dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 380/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション

dynabook AX/940LS PAAX940LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月10日

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか詳しい方教えてください!

2007/01/01 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:8件

私、PC初心者でdynabook AX/740LS を購入したのですが、TOSHIBAのHPで調べてもどうしてもワイヤレスネットに接続できないので、どなたか教えて頂ければと思い投稿します。

症状を以下に記載いたします。ちなみにmacのノートでは何の設定もする事なくワイヤレス接続できています。


PC右のワイアレスネットワークのスイッチ:ON

先ず、内蔵のワイヤレスカードが認識されてないのです。

configfree での ”デバイス設定”のところの状態は

アダプタ名:Atheros AR5005G Wireles Network Adapter
ステータス:無効
MAC アドレス:未取得
ドライバ プロバイダ:Atheros
ドライバ バージョン:4.1.2.108
ドライバ 日付:9-13-2005

ステータスを有効化しようとすると失敗し、 以下のアイテムは切り替えが完了しませんでした。

デバイス

となりどうしても有効化できません。

そこで内蔵ワイヤレスカードに問題があるのかと思い BAFFALOのWLI-CB-G54HP
を買って試したところ、カードは認識され、有効化されているのですが configfree>ワイヤレスデバイス検索>PCを表示されているネットワークにドラッグして接続を試みると

"他のベンダーのアプリケーションがワイヤレスアダプターを制御しています”

と表示され、接続を完了できません。

コントロールパネルの”ネットワーク接続” では内蔵カードは表示されておらず、BAFFALOのカードのみが表示されており、ロックのマークと電波柱との間が×になっています。

この先どこをどう設定したら良いのか、どなたか教えてくださる方が居ましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。


書込番号:5826902

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/01 00:38(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:5826917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/01 00:47(1年以上前)

申し訳ありません。dynabook AX/740LS の掲示板がなくなっていたので類似機種であるこちらに書き込みをさせていただきました。

書込番号:5826947

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 01:15(1年以上前)

スタート>すべてのプログラム>アプリの再インストールで
Atheros無線LANドライバとAtheros無線LANユーティリティの
再インストールしてみてはどうでしょう。

書込番号:5827014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/01 04:31(1年以上前)

NY10451さん どうもありがとうございます。

おかげさまでうまく再インストールできて、カードを認識できました。画面右下のアイコンの表示では電波の棒が立っているのですが、いざ接続を確立しようとするとIPアドレスの取得に失敗し、接続を完了できないのです。 もしまた何か手がかりとなるものをお教え頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5827259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/01 04:42(1年以上前)

セキュリティ項目の設定等はされましたか?
ESSID
WEPやAES
MACアドレス
等、です。

書込番号:5827262

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 05:43(1年以上前)

こちらを参照して設定を確認してください。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00F2084

書込番号:5827283

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 05:56(1年以上前)

ワイヤレスLANユーティリティ「ConfigFree」って
機種一覧にないけど、940LSにプレインストールされてるのかな?

http://dynabook.com/pc/catalog/software/toshiba/config/v20/index_j.htm

もちろんこちらでも設定できるでしょう。

書込番号:5827289

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/01 09:28(1年以上前)

dynabook AX/740LSの掲示板は存在しています。

それから 仮に無いとしても上層に書き込むべきです。

他機種のところに書き込むべきではありません。

書込番号:5827474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/01 23:15(1年以上前)

NY10451さん
ご返信ありがとうございます。
コントロールパネル>ネットワーク接続>ワイヤレスネットワークのプロパティをクリックした所、”全般”と”詳細設定”は表示されるのですが”ワイヤレスネットワーク”は表示されないのです。どうしてなのでしょう。。。

都会のオアシスさん
ご返信ありがとうございます。
セキュリティー項目の設定はしてないです。MACアドレス、IPアドレスは取得しているようなのですがなぜか IPアドレスが取得できません となります。。。

kakyさん
場違いで本当に申し訳ありません。今後これ以上のこのスレッドのレスは控えようと思います。

皆さんどうもありがとうございました。



書込番号:5829511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオの編集や

2006/12/24 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 小刀さん
クチコミ投稿数:3件

イラストレーター、ほとしょを使いたいのですが、このパソコンだと不具合はありますか?
そういうソフトに適してる条件などあれば教えてください!

書込番号:5798253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/24 16:22(1年以上前)

現在お使いのパソコンは何ですか?
出来れば、CoreDuoやCore2Duoを搭載している物をお勧めします。
速度がかなり違いますので

書込番号:5798258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/24 17:39(1年以上前)

ほとしょって、何?ゲーム?

書込番号:5798526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/24 17:52(1年以上前)

Photoshopでしょう。Adobeの。

書込番号:5798579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/24 18:07(1年以上前)

なるほど。なら、「フォトショ」位の略し方が一般的ではないのかな?
それとも、「ほとしょ」って略し方も一般的なのかな?

書込番号:5798630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/12/24 22:10(1年以上前)

不具合はないでしょう。正直言って使えます。但し、メモリーは最低1GBにした方が良いでしょう。何故、使えるかと言うと、この仕様以下でも今までは使う人が大勢いたから(笑)。但し、処理速度を後々追求することになるなら、もう少しお金を出して最初からCore2DuoやCoreDuo搭載マシンにすべきですよネ。要は、今としてはこの940LSの仕様が「イラストレーター」や「フォトショップ」を使うには最低条件であると思いますよ。後はあなた次第です(爆)。

書込番号:5799528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保証についてなんですが・・・

2006/11/14 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 mikkkaさん
クチコミ投稿数:4件

少し前にも書き込みしたものです。このPCを買うことにしたものの、どこで買うか迷っています。
今同じ値段なのがヤマダかコジマなのですが、5年保証の内容はどちらがいいのでしょうか??
お店で聞いたものの、PCのことが全くわからないので理解できていません・・・。

あと、他にもこのお店の保証はいい!!みたいのがあったら教えていただきたいです☆ビックとかヨドバシとか、もっといろいろなお店でも値段交渉しようかと思っているので、教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします!

書込番号:5635266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/11/14 02:06(1年以上前)

あくまでも一例として。パソコンに保証書なんかつけたことがない。家族・両親・会社で約10年間に7台のノートPC買ったけど、PCってそんなに壊れないんじゃない? 普通に使っていたらという前提で。でもデジタル一眼には保証はつけました(壊れる確率が高いから)。必要無しというのに一票。

書込番号:5635358

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/11/14 10:25(1年以上前)

 実際にお店を回られているようなので・・
 単刀直入にお店で「○○との違いは?」って聞けば良いんじゃないかな。
 知らない様なら勉強不足って事で、実際の対応も期待出来ない気がする。

書込番号:5635926

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/15 00:49(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!!
今日ビックに行っていろいろ聞いてみました。他にも行って聞いて見たいと思います。
勉強不足なのは承知なので、自分的に納得いくところで買おうと思います。

書込番号:5638809

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/11/15 09:57(1年以上前)

 言葉足らずでした。
 勉強不足と表現したのは店舗側の事です。
 専門的な内容では無いので、きちんと説明出来る店舗で購入したいものです。

書込番号:5639494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/11/23 02:43(1年以上前)

ヤマダ、コジマ、ヨドバシと3社の中ではヤマダの5年間保証しか知りませんが新しく保証内容が変わってから良い保証内容になっていました。

例えば9万円のパソコンを購入したとします。
すると保証金額は9万以下となります。
何回でもOKです。
9万円を超える修理は同等の代替品などで保証は終わります。

1年間はメーカーの保証があるので修理代金が9万以上でも無料です。(メーカーにもよりますが)
ヤマダの保証はメーカー保証が終わってからの4年間になります。

例えば3年目にHDD(ハードディスクドライブ)がクラッシュしたとします。そして修理代金が6万円とします。修理してもらえます。
そして同じ年に今度はマザーボードがクラッシュしたとします。修理代金が6万円かかったとしても保証してもらえます。(副店長に聞いた上で規約を読みました)

例外として消耗品と本体以外と本体が原因の故障は保証外です。
自然災害、落下、振動などの不安定な状態での故障も保証外です。
あくまで安定した場所で使用した自然故障が基本です。
そして【重要】なのがメーカー保証の延長という事です。
例えば購入したPCメーカーがHDDは消耗品なので1年以内でも保証外となってますと、ヤマダでも保証適用外です。
ですからヤマダで購入する場合はメーカー保証を確認した方がよいです。

使い方にもよりますがHDDは3年〜5年で寿命が来ると言ってる方が多いです。(ソースはありませんが)5年以上使えるHDDはアタリだそうですw 私のノートのHDDはアタリのようでした^^
因みにケーズ電気の5年間保証はHDDは使用時間で保証できるかどうか決まると言ってましたがケーズ電気のHDD保証は無いものと思った方がよいでしょう。

書込番号:5667427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/24 01:05(1年以上前)

大抵、4〜5年程度で壊れます。丁度、メーカー・販売店保障が切れた頃に時限タイマーがかかるように。
使い方もあるのでしょうが、ノートの場合コネクター関係の次にキーボード、ドライブ関係で順番に壊れます。
どれも2〜5万円ぐらいの出費が、その都度かかるのでコストパフォーマンスを考え買い換えてます。
確かに、高性能のPCは魅力がありますが、4〜5年の間の使用期間で自分の使用頻度と購入投資との天秤にかけたときペイできていたらいいのではないですか?

先日(12/17)に同機種を購入しました。そこそこ満足できると思います。vistaも出ますが目先に囚われず。(Macのまねでは...)


書込番号:5796103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このPCで・・・・

2006/12/21 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 markun1974さん
クチコミ投稿数:2件

イラストレーターやCADソフトを使っても問題なく使えます?

書込番号:5785550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/21 16:25(1年以上前)

使用目的からすると、あまりお勧めしませんね。


出来れば、Core2DuoまたはCoreDuoをお勧めします。
Officeやテレビ機能などが不要でも良いなら、12万円で
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6952j.html
Officeは選択できます。+2万円

Officeも搭載済みで安い方がありがたいというなら、11.6万円
http://kakaku.com/item/00200215105/

書込番号:5785996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/12/22 00:04(1年以上前)

Dynabook AX/940LSでは多分、この用途 では
全然と言って良い程、向いていません。
作業が重過ぎます。
本格的にグラフィックの作業とかして
Photoshopとかも使われるなら
当然CPUはCore2Duo、CoreDuoでグラフィック
アクセラレーターがオンボードではない機種の方
がこの作業では有利ですね。
意外に作業等にパワーが必要なので、
SONYのVAIO VGN-FE51B/Hとかも良いと
思います。ただ、少し高いです。

SONYのVAIO VGN-FE51B/H HP
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE2/lineup.html

Gatewayだとmx6953Jも良いと思います。
mx6953J HP
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=MX6953j

書込番号:5788014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/12/22 00:07(1年以上前)

それと書くの忘れましたが、メモリーも
1GB以上に増設された方が良いです。

書込番号:5788021

ナイスクチコミ!0


スレ主 markun1974さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/22 00:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりむかないのですね。
いろいろありがとうございました^^

書込番号:5788183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/23 00:49(1年以上前)

私はもっと古いPCでAutoCAD、Phot,Illust使ってますが、問題ないっす!3次元でレンダリングなんかをバリバリやるのは厳しいけど、2次元は全然問題ないっす!数年前からCADを使用してる人なら分かるけど、今のPCなら多分どれでも問題ないっす!数年前まで1MBのデータ扱うのに重たいなぁ〜と思ってたけど、今は100MBも問題なし。
ゆういつ問題は壁紙が重たいとCADの描写に時間が多少かかると思います。

書込番号:5791941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/12/23 13:41(1年以上前)

markun1974さん、今お使いのパソコンは何ですか?

マッチボウ111さんへ
もちろん使えないことは無いですy
ただ、速いのに慣れると、昔のがどうしても遅く感じて・・

書込番号:5793596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値崩れ傾向?

2006/12/14 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:64件

皆さんの書き込みや「価格比較」を見ていると、値崩れとはいかな
いまでも価格の下落傾向が見られます。やはり新OSの発売は販
売側からすると脅威なのでしょうか?このPC、素晴らしいと思うの
ですが、価格だけではどうも踏ん切りがつきません。

書込番号:5756790

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/14 15:03(1年以上前)

 今、店頭で Me ノートが展示されてたら・・
 と考えると早めに処分したくなる気持ちも分かるでしょう。

 価格以外に何があれば、ふんぎりが付くのでしょう?

書込番号:5757060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/14 17:16(1年以上前)

はっきり言って、いま使っているDynabook(5年前のV2/470CRC)
が故障してくれることでしょうか(笑)。そうすれば即買います。冗
談(本音)はさておいて、やはり新OSへの期待感が大きいと思い
ます。メモリーを増設してOSを入れ替えても、最初は動かないソ
フトも出てくるのではないかと危惧します。

書込番号:5757407

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/14 18:54(1年以上前)

 なるほど、なるほど。
 5年と成ると、そろそろ壊れてくれそうですね。
 頑張って?ください。

書込番号:5757739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/14 22:42(1年以上前)

Vistaに期待して,しかもソフト等の対応状況を考えるのなら,Vistaプレインストールモデルが出てからもしばらく待つ必要があると思います。

Vistaにも興味ある新機能が搭載されていますが,熟成した感のあるXP搭載の買い求めやすい機種もありだと思いますけど。少なくともこの機種程度のスペックがあれば,ゲームや動画処理以外は普通にできると思いますよ。

書込番号:5758897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/14 22:55(1年以上前)

「熟成した感のあるXP搭載」とは上手いコピーですね(^^)。
ぐらっときました。年内か年が明けてすぐに購入したいと
思います。

書込番号:5758982

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/14 23:11(1年以上前)

shop比較の参考に

http://hitode.org/hosho/?%C5%EC%BC%C7

書込番号:5759082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/16 17:35(1年以上前)

きのう上野の小さな店で無事ゲットし、徹夜でデータ移行しました(^^;)。
Windows XPは初めてだったのですが高をくくっていたところ、Applica
tion Dataフォルダが隠しフォルダになっていて数時間、考え込みまし
た(笑)。またUser毎に同一フォルダがあったりと混乱しました。10年間
溜め込んだNetscapeのメールと、POPFILEの学習させたDBが中心だ
ったので、PC引越ナビは使えませんでした。そういうわけで、天元さん、
時をかける少年さん、ydr0500さん、ありがとうございました。5年のあい
だにPCはこうも進歩するものなのですね。

書込番号:5766162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/12/16 18:12(1年以上前)

お疲れさんでした。この機種も末永く使えるといいですね。

書込番号:5766292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリについて質問します。

2006/12/08 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 xxxpieさん
クチコミ投稿数:1件

このノートPCを買おうか迷っています。
しかし、学校の授業等でプログラム(visual studio)を使うので、メモリは1Gの方がいいのでは?とも思っています。

もしこのノートPCで512Mから1Gへ増設すると金額はどのくらいになるのでしょうか?

書込番号:5728398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件

2006/12/08 02:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05202010957
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05206010926

↑の二つのサードパーティ製のどちらかを
付ければ1GBになるので送料等含め、
7000円前後で出来ます。

また一円でも安くというのなら↓のようなもの
等がありますが、信頼性において劣るので
お勧めはできません。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=05208511382

書込番号:5728534

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/12 11:19(1年以上前)

http://www.ec-current.com/shop/g/g4981254214862
ただいま、送料無料 でおすすめ

書込番号:5748037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/940LS PAAX940LS
東芝

dynabook AX/940LS PAAX940LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月10日

dynabook AX/940LS PAAX940LSをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング