTE考えていたのですが、
やっぱりこちらの方が割安感があって。。
気になるのがバッテリーですが実際どのぐらいもつのでしょう?

書込番号:5197428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/24 23:23(1年以上前)

pdfファイルの技術資料を見ながら、チビリチビリ・・で4時間以上

http://www.beachfm.co.jp/beachlivebb.asx
のIPラジオをPC本体スピーカで聞きながら・・3時間程度

ネットサーフィン(?)で・・・3時間以上

DVD鑑賞で2時間を切る程度

でした

ただ・・バッテリーの保ちはLETS NOTEでは・・??

書込番号:5198302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

天板は傷つきやすいのでしょうか?

2006/06/24 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

クチコミ投稿数:44件

このノートの購入を検討しています。

モバイルしたいと思っているので、傷や指紋が付きにくい製品が良いと思っています。

そこで質問なのですが、この製品のブルーの天板は、傷や指紋が付きやすいですか?
他の書き込みを見ると、傷つきやすそうとは書いてあるのですが実際のところどうなのでしょうか? お店の展示品に傷防止カバーが付いていたっていう書き込みもあるし・・・

実際に、見てみたいのですが近くの電気屋に置いていなくて・・・

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5195331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/06/24 02:34(1年以上前)

傷が付かないノートは皆無です。
指紋が付かないのは天板、パームレストがマグネシウム合金
のノートくらいかな?
マグネシウム合金でも光沢仕様に磨いてあるものは付くと
思います。

ピアノブラックとか、光沢仕様と呼ばれるものはどれも指紋は
付きます。
手袋して操作すれば問題無しm(-_-)m

書込番号:5195649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/24 09:08(1年以上前)

白いPSPさん こんにちは

私も購入時心配し、また購入してからも少しの間「保護シート」なるものをはがさないでいました

ですが、はがしてからの状況をみると「ヤワナ天板では無い!」との印象です
指紋は付きにくい(付かない)ですし、「ファスナー付きインナーケース」への出し入れ時のひっかき傷も、気にならないくらい(実際付いていません)、かなり硬い素材?のようにも見えます

関係ありませんが・・
どうも天板のロゴが気に入りません(他のメーカも含めて)、どうしてLCDパネルを閉じると逆さになるようなロゴにするのでしょうかネ?。前後ろを間違えるので、ロゴ部分にシールを貼り、”前は、前??”として使っています




書込番号:5196019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/24 10:33(1年以上前)

細かな傷、指紋がつかない製品は存在しないでしょうね。

透明保護シールを貼付すれば、回避できると思いますが、本来の光沢・質感は失われるでしょう。

究極、開梱しないのが最も有効な手段かもしれません。

流行のエアーギターならぬ、Air PC も要検討ですね。

書込番号:5196196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/06/24 12:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そんなにヤワな素材では無いんですね。
今まで使っていたノートは、あまりにも傷や指紋が目立ったため気になっていました・・・

安心しました。購入したいと思います!

書込番号:5196397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/24 12:12(1年以上前)

>どうしてLCDパネルを閉じると逆さになるようなロゴにするのでしょうか

PC使用中に人に見られるのを意識しているのでしょうか。

VAIOの影響(?)。

書込番号:5196404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/24 21:03(1年以上前)

すでにノートのそんな時代は終わってる、、、
持ってることに羨望のまなざしすら無い世界に居ます。
逆にマックや駅構内に座ってノートさわっているとヘン!!

外を中心にすると眩しいのは今はDAPとイヤホンでしょう。

書込番号:5197661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/24 21:43(1年以上前)

壁に向かった机で使っている15型据え置きdynabookの天板のロゴも見られるのを意識しているようです(壁を意識している?)。

以前のDynaBookは人の目なんて気にしていませんでしたが。

書込番号:5197813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/24 23:12(1年以上前)

>すでにノートのそんな時代は終わってる、、、

>以前のDynaBookは人の目なんて気にしていませんでしたが。

違和感感じているのは私だけではないようですネ・・・

書込番号:5198235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/25 00:01(1年以上前)

モモの父さん、返信ありがとうございます。

質問させて下さい。ご購入されて2ヶ月弱のようですが、液晶の上下視野角の狭さは未だに気になるレベルでしょうか(人は環境に慣れると思うので使っているうちに気にならなくなることもあるかもと思って)。

店頭展示品を見るとそんなに気にならないのです。私のメインノートのPX410の液晶が価格なりの質なので慣れてしまっているのかも。

この機種がとても気になっています。

書込番号:5198519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/25 09:21(1年以上前)

Dynabook一筋さん こんにちは

>液晶の上下視野角の狭さは未だに気になるレベルでしょうか

ムムー・・・ちょっと回答に困っちまいました

未だ店頭展示機での感触は「気になるレベル・・?」と思ってしまいます。ですが・・所有機では気になります。
気になると言うのは、正視している時は「あまりにも綺麗・・」角度を変えると「一瞬にして・・絵にならない」、このギャップです。

他の所有機との視野角比較ですが、ThinkPadT43とでは差がありません。DeskTop用のSAMSUMG,SyncMaster940s,LCDパネルとでは明らかに差が出ます(比較の対象では無いですが・・参考に)

お手持ちのPX410とですが、仕様を見ると「広角タイプ」では無いように思えますので、同じ程度?の意見です。(東芝に確認される事をおすすめします)

尚、視野角が気になるのは「映像」関連のみで、しかも手をパームレストから離さない状況(距離)では「映像」も問題視するレベルではありません

できましたら、他の所有者の方のご意見も聞けたら良いのですが・・ネ

書込番号:5199424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度1

2006/06/26 21:07(1年以上前)

Dynabook一筋さん こんにちは。

下のスレでも書きましたが、私はデジカメ画像の現像処理に使用するつもりだったのですが、視野角の狭さとそれによる色味の変化は未だに耐えられないです。結局外出先で撮影した場合のピン確認とストレージ程度にしか使えません。
止む無く現像処理は自宅に戻って処理してますし、今は他の機種を物色してる最中です。

書込番号:5204383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/28 23:22(1年以上前)

モモの父さん、inspire001さん、返信ありがとうございます。

そうですか、気になる(実用上支障もある)レベルですか。

もう一度じっくり実機を見てみます。

書込番号:5210504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/395LS PAMX395LSを新規書き込みdynabook SS MX/395LS PAMX395LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS
東芝

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

dynabook SS MX/395LS PAMX395LSをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング