
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月13日 19:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月12日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月25日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
6月下旬にビックカメラで22万円+10%ポイント還元で購入しました。外観がG20よりも落ち着いた感じになり、気に入っています。心配したドット抜けもありませんでした。
それで、先週シムシティ4を買ってきてやっているのですが、途中でゲームが強制終了します(突然なんの前触れもなく、プツっと切れます)。この機種では、シムシティ4をやるには能力不足なのでしょうか?(それとも不具合でしょうか?)高性能ノートPCと思って買っただけに、少し残念です。
0点

えっと、、、シムシティ4といえば、古いゲームソフトですが、やっぱり今でも重いと思います。
このゲームの場合、MAPが広がり人口が増えるにつれ、大変重くなります。が、お使いのPCのスペックで足りないとは思いにくいですね。しかもまだやり始めてすぐならMAPも小さいわけですから、スペックなどは関係ないかと、、、
たしかこのゲームは様々なバグ対策のバッチが出ていますので、メーカーHPにいってバッチ当てをしてはいかがでしょうか?
なお、攻略その他の情報は下記のHPがわかりやすいと思います。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
また、PC本体の要因として熱暴走なども考えられます。各種ベンチマークソフトを走らせてみて異常がないか見てみましょう。
ベンチソフトは3DMark系がいいかと思います。検索すればすぐに出てきますよ。フリーソフトです。
書込番号:5250710
0点

アドバイスありがとうございます。性能の問題ではなさそうですね。現在、中マップで人口5万人程度ですし・・・。熱暴走とは、どのような症状が現れるのでしょうか?突然アプリケーションが終了することもあるのでしょうか?
パッチとベンチマークの件は試してみようと思います。
書込番号:5251011
0点

長時間PCに高付加をかけるゲームですので、症状を見ていると、熱暴走の様にも思えます。
熱暴走の主な症状としてはイキナリPCが終了してしまったり、動かなくなったりと、様々な症状がでます。
もちろんゲームのバグや、相性の問題も否定しきれないので、最新のパッチは当てて再現するか試してみる必要があると思います。
書込番号:5251260
0点

シムシティ4はやりこむと面白いゲームですよね。
私も2年ほど前にはまっていましたw
そう、このゲームって発売されて3年近くなるんですよね〜
ゲームBGMの替わりに任意のMP3ファイルを入れると、楽しいですよ。
書込番号:5251299
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
先日、こちらの機種を購入しました、
我が家はJ-COMTVデジタルに加入していますので、
早速AV入力端子でSTBとつないでみました。
が、コンポジットでは一瞬映ってすぐに「著作権保護法違反」という内容のメッセージが出て切れてしまいます。
また、S-VIDEOに切り替えると、今度は音だけが流れました。
どちらのサポートにも電話してみたのですが、
J-COMでは理論上できるが、ソフトによって見られないものもある
のではないかと言うことを言われ、
東芝ではケーブルテレビ会社によるけど、上記のメッセージが出る
ということは、現実、見られないと言われました。
このPCでケーブルテレビの番組をデジタルで視聴するのは
本当に不可能なのでしょうか?
コピーワンスのせいで、録画は無理だとしても、
視聴すらできないなんて、本当にがっかりです。
我が家はアナログのTVにVHSのビデオデッキでしたので、
すごく楽しみにしていたのに・・・
0点

いまいちわからないんですが、直接電波を入力して見れませんかね?
有料とかだと無理かもですが。
書込番号:5214386
0点

ノートパソコンでケーブルテレビを見るには
ケーブルテレビに対応したビデオキャプチャー
PCカードを間に入れる必要があるようです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb92tv.html
書込番号:5214886
0点

ユーザーではありません。
どのように視聴しようとしたのでしょうか。
他機種のQosmioのスレでも地上・BS・CS110℃デジタルハイビジョンチューナーからの入力で同じような書き込みがありました。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004647.htm
リンク先に<確認4:著作保護>の記述があります。
G20のようなモニタイン機能はG30にはないのでしょうか。あればそちらで試してみるとか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003410.htm
あと次の方法だとどうなるでしょうか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003118.htm
お住まいの地域によって変わると思いますが、関東・関西ならJ-COMさんのCATVも地上デジタル波パススルーになっているのでは。
パススルーになっていればアンテナケーブルをQosmioにつなぎチューナーの設定をすれば地上デジタル放送は受信できるはずですし、録画も出来るはずです。BS・CSは無理ですが。
書込番号:5215752
0点

思うにメーカーの意図もあるのではありませんか?
パソコンとデジタル物内蔵のテレビです。絶対別けたいはずです。TV、デッキ類は専用で買わせたいはずです。
アナログビデオ内蔵+DVD付きパソコンの登場で家電のTV、デッキの売り上げに響いたそうです。高価でも大型液晶付きで売れたそうです。まあ、店員さんの話なので気にせずに。
そのうち見れるような環境になるか? AVアンプにすら影響がでるような時代になるのかもしれません。
書込番号:5248991
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS

596と695の違いはCPUと液晶の解像度とHDDの40G
695を使っていて地デジはホントにきれいにみえますよ
596は見てないのでなんともいえないですけど1920×1200ですからもっときれいかな 文字が細かくなるからやめたけど
695でも十分です しっかりした質感は満足します
新品がまだあれば596もいいかな
書込番号:5108070
0点

レスありがとうございます。
おおむね製品にはご満足のようですね。
ところで、東芝はサポートはいいでしょうか?
当方、ずっと Mac だったので、Windows はいささか不安なのですが。
書込番号:5110021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

