
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
使用目的からすると、あまりお勧めしませんね。
出来れば、Core2DuoまたはCoreDuoをお勧めします。
Officeやテレビ機能などが不要でも良いなら、12万円で
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6952j.html
Officeは選択できます。+2万円
Officeも搭載済みで安い方がありがたいというなら、11.6万円
http://kakaku.com/item/00200215105/
書込番号:5785996
0点

Dynabook AX/940LSでは多分、この用途 では
全然と言って良い程、向いていません。
作業が重過ぎます。
本格的にグラフィックの作業とかして
Photoshopとかも使われるなら
当然CPUはCore2Duo、CoreDuoでグラフィック
アクセラレーターがオンボードではない機種の方
がこの作業では有利ですね。
意外に作業等にパワーが必要なので、
SONYのVAIO VGN-FE51B/Hとかも良いと
思います。ただ、少し高いです。
SONYのVAIO VGN-FE51B/H HP
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE2/lineup.html
Gatewayだとmx6953Jも良いと思います。
mx6953J HP
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=MX6953j
書込番号:5788014
0点

レスありがとうございます。
やはりむかないのですね。
いろいろありがとうございました^^
書込番号:5788183
0点

私はもっと古いPCでAutoCAD、Phot,Illust使ってますが、問題ないっす!3次元でレンダリングなんかをバリバリやるのは厳しいけど、2次元は全然問題ないっす!数年前からCADを使用してる人なら分かるけど、今のPCなら多分どれでも問題ないっす!数年前まで1MBのデータ扱うのに重たいなぁ〜と思ってたけど、今は100MBも問題なし。
ゆういつ問題は壁紙が重たいとCADの描写に時間が多少かかると思います。
書込番号:5791941
0点

markun1974さん、今お使いのパソコンは何ですか?
マッチボウ111さんへ
もちろん使えないことは無いですy
ただ、速いのに慣れると、昔のがどうしても遅く感じて・・
書込番号:5793596
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
本日地元のヤマダで買ってきました。
私のものではなく、同僚の付き添いで、ポイント1%で99,000円、全国的にはもっと安いようですが、地方都市ではこんなものですし、10万以内という同僚の予算もクリアーしていますから、それはそれでよしです。
ほとんどPCのことは知らないオーナーに頼まれて初期設定し、ちょっと起動が遅いかと思ったもので、使わない常駐ソフトをはずしたりして触った程度のところなのですが、オフィス付いてマウス付いて、使ってみても廉価版ゆえと感ずることもなく、これで実売10万を切れば「こりゃあ、売れるわなあ」という感想です。
ほとんどオフィスでの作業のみの同僚ですが、ボタンひとつで表示を拡大出来る機能(スマート・ビューでしたか?間違ってたらごめんなさい)に大感動です。
彼のこれまでの使用機はNECの平成14年春モデルなのですが、当時の購入価格は相当安くなって18万ほどだったそうで、感慨深げにしています。
私自身は完全な自己満足のためにこの種廉価版は購入はしないと思いますが、いざ実際に触れてみると、「これ以上の能力なんて必要なんだろうか」と思ってしまうのでした。
用心のために店の5年延長保証は付けさせましたが、当日インプレッションは二重丸です。
0点

>スマート・ビューでしたか?
Smooth Viewでしょうか。これは、私も重宝しています。私のPCにはワンタッチボタンはなくてFnキー+1または2キーで利用しています。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060830lu/soft.htm#smooth
あと地味ですが、物理的なボリュームダイヤルがあるのもdynabookの便利なところだと思っています。
書込番号:5784233
0点

そうそう、「スムース・ビュー」でした、失礼しました。
ワープロ用途が主のビジネスユースでは、縦長テンプレートを使いますので、上下寸法が詰ることになるワイド液晶は、作成中テキストの表示域がせばまってしまうことになるのですが、このワンタッチボタンが非常に役に立ちますね。
ちょっと前に、やはり私に相談して、14ワイドのCXを購入した同僚もいるのですが、やはりずいぶん喜んでいました。
いずれにしても、ちょいと遊びに使うこともあるビジネスマシンとして、まったく不足ありません。
きちんと不満のない機体をこの低価格で供給している東芝というメーカーは、ビジネスユースで必要に迫られてPCを使うおやじたちの強い味方だなどと思った日でした。
書込番号:5784290
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
本日、私の弟がパソコン購入でアキバに一緒に行きました。
dynabook dynabook AX/940LS を購入目的で行きました。
まず最初にヨドバシ・アキバ店に行き、
なんとdynabook AX/940LS が99800円で販売されていました。
プロバイダー(ADSLか光)加入で40000円引き、
即決で購入、ADSL加入で59800円でした。
さらにポイント15%付きました。
最近値崩れ傾向ですが、まだまだ安値は続くのでしょうか?
0点

VISTA搭載機種が出たら商品価値がガタ落ちするので売り切るつもりなのでしょう。OSの切り替え時は狙い目なのかもしれませんね。それで良ければですが(私も最後のxp機が欲しい〜)。
書込番号:5767160
0点

私もヨドバシのアキバで59800円で購入しました。
ポイントも15%だったので、そのポイントで5年間保障と
メモリの増設が出来たので、金額以上の出費はなく満足です。
VISTAが発売されて落ち着くまでの間に合わせ機種だと思えば
ちょうど良いかな?と思いました。
書込番号:5767700
0点

VistaUpdateプログラムに対応していない
&
このモデルは、夏モデルで型落ちですしね。
RadeonXpress200+CeleronDではVistaは厳しいですし、
WindowsXPで運用前提であれば非常にお買い得かな?
ただ、プロバイダ加入条件は「値引き」なのかな?
初心者ユーザーさんやインターネット回線を速いのに・・・
という人なら良いですが、一般ユーザーにとっては
「プロバイダ加入条件」は価格表示の不当表示にならない
ですかね?(^^;
店頭は良いですけど、最近チラシで「59800円!」
で下に小さく当社指定プロバイダ加入条件・・・って
それはNGでは!と思うときがありますけど。
書込番号:5767786
0点

2006秋冬モデルとありますが・・・?
この店に限らず、今はどこの店のチラシも店頭もブロードバンド&
プロバイダ縛りがあって困るのが本音です。
ちなみに私は、店頭でこのパソコンを知りました。
ブロードバンド乗換えでしたが、プロバイダは変えなくても
OKだったことも購入の決め手です。
書込番号:5767864
0点

598は安いですね?もう少し待てばよかった
昨日、栃木県南ヤマダで96000円にフレッツ光&ocn加入で−30000円
で66000+ポイント3%でしたorz
ちなみに宇都宮ヨドバシ、小山ケーズ、小山コジマは
100000万前後にプロバイダ−30000円でした
2ヶ月無料過ぎたら違約金5250円払って即解約します
書込番号:5769287
0点

昨日(16日)ビックカメラ立川店で購入しました。プロバイダー加入条件なしで95400円のポイント20%付でした。プロバイダー加入なしでは今のところ最安かと思います。
ところで、キーボードカバーを買おうかと思ったのですが、エレコム社製のが未入荷だったので買えませんでした。エレコム社以外でこの機種対応のカバーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:5769392
0点

こちら地方都市ですが量販店(5年保証内容がいいとこ)オープン特価で80000円+ELECOM512MBメモリ+ネット15ヶ月1000円引きでした。
評判のよくないプロバイダーですがキャンセル、解約違約金なしってことで。
エレコムカバーはPKB-DBQでA4東芝共通のようでした。実際店頭で試してみてはいかがでしょう。
書込番号:5769821
0点

ydr0500さん 、早速のご返信ありがとうございます。家が近いので、今日も店のほうに行って来ました。そしたら、取り寄せで対応してくれるというので、お願いしました。カバーはエレコム社製しかないようですね。
書込番号:5770626
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_50628678_50629509_50974600/57363240.html
dynabook AX/940LSが149,800円で販売されていますか。何でそんなに高いですか?
書込番号:5779894
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
昨日、買いました。
知識に乏しく、果たしてお買い得だったのかどうか
よく分かりません。
日々、値崩れ傾向にあるようですし・・・。
ヨドバシで、1Gにメモリ増設しHPのC5180の複合機と
無線ランのルーター、Lサイズ写真用紙を240枚A4用紙1パック
で、125000円でした。
どなたかジャッジをよろしくお願いします。
へこむのは覚悟していますので、公平にお願いします。
0点

ポイント付なら、すごく安いかと…
「無線ランのルーター」のメーカー商品名も
お書きになれば、もっと意見聞けるかもですね(^^)
書込番号:5757029
0点

個別の明細が判らないので、ハッキリ言えませんが
メモリ増設(512MB)をご自分でなさったら数千円浮いたでしょう。
それから長期保障を付けて、故障した時の出費を抑え
PCを眠らせないで十分活用されたら
総合的に良いお買い物をされたと思います。
>ジャッジをよろしくお願いします。
2-1で亀田かな。ww
書込番号:5757161
0点

おおざっぱに考えて,安かったと思いますよ。
自分なら本体とメモリ程度だけにしますけどね。
気になる気持ちもわかりますが,気にしても仕方ないですよ。
買ったら,その機種のその後の値段など気にしないのが精神衛生上いいです。
書込番号:5758851
0点

無線がどの程度かわかりませんが、安い方ではないでしょうか。
時をかける少年さんが、おしゃっています通り、あまり気にしない方がいいですよ。
高くてもいいじゃありませんか。
自分で好きで選んだ機種でしょうし。
私なんか、いつも高い買い物してますよ。
あーあっちが安かった、こっちが安かった・・・と。
時がたてば、値は下がっていきますし…
書込番号:5760125
0点

みなさま、ありがとうございます。
フル活用して楽しみます。
亀田の勝利も祈りつつ・・・。
書込番号:5760420
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
皆さんの書き込みや「価格比較」を見ていると、値崩れとはいかな
いまでも価格の下落傾向が見られます。やはり新OSの発売は販
売側からすると脅威なのでしょうか?このPC、素晴らしいと思うの
ですが、価格だけではどうも踏ん切りがつきません。
0点

今、店頭で Me ノートが展示されてたら・・
と考えると早めに処分したくなる気持ちも分かるでしょう。
価格以外に何があれば、ふんぎりが付くのでしょう?
書込番号:5757060
0点

はっきり言って、いま使っているDynabook(5年前のV2/470CRC)
が故障してくれることでしょうか(笑)。そうすれば即買います。冗
談(本音)はさておいて、やはり新OSへの期待感が大きいと思い
ます。メモリーを増設してOSを入れ替えても、最初は動かないソ
フトも出てくるのではないかと危惧します。
書込番号:5757407
0点

なるほど、なるほど。
5年と成ると、そろそろ壊れてくれそうですね。
頑張って?ください。
書込番号:5757739
0点

Vistaに期待して,しかもソフト等の対応状況を考えるのなら,Vistaプレインストールモデルが出てからもしばらく待つ必要があると思います。
Vistaにも興味ある新機能が搭載されていますが,熟成した感のあるXP搭載の買い求めやすい機種もありだと思いますけど。少なくともこの機種程度のスペックがあれば,ゲームや動画処理以外は普通にできると思いますよ。
書込番号:5758897
0点

「熟成した感のあるXP搭載」とは上手いコピーですね(^^)。
ぐらっときました。年内か年が明けてすぐに購入したいと
思います。
書込番号:5758982
0点


きのう上野の小さな店で無事ゲットし、徹夜でデータ移行しました(^^;)。
Windows XPは初めてだったのですが高をくくっていたところ、Applica
tion Dataフォルダが隠しフォルダになっていて数時間、考え込みまし
た(笑)。またUser毎に同一フォルダがあったりと混乱しました。10年間
溜め込んだNetscapeのメールと、POPFILEの学習させたDBが中心だ
ったので、PC引越ナビは使えませんでした。そういうわけで、天元さん、
時をかける少年さん、ydr0500さん、ありがとうございました。5年のあい
だにPCはこうも進歩するものなのですね。
書込番号:5766162
0点

お疲れさんでした。この機種も末永く使えるといいですね。
書込番号:5766292
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS
先日、近所のヤマダ電機でプロバイダー契約条件で、
¥80000+ ポイント17% 実質¥66400 で購入できました!
ただ、売れすぎて3週間待ちでした・・・
yahoo!契約だとまだ安くなりますよ!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


