


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
PCの買い替えを検討中です。
この製品とシャープのメビウスノートPC-WE50Nとでは
CPU(dynabook:Celeron M 380、メビウス:モバイルSempron3200+)が違いますが、
このCPUの違いは何に影響するのでしょうか?
詳しい方、是非教えて下さい。
(ちなみにグラフィックメモリはdynabook128MBに対し、メビウスは256MB。
dynabookの方が価格が高いのに人気があるので、
どこに要因があるのか不思議に思いました。)
書込番号:5720249
0点

CPUについてはAMD製、intel製の違いくらいで
ベンチでの若干の違いはあれど、性能的には
ほぼ互角と考えて良いと思います。
ただsempronの方はPowerNow(可変クロック)に対応
しているのでパッテリー的に有利です。
グラフィックメモリについてはどちらも
統合グラフィックなので最大容量のちがいこそ
あれど、性能的な差はほぼ付かないでしょう。
人気についてはランキングはあまり当てには
なりませんが、メーカーの差と考えてください。
天邪鬼の私としてはマイノリティなシャープの方が
魅力的に感じますが、上記しているように大概の用途
において、差を感じることは出来ないでしょう。
なので実際に量販店なので実機を見て気に入った方を
買うという形が一番良いかと思います。
書込番号:5720485
0点

PC-WE50Mは、買い得だと思いますよ。
10キーがありますし。RadeonXpress1100
という統合チップセット使用なので
AX940LSのRadeonXpress200Mより
多少グラフィック性能も良い見たい
ですね。
バグウエルさんのおっしゃるとおり
ランキングとかで決めない方が良い
と思います。
書込番号:5720766
0点

人気ランキングは、あてになりませんy
回覧回数が多ければ、上位になるだけです。
実際に良いか悪いかは、スペックやクチコミを読んで判断してください。
書込番号:5721376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/04 21:28:42 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/24 22:40:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/20 21:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/19 23:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/12 21:36:54 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/07 19:42:38 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 21:51:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/07 20:23:48 |
![]() ![]() |
17 | 2007/10/17 20:30:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/28 16:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


