dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション

dynabook AX/840LS PAAX840LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの価格比較
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのレビュー
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのクチコミ
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSの画像・動画
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/840LS PAAX840LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

dynabook AX/840LS PAAX840LS のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらが買いですか?

2006/07/09 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 poohmaさん
クチコミ投稿数:38件

お世話になります。AX840LSとCX835LSと決めかねてます。ちがいは,Celeron370/420,HDD:80/60,液晶15.4/14.1,無線LAN:有/無等ですが、勿論サイズも違いますが・・いいアドバイスお願いします。
 PS:あと5万ぐらいで880/875(core duo)に届きますが将来的なことを考えてグレードアップしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:5240093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/07/09 19:51(1年以上前)

甚だ失礼とは存じますが、いいアドバイスは出来兼ねるといったところでしょうか。

よくこういった方がいますが、利用の方法が書かれていないことが多いです。
poohmaさんもご多分に漏れず、そうですね。
安ければ安いほどいい、といった事なら簡単なんですけどね。

書込番号:5240211

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/07/09 20:31(1年以上前)

資金的に余裕があるなら、CoreDuoモデルを購入したほうが後々、後悔しないんじゃないですか。
資本主義社会では、安くてよい品物なんて有りませんしね。

最近、バッタ屋でThinkPad買って豪い目にあいましたよ。
安かろう、悪かろうの極みってやつです(笑

なお、お呼びでなかったらご容赦ください。

書込番号:5240315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 21:54(1年以上前)

この都会のオアシスさんというのも本当に要らない書き込みを時々するね。

>甚だ失礼とは存じますが、いいアドバイスは出来兼ねるといったところでしょうか。

なら黙ってろと思うし、

>poohmaさんもご多分に漏れず、そうですね。

とは何様のつもりだろうと思う。「用途を書かないとわかりません」だけ書けばいいものを、なぜ一々イヤミな一言二言を付け加えないと気がすまないんだろう。ちょっと不快な書き込み見ると、またこの人かというのが多い。

ですのでpoohmaさん、気分を害さずに。ということで、「用途を書かないとわかりませんよ」。

書込番号:5240623

ナイスクチコミ!1


スレ主 poohmaさん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/10 21:09(1年以上前)

 返信遅れてすいません。用途はnet,静止画の偏集等です。今後は今ままでためた8ミリビデオのDVDへの焼き込みをしたいなんて考えています。

書込番号:5243133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリックするときに...

2006/07/08 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:43件

クリックするときに、カメラのシャッター音のようなものが聞こえますが、消し方わかる方いますか?

書込番号:5237189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/07/08 20:40(1年以上前)

スタート→コントロールパネル(クラシック表示)→サウンドとオーディオデバイス→サウンドへと進み、「プログラムイベント」内の「エクスプローラ ナビゲーション開始」の「サウンド」を(なし)にするとどうなるでしょうか。

書込番号:5237267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/07/09 19:56(1年以上前)

Dynabook一筋さん
ありがとうございました。消えました。どうもありがとうございました。

書込番号:5240229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TOSHIBAのノートdynabookTシリーズ

2006/07/07 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 潜水士さん
クチコミ投稿数:1件

TOSHIBAdynabookTシリーズのCPUの交換、penVからのアップグレードが出来ますか?お手数ですが、ご意見お待ちしています。

書込番号:5233584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/07 14:41(1年以上前)

無理ですよ、、、

CPUの新しいものはチップセットと共にプラットフォームとして
刷新されているので、ひとつだけアップグレード出来ない。

書込番号:5233589

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/07/07 14:47(1年以上前)

出来ても、バスネックでPen3程度の速度しか出ませんね。

2ndが軽くなっても、1stが弱いと60mで空気がこなくなるのは変わらないってのと同じです。

書込番号:5233599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

dynabook Satellite AW4とdynabook AXの違い

2006/07/04 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 canadianさん
クチコミ投稿数:25件

今までdynabook Satellite AW4を買おうとしていたのですが、ランキングを見てみたら299位でした。それに比べてdynabook AXは4位であの値段にしてみれば上位ですよね?しかしその2つを見比べてみても大した違いはないし、逆にdynabook Satellite AW4の方がいいと思っています。
なぜたいした違いもないのに、ランキングであんな差がでたのでしょうか?
あと、windowsXPhomeEdition以上,無線ラン搭載,メモリ512MB以上,HDD60GB以上、DVDソフトが見れるなるべく新しく安いノートパソコンを探しています。誰か良いのを知っている人がいたら教えてください。お願いします。

書込番号:5225321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2006/07/02 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

クチコミ投稿数:4件

先日この機種を購入しました。
DVDソフトの再生について質問です。

Windows Media Playerで国内ドラマのDVD(16:9)を再生したところ、映像が画面いっぱいに表示されず、中央に小さく表示されてしまいます。

映像のまわりが黒で囲まれているのですが、DVDの映像をこの液晶にフル画面で表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

ワイド画面のパソコンなので、どうしてもフル画面で見たくて。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:5219809

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/02 13:34(1年以上前)

セピア水無月さん こんにちは。  ユーザーではありません。
下記のプログラムでは?
マルチメディア
DVDプレーヤ InterVideo WinDVD™ 5 for TOSHIBA

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu/soft.htm

書込番号:5219818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/03 00:59(1年以上前)

>BRDさん
こんばんは。
仰るとおり、WInDVDで再生したらフル画面で観ることができました!
大変助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:5222020

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/03 01:18(1年以上前)

良かったね。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:5222079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-ROMのエラー

2006/07/02 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/840LS PAAX840LS

スレ主 Juve29さん
クチコミ投稿数:5件

先週にこのPCを購入しました。
娘の学習教材 CD-ROM(内容的にはゲーム感覚で学習するもの)を立ち上げようとすると、
”メモリー不足です。”というエラー表示が現れ、エラー内容の”OK"をクリックすると、再び同じエラー表示が現れます。
それを10回繰り返すと、学習教材が立ち上がってきます。

先日、会社のパソコン”dell”で、外部CD-ROMで立ち上げた際には特に問題が無かったので、”なぜ???”という状態です。

このPC メモリも512MBなので、メモリーに特段の問題は無いのではと思うのですが、何か特別なメモリ設定等が必要なのでしょうか?

試しに、DVD鑑賞、別の音楽CD-ROM等をいくらか試しましたが、それらは特に問題も無く、立ち上がりました。

立ち上げ時の音が非常に煩いのですが、これはこんなもんなのでしょうか?音は良しとしても、エラー表示が繰り返すのは何かおかしいのではないかと思っているのですが・・・

どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?




書込番号:5219413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/02 13:14(1年以上前)

システムメモリが不足していたのでしょう。
「メモリ不足です。」の状況で、Ctrl+Alt+Delを押して、タスクマネージャーを選択、パフォーマンスを見てください。

書込番号:5219777

ナイスクチコミ!0


スレ主 Juve29さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/02 22:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確認してみます。

ところで、このシステムメモリ不足の解消方法は、どんなことを試していけば良いのでしょうか。

前回も書きましたが、10回程度 ”メモリ不足”のエラーに対して”OK”クリックを繰り返すと、立ち上がるのですが、なぜなのでしょう。

10回程度、メモリ不足の状態になって、それを10回 対処しないで、次に行くような指示(OK)を出すことで立ち上がっているということでしょうか?

PC自体の問題では無く、私のPC設定が悪いのでしょうか?

書込番号:5221295

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/03 15:48(1年以上前)

 VRAM 最大 128MB がメインメモリから取られますので不足したのかも知れません。
 仮想メモリを増やしてみては如何でしょう。

書込番号:5223116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/840LS PAAX840LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/840LS PAAX840LSを新規書き込みdynabook AX/840LS PAAX840LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/840LS PAAX840LS
東芝

dynabook AX/840LS PAAX840LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook AX/840LS PAAX840LSをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング