
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2010年7月12日 19:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月16日 02:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月30日 23:29 |
![]() |
4 | 5 | 2008年4月30日 18:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月4日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月16日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
ちょっと時代遅れになる私のPCですが…
もしCPU交換できるとすればどれがいいですか?
http://kakaku.com/pc/cpu/ma_0/s2=2500-3000/s3=1/s4=3-4/
Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
0点

>Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
物理的に不可能ですy
それはデスクトップ向けで、モバイル向けではありません。
Socket479で探してくださいね
書込番号:11613081
1点

>Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
ってか物理的に載りません。可能性があるとしたらT7600でしようか?
書込番号:11613091
1点

Core 2 Quad Q9650を載せようと考える程度の知識なら素直に買い換えたら?
書込番号:11613094
4点

リンクのCPUはデスクトップ用で、ノート用のモバイルプロセッサーではありません。
乗せ換えが出来るとしたら下記ですが、BIOSレベルで認識出来ないかもしれませんし、第一ノートの分解は出来ますか。
(T7000シリーズ)
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?series=23516
書込番号:11613101
1点

socketMだとT7600までかな。同じTシリーズでもsocketP/FSB800MHzとは互換性なかったと思うので使わないこと。
で、合ってると思う。
書込番号:11613159
0点

メーカーPCは、どこまでCPUサポートあるかも不明なのが多いのですね。
交換したところで、ほんの少しマシになるくらいで劇的な変化はありません。
質問されているレベルからして、不安があります。諦めたほうが良いと思いますy
書込番号:11613176
0点

まぁ、まずは今付いているCPUを一旦外して、付け直してうまく起動させることが出来るかから始めたら?
それの可否で、少なくとも新CPU代は無駄にせずに済むかもしれない。
もちろん今のPCはゴミになる可能性はあるけどね。
書込番号:11613534
1点

ノートPCのCPU交換は少々危険な感じがします。
CPUだけが壊れた場合はともかく、CPUだけ交換しても他の部品との相性が合わなかったりして、本来の性能を発揮できないどころか、故障の原因ともなりそうです。
書込番号:11613822
0点

Meron世代のCore2Duoでは十分上位の物がついているので、このPCに取り付けれるCore2では最上位のものにしても投資対効果は見込めません。
上位のCore2Duoにしたところでベンチマークでわずかに差が出るくらいです。
残念ですが、同周波数だと今のノートのCeleron Tシリーズと同等か負けるくらいです。
とくにこのPCで不満がないのであればそのままの使用をお勧めします。
通常のOSの動作が遅いとかなら、ハードディスクを換装するほうが、よっぽど快適に使えますよ。
より時代に合った使い方をしたいなら、CPUを換装するよりも、最新のPCに買い替えたほうがかえって安いですよ。
とくにCPUにおいては、Core2からCore iシリーズに変わって、一段とまた処理性能があがっています。
書込番号:11617953
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
こんにちは、どなたかWindows 7 にした方いらっしゃいますか?
私はXPからバージョンアップでビスタにしたのですが、さらにバージョンアップは大丈夫なのでしょうか?
クリーンインストールだとアプリだけののインストールが出来ませんよね?
テレビが使えないと困るので、バージョンアップが得策なのでしょうか?
また、XP互換はうまく作動するのでしょうか?
よく分からないので、どなたかよろしく、お願いします。
0点

> テレビが使えないと困るので
メーカーも2006年物のPC用にWin7ドライバを用意することはまず無いから現状を変えないのが一番。
書込番号:10390718
2点

そうですか、とても残念です。
ビスタで使っていますがどうも、調子が悪くなるんです。
リカバリーも終わったので、
とりあえずこのまま使うことにします。
書込番号:10448133
0点

アップグレードは出来ませんが Windows7動きますよ!
ドライバーはC:\TOSHIBAVISTACOMPのを使えばOKです
書込番号:10638305
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
流石に160Gでは不足気味になってきたので500GのHDDに換装を試みました。
リカバリの方法といい、MBRを変に弄ってある事は判っていたのですが
どうしても換装できません。
専用ツールでクローンコピーしてもXPの立上げ途中でブルー画面になりますし、
リカバリディスクで起動しても途中でリカバリ失敗となります。
どなたか換装に成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

10ヶ月も過ぎていますが…
SSDx2(RAID0)に載せ替えています。
取説に書いてあるリカバリ手順通りで特に問題なく実施できました。
・ディスクが上手く作成できていない
・交換したHDDが壊れている
といった原因があるのでは。
書込番号:10239163
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
お知恵を拝借したいのですが、DVDがいきなり焼けなくなりました。
状態としては、「このディスクには書き込みできません。」
「ブランクディスクを入れてください」と表示されます。
東芝サポートで、ソフトの入れなおしや、ドライバーの削除等やって見ましたがだめでした。
ファームウエアーもアップデートしました。
しかし、今まで異常もなく使用していたメディア(数種類共)ですし、結局だめ。
ドライブがだめなんですかね。
何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

カーク01さん こんにちは。
何となくで申し訳ないのですが、ドライブ自体の問題のような気もします。
一度データをバックアップした上で、リカバリーをしてそれでも同様なのなら
ハード的な要因かもしれませんね。
書込番号:7741287
1点

ピックアップレンズクリーニングで、回復しない場合は、メーカー保証又は、販売店独自保証に
加入されている場合、修理以来される事を、お勧めします。
メーカー保証期間が終了している場合又長期保証未加入の場合は、自力交換(可也のスキルが
必要な場合が有ります)も、可能かと思われますが、無理な場合は、光学ドライブの
外付けを、お勧めします。
書込番号:7741394
1点

カーク01さん こんにちは。
過去のクチコミを拝見させて頂いたんですが、今回は長期保証はご加入になられたんでしょうか?
仮にその場合は、メーカー側に投げかけてもいいように思います。
(もちろんメーカー側の判断にも寄りますが・・・)
まだそんな購入されてから1年〜1年半程度?しか経っていないように推測されますので、光学ドライブのピックアップをクリーニングするのは、結構ドライブに負担を掛けてしまうケースがあるので・・・。
書込番号:7741472
1点

皆さん早速のご回答ありがとうございます。
今回の購入で3年の保障に入りました。
ドライブは保障対象か今の所分かりませんが。
クリーナーは最初にやったんですが、結局だめでした。
時間を見つけてリカバリーすることにします。
バージョンアップのビスタなのでメンドクサイのですが。
それでだめならメーカーに連絡を入れて見ます。
皆様いろいろありがとうございました。
書込番号:7743482
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
Bluetooth USBアダプタ(IPCN086A)とワイヤレスステレオヘッドセット(IPCZ089A)の組み合わせで地上デジタル放送やHD DVD-ROM再生を
ワイヤレスで視聴することはできるでしょうか。
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i86a_1.htm
http://www3.toshiba.co.jp/peripheral/products/i89a_1.htm
0点

Bluetooth USBアダプタ(IPCN086A)とワイヤレスステレオヘッドセット(IPCZ089A)で地上デジタル放送もHD DVD-ROM再生もワイヤレスで聴くことができます。
これは、東芝製BluetoothドライバがSCMS-T方式(著作権保護)を採用しているからだと思います。
書込番号:5810805
0点

ワイヤレスステレオヘッドセット(IPCZ089A)を買おうと思って、東芝直販サイトで探ししましたが、完売になっていました。他にどこかで買うことができるのでしょうか。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/br-2/
書込番号:5824807
0点

Gutmanさん
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00CY/00CYXJ-hyouka.html
であるのではないでしょうか。
ここは価格コムでは評判が悪いですが
インターネット検索で
BluetoothワイヤレスステレオヘッドセットIPCZ089A
で検索しましたら、引っかかりました。
他にもあるようですがとりあえずです。
書込番号:5840477
0点

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000894946/
ムラウチドットコムにもありました。
他にもあるようです。
ヘッドホンセットの型番だけでも検索できますので、ご自分でインターネット検索してみましょう
書込番号:5840499
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
今回で5台目の購入になりますがNEC Direct LaVie タイプC CPU 2.00GHz モデルと迷っています。
東芝さんはサポートが良いということはきいたことがないので、不安です。・・・サポートは使用しなければ1番良いと思いますが。
NECさんは新筐体になってから冷却ファンが5秒おきに回ったり停まったりという現象が店頭で見ていてわかりました。静かなところで比べたいと言ったら2台をわざわざ量販店の応接室に案内されたのでNEC LaVie C (店頭売りモデルですが)はけっこううるさいことがわかりました。
筐体の色は別として、NECさんの筐体はわりとしかっりしていて東芝さんのは少し歪みました。17インチで重さ等の理由もあると思いますが。東芝さんの中国製って関係あるのかな。。。
CPU を同じにすると約5万円の差でG30/797HSが買えます。
地デジとHD-DVDはあまり興味がありません。
XP が終わる前にどちらか1台買いたいです。
どちらが、お勧めですか?????
究極に迷っています。
皆様からのお返事お待ちしています。
0点

難しいですね。
これだけは妥協したくないという点は何か,一番優先させたい点は何か,をじっくり自分で考えて結論を出すのが一番いいと思います。PC選びは人の意見に左右されると後で後悔します。
書込番号:5762248
0点

自分がどのような使い方をするのか? これだけは、はずせないといった事が重要だと思います。私は、フルスペックHD液晶が欲しかったので、SONYのVAIO typeA VGN-AR71DBとこの797HSを候補に上げました。地デジ室内アンテナとマウスが付属していたので、後から購入する事を考えると、ほぼ価格差は、ないと思い私物では初めて東芝にしました。14日に届いたので、ほんの数時間しか使用していません。他社のノートパソコンと比較すると少しキーボードが小さめに感じられました。(SHARP XV-70Fも持っているので)
自分で、何の為に購入するのかを考えて見られてはいかがでしょうか?
書込番号:5762914
0点

あの〜その〜様
わたしもNECダイレクトでカスタマイズしてみましたが、 LaVie タイプC CPU core2Duo T7200 2.00GHzでほぼこの機種に近い設定をしてみましたが、価格はラヴィーの方が逆に5万円ほど高くなりましたよ。
勘違いされているのでは
ちなみに簡単に比較してみました。
東芝 NEC
液晶 17インチ 15.4インチ
HDD 320GB 200GB
テレビ放送 地デジ対応 アナログのみ
地デジには興味はないと言うことですが、5年後には地デジ放送になってしまって、アナログ放送は消えてしまうのですよ。
それまでこのパソコンを買い換えるつもりなのでしょうか
もっともわたしの地域は来年か再来年でないと視聴用のアンテナ等が立たないので、今現在は見られませんでした。
わずか1キロ違いでした。
書込番号:5764094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

