dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション

dynabook AX/840LS PAAX840LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートの騒音はどんなレベル

2006/06/14 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:2件

ファンなどの騒音がどんなレベル

書込番号:5168332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/06/19 12:20(1年以上前)

先週から使っています。

「騒音レベル」全く気にもなりません、事務所内の天井エアコン吹き出し音の方がやかましい位です。排気口に手の平当てると若干温かい感じ。

MobileMeter測定
HDD温度 38度安定
CPU温度 通常44度 ソフト6本稼働時で48度

こんな情報でよろしいでしょうか?

書込番号:5182684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRM対応ドライブ?

2006/06/11 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

このDVDドライブはCPRM対応ですか?

書込番号:5160890

ナイスクチコミ!0


返信する
yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/06/12 00:26(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0604avd/av_006.htm

で2層には対応しているようですね。 ダイナブックで仕様的に問題無いか?確認してください。

CPRM対応はどうなのでしょうか? デジタル内蔵で録画機能があれば対応していそうですが、単純な2層焼きであればCPRMは対応してない仕様もあるのでしょうか?

書込番号:5161643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/12 12:36(1年以上前)

東芝サポートではCPRM非対応としています。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004694.htm

東芝機の過去の書き込みでは、CPRM対応のDVD再生ソフトで再生は出来たともあります。

書込番号:5162538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/06/12 16:58(1年以上前)

サイバーリンクのPowerDVD6でCPRMのDVDを再生できるのでしょうか?

書込番号:5163059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入の時期について

2006/06/01 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:38件 dynabook AX/840LS PAAX840LSの満足度5

こんにちは。

ノートパソコンを購入予定しています。
AX/840LS またはTX/860を考えています。
現在、デスクトップを使用しているので急いではいないのですが、
先日、ヨドバシでAX/840LSが134800円で販売されていました。
新規ADSL加入とパソコン用品同時購入で35000円引きで、
ポイント20%還元、実質80000円で購入出来た様です。
この日は別の物を購入した為、現金の持ち合わせが無く
購入出来ませんでした。
1週間して見に行きましたがセールは終了していました。
やはり、この時が買いでしたね!
多摩地区で安売りしている店が有りましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5130053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBの認識が遅い?

2006/05/23 14:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

AKIBA ヨドバシで5月13日に台数制限で129800円で購入。ポイント23%付きでした。
USBの認識が遅い様です1分くらい経過しないとマウスを認識しませんがみなさん、どうでしょうか。

書込番号:5103655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/23 15:09(1年以上前)

USB接続の周辺機器が多いと起動するまで時間がかかることはあるが、それでも1分というのは長すぎる。
原因が本体にあるのか、それともマウスにあるのか分からんけれど、この場合はヨドバシに持ち込んで相談しなさいな。
本体の故障ならば、初期不良で新品交換か、返品・返金になる。

書込番号:5103751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/24 04:25(1年以上前)

ノートでもデスクトップでもUSBポートって要は内蔵された
HUBと同じなんで、ケースによっては起こりますよ。

私のキューブなんて最悪そのものですから(笑
起動時に認識しない、一度抜いて挿しても認識しない、二回目
か三回目でやっと認識するほど性格が悪い。

最終的には認識するので面倒だからそのままだけど、、、

書込番号:5105885

ナイスクチコミ!0


スレ主 1924さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/24 08:12(1年以上前)

ありがとうごいます。もう少し様子を見て見ます。

書込番号:5106040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEEE1394って必要ですか?

2006/05/17 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 fastballさん
クチコミ投稿数:2件


 dynabook TX/760LSを購入しようか迷っていたのですが、
1.(同機種)と2.(dynabook TX/745LS)が目に飛び込
んできました。1と2では、機能的に差をあまり感じないの
ですが、違いといえばIEEE1394が機能として入っているか
どうか、かと思っています。この機能はどういった用途
の際に必要となりますでしょうか?

 また、スペックがそれほど変わらないと思われる2のクチ
コミなど少なく、あまり人気がないのかと考えてしまうので
すが、1や760LSと大きな差があるのでしょうか?

書込番号:5086957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/05/17 19:43(1年以上前)

IEEE1394があれば、DVビデオの動画が取り込めますけど、持ってらっしゃらないなら それほどメリットではないかも。

最近の周辺機器は、USB2.0があれば十分ですしネ。

書込番号:5086973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/17 19:44(1年以上前)

用途としてはデジタルビデオカメラや、IEEE1394対応の外付けDVDドライブ等を接続するのに用います。

書込番号:5086977

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:14(1年以上前)

1394:コントローラーチップが実装されていて、それが仕事を受け持つ
   PCに掛かる負荷が少ないので非力なスペックでより効率的に作業できると言われてます

USB2.0:基本的にはUSBの延長ですからCPUが仕事をしますのでPCの動作に影響が出る場合があります
    しかしながら、最近はPCのスペックが貧弱な物は少ないので、メモリが多めに積んであれば
    困ることは殆ど無いでしょう

書込番号:5087082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

windows vistaって・・・

2006/05/07 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 haruhirakuさん
クチコミ投稿数:10件

スレ違いかもしれないのですが、相談にのっていただきたくカキコミさせて頂きます.
現在私が使用しているPCは98です。7年程前に購入した物で故障等は特にないのですが、スペック的にあまりにも貧相なので買い替えを考えています.候補はダイナブックのこのあたりなのですが・・・
今度ウィンドウズの新osが発売されますよね?購入はそれまで待ったほうが賢明なのでしょうか?vistaについて検索してみると、xpと大差なく、期待するほどのことはない、との見方が多いようなのですが・・・
私はそう頻繁に買い換えるわけではないですし、どうせ買うなら新OSにすべきか、それとも値がこなれてきたXPにすべきなのか・・・うーん!迷ってます・・・

書込番号:5059228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/05/07 21:27(1年以上前)

haruhirakuさんこんばんは
haruhirakuさんが今現在の98で十分なのであれば買い換える必要はないと思いますよ。
技術は日進月歩、日々新しいパソコンが出ています。
今のパソコンが壊れてから新しいのを買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:5059278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/07 22:10(1年以上前)

懐かしいですね。NECのPC-9800シリーズですか?私も随分前にお世話になっていました。

本題ですが、年数が経って安定しているWinXPにするか、物珍しさを取ってVistaにするか悩みどころですね。
用はharuhirakuさんが、今すぐ新しいPCが欲しいのか、Vista搭載PCが出る来年まで待てるのかでしょうね。
現在発売されている機種なら、性能的な不満も出る事はないでしょうから、後はあなたの考え方次第だと思います。

書込番号:5059471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/05/07 22:18(1年以上前)

難しい選択ですね。VistaかXPか。
Vistaには、いくつかのバージョンに分かれるみたいで、XP Home Editionに相当するものは、大差ないように感じます。
Business用の2種類は一般的ではなさそうですし、ハイエンドのUltimateは、コストもultimateだったりします。
新しく追加されるバージョンHomePremiumは、XPで言うとMCEになるのでしょうか、ユーザーインターフェイスの視覚効果が3D化されるようですから、それに伴い、PC本体の価格も引き上げられるような気がします。

MICROSOFTは、Windows2000の無償サポートは2010年まで、XPのSP3のリリースは2007年の予定としています。
XPに関しては、まだまだ息の長いOSだと思いますから、今買っても、すぐに無償サポート終了なんてことにはならないです。
逆に、開発に難航したVISTAのほうにはバグなどの問題が発生する可能性があります。少し様子を見る期間が必要でしょう。

私自身の事を言えば、Vistaのリリースが延期になった時点で、新規購入に踏み切りました。OSは、結局OSですから、見た目より、安定していることが一番重要でしょ。

書込番号:5059501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/07 22:23(1年以上前)

ネットしていて非力なのはOSの問題ではないでしょう。
メモリー容量の不足とHDDの低速さ、通信環境に負う部分が
大きいはずです。

書込番号:5059535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/07 22:40(1年以上前)

なべなべ奉行さんへ

WinXPのSP3が来年リリース予定ってのは、本当でしょうか?
Microsoftから発表があったんですか?

書込番号:5059616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/05/07 22:48(1年以上前)

そうそう、主にネットにアクセスするときは、6年前に購入したLavieを使用していますよ。何不自由することなく使えます。
もちろん、↑の通りの改変は行っていますが。ネット上で配信される動画を再生しない限りでは、支障は無いです。(1.5Mまでは問題なく動きます)

書込番号:5059656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2006/05/07 22:51(1年以上前)

ごめんなさい2007年以降に延期でした。
姉がエンジニアなので、情報のソースは其のあたりです。

書込番号:5059665

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruhirakuさん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/08 20:30(1年以上前)

複数機種に質問を書いてはいけないとは知らず、大変失礼いたしました.
にもかかわらず、みなさん親切にお答えいただき誠にありがとうございます.

皆さんからのご指摘にもあったように、確かに「ネットに不便」=「OSが悪い」=「買い替え」ではないのだと思うようになりました.要は私がパソコンで何がしたいのか、私の力量で何ができるのか、ということなのでしょうね。

「自分の希望」「自分の力量」「懐具合」「妻の顔色・・・」などをよく考えながら、もうしばらく悩んでみることにします.

また考えが煮詰まったら。それから購入に踏み切ることがあったら、また書き込ませていただきます.皆様本当にありがとうございました.


書込番号:5061809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/840LS PAAX840LS
東芝

dynabook AX/840LS PAAX840LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook AX/840LS PAAX840LSをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング