
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月7日 01:42 |
![]() |
0 | 13 | 2006年9月21日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月13日 19:51 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月15日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月12日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月21日 05:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
最近これ買いました。
今Yahooの8Mをひいているのですが、無線にしたいと思っています。
このPCは無線LAN内臓してあるので、ルーターを買えばいいと思うのですが、相性のいいルータはあるでしょうか?
それから内臓の子機は取り外せるのでしょうか?よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
どなたかご教示お願いします。
0点

>今Yahooの8Mをひいているのですが、無線にしたいと思っています。
このPCは無線LAN内臓してあるので、ルーターを買えばいいと思うのですが、相性のいいルータはあるでしょうか?
はい、無線LANルーターを買えば良いですね。
相性は買って使ってみないと何とも言えないですね。
まぁ普通は問題なし。販売店にでも行って店員におすすめを聞いてみて下さい。
>それから内臓の子機は取り外せるのでしょうか?よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
どなたかご教示お願いします。
これが良く分からない???
内蔵は分解すれば取り外せると思いますか、メーカー保障は無くなりますし、miniPCI接続ですよ?
>よく親機子機セットの方がいいと聞きますが・・・
それは、無線LANを搭載していない機種の事を言ってるのではないですか?
この場合は関係無し親機だけのタイプで良いです。
書込番号:5326022
0点

Super AG対応の親子のセットだと、スループットが向上しますよ。
ADSLの環境だと回線速度は重要かもしれませんね。
内蔵のLANチップはスイッチを切っとけば良いんじゃないですか?
書込番号:5326208
0点

>ADSLの環境だと回線速度は重要かもしれませんね。
Yahoo!BBの8Mでどの程度の速度が出ているんですかね?無線LANの選択は、ADSLの実速度にも因りますね。
書込番号:5326262
0点

皆さんありがとうございます。都会のオアシスさん、現在の速度は
1.5Mbpsしか出ていません。無線だとどの程度ダウンするか明確ではないでしょうが、無線をしてみたくて・・・1Mでもあればいいのですが。
書込番号:5327990
0点

1.5Mbps程度しか出ていないのであれば、内蔵の無線LANで充分ですよ。最近のモデルであれば、相性も特に問題ないはずです。
IEEE802.11a又はgで、有線と遜色ない速度が出ます。
Super A/Gなどの高速化技術は、恐らく7〜8Mbps以上は出ていないと効果がないと思います。
書込番号:5330369
0点

私はP****を買って参りました。会社に電話しても待たされることしきり。電話代がうん千円もかかったと思う。それでいて繋がらず終い。絶対にお薦め出来ません。牛さんの製品が良いと思うよ。友達が何で?と不思議がる位です。牛さんなら簡単に設定出来るって!
余計なお世話か知らないけれど苦しむのは私だけで十分です。
近鉄*****ですよ!
書込番号:5414385
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
先日695LSを購入しましたが、なんとドット抜けが中央に5箇所もあり非常に残念で何とか無料で交換、または修理できないかと、販売店の、メーカーに交渉しましたが不良ではないのでと予想できる回答でした。ドット抜けは交換の対象外とは知っていたとはいえ、数箇所もありしかも画面の中央ではどうにも納得できません。この様なケースでメーカーに交換させた経験のあるかた教えてください。
0点

中央に5箇所も集中していれば交換に応じるはずだよ
量販店なら持参して持ち場の責任者に見せれば替えてくれる
通販ならサポートに電話して本体を送り確認してもらえば
ドット欠けは説明が不十分だと相手にしてくれないから
集中した欠けの為に文字が見えないを強く主張しないとね
p(^^)gガンバッテ!
書込番号:5322571
0点

中央に5箇所はひどいですね。
一般的には無理だけど、この場合は交換に応じてくれると思うけど…。
書込番号:5322606
0点

過去ログで、ドット抜けのない展示品と交換してもらった人がいましたよ。もちろん、新品と交換してもらうにこしたことはないので、頑張って交渉してみてどうしてもダメだったら、展示品と交換してもらうように交渉してみるのも手かもしれませんよ。
書込番号:5324942
0点

東芝の見解では出荷検査時に10カ所程度まで合格として
出荷していますので又文字が読めないとかの不都合が無い限り
交換できないとのことで他のメーカーも液晶では同じです。と
言われました。しかしAVパソコンである以上ドット抜けがあると
DVDやテレビを鑑賞するに気になるのは当然ではと思うし何か納得が
出来ないのですが、ドット抜けがある場合と無い場合で価格の差別化をしていただけば理解できるのですが・・・
(出荷時メーカーは検査して分かっているのだから)
書込番号:5325734
0点

中央5個なら、メーカーとしての
モラルや姿勢を批判して交渉を継続した方がいいと思いますよ。
書込番号:5325739
0点

>字が読めないとかの不都合が無い限り
交換できないとのことで他のメーカーも液晶では同じです
何だメーカーも認めているんじゃない、文字が読めなければ交換してくれるよ
書込番号:5325766
0点

ユーザー自身が不定するような受け答えをするようじゃ交換は無理だろうね
我慢して使うか、嫌なら売り払いましょう
書込番号:5326161
0点

G30595で小さいドット抜け1つありましたので、メーカーに
電話しました所、2つ返事で交換してくれましたよ。
書込番号:5334470
0点

みよさんさん
それは良かったですね。なぜ対応が違うのですかね。
再度交渉してみます。ちなみに東芝のどの窓口に連絡されたのですか?
書込番号:5336460
0点

とにかく、強気で主張することですよ
あと、買った店が大手なら、メーカーより小売の方が強いみたいで
店ですぐ換えてもらえると思います。
書込番号:5400057
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
6月下旬にビックカメラで22万円+10%ポイント還元で購入しました。外観がG20よりも落ち着いた感じになり、気に入っています。心配したドット抜けもありませんでした。
それで、先週シムシティ4を買ってきてやっているのですが、途中でゲームが強制終了します(突然なんの前触れもなく、プツっと切れます)。この機種では、シムシティ4をやるには能力不足なのでしょうか?(それとも不具合でしょうか?)高性能ノートPCと思って買っただけに、少し残念です。
0点

えっと、、、シムシティ4といえば、古いゲームソフトですが、やっぱり今でも重いと思います。
このゲームの場合、MAPが広がり人口が増えるにつれ、大変重くなります。が、お使いのPCのスペックで足りないとは思いにくいですね。しかもまだやり始めてすぐならMAPも小さいわけですから、スペックなどは関係ないかと、、、
たしかこのゲームは様々なバグ対策のバッチが出ていますので、メーカーHPにいってバッチ当てをしてはいかがでしょうか?
なお、攻略その他の情報は下記のHPがわかりやすいと思います。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
また、PC本体の要因として熱暴走なども考えられます。各種ベンチマークソフトを走らせてみて異常がないか見てみましょう。
ベンチソフトは3DMark系がいいかと思います。検索すればすぐに出てきますよ。フリーソフトです。
書込番号:5250710
0点

アドバイスありがとうございます。性能の問題ではなさそうですね。現在、中マップで人口5万人程度ですし・・・。熱暴走とは、どのような症状が現れるのでしょうか?突然アプリケーションが終了することもあるのでしょうか?
パッチとベンチマークの件は試してみようと思います。
書込番号:5251011
0点

長時間PCに高付加をかけるゲームですので、症状を見ていると、熱暴走の様にも思えます。
熱暴走の主な症状としてはイキナリPCが終了してしまったり、動かなくなったりと、様々な症状がでます。
もちろんゲームのバグや、相性の問題も否定しきれないので、最新のパッチは当てて再現するか試してみる必要があると思います。
書込番号:5251260
0点

シムシティ4はやりこむと面白いゲームですよね。
私も2年ほど前にはまっていましたw
そう、このゲームって発売されて3年近くなるんですよね〜
ゲームBGMの替わりに任意のMP3ファイルを入れると、楽しいですよ。
書込番号:5251299
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
6月11日、ビ○ク値段にはビックリ!!しました・・・がここのところ量販店では、29万円台+ポイントが多いです。
昨日、ビ○ク某店に行ってねばったのですが結局5千円引きの、BB強制加入3万円引きにしかなりませんでした。
もうすぐ、3連休に突入しますが前の激安値段+ポイントはあるのでしょうか・・・。
0点

youken さん
ご指摘ありがとうございます。
名前は多分お分かりかと思いますが、「ビックカメラ」です。
書込番号:5247884
0点

というか、ショップのお金で成り立っている掲示板に伏字は
本末転倒になります、、、
書込番号:5249287
0点

>というか、ショップのお金で成り立っている掲示板に伏字は
>本末転倒になります、、、
意味が分からないです。
ショップのお金で成り立っているのであれば、むしろ伏字にすべきという理屈になるのでは?
書込番号:5256203
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
先日、こちらの機種を購入しました、
我が家はJ-COMTVデジタルに加入していますので、
早速AV入力端子でSTBとつないでみました。
が、コンポジットでは一瞬映ってすぐに「著作権保護法違反」という内容のメッセージが出て切れてしまいます。
また、S-VIDEOに切り替えると、今度は音だけが流れました。
どちらのサポートにも電話してみたのですが、
J-COMでは理論上できるが、ソフトによって見られないものもある
のではないかと言うことを言われ、
東芝ではケーブルテレビ会社によるけど、上記のメッセージが出る
ということは、現実、見られないと言われました。
このPCでケーブルテレビの番組をデジタルで視聴するのは
本当に不可能なのでしょうか?
コピーワンスのせいで、録画は無理だとしても、
視聴すらできないなんて、本当にがっかりです。
我が家はアナログのTVにVHSのビデオデッキでしたので、
すごく楽しみにしていたのに・・・
0点

いまいちわからないんですが、直接電波を入力して見れませんかね?
有料とかだと無理かもですが。
書込番号:5214386
0点

ノートパソコンでケーブルテレビを見るには
ケーブルテレビに対応したビデオキャプチャー
PCカードを間に入れる必要があるようです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb92tv.html
書込番号:5214886
0点

ユーザーではありません。
どのように視聴しようとしたのでしょうか。
他機種のQosmioのスレでも地上・BS・CS110℃デジタルハイビジョンチューナーからの入力で同じような書き込みがありました。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004647.htm
リンク先に<確認4:著作保護>の記述があります。
G20のようなモニタイン機能はG30にはないのでしょうか。あればそちらで試してみるとか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003410.htm
あと次の方法だとどうなるでしょうか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003118.htm
お住まいの地域によって変わると思いますが、関東・関西ならJ-COMさんのCATVも地上デジタル波パススルーになっているのでは。
パススルーになっていればアンテナケーブルをQosmioにつなぎチューナーの設定をすれば地上デジタル放送は受信できるはずですし、録画も出来るはずです。BS・CSは無理ですが。
書込番号:5215752
0点

思うにメーカーの意図もあるのではありませんか?
パソコンとデジタル物内蔵のテレビです。絶対別けたいはずです。TV、デッキ類は専用で買わせたいはずです。
アナログビデオ内蔵+DVD付きパソコンの登場で家電のTV、デッキの売り上げに響いたそうです。高価でも大型液晶付きで売れたそうです。まあ、店員さんの話なので気にせずに。
そのうち見れるような環境になるか? AVアンプにすら影響がでるような時代になるのかもしれません。
書込番号:5248991
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/695LS PQG30695LS
先週、W-ONEさんで買いました。四年の延長保証付きで235305円で購入しました。延長保証が四年で15000円ぐらいでした。安いか高いかは個人の考えで変わると思います。しかし、卸問屋系で延長保証が付くのは魅力的に感じました。卸問屋系は安いため延長保証が付かない場合がほとんどです。正直に言ってG30 695LSはF20シリーズに似てるなと思いました。前に発売したG20 395LSが高いのは仕方ないなと思いました。悪く言えば値段が安い代わりに作りも安っぽくなった感じです。文章が長くなりました。すみません。
0点

購入を検討しています。
使い心地はいかがでしょうか?
また、通販の保証付きで購入されていますが、もし、購入先もしくは、保証会社がなくなってしまったら保証はどうなるのかお分かりでしょうか?
書込番号:5262521
0点

長州 力也さんわざわざありがとうございます。ド素人で初めて買ったパソコンなものでまだまだ使いこなせていません。個人的な意見ですけどG30シリーズでは最も無難な代物だと思います。延長保証については問合せてみなければわかりません。すみません。役に立たなくて。
書込番号:5273629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

