


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS
お教え願いたいのですが
やっと我が家に、Bフレッツが入りました
無料で
http://flets-square-guide.com/
にある、映画が見ることが出来るようになりました
3Mbit/secソースが時折止まりながら、やっと見られる(時折止まって、バッファリング)
6Mbit/secソースではスタート時は良いが、なぜかすぐにダウンロード速度が96Kbit程度に落ちて、静止です
ちなみに
ディスクトップ機(2GHzセレロンD、オンボードグラフィック82865G)で700MBytesRAMではカクカクしますが6Mbit/secソースでも見られます
Mx395LSは1GBytesRAMとしてあります
何かの設定変更で、この機種でも視聴可能となるものでしょうか?
(無線、有線LANともに同じ状況)
回線速度は、Plalaで測定、14Mbit/sec程度(無線LAN経由で、MTU値1454、RWIN56560で)あります
書込番号:5798657
0点

光なのに、3Mbpsや6Mbpsのコンテンツが満足に見られないの?
しかも、無線接続で14Mbps出てるのに…。
何故だろう?
書込番号:5798709
0点

FletsSqueareという事は、再生は
WindowsMediaPlayerですよね。
オプションのパフォーマンスの
接続速度が低速になっていませんですか?
接続速度を手動で10M以上に設定
されてみてはいかがでしょうか?
PCは力不足ではないと思います。
無線LANで14Mですが?有線では
何Mですか?14M出て入れば
問題は普通はないと思います。
書込番号:5798875
0点

たぶん回線の接続経路の問題か、無線LANの電波が弱いかでしょう。
モモの父さん とぼくも接続環境が同じで無線LANを利用して動画を見ています。
しかしBiglobeストリームは最高画質(3Mbps)で全然問題なく見れるのにYahoo動画の高画質(1.5Mbps)になるといいときは見れますが、見れないときのほうが多く速度が128kbpsまで落ちます。
Radishスピードテストでは16Mまででますが,,,
なので、接続経路で変わってくるとおもいます。
しかしYahooは見れなくてBiglobeは見れるというのもなんだか変です。
僕のはCore solo T1300 RAM 1.5GB グラフィックintel GMA 950で、スペック不足とは思えないんだが,,,
書込番号:5798977
0点

都会のオアシスさん
かんねんさん
もじくんさん
早速の、ご指導ありがとうございます
>無線LANで14Mですが?有線では
何Mですか?
有線で、20Mbpsです
また、ご指導により、windowsMediaPlayerのパフォーマンス部分、接続速度を手動で10M以上、またバッファリングも変更してみましたが同じでした
>たぶん回線の接続経路の問題か、無線LANの電波が弱いかでしょう。
有線LANに変更しても同じでした
また、他のPCではそれなりに見られることから、このPCがダメ?と思っているところです(T43、2Ghz1GRAMでは6Mbpsでもスムーズです。また、セレロンD、2GHz700MRAMでもまあまあです)
それにしても、6Mbpsコンテンツ、立ち上がり時は6Mでダウンロード、すぐに必ず96Kbpsに下がりこの速度のままと言うのはなぜでしょうね?
ちなみに3Mbpsではこんな低速の表示は出ませんし、それなりに(カクカクする部分はあるが)見られます
書込番号:5799078
0点

http://netspeed.studio-radish.com/
ここでスピードテストを行ってみてください。
数値が90以上だと通信品質が良いということになります。
Bフレッツのサーバーは東京か大阪かわかりませんが、お住まいの堅から一番遠いサーバーで測定してみてください。
遠いサーバーは動画サーバーなどで自分のPCまで実際どのくらいの速度でストリーム?できてるかわかるのでいいとおもいます。
近いほうのサーバーは自分の回線の実際の速度を調べるときに便利です。
RWIN値が極端に大きく設定されているときはダウンロード時にパケットロスが多く発生し速度が遅くなります。
こんな場合はRadish スピードテストで回線品質の数値が下がりますので,,,
書込番号:5799208
0点

もじくんさん 再度のご指導ありがとうございます
テストの結果
---------------------
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing
東京
東京 〜TOKYO WebARENA 〜
このページの測定用データはWebARENAのサーバーより供給されています
回線速度測定結果
下り回線
速度 15.54Mbps (1.943MByte/sec)
測定品質 82.8
上り回線
速度 22.38Mbps (2.798MByte/sec)
測定品質 97.0
----------------
の結果でした
書込番号:5799268
0点

やはり下りの品質が90以下なので急に回線速度が不安定になったりすることもあるとおもいます。
いい忘れてましたが設定は精度「高」圧縮率「低」にして測定されましたでしょうか?
特に動画ストリームなどはリアルタイムでサーバーとの通信を行うのでより回線の品質(安定して通信できる)が問われますので、
それと申し忘れてましたが無線LANと回線終端装置の電源を3分ぐらい落として再度投入すると接続が安定する場合があります。
僕も現在測定してみました。
ところが1.5MbpsのYahooの動画はかくかくして見れません。
よくみるとちゃんと見えるBIGLOBEストリームはパケットが多いのに対して、Yahooでは受信パケットがとてもすくないです。
モモの父さん はワイヤレスネットワークの「動作状況」のパケット送受信の数値の変化はどんな具合でしょうか。
速度 15.33Mbps (1.916MByte/sec)
測定品質 92.4
上り回線
速度 15.53Mbps (1.941MByte/sec)
測定品質 96.4
書込番号:5799481
0点

他のPCでは問題なく再生出来るのに変ですね。回線問題じゃないような気がします。
根本的な原因はわからないですが、できる事から探って行きましょう。
1)まずMediaPlayerのバージョンを変えてみてはどうですか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/
2)NetTuneを使って回線速度の最適化
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/
まぁXPだとそんなに変わらないと思いますが、Web Acceleratorを両方とも16に設定。
書込番号:5799859
0点

もじくんさん
テストしていただきありがとうございます
ごめんなさい!!。何か突然、6Mコンテンツが見られるようになりました
本当に今の時間見られる?と思い、6Mコンテンツを横で仕事していた、T43(ThinkPad)で見、Mx395LSで再度見たらなんと何度やってもダメだった6Mコンテンツを見ることが出来、カクカクも無いじゃありませんか!!
無線LANに戻しても、関係なく見れています
何だろ??
再立ち上げしても同じく見れます
何だろ??
6Mコンテンツ、2台でもなんなく見れます
まるで、T43が塞がった回線を開けてくれたみたいな動作です
少し実験して、報告したいと思います
書込番号:5799887
0点

>何か突然、6Mコンテンツが見られるようになりました。
それはそれは良かったです。
僕のPCでもYahoo動画がまったく問題ないときとバッファが3%づつしかすすまなくてカクカクしたりするときとがあります。
Mbps単位になると回線までのデータ転送速度がある程度ないといけないのでサーバーのほうも強化してもらいたいものです。
書込番号:5800982
0点

皆様、ご協力ありがとうございました
昨夜、突然6Mコンテンツが見れるようになり、今日の朝、今も正常です
テストしたと思われる設定を元に戻したり、変化させて見たりしたのですが、前の状態を再現出来ません
ただ一つ、はっきりしているのは、管理ツールの「パフォーマンス」「Processor」が70%程度であったのが、今は40%前後に下がっている事です
(何かの常駐が外れたか?)
ご指導を含め、やってみたが、変化が無かった(6Mコンテンツが見れるようにならなかった)項目です
1)、「東芝省電力」で動作を「フルパワー」にしてみた
2)、WindowsMediaPlayerの「パフォーマンス」、接続速度を「10Mbps以上」にしてみた
3)、MTU値、RWIN値を設定変更したり、これらを自動調節するソフトウエアを動作させてみた
こんな所です
書込番号:5803479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/08/12 3:59:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/11 21:19:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/15 13:24:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/09 19:24:53 |
![]() ![]() |
11 | 2006/12/25 22:39:56 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/25 17:07:46 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/28 9:13:31 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 10:02:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/02 1:11:16 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/27 21:34:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


