dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション

dynabook AX/840LS PAAX840LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上下視野角について

2006/08/14 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:2件

5年間使用し信頼があるので、次の新しいダイナブックを探しています。質問ですが、皆さん、AXに限らずTX.CXなどで、画面の上下視野角の狭さを感じながら使っている方はいませんか?  店頭で見ると、正面から少し顔を下にずらしたとき、画面上が少し黒く、暗くなってしまいます。他メーカーに比べそれが大きいように思います。真正面で見る画面がすごく美しいので、余計に残念です。他メーカーにしようとも思い始めています。皆さん、使用していてストレスを感じたりしませんか?

書込番号:5346364

ナイスクチコミ!0


返信する
czescさん
クチコミ投稿数:41件

2006/08/15 10:28(1年以上前)

TXを使っています。それは、Gyao等の動画再生の時に感じられたことではありませんか。この機種は斜めから見ると、ネガフィルムのように見えますよ。
通常の使用、つまり文書や画像を編集しているときの方が長いので、不便さは感じませんし、特にストレスを覚えたことはないですね。
どうしても気になるようなら、他メーカーをお勧めします。

書込番号:5347630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/15 23:24(1年以上前)

czescさん、返信ありがとうございます。
今日もお店で見てきたんですが、やっぱりそこが納得できませんでした。他メーカーにしようと思います。視野角の問題以外は欠点ないんですけどね。残念です。

書込番号:5349226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TX/850LSとの違い

2006/08/05 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 yamtakeshiさん
クチコミ投稿数:3件

AX/840LS と TX/850LS のどちらを買おうかまよっています。
双方の価格は同じぐらいなのですが
TX/850LSには、メモリカードのスロットと
Expresカードスロット(何につかうか知らないです^^;)
がついているようです。

TX/850LSの方が段違いに故障率がたかいのであれば
AX/840LSを購入したいと思っていますが
他に大きな違いやポイントがあれば
ご教授よろしくお願いいたします。


書込番号:5319436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/05 12:07(1年以上前)

TXは光るタッチパッドで「ボタンモード」にも出来ますね。

TXのほうが壊れやすいということはないのではと思います。

価格が同じならTXを買うと思います。

AXの後継機が8月10日、TXの後継機は8月25日発売予定です。新製品にこだわるようなら少し待ってみるのも手かなとも思います(購入してすぐに新製品が発表されるとがっかりするかたもいるようです)。

書込番号:5319915

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamtakeshiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/06 22:57(1年以上前)

新製品にはこだわらないので、TXを購入しようと思います。
助言ありがとうございました。

書込番号:5324131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこで買えば…

2006/08/02 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 義丹さん
クチコミ投稿数:3件

普通に家電量販店で買うか、もしくはこのサイトに載っている最安価格の店で買うかどちらが得でしょうか?製品の品質に違いは無いでしょうか?

書込番号:5312079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/08/02 20:27(1年以上前)

好きな所で買えば、何処で買ってもメーカーの保証は得られるから
違いは初期不良の対応ぐらい

書込番号:5312090

ナイスクチコミ!0


スレ主 義丹さん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/02 20:41(1年以上前)

どのように初期不良の対応が違うんでしょうか?やはり量販店のほうが対応が良いんでしょうか?

書込番号:5312135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/08/02 21:40(1年以上前)

身近な信頼できるお店購入されるのが一番だと思いますよ。
量販店でも、オリジナルの長期保証がありますし、それぞれのお店によって内容が異なります。

3年間何ぼでも修理してくれるところもあれば、三年の間で一回だけ面倒見ますというのもあり、その辺は根掘り葉掘りしつこき聞いて回るしかないですね。(店員の知識不足により嘘をつかれることがあるので要注意)

「壊れない」という自分勝手な妄想が抱けるのであれば、どこで買っても一緒です。

書込番号:5312309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/02 21:44(1年以上前)

不安なら、お近くのお店が良いと思います。
量販店では、追加料金で5年保証などの保証期間の延長も受けれますy

書込番号:5312316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/08/02 22:13(1年以上前)

私は、近くにあるならヤマダ電機でポイントなしの現金値引きが良いと思います。何かあっても、すぐに相談できますからね。

昔このサイトに掲載されている安い店が、金融新品だったことがありました。
たまに保証書に別の店の印が押してある事もあります。
1例ですが債務者等が、現金化する為に未開封のまま売却し
本当の購入店の店の印が押してあると言っていました。
だから、通常店舗より安く出来ると聞いたことがあります。

書込番号:5312414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イラストレーターを使うパソコン

2006/07/29 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みさせていただきます。
今回TOSHIBAのノートパソコンを購入しようと考えているのですが、どのタイプがいいのかよくわからないので、アドバイスおねがいします。
用途は主にイラストレーター・フォトショップをつかいミニチュアのパッケージをデザインしたり絵を描くことです。インターネットは使いません。先日電気屋に行き聞いてみた所、CPUが高い方がいいと言われました。AX840LSはCeleron370ですが、それだと充分ではないのでしょうか?やっぱりもう少しだして、core duoにした方がいいのでしょうか…?

いいパソコンがあったら教えてください。(TOSHIBAにこだわらなくてもいいです。)よろしくお願い致します。

書込番号:5299043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/29 16:13(1年以上前)

予算枠があるのならCore Duoのほうがいい、、、

Celeron-Mでも出来るけど、画像の作業内容によっては差が
それなりに出ます。速い、遅いというよりも重たく感じる。

書込番号:5299787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/30 22:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。そうですか、、電気屋の店員さんもCore Duoの方がいいと言っていたので、先の事も考えて検討してみます(^^ゞ

書込番号:5303643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリ-の寿命について

2006/07/27 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

5月4日に購入しましたが、
バッテリ−自体100パーセントの充電になっていますが、
バッテリーでのパソコン駆動ができません。
サポセンでは、「寿命らしいので新規にバッテリーを購入してください。(バッテリー自体の保障がないため)」との対応でしたが、3ヶ月未満でバッテリーの寿命がくるものでしょうか。
ちなみにほとんどACアダプーで駆動していました。
ACアダプタ−とバッテリ−駆動を設定する何かがあるのでしょうか。

書込番号:5293375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件

2006/07/27 12:51(1年以上前)

過充電でバッテリーが逝たのでしょう
詳しくはこちら
http://www.baysun.net/lithium/lithium.html

外して使えば、かなり持ちますよ。(使い方次第ですけど)

書込番号:5293394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 22:29(1年以上前)

一般的に、ACアダプター駆動でも3ヶ月程度では寿命にはならないですね。
多少、不良品の類だったのかも。

書込番号:5294669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 22:33(1年以上前)

>外して使えば、かなり持ちますよ。
そうかも知れませんが、据え置き型ノートなので、APS代わりに使うのが一般的じゃないですか?

書込番号:5294690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/07/27 23:20(1年以上前)

APS代わりにはなるでしょうけど、バッテリーに関しては温度が一番重要だと思います。
使用環境と、AC電源で一日平均何時間使用したかでかなり寿命には差が出てくると思います。

普通にバッテリーを装着しているだけで、それ自体が多少発熱しますし、充電が始まったらさらに発熱しますよね。特に今年は(関西だけど)6月の気温って高めでした。
私が去年購入した SS LX290はPC自体の発熱量も相当高く4ヶ月のうちにバッテリでの使用は不可能なぐらいに陥りました。(一日平均16時間つけっぱなし)
はじめから、そうなるだろうと見越して別にもう一つ予備にバッテリーを購入していますが、予備に関しては問題なく使うことが出来ます。Dynabook A9でも同じような傾向が見られましたし、toshibaはサポートのHP上でいつからか、バッテリーの特性と長持ちの仕方についてアドバイスを提示しています。

昔に比べたら、バッテリー自体安くなったし、サードパーティーのも簡単に手に入るので、意識も、世間的には消耗品としての見方が強くなっているのではないでしょうか。
出来たら、ACで常時使用する人のためにバッテリーに気遣った電源管理も盛り込んでほしい物ですが。

書込番号:5294885

ナイスクチコミ!0


スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/29 10:17(1年以上前)

みなさんありがとうごさいます。
粘りに粘った結果、購入先で対応してくれることになりました。

書込番号:5298937

ナイスクチコミ!0


alanbearさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/21 22:42(1年以上前)

昨日、8月20に、秋葉原でdynabook AX/840LS一台を購入しました。
しかし、バッテリはいつも0%の状態し、充電中で表示表示されます。充電できないでした。困りましたね。。。
助けてください!!!

書込番号:5366039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/21 23:30(1年以上前)

>しかし、バッテリはいつも0%の状態し、充電中で表示表示されます。充電できないでした。困りましたね。。。
助けてください!!!

普通はバッテリーの寿命もしくは不良でしょうが、自分も機種が違いますが同じようになった経験あり

駄目もとでPC本体とバッテリーの接続「端子」部分を歯ブラシで磨いたら直った経験があります。

まぁこんな事もあるって事で一度お試しを・・・

書込番号:5366309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/21 23:55(1年以上前)

昨日買ったのなら、明日もう一度秋葉原ヘ行って購入店で見てもらってはと思います。

書込番号:5366433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/08/22 00:02(1年以上前)

>昨日、8月20に、秋葉原でdynabook AX/840LS一台を購入しました。

今年の8月20だったのね。
ごめん勘違いしてました。m(__)m

だったらDynabook一筋さんがおっしゃるように購入店で見てもらうのが一番良いですね。

書込番号:5366475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日購入したのですが・・・

2006/07/26 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:2件

昨日、本機種を購入しました。
付属マウスを接続したところ、クリックは問題ないのですが、インターネットやエクセルで画面がスクロールしません。
何か設定とか必要なのでしょうか?
初歩的な質問ですが、回答頂けると助かります。

書込番号:5292114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/27 06:07(1年以上前)

ユーザーではありません。

普通、設定等は必要ないです。
マウスのスクロールホイール部分が壊れているとか?

書込番号:5292797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/27 09:03(1年以上前)

回答有難うございます。
クレームとしてメーカーへ相談してみます。

書込番号:5292950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/840LS PAAX840LS
東芝

dynabook AX/840LS PAAX840LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook AX/840LS PAAX840LSをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング