
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2010年7月12日 19:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月16日 02:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
ちょっと時代遅れになる私のPCですが…
もしCPU交換できるとすればどれがいいですか?
http://kakaku.com/pc/cpu/ma_0/s2=2500-3000/s3=1/s4=3-4/
Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
0点

>Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
物理的に不可能ですy
それはデスクトップ向けで、モバイル向けではありません。
Socket479で探してくださいね
書込番号:11613081
1点

>Core 2 Quad Q9650 とか単純に考えたんですが熱処理大丈夫なんでしょうか?
ってか物理的に載りません。可能性があるとしたらT7600でしようか?
書込番号:11613091
1点

Core 2 Quad Q9650を載せようと考える程度の知識なら素直に買い換えたら?
書込番号:11613094
4点

リンクのCPUはデスクトップ用で、ノート用のモバイルプロセッサーではありません。
乗せ換えが出来るとしたら下記ですが、BIOSレベルで認識出来ないかもしれませんし、第一ノートの分解は出来ますか。
(T7000シリーズ)
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?series=23516
書込番号:11613101
1点

socketMだとT7600までかな。同じTシリーズでもsocketP/FSB800MHzとは互換性なかったと思うので使わないこと。
で、合ってると思う。
書込番号:11613159
0点

メーカーPCは、どこまでCPUサポートあるかも不明なのが多いのですね。
交換したところで、ほんの少しマシになるくらいで劇的な変化はありません。
質問されているレベルからして、不安があります。諦めたほうが良いと思いますy
書込番号:11613176
0点

まぁ、まずは今付いているCPUを一旦外して、付け直してうまく起動させることが出来るかから始めたら?
それの可否で、少なくとも新CPU代は無駄にせずに済むかもしれない。
もちろん今のPCはゴミになる可能性はあるけどね。
書込番号:11613534
1点

ノートPCのCPU交換は少々危険な感じがします。
CPUだけが壊れた場合はともかく、CPUだけ交換しても他の部品との相性が合わなかったりして、本来の性能を発揮できないどころか、故障の原因ともなりそうです。
書込番号:11613822
0点

Meron世代のCore2Duoでは十分上位の物がついているので、このPCに取り付けれるCore2では最上位のものにしても投資対効果は見込めません。
上位のCore2Duoにしたところでベンチマークでわずかに差が出るくらいです。
残念ですが、同周波数だと今のノートのCeleron Tシリーズと同等か負けるくらいです。
とくにこのPCで不満がないのであればそのままの使用をお勧めします。
通常のOSの動作が遅いとかなら、ハードディスクを換装するほうが、よっぽど快適に使えますよ。
より時代に合った使い方をしたいなら、CPUを換装するよりも、最新のPCに買い替えたほうがかえって安いですよ。
とくにCPUにおいては、Core2からCore iシリーズに変わって、一段とまた処理性能があがっています。
書込番号:11617953
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/797HS PQG30797HS
こんにちは、どなたかWindows 7 にした方いらっしゃいますか?
私はXPからバージョンアップでビスタにしたのですが、さらにバージョンアップは大丈夫なのでしょうか?
クリーンインストールだとアプリだけののインストールが出来ませんよね?
テレビが使えないと困るので、バージョンアップが得策なのでしょうか?
また、XP互換はうまく作動するのでしょうか?
よく分からないので、どなたかよろしく、お願いします。
0点

> テレビが使えないと困るので
メーカーも2006年物のPC用にWin7ドライバを用意することはまず無いから現状を変えないのが一番。
書込番号:10390718
2点

そうですか、とても残念です。
ビスタで使っていますがどうも、調子が悪くなるんです。
リカバリーも終わったので、
とりあえずこのまま使うことにします。
書込番号:10448133
0点

アップグレードは出来ませんが Windows7動きますよ!
ドライバーはC:\TOSHIBAVISTACOMPのを使えばOKです
書込番号:10638305
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

