dynabook TX/860LS PATX860LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/860LS PATX860LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/860LS PATX860LSの価格比較
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのレビュー
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのクチコミ
  • dynabook TX/860LS PATX860LSの画像・動画
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのオークション

dynabook TX/860LS PATX860LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook TX/860LS PATX860LSの価格比較
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのレビュー
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのクチコミ
  • dynabook TX/860LS PATX860LSの画像・動画
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/860LS PATX860LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

dynabook TX/860LS PATX860LS のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/860LS PATX860LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/860LS PATX860LSを新規書き込みdynabook TX/860LS PATX860LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ウィルスについて

2006/09/01 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:7件

以前『インターネットの接続』について質問した、わかば625です。
その節はいろいろと教えて頂きありがとうございました。
なんとか電話サポート自宅でもインターネットが出来るようになりました。(やはり何度も失敗もしましたが・・・)
遅くなりましたが、ご報告です。

自宅で出来るようになったので、また皆さんに伺いたい事があります。

購入時PCには【マカフィー】が入っていましたが、『購入後3ヵ月間は無料で、その後はダウンロードして継続をするか、新たに他のものにするかをしてください』とサポートセンターで確認しました。
勤務先では【ウィルスバスター】を使用しているので、その方がいいのか、そのまま【マカフィー】を継続した方がいいのか、どうしたものかと思い、皆さんに聞いてみたくて書き込みしました。

皆さん、どうしてますか?

書込番号:5396920

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/01 12:56(1年以上前)

うちはプリインストールのマカフィーを継続して使ってます
マカフィーは、まもなく、さまざまな新機能を追加した 2007 年版の製品が出ます
強化された機能の詳細については、オンラインのデモンストレーション が公開されてます
http://jp.mcafee.com/root/productDemo.asp?cid=23975

書込番号:5397026

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/01 13:12(1年以上前)

インターネットセキュリティソフトは、1台に
1ライセンスなので、使用しているパソコン個々
にて別な物を使用しても問題ないと思います。

あとは、考え方の問題だと思います。
たとえば、同じソフトであれば、使用方法が
同じなので同じソフトを使用するとか、
現在使用しているソフトの方が能力が高い等
などにて別なソフトに変えたくない。
などなどだと思います。

書込番号:5397050

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/01 14:09(1年以上前)

ウイルスバスターも2007がまもなく登場しますね。
1つのシリアルナンバーで3台のPC(3つのOS)に
インストールが可能になるようです。
更新料も値上がるみたいですが…。

マカフィーよりはウイルスバスターの方が安心かな?と
個人的に感じます。

書込番号:5397149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/01 18:22(1年以上前)

みなさん、すぐのお返事ありがとうございます。

なんとも初心者の為どちらがよいと言う事が決めかねちゃいまして。。。

マカフィーもウイルスバスターもどちらも新しいのが出るようなので、もうちょっと考えてみます。
何よりも安心さを考えていますが、果たしてそれも自分でインストールやダウンロードが出来るのかと言う不安もありますが。。。

今の所1台のPCしか我家にはありませんが、更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?
更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいのでしょうか?

他にもいろいろと書き込みして聞いてしまうかと思いますが、よいアドバイスなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!

書込番号:5397579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/01 18:27(1年以上前)

みなさん、すぐのお返事ありがとうございます。

なんとも初心者の為どちらがよいと言う事が決めかねちゃいまして。。。

マカフィーもウイルスバスターもどちらも新しいのが出るようなので、もうちょっと考えてみます。
何よりも【安心さ】を考えていますが、果たしてそれも自分でインストールやダウンロードが出来るのかと言う不安もありますが。。。

今の所1台のPCしか我家にはありませんが、更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?
更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいのでしょうか?

他にもいろいろと書き込みして聞いてしまうかと思いますが、よいアドバイスなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします!

書込番号:5397589

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/09/01 19:30(1年以上前)

>更新料・使用料(月額)などはHPを見れば載っていますか?

料金等は各メーカーのホームページに掲載されています。
それから、使用料は、プロパイダー等が提供している場合
以外は、セキュリティソフトを購入する状態となりますので
使用料発生しません。

>更新(継続)はどのくらいの期間で行なえばよいので
>しょうか?

だいたいどのメーカーのソフトも、同じバージョンを使用
する場合、1年ごとに契約更新となります。
(販売キャンペーン等で更新期間2年間として販売されて
 いる場合等ありますが。)
ただ、毎年バージョンアップにて機能更新されますので、
新しい脅威を防止する為にもバージョンアップの方が良い
かと思います。

ネットセキュリティソフト他にも種類がありますので、
いいろ見て決めた方が良いと思います。

すこし、余談ですが。
私は、少し重たいソフトですが、Norton Internet Security
2006を使用しています。
少し重たいですが、他のソフトのセキュリティ設定(ポート
ブロック・リバウンドブロック等)をNortonと同程度に引き
上げると同じぐらいの重さになってしまう事を確認していま
すので、実際にはどのソフトも大差無いと思っています。

あとは定義ファイルの更新頻度等の評判を見て決めると良い
と思います。

書込番号:5397737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/01 23:52(1年以上前)

セキュリティソフトは、ソフト自体のパッチやウィルス定義ファイルの更新が頻繁なので不具合が出ることが多いと思っています。

私もhori_1さんと同じようにノートン先生にお世話になっています。

ノートン先生は、重いなど評判は好くないみたいですが(何回か助けてもらってもいますし、先生の気難しさに困ったこともあります)、長く使っていると不具合が起きても対処法が分かってきます。

わかば625さんは、勤務先ではウィルスバスターをお使いのようなのでウィルスバスターに慣れているのならウィルスバスターをご自宅でもお使いになるのもいいかなとも思います。

一筋馬鹿の考えです(色々試してみるのも良いのかな)。

書込番号:5398660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!!

2006/08/05 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:3件 dynabook TX/860LS PATX860LSのオーナーdynabook TX/860LS PATX860LSの満足度5

先週ヤマダにて購入しました。
6年間富士通BIBLOを使ってましたが、ブロードバンドには
対応しづらくなり買い換えました。
ストレスなくさくさくGYAOが見られますよ。感激です。
これからどんどん使いこなしていこうと思っとりますよ。

書込番号:5319816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/08/05 17:46(1年以上前)

私は初心者ですが、6月にこの機種を買いました。
接続環境は光プレミアム、ファミリータイプです。

実はGyaOが視聴出来なくて困っています。

ヘルプのページに書かれた事は全て試みましたが視聴出来ませんでした。
サポートセンターに問い合わせをしました。

サポートセンターの返信のメールに書かれていた事を実行しましたが改善されません。

Media Player 10の再インストール
DRMライセンスファイルの削除

以上を指摘通りに行いました。

再度、視聴を試みても、ライセンス取得のエラーが出たり、バファ処理が始まりません。

GyaOの視聴のコツはあるのでしょうか?
ヤフゥー動画はスムーズに視聴出来るのですが?

書込番号:5320545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/05 19:15(1年以上前)

お試し済みかも知れませんが、私ならやってみるだろうということを。

ノートン先生などのセキュリティソフトが動いていれば広告ブロック機能を解除する。

IEのポップアップブロック機能を解除する。

GoogleやYahooなどのツールバーを使っていれば、それのポップアップブロック機能を解除する。

Ad-AwareやSpybotなどのスパイウェア駆除ソフトを使ってみる。

書込番号:5320717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/05 20:37(1年以上前)

ヤフー、グーグルのツールバーのポップアップブロックは気が付きませんでした。
初心者なので、ギャオからのメールの指示通りに沿って忠実に手順を行いました。
NTTからの指示で光プレミアム付属のセキュリティ対策ツールのみ使用しています。
何もかも、超の付くほど慎重に、相手からの指示通りに動いています。

Dynabook一筋さんの指摘通りに設定しました。
エラーメッセージは出なくなり、ライセンス取得を行っています。

しかし、接続先の変更をしています。準備完了の繰り返しです。番組は始まりません。

臆病と無知の為か、指示からどの程度逸脱して良いのか、塩梅が分かりません。

書込番号:5320909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/08/18 00:47(1年以上前)

ギャオが視聴出来るようになりました。

何故か、理由がわかりません。
行った事は、モーラからソニックステージをダウンロードをしたのですが、起動しない、エラーメッセージが頻発する、たまに起動してソニックステージの画面が出ると必ずPCをフリーズさせる、厄介者でした。
モーラのサポートセンターからのメールで再ダウンロードを指示されましたが、症状が変わらず、今度は削除して下さいの指示、削除を実行しても、エラーメッセージの頻発でソニックステージが削除できませんでした。
エラーメッセージの画面と内容の詳細画面を画像ファイルにして何枚も添付してメール送信して、細かい内容の返信を貰い、指示通りに直接、ファイルを削除して、ソニックステージが消えてなくなりました。
その作業が終わりましたら、サクサクとギャオにつながるようになりました。

PCの初心者なので理由は分かりません、ソニックステージが原因なのでしょうか?

書込番号:5355119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

850LSとの違い

2006/08/09 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:1件

同じ日に発売されたた850LSはこの機種より約2万円安いですが、なにが劣っているのでしょうか?スペックを見る限りHDDが20G少ない事しか見当たらないのですが、、、20Gの差って大きいのですか?
何か他に決定的な違いがあるのですか?教えてください、お願いします。

書込番号:5331417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/09 16:26(1年以上前)

液晶が違う。

20Gの差は、扱うデータによって違います。
自分の場合、メイン機廻りは動画を扱うので1テラ近くにしているけれど、ノートはサブ機なんで、60Gでもスカスカです。

書込番号:5331450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TX860LSkについて教えてください

2006/08/01 08:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!初心者です。よろしくお願いいたします。
TX860LSkを購入を考えています。最後にある「k」は
コジマ電気のオリジナルと聞きましたが、オリジナル製品にメリットやデメリットはあるのでしょうか?故障とかが心配です。
教えてください。

書込番号:5307771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/01 20:01(1年以上前)

メリット、デメリットというより、メーカーオリジナルモデルに対して、多少スペックが違う点に気をつけた方がいいでしょうね。
基本的な部分は変わりませんが、メモリ容量やHDD容量等が微妙に違うはずです。

書込番号:5309135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/01 20:03(1年以上前)

追記です。
ですので、仕様をよく確認した上で購入を考えた方がいいでしょうね。

書込番号:5309138

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/01 20:17(1年以上前)

スペックダウンして安く売るのがコジマの得意技ですね。
安いことが、メリットです。

デメリットかどうかは分かりませんが、富士通のコジマオリジナルPCを下取り査定でコジマが三万円、他店で五万二千円と出ました。

それ以来、パソコンはもとより、電化製品をコジマから一切購入していません。

書込番号:5309180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/01 20:43(1年以上前)

オリジナルより量販店オリジナルモデルがお得に感じる装備を施してお買い得感があれば買いかな
クルマの特別装備社のようなものか

ただコジマの場合は、CPUのグレードを落として、HDD、メモリ増量したのが多いから、魅力半減の商品が多いな

俺的にはCeleron MからCore 2 Duoかな

書込番号:5309235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/08/02 22:51(1年以上前)

コジマモデルは、ぱらちゃんメモリが
ない代わりに、中のメモリが1GBになった
だけだと思うんですが。(スペック見たら)
違うんでしょうか?
高輝度 490cd/u 液晶もクラス最高レベルと
書いてありますし。

書込番号:5312584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/08 16:44(1年以上前)

皆さん、色々なコメントありがとうございます。
それらを参考にして購入したいと思います。

書込番号:5328739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えています?

2006/08/05 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:9件

この機種新しく発見しました。さっそく書いています。
この機種と、メビウスノートPC−WA70L・VAIO VGN-FT50で考えています。一度書き込みをしたのですが、今度は内部でなく、落としたときの壊れにくさも、見てみたいです。自分ではよくわからない
ので教えてください。

書込番号:5320026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/08/05 17:17(1年以上前)

>落としたときの壊れにくさも、見てみたいです。自分ではよくわからないので教えてください。

パソコンのような精密機械は,落としたら(落とす高さとか着地した部位にもよるでしょうけど)たいてい壊れますよ。ThinkPadとか多少頑丈に作ってあるものもありますけどね。特にそういう堅牢性などをカタログなどで謳ってない限り,落としたら,機種に限らずたいてい壊れてしまうだろうって考えるのが普通じゃないのかな。この機種を落としたことのあるユーザだっているかどうかわからないし,まさか試しに落としてみてどうだったか教えてくださいって意味じゃないでしょうね。何でこんなこと聞くのかわかりません。
自分で買ってから落としてみてください。

書込番号:5320497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/08/05 18:26(1年以上前)

量販店に行って大ハンマーで、ぶっ叩いてみるんじゃよ、坊主w

あ〜 暑い 暑中お見舞い申し上げます。

書込番号:5320630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/05 18:44(1年以上前)

dynabook Satelliteに70cmの高さから落下しても大丈夫らしい(?)モデルもありますが。

71cmでは?。

http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/060614k1/index_j.htm

書込番号:5320666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/07 12:16(1年以上前)

時をかける少年さんすいませんでした。別に試してもらわなくても
(まぁだれもやらないだろうけど・・・)
でもやっぱりそうですよね落として壊れないというのは・・・
遠山の銀さん <量販店に行って大ハンマーで、ぶっ叩いてみるんじゃよ> これは、やってみる勇気がありません。(笑)
Dynabook一筋さん HP見てみました70cm以上だとどうなるのでしょう。71cmだと壊れるとか(まさか)
書き込みありがとうございました。

書込番号:5325277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えました。。

2006/07/25 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

クチコミ投稿数:1件

すみません教えて下さい。
今回dynabook TX/860LS にパソコンを買い換えました。それまで2000年に購入したDynaBook250PXを使用していました。使うといってもインターネット、メールや年賀状をつくることぐらいがやっとです。。。
この今までつかっていたPCのデータを新しいPCにうつすにはどうしたらいいのでしょうか?年賀状の宛名やプリンタードライブなどをうつしたいのです。USBメモリというのを購入したらいいのでしょうか?どなたか教えて下さい・・・宜しくお願いします。

書込番号:5287117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/07/25 11:31(1年以上前)

ソフトにデータ移行 PC引越ナビVer2.0があるから
使い方はヘルプかマニュアルでも読んでください

Silver jack

書込番号:5287145

ナイスクチコミ!0


czescさん
クチコミ投稿数:41件

2006/07/25 19:02(1年以上前)

860LSには、512MBのUSBメモリが付属していませんでしたか。それでPC引っ越しナビを使えば、簡単なのですが・・・。取説をしっかり読んでください。

書込番号:5288108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/860LS PATX860LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/860LS PATX860LSを新規書き込みdynabook TX/860LS PATX860LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/860LS PATX860LS
東芝

dynabook TX/860LS PATX860LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook TX/860LS PATX860LSをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング