
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月18日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月23日 17:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
1月にソフマップで15万ほどで買いました。
電源ONでいきなりフリーズした後はOSも起動しない状態でしたが、ソフマップへ返品してHDを交換してもらいました。
お店の対応は良かったです。
○なところ
やはり15.4型は作業しやすいです。
画面もかなり明るいので見やすいですね。
今まで使ってデスクトップの17型と横幅がほぼ同じでした。
Officeがプリインストールされているのはうれしいです。
ボリュームダイヤルが手前にあるのは便利。
×なところ
「光るタッチパッド」はぜんぜん使えない上、
意図せず「ボタンモード」になってしまうのでOFFにしてます。
HOMEボタンやENDボタンはFNキーと一緒でないと使えないところ
せっかく広いスペースがあるのでキーボードもフルに対応して欲しい。
VISTAになる前に買っておこうと思い考えていたら、
XPバージョンは生産中止になったらしく、
ヨドバシやビックでは売り切れになってました。
メモリ1GB、15.4型液晶、オフィス、が決め手でした。
0点

もう少し出せば新型が買えたのに・・・
こいつは前から欲しかったけど高騰?したのでソニー
の新型「FT53DB」に方針転換しました。大いに我慢した
甲斐ありました!
この旧型機種をなんとか売り切ってお店も安堵した
ことでしょう。
・・・・・なんで値が下がらなかったんでしょうね。
書込番号:6016260
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
PCボンバーで2006年11月14日11万8千円で購入しました。同店は御徒町駅から線路沿いに秋葉原に向かって徒歩約5分ほどです。最初購入を考えていた機種と次点にあげていた機種が売り切れ、急遽TX960LSを購入することにしました。買ってみて大満足。画面が明るく鮮明で、処理も早いし、1GBのメモリーは複数プログラムを同時に動かしたり、大きなファイルの処理に対応できます。少し不満なのがDELのキーが重く少し強めに押さなければいけないこと、バッテリーが短いことです。同店では今年3月にもノートパソコンを買ったので2台目になります。3月のときは店員の方がこちらの質問にいろいろ答えていただいたりわからない点は同僚に聞いてくれたりしたのですが、今回は「問屋ですのでお客様でスペックを見ていただいて品物をお売りするだけしかできません。」とのこと、つれない対応でした。同機はWord2003とExcel2003がプリインストールされています。早速帰宅してからオフィス2000プロ日本語版からAccess2000,Publisher2000、PhotoDrawをインストールしてみました。個別のプログラムは単体では問題なく動きます。今のところ2003と2000の共生は問題ないようです。これは価格ドットコムでのクチコミの通りでした。もう少ししてから差し込み印刷とか複数プログラムでデータの共有がうまくいくか試してみる予定です。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後