dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 380/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション

dynabook AX/940LS PAAX940LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月10日

  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの価格比較
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのレビュー
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのクチコミ
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSの画像・動画
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/940LS PAAX940LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

dynabook AX/940LS PAAX940LS のクチコミ掲示板

(746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョーシンのオリジナル&画面について

2006/10/15 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:8件

@この機種購入を考えていますが、ジョーシンオリジナルモデルで、メモリ1GB、HDD100GBで149,800円てのを見ました。買いでしょうか?
A「画面が暗い」て言う評を、他の雑誌とかも含め、2、3見ました。どんなものでしょうか?

書込番号:5540929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/10/15 23:21(1年以上前)

メモリは自分で512MB→1GB増設すれば7000円位、HDDも外付け250GBも1万円で買える時代です。PCをどう使うかですが、正直言って買いではないです。それと画面が暗いとは思いませんでした。一度、比べてみれば如何ですか? 但し輝度調整のMAX状態で比較しても意味はないと思いますヨ。そんな状態で使う人は居ないでしょうから。

書込番号:5541045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/16 07:01(1年以上前)

>ともひろイェイさん

私は一昨日ジョーシンではありませんが他店のオリジナルモデル(メモリー1GB、HDD100GB)を他店競合の交渉の結果、123000円で購入しました。使用感は快適で、超明るい店内でTXシリーズなどの高輝度液晶と比べるから暗く見えるだけで、家で使えば隣に並べて比べるパソコンもないし、明るさも解像度も十分に満足です。さて、購入にはまだまだ値引き交渉の余地はあるのではないでしょうか。私はAX/940LSの他店の値段を伝えて108000円にメモリーとHDD分として123000円で購入しました。でも、パソコンだけはネットやオークションでは絶対に買いません。それは保証期間を考慮してです。HDが壊れたら大変ですから。今回の買い換えはそのせいでした。多少高くても地元業者からこの価格は満足でした。当然3年間の延長保証に入りました。

書込番号:5541657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/16 21:46(1年以上前)

>HDが壊れたら大変ですから。
保証期間が幾らあっても、HDDは壊れる時は壊れますよ。
データのバックアップは習慣にしましょう。

書込番号:5543264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャリングバッグは?

2006/10/12 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 ayako666さん
クチコミ投稿数:2件

AX940LSを購入しました。
非常に満足しております。

キャリングバッグを合わせて買いたいと思うのですが普通の15.4インチ用のバッグだとややきつかったりファスナーがしめられなかったりするようです。
みなさんはどこのメーカーのどのモデルを使っていらっしゃいますか?

書込番号:5530687

ナイスクチコミ!0


返信する
czescさん
クチコミ投稿数:41件

2006/10/12 18:49(1年以上前)

サムソナイトのハードケースです。

書込番号:5530839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 18:56(1年以上前)

ケンコーアウトレットコーナー
にこんなものがあります。
15.4型ワイドを入れるにはこれ位ないと入りません。
結構しっかりしたものですが、デカイです。

コンピューターケース モデル1766(ブラック)4,200円
定価14,700円
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listCategoryF?openagent

書込番号:5533774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/13 18:58(1年以上前)

言い忘れましたが、製品はタムラックです。

書込番号:5533777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/13 23:43(1年以上前)

ふーん。15.4型の大型ノートを持ち運ぶ人って、結構いるもんなんですね。

書込番号:5534876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/10/08 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

義父がパソコンを新調(Me→Xp)したいというので、新宿ヨドバシに行ったところ、タイムバーゲンということで、124800円の15%ポイント付き。さらにウイルスバスター2007(通常品)+超五感プレゼンが付いてました。データ・環境の引越し作業をしてあげて、快適に使っている様です。15.4型Wなので重いと思ったら軽いし、キーボードも間延びしてないので、いい感じでした。それにしてもノートPCも安くなりましたネ(笑)。

# まあ、性能をウンヌンする訳でもないし、これで十分です。でも、同時購入なら安いということで危うく512MB→1GBにするとこでした(要らないってば)。

書込番号:5519494

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/09 00:53(1年以上前)

 カルロスゴンさん こちらにも失礼します。

 私も先般同僚に相談されて、CXという10万を切る機種を紹介しています。

 仕事用で、多少の持ち運びもあるので、「機能十分、14インチサイズは大きさもちょうどいい」と喜んでいます。

 しかし、今の時代、一般的にはハイスペツク機の必要性がある用途なんてあまりなく、仕事、ホームユース共にこれくらいのハードで何ら問題はないんですよね。

 私、モバイル好きで、20万オーバーが当たり前の世界ばかりさまよっていたもので、この時はちょっと考えさせられました。

 今の私のスタンスは、「汎用機は最低限で、モバイル機はこだわりまくり」となっています。

 別スレの件もからめてしまいました・・・ごめんなさい。

書込番号:5520219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2006/10/09 14:49(1年以上前)

TOUDOUさん> 私の経験ではモバイルPCももう少しスペックダウンして良いような気がします。耐久性・軽量化・熱対策は絶対条件ですが、価格も下げて欲しいです。まあ、机用と持ち歩き用に2台のPCを駆使するするのが理想ですが、そうも出来ませんよネ(笑)。基本的にPCはストレスのない動作環境なら問題無いとしてます(それも個人差によりますけどネ...)。

そういう意味で、940LSはこの価格でこの性能なら、DELLとかHPとかの通販で買うマシンよりもOfficeもアプリも一杯入っていて、お得ですナ。

書込番号:5521530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音

2006/10/03 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

スレ主 踊る葉さん
クチコミ投稿数:4件

AX/940の購入を検討しています。
インターネットでこの機種を調べていて気にかかったのですが、この機種は、音楽やインターネットラジオ番組をMP3形式で録音することはできないのでしょうか。

このサイトを見ると、ライン入力端子がないのでできないという意見もあって、躊躇しています。
http://pasokoma.jp/bbsb/lg369778

よろしくお願いします。

書込番号:5501275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/10/03 02:29(1年以上前)

技術的にという前にインターネットラジオ番組のほとんど
はオンデマンド、ストリーミング再生ではないですか?
ダウンロード形式の番組はインディーズラジオ系とか限られる
と思うのですが。

この理由はラジオ番組にも著作権や隣接権があるからです。

一部の教材向けアプリケーション・ソフトの中にWMPからでも
コピー可能なソフトがあるようですが著作権に係わる番組は
コピー不可になっている可能性が高いでしょう。

書込番号:5501517

ナイスクチコミ!0


スレ主 踊る葉さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/03 07:47(1年以上前)

☆満天の星★さん、返信してくださってありがとうございました。

ご指摘のように、ストリーミング再生のラジオ番組をMP3形式で録音して、パソコン上で繰り返し再生したいと思っています。
(私的な使用でも、著作権を侵害することになるのでしょうか。考えたことがありませんでした…。)
今まで使っていた古いパソコンでも録音は可能でしたので、新しいAX/940で出来ないはずがないだろうと思いつつ、しかし、それが出来ないとなると、外国語学習のために使えないので、この機種は諦めざるを得ません。

どうか皆さん、お知恵をお貸しください。

書込番号:5501743

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/03 09:05(1年以上前)

ライン入力端子を使うのは、外部音源をパソコンに取り入れるときです。インターネットラジオの録音はそのパソコン内で行われるので関係ないでしょう。外部音源の入力についても、マイク入力端子があるので、可能ではないかと思います。
じゃあ、肝腎のインターネットラジオの録音はどうするのか、ということについて、ここであれこれ説明していいのかなぁ・・・とひっかかります。「超録♪」使うのはできるんじゃないか、という程度にとどめさせてください。

書込番号:5501851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/03 19:04(1年以上前)

お知恵はあるにはあるんだけど、拙い理性が邪魔して何とも
言えません(笑

書込番号:5503025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/03 21:08(1年以上前)

>今まで使っていた古いパソコンでも録音は可能でしたので、・・・
だったら、どのパソコンでも出来ると思いますけど…。

書込番号:5503419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:25件

隣町のヤマダ電機で値引き+ポイント換算で107800円といわれれましたが、ポイント要らないので現金でまけてといったら、カード払い105800円になりました。ただし、売れてるらしく品薄で、商品が手に入るのは数日後です。ネット通販で同等程度の性能のいくつかの春モデルが10万前後だったのでそれを買うつもりだったのですが、5年保証つけても11万ちょっとだからいいかなと、ついつい買ってしまいました。

書込番号:5497200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/01 22:17(1年以上前)

あたしも今日、買いました。現金で105000円なら買うと指値を言ったら現金は無理との事。130000円のポイント28%ならOKと言う事なので、ちょっと考えて購入。さらにカード作ってP+1%。神奈川のヤマダです。

書込番号:5497568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/01 22:39(1年以上前)

すごいポイント率ですね。そのポイント率なら、近所の店でなくても買っちゃうだろうな。

書込番号:5497661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX/840LS PAAX840LSとの違いは?

2006/09/28 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/940LS PAAX940LS

クチコミ投稿数:4件

こんにちは☆

表題のパソコンとの差なのですが
スペックを見るとほとんどないように思います。
というか、むしろAX/940LSの方が優れている点が多いような。。。

でも、値段はAX/940LSの方が安いです。
価格COMさんの評価では、AX/840LSの方が良い評価を得ている感じデス。

このまま素直にAX/940LSを買うのはちょっと気になりますので
両機の差を教えて頂けると幸いです。

書込番号:5485863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/09/28 12:45(1年以上前)

840より940のほうが安いなら、840を選択するメリットはないのではと思います。

価格コムさんの評価は、ページの閲覧数によるもののようなので840を既に購入されているかたも見ているのかもしれません(疑問解消目的などで)。

価格は、840の在庫が少なくなり価格コムんさんの登録店も減ったので上昇している感じがするのだと思います。

過去の価格変動履歴を見れば、840は9万円台になっていたこともあります。

両機の差は、仕様表をよく見れば分かると思いますが。

940はCPUが少しスペックアップ、ExpressCard スロット・ブリッジメディアスロット・i.LINK(IEEE1394)(4ピン)×1装備で、光学マウスが横スクロール機能付になっています。

書込番号:5485909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/28 12:49(1年以上前)

すばやいご回答ありがとうございます☆

なるほど。仰るとおりですね。
迷いが消えました。
940を購入しようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5485918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/940LS PAAX940LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/940LS PAAX940LSを新規書き込みdynabook AX/940LS PAAX940LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/940LS PAAX940LS
東芝

dynabook AX/940LS PAAX940LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月10日

dynabook AX/940LS PAAX940LSをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング