
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年12月13日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月10日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月7日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 07:33 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月1日 00:31 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月25日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
はじめまして。
今回、東芝のこの機種を買おうかな〜と思っているのですがオークションでみつけたのは「PATX960LSK」となっていました。質問した所量販店モデルとの事でした。
近所の電器店で見たら、ヤマダモデルという感じで、メモリ1G→512MB などになっていました。
オークションのものは、見た感じ(細細と条件が載っていて分かりにくかったのですが)同じ物に思えたのですが、量販店モデルと正規品では違いがあるのでしょうか??どちらが良いとか分かるのでしょうか??
オークションの方は、時間切れになってしまいそうなので質問を断念しました。こちらで教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
0点

量販店モデルと正規品では基本的な性能は変わりませんが、サイファJさんがお書きのようにメモリ容量などの細部に違いがあります。
どちらがいいかは、値段との相談次第でしょう。
実際に違う部分については、量販店の店頭で聞けば分かると思いますよ。
書込番号:5685587
0点

そうですね。オアシスさんの仰るとおり、疑問があったら店員さんにでも聞いてみた方がいいですね。
でも、Kってコジマモデルですよね?ヤマダ電機に聞きに行ったら、赤っ恥かいちゃいますね(^^;
あと、現行モデルをオークションで買うのって、お得なんですかね。
色々、リスクも有るみたいだし・・・
書込番号:5685900
0点

都会のオアシスさん,萬屋さんご回答どうもありがとうございました!
「K]はコジマだったのですね。
どのみちそのオークションは終ってしまいました。
メモリもHDDも正規品と同じようだったのですが、
値段は送料込みで116000円だったので考慮したのです。
やはり、リスクはあるのでしょうか?
評価を見る限り、大丈夫そうだったのですが。
どのみち、今回は逃してしまったので、また機会を見たいと思います。
クリスマス商戦で、12月中旬はもっと下がるのかなァ?
そういう質問はどこにすれば良いのでしょうか!?
もしご存知でしたら、「こちらで質問してね〜」という感じで
方向を教えてくださると嬉しいです。
すみません〜 m(__)m
書込番号:5693323
0点

価格表見たら、今がほぼ底値じゃないでしょうか。
ボンバーが最安値だもんね。自分が買うなら今注文入れるか、金曜日の午後九時位まで待つか、でしょうね。
ここは、注文入れるときにもっと安く買えるかも知れませんよ・・・
なお、くれぐれも代引きで。他人の意見は参考程度に、決定は自分の意思で!
書込番号:5693743
0点

色々とアドバイスをありがとうございました!
今が底値圏なんですねぇ。
決断の時って感じですね。
購入ボタンクリックをがんばりまーす(笑)
書込番号:5701749
0点

私はこのコジマモデル「960LSK」を店頭で購入しました。店頭表示価格は145,000円位でしたが、店員さんに聞いたら108,000円で対応するとの事でしたので迷わず即決購入しました。
でも、その後で「960LSK」の隣に並んでいた「940LS」の価格を聞いたら108,000円と言っていたので、もしかして間違えたのかな…
書込番号:5753638
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
皆様
日々きれいにパソコン使用して埃をシャットアウトしたくて
このパソコンのケース(ソフト、やセミハード なんでも可)をさがしております。
セミハードのものをYAHOOでhttp://store.yahoo.co.jp/myoffice/b5a5cea1bc2.html
の店の物をみつけましたが、B5型ということで(W330xD270xH25(mm))
のサイズでした。 パソコン自体はメジャーで(W360XD270)あるので
入らないと思いました。 良い商品どこかにありませんか?
メーカーサイトでは見つけられていません。(もしかして正規品があるのでしょうか?) ご意見ください。
0点


Great!!
ありがとうございます。
他社さんのですけども、デジカメもエレコムさんのケースですし、ぴったりです。
これを買います。
書込番号:5716319
0点

ヤマダ電機、どちらなんでしょうか。買いに行きたいですね。京都のヤマダ電機149600円のポイント16%です。
書込番号:5741367
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
とても良い条件ですね!
私も購入を考えているのですが、名古屋のヤマダ電機で\152,700_ポイント16%で、様子を見ているのですがこれ以下にはならないようです。多少遠くでも『ばいんばいさん』の所に買いに行きたいくらいです。ちなみに、音質も良いのですか?
書込番号:5714200
0点

モトGTさん
まだ使って数日ですが、音もなかなか良い方だと思います。
ビスタに変わる前なので迷いましたが、今のところ不満はないです。
書込番号:5727173
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
9月に購入し使用していましたが、
気がついたら、まったくスピーカーから
音が出なくなりました。
ビープ音も出なくなりました。
どうしたら元に戻るか、
どなたか教えてください。
お願いします。
0点

PC本体前面の中央よりやや右寄りにあるボリュームダイヤルを調整していますか。
書込番号:5702907
0点

コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」で
ミュートになっていないかご確認を。
また、アナログで音量を設定できる場合はそちらが
ミュートになっていないかも要確認です。
書込番号:5702918
0点

Dynabook一筋さん 、プレク大好き!!さん
早速のご回答ありがとうございました。
ボリュームダイヤルの調整したことを
完全に忘れていました。悩み解消です。
本当にありがとうございました。
書込番号:5703671
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
この機種では
家庭のDVDレコーダーで録画した
テレビ番組を再生できるんでしょうか?
ちなみに家のDVDレコーダーは
地デジ内臓の機種で
デジタル放送の番組をDVDに録画して
その映像をこの機種で見たいんです。
分かる人がいたらよろしくお願いします。
0点

デジタル放送の録画は、HDDに録画した場合、DVDにコピーはできません。DVD-RAMに移動は可能です。移動したらHDDからは消えます。移動したDVD-RAM(RAM以外でも可能ですが、レコーダ機種に依存するので、どの機種かによりますが、PANA、東芝などであればRAMが
無難=ダビングの安定性、速度の点で)をパソコンのDVDにいれて鑑賞することは可能です。
書込番号:5685276
0点

byonchanさんへ
お返事ありがとうございましたm(__)m
DVD−RAMに録画した番組は
この機種で見れるんですね☆
前にDVD−RAMをこの機種に入れてみたんですけど
その時は何も反応が無くて
ダメと思ったんですけどまたやってみます!
書込番号:5699000
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/960LS PATX960LS
先日こちらのパソコンを購入し、昨日無線LANの設定もしてもらったのですが、昨日そして今日とインターネットに接続し、画面を下へスクロールするとスクロールが遅れるというか、コマ送りになるというか、スムーズにスクロールしません。これはこのパソコンの特徴なのか、困ってます。OCNも、NTTいずれも「ウチには関係ないトラブル」という対応でした。こちらでお聞きするのは場違いなのかもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点

具体的にどの方法でスクロールしているのでしょうか。
インターネットオプションの詳細設定で、「スムーズスクロールを使用する」にチェックが入っていればチェックをはずすとどうなるでしょうか。
書込番号:5655300
0点

直接の答えではありませんが私が感じているPCのサポートに関しての経験をおしらせします
東芝のノートPCは確かにお値打ちなんですが少々ヤグイです(ごめんなさい)御質問の件も価格にみあったそれなりの性能ゆえ・・と云う感じです・・東芝の方の大反論がすぐ着そうですね
富士通のPCしっかりしてますねサポートもまあ満足と云う感じです
NECは僕の知っている限り家電のパナソニック同等の最高のアフターサポート体制
だすから安心ですよユーザー登録等済ましておけば履歴が残っているし
TELも0120ですよ繋がるまでも安心して待っていられます
以外だったのは天下のソニーですVAIOのノート持っていますが購入(ソニースタイル直販)まではいいのですが
購入後の相談・問い合わせ・修理問い合わせすべて神奈川との電話
は自己負担ですよそれもやっと繋がってもそこから20〜30分待ちつずける(音楽聴かされながら)のですよ
関東いがいの人は本体安く買っても電話代で難儀しますよ・・
こんなこと誰も教えてくれませんだしたので体験談を
総合すればNECとみじかな初心者には広報してます
書込番号:5655371
0点

アドバイスありがとうございます。「スムーズスクロールを使用する」のチェックをはずしても変化ありません。
「スクロールが遅れる」のは、ネットの画面でマウスを使って(ホイールと呼ぶんでしょうか)下の画面に行くときにホイールを転がすと今まで私が使ったPCだと滑らかに画面が下に進んだのが、このPCの場合、10行ぐらいまとめて「ズズッ、ズズッ」というか「ユラッ、ユラッ」と画面がスクロールして行くんですよね…。
書込番号:5663010
0点

PCに付属のマウスを使っているのでしょうか。
書込番号:5663416
0点

PCを買われてからウィンドウズのアップデートは
されましたか?
自分の2年前のPCも最初少しぎこちないスクロールをしてました。
ちょっとつまり気味、と言うんでしょうか。
マウスは使用してません。
でも今は何の問題なくスクロールしてます。
東芝のHPに最新のダウンロード情報があります。
必要なものはダウンロードした方が良いかと思います。
自分はポインティングディバイスのみ利用してます。
書込番号:5672375
0点

私は一個前の夏モデルのTXを購入しました。
PCサポートですが、私もスムーズにネットに接続できない。
動画が見らないなど、困った現象が出ました。
初めて購入したPCです。色々と本を読んだり、PCに詳しいそうな人の意見を聞いたりしましたが、解決しませんでした。
東芝のサポセンは悪いのカキコがありましたが、自分の経験では、その様な事はありませんでした。
サポセンの電話はフリーダイヤルです。365日休み無しです。
時間受付の制限はありますが、9:00〜19:00です。
ネットに繋がっていると、遠隔支援のサービスがあり、自分のPCがサポセンに繋がって、ファイルなどを全てチェックしてくれます。
いらない、ファイルを削除するよう指示してもらいました。
私の場合はソニックステージのファイルの残骸が悪さをしていたようで、削除しましたら、スムーズに全て行えるようになりました。
一度、遠隔支援サービスを受けられて、自分のPCの現状を診てもらう事も、方法の一つだと思います。
書込番号:5674858
0点

つい先日購入したばかりで、マウスは付属のものです。症状は相変わらずです。本日量販店で、同じPCをいじってみたのですが(ネット画面が見れませんが)うろ覚えかもしれませんが、例えば、コントロールパネル→画面のプロパティ→設定→設定→画面の解像度→大にするとかなり大きい数字でしたが、ウチのは大でも1024×768です。しかも小←→大の間は全く調整できず小か大の両極端しか選べませんが、量販店にあったものは細かく調整できました。しかもそのPCは見たときは小と大の中間ぐらいで1280×800ぐらいでした。また、上の設定→詳細設定(V)を開くとウチのは「全般」「アダプタ」「モニタ」「トラブルシューティング」しかシート?(何というのかわかりませんが、ページみいたいなヤツ)がないのですが、量販店でみたらもっとたくさんありました。全くこの症状には関係ないかもしれませんが、このPC大丈夫かますます不安になりました。
書込番号:5678424
0点

パパバニラさん、返信ありがとうございます。
スタート→すべてのプログラム→アプリケーションの再インストールでディスプレイドライバをインストールしてみてください。
購入したばかりだと不思議な現象でもあるので、歯磨きしろよさんが書かれているようにサポートに連絡されてみるのも良いかと思います。
書込番号:5678644
0点

Dynabook一筋さん有難うございます。すっかり直りました。(本当に初心者ですみません)「個体差なのかな」とか「買う時は画面がもっと綺麗に見えたのに、気のせいだったかな」などと諦めかけていたので、すっきりしました。Dynabook一筋さん、tmamailさん、トッポジョージさん、歯磨きしろよさん本当に有難うございました。
書込番号:5678833
0点

