


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
最近これ買いました。
今Yahooの8Mをひいているのですが、無線にしたいと思っています。
このPCは無線LAN内臓してあるので、ルーターを買えばいいと思うのですが、相性のいいルータはあるでしょうか?
それから内臓の子機は取り外せるのでしょうか?よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
どなたかご教示お願いします。
書込番号:5325625
0点

>今Yahooの8Mをひいているのですが、無線にしたいと思っています。
このPCは無線LAN内臓してあるので、ルーターを買えばいいと思うのですが、相性のいいルータはあるでしょうか?
はい、無線LANルーターを買えば良いですね。
相性は買って使ってみないと何とも言えないですね。
まぁ普通は問題なし。販売店にでも行って店員におすすめを聞いてみて下さい。
>それから内臓の子機は取り外せるのでしょうか?よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
どなたかご教示お願いします。
これが良く分からない???
内蔵は分解すれば取り外せると思いますか、メーカー保障は無くなりますし、miniPCI接続ですよ?
>よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
それは、無線LANを搭載していない機種の事を言ってるのではないですか?
この場合は関係無し親機だけのタイプで良いです。
書込番号:5326022
0点

Super AG対応の親子のセットだと、スループットが向上しますよ。
ADSLの環境だと回線速度は重要かもしれませんね。
内蔵のLANチップはスイッチを切っとけば良いんじゃないですか?
書込番号:5326208
0点

>ADSLの環境だと回線速度は重要かもしれませんね。
Yahoo!BBの8Mでどの程度の速度が出ているんですかね?無線LANの選択は、ADSLの実速度にも因りますね。
書込番号:5326262
0点

皆さんありがとうございます。都会のオアシスさん、現在の速度は
1.5Mbpsしか出ていません。無線だとどの程度ダウンするか明確ではないでしょうが、無線をしてみたくて・・・1Mでもあればいいのですが。
書込番号:5327990
0点

1.5Mbps程度しか出ていないのであれば、内蔵の無線LANで充分ですよ。最近のモデルであれば、相性も特に問題ないはずです。
IEEE802.11a又はgで、有線と遜色ない速度が出ます。
Super A/Gなどの高速化技術は、恐らく7〜8Mbps以上は出ていないと効果がないと思います。
書込番号:5330369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2010/05/16 23:24:19 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/21 22:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/14 20:55:04 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/02 20:17:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/26 12:35:39 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/22 21:42:28 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/07 1:42:35 |
![]() ![]() |
13 | 2006/09/21 23:04:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/13 19:51:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/15 22:58:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

