dynabook SS MX/395LS PAMX395LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:1.9kg dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの価格比較
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのレビュー
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのクチコミ
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの画像・動画
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオークション

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの価格比較
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのスペック・仕様
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのレビュー
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのクチコミ
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSの画像・動画
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのピックアップリスト
  • dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/395LS PAMX395LSを新規書き込みdynabook SS MX/395LS PAMX395LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早速返品

2006/06/12 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度1

先週土曜日に手元に着いたのですが・・セットアップが終わり、「あれ?ドット欠け?」
早速チェッカーソフトを使用して液晶を確認してみると見ると液晶のドット欠けが3箇所!

おまけに上下方向の色むらもある始末。
それと上下方向の視野は左右に比べてもかなり狭いですね!
店頭で見たときはそんな感じも無かったのに・・
あ〜後悔。。今返品するためにリカバリー中です。

新品交換しても視野の狭さは変わらないでしょうね?
皆さんのはどうですか?

書込番号:5163758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/06/12 21:25(1年以上前)

固体差で変わるとは思えません>>視野角

書込番号:5163848

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/06/12 21:50(1年以上前)

ドット抜けチェッカーで探し当てちゃったんですね・・・(^^;

書込番号:5163959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/12 22:39(1年以上前)

ウソだと思って・・ためしてみては?

付属の「黒い布」がありますでしょ、これでソット押すように(ほんの少し・・気をつけて・・)さわって(なでて)見てください。
あら不思議・・私のは、消えました。
(欠け?、抜け?・・私のは、黒画面にドットが光る不良)

私ものも視野角、下にも書きましたが、不良品?と思うほど視野角狭いです。
他メーカの「テカテカ液晶」もこうなのでしょうか?

書込番号:5164134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/13 03:23(1年以上前)


15インチのノートは良くなっていますがモバイル向けのは
生産ロットが少ないためか知りませんが改善が遅れていま
すね。

光沢パネルはサイズが小さくなるほど質が劣る傾向にある
と思う。

書込番号:5164872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/06/13 16:45(1年以上前)

これって、わざと視野角狭くしてあるのだと思っていましたが・・・違うんですかね?

書込番号:5165933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/13 16:50(1年以上前)

>これって、わざと視野角狭くしてあるのだと思っていましたが・・・違うんですかね?

使い道がパーソナル重視だからわざと視野角を狭くしているかもね
プライバシーフィルターも販売されているぐらいだからね
気になるなら、パネルの角度を変えて使えばいいのでは

Silver jack

書込番号:5165943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/13 18:59(1年以上前)

>これって、わざと視野角狭くしてあるのだと思っていましたが・・・違うんですかね?

上下方向が顕著で、左右がそれほどでもないので考えにくいですね・・。
それに、文字はかなりの角度でも読めるし・・。

デジカメ写真を見たり、DVDを再生する時にはもうたいへん・・「デュロン」の足下にも及ばない、ウチのゴールデンが餌を見つめるのと同じく、パネルに向かってシャキットして見ないと・・「ソラリゼーション」状態になるのは困りものです。
パネルの角度を変えるのが疲れるので、つい人間の方が角度を変えちゃいます(姿勢が良くなる?)。

書込番号:5166226

ナイスクチコミ!0


スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度1

2006/06/13 20:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
気になって会社で見ていたのですが、流石に書き込みはまずいので
遅くなりました。。結局東芝の液晶(フィルター?)は駄目だと言う事ですね。。

☆満天の星★さん
個体差と思いたいですよ・・・じゃ無ければ下取りに出してでもまともなのに買い換えます。ビックカメラで現物を確認してたのですが、その時は視野角それほど気にならなかったんですが。。当然色ムラはありませんでした。

萬屋さん
標準の背景から変更したら左側に3個のブルーを見つけたのでチェッカーを使って確認したものです。それで色ムラも判別できました。

モモの父さん
やってみましたが消えませんよ。完全にフィルターがいかれてる様です。私もデジカメの写真を確認&修正とPCから撮影するために性能に惹かれて購入したのですが、視野角は我慢しても色ムラが出てはどうしようもありません。。

なべなべ奉行さん
なべなべ奉行さんのも視野角狭いんですか?
皆さん同じなんですかね??
それにしては液晶の評価がそれなりに良かったと??

Silver Jackさん
左右は問題なくて上下だけって言うのはプライバシーのためとは言えないのでは?

しかし3個のドット欠けと色ムラで(しかも電話でのクレームで)
初期不良交換を受け入れると言う事は東芝にもやましい所があるのでは?
交換品が来て同じ症状だったらだったら下取りに出します。
差額は勉強代と考えます・・

書込番号:5166444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/13 22:13(1年以上前)

TNパネルでしょう、上下の視野角で特に下から見た画像、映像は見られたもんじゃないですよ

TNパネルの対策として、液晶画面を正面、又は少し上から覗き込むような姿勢で見ることですね。

書込番号:5166890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX用本革製モバイルスーツ

2006/06/12 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

クチコミ投稿数:347件

ダイレクト販売の方に
モバイルスーツなるものを付けたモデルが出ていました

後で、モバイルスーツのみの単品販売するのでしょうかネ?
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/b7/
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_ss_mxw/img/bag-300.jpg

書込番号:5163741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/06/12 21:15(1年以上前)

エクストリームリミットが販売(近日発売)している、
Dynabook SS MX(2006年モデル)
高級本革モバイルスーツと酷似していますね。

http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm

書込番号:5163809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2006/06/12 22:51(1年以上前)

とんでもございませんさん 情報有り難うございます

この種のカバー、実用性はどのようなものでしょう。
カッコ良さそうなので、食指が・・。
でも、開いたときスルリと液晶部分から外れるような気がしないでも。

書込番号:5164165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/06/13 07:11(1年以上前)

FMV LOOX 用の高級本革モバイルスーツを知っていますが、
実用性に欠け使いにくいです。
価格も \10,000- 弱(税、送料、支払い手数料込み)もし、
ベトナム生産とは思えない高額です。
注意事項として、色落ちがあるためPCへの着色が考えられます。

自己満足商品としては、よろしいのではないでしょか。

私は、\480- のインナーケースの方が良くできていると思っています(価格対品質)。

書込番号:5164976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2006/06/13 20:21(1年以上前)

>自己満足商品としては、よろしいのではないでしょか。

とんでもございませんさん ご教示ありがとうございます。
やはり、このような位置づけの商品なのですネ。

ただ、このPC、部屋を移動するなどでちょっと「ツマム」時、滑りやすいので苦慮しています(特に表面)。
また、パネルを閉じた状態では、一瞬どちらが「前」か判断できなくなるので、これら両方の対策として、カー用品店で買ったシールを貼り付けています。

モバイルスーツ、同様の対策になるかな?と思ったもので・・。



書込番号:5166441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地方(九州)ですが、購入のご参考までに

2006/06/04 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 hase-.-saoさん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

こんにちわ。私もこの機種買いました。
ずっと東芝ノートを愛用してたのですが、手ごろなサイズの物がほしいと思い、購入に踏み切りました。
私は大分県在住ですが、大分市のケーズデンキパークプレイス店にて17万2千円(表示価格は18万5千円)でした。何でもそのお店、明日から店舗改装のためしばらくお休みをするんだそうで、結構派手に値引きしていました。
予算は20万円だったんですが、5年延長保証と増設メモリまで買ってお釣が結構来たのでいい買い物をしたと思っています。
大分県にお住まいの方、または近隣県の方、購入を検討されている方がいらっしゃったら要チェックですね。

買ってよかった点
■ネット上でいろいろいわれている重さについては問題ない。
 軽い。2.5キロのノートに比べれば全然気にならない。

■アプリケーションを複数立ち上げてもへたらない。私はWebデザインの仕事をしていますが、十分に仕事こなせます。

■バッテリーも5時間持てばいいほうですか。昨夜、バッテリーのみでいろいろと操作をしましたが、5時間は余裕でしたね。まあこれは使い方によるかもしれないので、なんともいえませんが。

ちょっと困った点
■思ったよりスピーカーがチャチだった。音質は期待しないほうがいいです。

■PCの熱を横から出すようにしているが、私の場合、左手がよくあたる場所なのでちょっと気持ち悪い。

■HDDプロテクションが敏感すぎ。PC起動時のCDドライブの振動ごときで警告ウインドウがでてしまう。

てなところでしょうか・・・・
長文、すみませんでした〜(^^)

書込番号:5138421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/04 18:23(1年以上前)

>アプリケーションを複数立ち上げてもへたらない。
これはどういう意味かな?よく分からない。

>思ったよりスピーカーがチャチだった。
モバイルノート(と言っても、1.9kgもあるけど)だから、そんなもんでしょう。

書込番号:5139503

ナイスクチコミ!0


スレ主 hase-.-saoさん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

2006/06/04 19:24(1年以上前)

ああ、すいませんでした。ついいつものくせで。
前に使っていたノートPC(dynabook EX2515LDSTWB)は、ソフトをいくつか立ち上げて同時に使うと、処理が遅くなっていたのです。
このMXではそれがないなぁ。さくさく動くなぁと感動していたところです。お解りいただけましたか?

スピーカーの件ですが、まあDVD見れるんで普通並(ヘッドフォンステレオなど)だろうと思っていました。実際にDVDとか音楽とか聞いてみると、音質の悪さが私の予想を上回る悪さだったので素直に感じた部分として書き込んだまでです。

ですが、べつに音楽を聴いたりDVDを見たりするような用途で購入したわけではないので、この機種、買ってよかったと思っていますよ。

書込番号:5139686

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/05 09:46(1年以上前)

この機種にプリインストールされているWinDVDにドルビーヘッドフォンが搭載されていると思いますので、DVDを鑑賞する際に試してみてください。

ヘッドフォンは普通ので結構です。びっくりするほど迫力がありまよ。

書込番号:5141502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/07 02:00(1年以上前)

ローカルな話題になってスミマセン
hase-.-sao様が大分で購入をなさったこと
大変参考になりました
sigrouさんのドルビーの件も参考になりました
自分も実は大分在住で、この日曜日に系列わさだ店
にて“閉店セール”に交渉を行いました
モバイルノートで検討 この機種と
VAIO VGN-SZ71B/Bを念頭に見に行きました
残念ながら店頭にはどちらもなく
MX/370LSとSZ71B/Bが展示され他の方が言われている
キータッチや重さはあまり分からず‥
「店員さんにどちらがお勧めですか?」
尋ねたような次第です
値段は差額として4万円安いにもかかわらず
(裏で調査しておられましたが)店員さんの
お勧めは両者の場合も絶対SONY(上のスレッドに
ありますが)グラフィックがやはり違うとのこと
「今日までなら鞄もつけますよ!」(^^)/~~~
悩みましたが、自分には本当に高い買い物ですので
(支払いは夏のボーナス払いということもあり)
指をくわえて・・とさせていただきました
あと一ヶ月十分検討させていただきます
(多分これを買うことになると思うけど・・)
購入後日談などまたクチコミよろしくお願いします

書込番号:5146844

ナイスクチコミ!0


スレ主 hase-.-saoさん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

2006/06/08 12:02(1年以上前)

>sigrouさん
音質のアドバイス、ありがとうございました。
さっそく調整してみましたが、ドルビーヘッドフォンというのがちょっと良くわからなくて、セットアップのオーディオタブにある設定をいじったのですが、これのことなんでしょうか?
違ってたらまたアドバイスをいただけるとうれしいです。

>こぃたーいけんさん
こんにちわ。ネット上で同郷の方を見つけるとなんかうれしいです。
ところでケーズのセールですが、値段に関しては改装後より改装前のほうが値引率が大きいというお話でした。
なので私は閉店の2日前にパークプレイス店で購入したのですが、その前日に値段を聞いたとき(18万1千円、これ以上引けないといわれた)よりもさらに1万円程度値引きしてくれました。

こぃたーいけんさんはあと1ヶ月お待ちになるということですが、値引きに関してはパークプレイス店のほうが積極的に応じてくれるような気がします。この機種を買うためにわさだ店に交渉に行った際、店員がめんどくさそうに「今在庫がないし・・・これはこの値段だし・・・」とあまりお話にならなかったので・・・・

書込番号:5150515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/09 03:29(1年以上前)

hase-.-saoさん 御意見たいへん参考になります
九州のチベット?大分も量販店がいくつかでき
田舎のため各店舗を廻るのに時間もかかりますが
先月あたりから機種選定と値段交渉をマイペースで
行っています。が、同じ店舗でも店員さんによって
そして日替わりで変わりますね(対応もそうです)
ベスト、アプライド、ヤマダ、K's、100万ボルト
そしてコジマさん・・値段的にはhase-.-saoさんの
交渉が落としどころかと考えています あとは保証
でしょうか・・?
高い買い物ですのでhase-.-saoさんが、どこで
どの機種と検討なされたのかも気になりますが
値段と機能からこの機種が良いのではないか?と
考えています(本音は今すぐ手に入れたいのですが)
このサイトを参考に、そのタイミングを
はかっている次第です
hase-.-saoさん そして皆様、今後とも
よろしくお願いします

書込番号:5152775

ナイスクチコミ!0


スレ主 hase-.-saoさん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

2006/06/09 11:33(1年以上前)

>こぃたーいけんさん

そうですね、安い買い物ではありません。
私は前のPCのハードディスクが壊れてしまったために
買いなおしたのですが、何の保証にも入っていなかったので、
かなりのダメージとなりました。
なので、今回は値段もですが保証内容がしっかりしているというのも決定の条件でした。

ご参考までに私が行った家電店行脚を・・・・
ほかの地域の方には退屈なローカル話ですけど。

まずデオデオですが、ここはデオデオカード(クレジット)への
加入がないと保証がないといわれました。
クレカをこれ以上増やすのが面倒だったのと、
370の値段がすでに19万円近かったので、却下となりました。

次に100万ボルトですが、基本的に保証はメーカー保証のみ、
値引きなしだったので、ここも却下。

コジマは値段は17万4千円と良かったのですが、
店員によって2万円の開きが出る(19万4千円だという店員がいる)のと、
保証に関しても加入料がない分、保証利用時に手出しがいくらかいるということでした。
ただし、値引きには応じてくれるようです。

ヤマダは週末になると「ヤマダ渋滞」といわれる
道路の渋滞が起きているので、行っていません・・・

ベストは18万円台でした。保証については聞いていません。

ケーズは保証加入料が商品代金の5%。
商品の代金によって加入料が変わりますが、メーカー保証+4年の延長保証で期間中は
保証を何度利用しても修理代の手出しはないということでした。
あとは本体の値段が決め手になりましたね。

あとはプロバイダや回線など、ブロードバンド関係に加入すると
さらに2万円ほど引いてくれるようです。
ちなみに私の家はすでに光ケーブルを引いているので、
ブロードバンド特典は受けていません。

書込番号:5153292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/10 00:42(1年以上前)

hase-.-saoさん 貴重な体験談を有難うございます
(本当にローカルな話ですが)デオデオ!
ありましたね〜 大分は店が少ないので
買い物に街に行く(=この表現をしないといけないこと自体、大分は田舎・秘境だと思います)自虐的(;_;) 
のにインターを利用する大分市外の方々には利便性多い店かもしれませんね
しかし逆に市内からはあの道を通るのかぁ・・と私には蚊帳の外になってました
(でhase-.-saoさんのクレカ加入が条件!に“デオデオさんさよぉならぁ〜”です)
やはり自分は、よく言う(言いませんか?) YKK の中での選択になろうかと思います
ヤマダさんが近いのですが、hase-.-saoさんの保証をみるとK'sさんにすべき(しかも)だった!!
と閉店セールを逃した自分は“後悔(T_T)しきり”です

ちなみに自分ちも光にしてます
(これも九州ローカルな話題ですが光電話に両親もして電話代の節約を考えていたのですがBBIQの方がよかった??・・とこれも更新時に再検討です)

もう一週間になるのですね・・羨ましい限りです
2kgをきるモバイル性や使い勝手なども良いですか?
機種選定にはhase-.-saoさんは迷いがなかったようですので、私も早く手にしたい!!
子供のようにわくわくしてます
自慢話で結構ですので、今後もhase-.-saoさん
そして他の方々もお話聞かせてくださぁ〜ぃ

書込番号:5155275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/11 20:56(1年以上前)

hase-.-saoさん そして皆様へ
店頭で今日も交渉・・ で我慢できず
ついに購入しました!!(^^ゞ
自宅近くということもありヤマダでK'sの
(hase-.-saoさんスミマセン)値段を言って
これ以上は・・とサービス品で・・
自分的には駆け引き交渉が苦手なので
保証だけはしっかりとでお願いしました
(現在使用もそうですがトラブルが多いので・・)
納期に二週間ほどかかるといわれました
楽しみに待っています

また使用レポートなども行いたいと思います

価格.COMさん有難うございました

書込番号:5160773

ナイスクチコミ!0


スレ主 hase-.-saoさん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度4

2006/06/13 09:56(1年以上前)

こぃたーいけんさん

おめでとうございます!ついに購入ですか!
私は以前、ヤマダにてクレカ一括でPC購入しようとした際に、
お値段を聞いたら、
「これは『現金での』値段ですので」としつこく言われたことがあります。
別に値引き交渉を行ったわけではないのですけどね。
ついでに休日になると必ずといって良いほど渋滞も起きるため、
ヤマダ購入というのはあまり考えていなかったのです。

購入された395LSがこぃたーいけんさんのいいパートナーに
なるといいですね(^^)

書込番号:5165151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードは、すばらしいのですが

2006/06/04 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

アマゾンで178600円で購入しました。現在は、1万円程度あがっていますが。
東芝だけかもしれませんが、購入してそのまま立ち上げるとデスクトップにいくつかのプロバイダなどへの誘導ショートカットがセットされていて見苦しく感じます。これがあることが価格上昇を抑えることができるもとになっているのでしょうか。
ゴミ箱へ入れてしまえばよいのですが。
よく使うソフトのオフィスなどのショートカットがデスクトップに現れている事のほうが重要と思います。
必要あって同時期に購入したハード構成がほぼ同じのMacBookではこんなこともなく、かつ、価格は、4万円程度やすくなっていました。さらにIntelとWindows(当然ですが)のシールもはられていません。世界的なシェアではアップルよりも上位いる東芝であれば、もっと製品の種類を絞り込んで特長あるものを安く提供できると思います。また、東芝の技術力をもってすればマイクロソフトから提供されたままでなく、デスクトップを使いやすくするようにできるとおもいますが。
ソフト面でのつくりこみがもっと欲しいですね。

書込番号:5137641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/04 18:36(1年以上前)

>東芝だけかもしれませんが、・・・
東芝だけじゃありません。NECとかももの凄い数ですよ。多分、富士通や、SONYも似たようなものでしょう。

>東芝の技術力をもってすればマイクロソフトから提供されたままでなく、デスクトップを使いやすくするようにできるとおもいますが。
これはちょっと違うかも。Microsoftの素のWindows XPなら、デスクトップはゴミ箱だけですよ。やたらにデスクトップにショートカットを用意されるより、自分の好みで作った方が余程いいです。

書込番号:5139544

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacWinDosさん
クチコミ投稿数:89件

2006/06/05 21:19(1年以上前)

都会のオアシスさん、コメントをありがとうございます。
素のOSにするとデスクトップはすっきりしますが、機種に最適化した省エネソフトはどうされていますか。
あと、ショートカットを消去してもおせっかいなガイドが急にあらわれてくるのもこまりものです。

書込番号:5142913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/07 05:25(1年以上前)

どうされますか?と言ってもリカバリの領域の中にドライバと
アプリケーション・ソフトは入ってる、普通は。
無いのなら返品したほうがいいでしょう。

それをバックアップすれば、setup.exeからインストール出きた
はずですが、過去のXPのDynabookをすべてWin2000にして使用
していましたが、難なく解決していますよ。

書込番号:5147027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックアクセラレータについて

2006/06/06 20:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 hibiki-eggさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているダイナブックが不調のため、
dynabook SS MX/395LSへの買い換えを検討しています。
そこで教えて頂きたいのですが……
仕事で動画編集を良く行っており、
編集ソフトは、アドビプレミア6.5を使用しています。
動画は家庭用ビデオカメラで撮って
20〜30分くらいの作品を作ります。
この場合、グラフィックアクセラレータ、
例えばnVIDIAのGeForcなどは、必要でしょうか?

店舗で尋ねると「いる」「いらない」と返答がまちまちで、
判断に困っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:5145524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/06/06 21:08(1年以上前)

必要ないと思います。

書込番号:5145651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/06 21:27(1年以上前)

いらない、、、グラフィックスも2D扱うんだけど性能を
求めるのは、専ら3Dです。

書込番号:5145717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/06 21:36(1年以上前)

いらないでしょう!

いるって言った店員に、理由を聞いて見たら?
納得できる回答が、出ないんじゃないの。

書込番号:5145749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/06 23:57(1年以上前)

必要ないはずです。
専用のグラフィックアクセラレーターを必要とするのは、3D性能を求める一部のソフト位です。

満天さんへ
>グラフィックスも2D扱うんだけど性能を求めるのは、専ら3Dです。
人の事は言えないけど、一般の人にとってはちょっと分かり難い表現じゃないの?

書込番号:5146491

ナイスクチコミ!0


スレ主 hibiki-eggさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/07 00:56(1年以上前)

こんな短時間に沢山回答をいただき、嬉しいです(涙)

時をかける少年さん
☆満天の星★さん
☆まっきー☆さん
 ありがとうございます。
 お三方からの「不要」というご回答をいただき、とても心強く思いました。

都会のオアシスさん
 「3D性能を求める一部のソフト位です」
 のご説明、凄く良くわかりました。
 そういうことで「不要」だったんですね。納得です!
 安心して購入に踏み切れそうです♪
 ありがとうございました。

 

書込番号:5146719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/07 01:12(1年以上前)

2D画像が綺麗なグラフィックで旧いとこだとMATROXとかも
有名でした。
グラフィックスの仕事は3Dだけではないのですが、専らCPUで
処理をするのが2D、グラフィックアクセラレーターで処理を
するのが3Dと、分けると解り易い。

コンポーネント自体はすべて連携しているので、切り離して
考えるとちょっとおかしな方向に行きますね。。。

書込番号:5146758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2006/06/05 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

スレ主 inspire001さん
クチコミ投稿数:76件 dynabook SS MX/395LS PAMX395LSのオーナーdynabook SS MX/395LS PAMX395LSの満足度1

関東での購入価格ですが・・
近所のコジマ電気で購入しました(現物は取り寄せですが)
本体¥173,000 ポイント10%で512DRAM追加し、¥5300分のポイントが残りました。
普通コジマ電気はポイント1%だと思っていましたが
交渉次第で現金なら20%、カード支払いで10%のポイントになる様です。

書込番号:5142821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/06 00:59(1年以上前)

他のスレでも書いたのですが、コジマのポイントって1%だけじゃ無いんですね。私も知りませんでした。

書込番号:5143799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook SS MX/395LS PAMX395LSを新規書き込みdynabook SS MX/395LS PAMX395LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS
東芝

dynabook SS MX/395LS PAMX395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

dynabook SS MX/395LS PAMX395LSをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング