
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月4日 23:34 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月4日 21:01 |
![]() |
1 | 7 | 2006年7月3日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月2日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月2日 21:36 |
![]() |
0 | 12 | 2006年7月2日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
Win MEのサポート終了を機会に、ノートPCの購入を考えています。
そこで、このdynabook TX/860LSに目を付けて価格の安いお店を探していたところ、この機種の最安値と大して変らない\130500で売られているQosmio F30/670LS見つけました。
あまり詳しくない私は、ほぼ同価格ならどちらの機種を買うべきなのか迷っています。
どなたか二機種間の違い+お得感含め、私に教えて頂けませんか?
0点

参考にして見て下さい。
大きな違いは、TVチューナーと光デジタルオーディオ出力だと思います。
更に、上位の695シリーズでは地上波デジタルチューナーも付いているみたいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200714787.00200714779
書込番号:5224547
0点

テレビがほしいならF30で決まりで、軽いほうがいいなら860です。ただ、860のキーボードのたわみが気になるかも。スペックでも少しF30のほうがいい。マウスも大きいのがつくし。F30のDVDスロットは壊れたとき出すのが大変そうですがどうなんだろう。値段は本当に今は逆転してますね。
書込番号:5225473
0点

情報ありがとうございました。
その後同じ販売店で、F30/675LSも\136,500-で売っている事が判り、更なる迷いが生じてしまいました。
同メーカーで1万円前後の微妙な金額差=ちょっとしたスペック等の違いって、私の様なユーザーには一番の悩みどころだと思います。
お得だからって容量が大きいのを購入しても、その内どれ位使いこなせるか分からないし…
でも、頂いた情報を参考にしてもう一度考えてみます。
書込番号:5227122
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS

私は昨日エイデンにて、dynabook TX/860LS を購入しました!コジマモデルの1GBではありませんが・・・14万ジャストでした。
書込番号:5217623
0点

六月五日にヤマダ電機で買いました。場所は静岡です。コジマとヤマダが隣接しています。始めコジマに行きポイント無しのプリンタ付き、プロバイダ契約込みで15万でした。ヤマダに行くとコジマを意識して、またメモリーが512MBなので安くすると言うので、本体とプリンター複合機、プロバイダ契約してくれるならば12万5千円と言うので買いました。後で明細を見ましたが、本体12万5千円、プロバイダ契約の割引2万円、実値10万5千円でした。ポイントも付いてました。後日、ヤマダ電機に行きましたが購入日の値段は付いてなく、かなり高かった。店員に聞きましたら、その日はかなりの安値を付ける事が可能だったそうです。ネットを引いて無いお客さんに買わせるにはかなりの値引きが必要で、ネット開通が遅くなるのが現場の常識だそうです。私は購入して二週間後に光回線が開通しました。NTTも開通までこれだけ早い例は余り無いと言ってました。偶然で安く購入、早く開通出来ました。
書込番号:5219068
0点

書き忘れましたが、ポイントは10パーセント付きました。知り合いにパソコンは壊れるものだ、必ず一度や二度は修理に出すよ、ヤマダ電機のデジタル長期保障に必ず入れと言われて、ポイントの半分6000ポイントを出して加入しました。それでも、残りの6000ポイントで小道具を買えました。今の所、購入してからのパソコン関係の出費はありません。ポイントが付く店での購入を勧めます。私は初心者ですが、、
書込番号:5219305
0点

私は悩んだ末。。Amazonsで購入しました。私の近所ではみなさんに教えていただいた金額ほど安いところなかったので^^
今更に安くなってるようです。またAmazonは10%ポイント付くようですよ。
まだポイントメールは着ていませんが^^;
参考になるかな^^
書込番号:5221100
0点

AMAZONは私も値段の指標にしました。パソコン無しの状態でしたので、ネットカフェに行き値段を調べました。コジマに言われた値段は妥当と思いましたが、ヤマダ電機で極端な値段を言われて即決しました。たまたま、タイミングが良かっただけです。
AMAZONさんは大好きです。携帯電話のサイトからどれだけ購入したのだろうかな?
書込番号:5222296
0点

先週、近くのヤマダ電機で購入しましたが、プロバイダ契約無しで133200円で25%+2000円分のポイント付きでした。ビックカメラがけっこう安く売り出していたので、それを伝えただけの交渉でした。
書込番号:5222362
0点

けんぱっぱさん、コジマの1GBモデルの影響でヤマダ電機が相当値引きをしている感じがします。ヤマダ電機にはじめてパソコン購入の話をした時、執拗にNECを勧められました。後に東芝の話になった時にTX/860LS PATX860LSを強く勧められ、又大幅値引きの話になりました。その時にコジマの話題が始めて出ました。何故なんでしょうね?
書込番号:5224932
0点

コジマモデルの液晶も高輝度の物なのでしょうか? 違いがメモリだけで、同じような値段なら1GBのコジマモデルのほうがいいですよね。
ビックカメラでも今までより値段を落としていたので、比較的安く売りやすい時期なのかなあと。店側の実情はわかりませんが。
書込番号:5226512
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
先日、千葉のヤマダで145000円のポイント16%で買いました。
値段的には満足してるんですが、使ってみると画面がやたら
明るく目が痛くなりました。こんなことならAXでもよかったかな。
仕方ないのでモニターにフイルムとかを貼ろうと思ってます。
どなたか良いフイルムがあったら教えてください。
1点

フィルムなんて購入するのは勿体ないですよ。
液晶の輝度を落とせば済む話です。
書込番号:5220835
0点

照度を落とすのは簡単です。FNキーを押しながらF6キーを押せば照度は落ちます。
書込番号:5220957
0点

うすめさん、画面の明るさ調整できますよ!
Fnキー+F6キーでダウンします。1回押しても明るかったら何回か押してみてください。(明るくするには、F7キーにしてください。)これをやってみてダメでしたら、フィルムを考えたらいかがでしょうか?
私も、限定モデルですが購入しましたので、別にレポートしますね。
書込番号:5220969
0点

このモデルの前身のVXを使ったことがあるけど、やたらと液晶が明るいんだよこれ。輝度下げ云々の問題じゃないよ。
明るすぎて、白飛びしてる液晶なんて始めて見たね(笑
書込番号:5221125
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
ベスト電器のオリジナルモデルTX/860LSBを\138,800-にて購入しました。
このオリジナルモデルは、ディスプレイが高色純度・高輝度タイプではなく、AXと同じタイプの他は、通常のTX/860LSと同じ内容ですが、【ぱらちゃんマウス】【音楽再生機能付・ぱらちゃんUSBメモリ512MB】が付いていましたので、こちらの機種に決めました。
プロダイバ未加入で広告価格\149,800-を店頭値引き交渉で、\146,000-といわれましたが、事前に、ベスト電器のWebショップ価格を見ていったので、「Webショップのほうが安いですね。送料も無料ですから、Webで買おうかな?」と話したところ、Webショップを確認してくださり、「同価格でどうでしょう?」と言われました。しかし、すぐにOKするのもいやでダメもとで、「もう少しサービスしてください!?」と店員さんに交渉をし、【CD10枚 or DVD-R10枚 or USBフラッシュメモリ】のどれかのサービスでと言われ、【USBフラッシュメモリ128MB】をつけてもらいました。
実質本体\138,800-、サービス品・USBフラッシュメモリ\1,590-相当、ぱらちゃんマスコットとマウスパットもいただきました。クレジット払いでもポイント10%付きました。
他の方の書き込みが気になり、コジマデンキのオリジナルモデルの価格を交渉しましたが\141,000-と言われ、他店オリジナルだけど\138,000-位でしたと話したところ、決めていただけるのでしたら、同価にてOKとのことでした。メモリの1GBをかなり強調していましたが、ぱらちゃんグッズがなく寂しかったです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/860LS PATX860LS
有松コジマにて、コジマモデル860LSKを買いました。
バイオを買うつもりでしたが、液晶の明るさが
歴然だったのと、このモデルの特徴は、メモリーが
1GBにアップされてるんです。
値段は127000円でした。
メモリーの値段を考えると11万代?w
無線LAN、オフィス搭載モデルですよ。
表示とかめちゃくちゃはやいですね。
液晶がまぶしすぎるくらいです。
目が痛いかも。
クラス最高レベルって書いてあります。
0点

>液晶がまぶしすぎるくらいです。目が痛いかも。
そりゃ、輝度を落として使った方がよろしいかと…。
書込番号:5140992
0点

コジマ他店でも同じ商品販売しているのかな?
127000円安いし、1GBはいいですね。
情報あればお願いします。
書込番号:5142640
0点

量販店特別モデルは、地域限定ではないと
思いますよ。数見込めるから、特別仕様を
作ってもらえるのわけなので。
書込番号:5149080
0点

私の近くにコジマはないんですが、比較的近いところに電話をかけて聞いてみましたら、ありましたコジマモデル。メモリーは1Gでした。でも電話で聞いたので金額は答えてくれませんでしたけど、だいたい16万円とのことでした。コジマは行った事ないので、分からないんですが、ポイント割引とかがあって12.7万円なのかな?
としぽめさん質問ばかりですみません。。また見られたら情報お願いします。
書込番号:5162255
0点

近くのコジマで確認したのですが、その価格は
インターネットに契約しての値段ですか?
との事でしたが・・・・
書込番号:5163192
0点

ポイントなし、ネット契約なし、値引き交渉なし
でしたよ。
近くに、競合店があるからかもしれませんね。
書込番号:5164655
0点

はじめまして。
私もコジマモデル860LSK購入しました。
超初心者で、これからインターネットを開通する為まだほどんど手をつけていない状態です。
ヨドバシカメラ152,000円とコジマモデル144,000円とで悩んだ末の購入でしたが、同じもので127,000円で購入も出来たのですね。
確かにとっても明るくって、キレイだったので購入を決めたのですが
ここを読んでびっくりしました。
同じものでも、金額はいろいろなんですね。
開通されたら、マニュアルとサポート電話でがんばってみます。
(初心者の為、心配ですが・・・)
書込番号:5206648
0点

この機種では、3Dのゲームは性能的に難しいことを
聞いていましたが、3Dのオンラインゲームも
普通にできちゃいます。
音も結構きれいですよ。
書込番号:5218283
0点

3Dのゲームほど、そのタイトルを書かないことには評価が当てにならない物もないですけど。
書込番号:5218302
0点

ローズオンライン、decoonline、brightkingdom
3Dのオンラインゲームです。
リネージュUなどは厳しいかもしれませんね。
書込番号:5219189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

