『--Excel・Word・PowerPoint--』のクチコミ掲示板

2006年 7月10日 発売

dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 380/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Professional 重量:2.7kg dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kの価格比較
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのスペック・仕様
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのレビュー
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのクチコミ
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kの画像・動画
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのピックアップリスト
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのオークション

dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kの価格比較
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのスペック・仕様
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのレビュー
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのクチコミ
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kの画像・動画
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのピックアップリスト
  • dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K

『--Excel・Word・PowerPoint--』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kを新規書き込みdynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

--Excel・Word・PowerPoint--

2007/03/25 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K

クチコミ投稿数:6件

みなさん、はじめまして。
この春に大学に入学する者です。

大学側から--Excel・Word・PowerPoint--の3点がダウンロードされたPC
を薦められているのですが、予算等の都合も含め
こちらのdynabook Satellite を購入し
必要なソフトウェアを買ってダウンロードしようと思っています。

ですが、初心者なものでネットで調べてもよくわからず
どなたかにアドバイスを頂けたら・・・
と思っています。

できるだけ低価格で必要なソフトウェアは何か
そして、もしわかればどこで購入すれば良いのか
教えていただきたいです。

よろしくお願いします!!

書込番号:6157823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/25 11:13(1年以上前)

>必要なソフトウェアを買ってダウンロードしようと思っています。
ダウンロードじゃなくて、インストールだと思いますが…。

Word、Excel、PowerPonitが含まれているのは、Office Standardですね。
これの2003 or 2007のアカデミック版を購入すればよいかと思います。
最新版は2007ですが、2003とメニュー構成等がかなり違うようなので、どちらを選んだ方がいいかは私にはよく分かりません。
まあ、これから購入するのなら、2007ですかね。

書込番号:6157894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/25 11:19(1年以上前)

>ダウンロードされたPC

インストールされたPCの間違いではないですか?

>できるだけ低価格で必要なソフトウェアは何か

「Excel・Word・PowerPoint」と指定されているのですからマイクロソフトのオフィスを買ってください。
それ以外のソフトだと操作やファイルの互換性で問題が出る可能性があります。

学生ならアカデミックパッケージが購入できますので利用するとよく、この価格.comで調べるとプロフェッショナルのアカデミックパッケージで3万前後です。

ただ学校指定のエクセルやワードのバージョンを確認してから買うようにしてください。
最新の2007だとそれ以前のバージョンと使い勝手が違います。
場合によっては前バージョンを買ったほうがいいかもしれません。

書込番号:6157911

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/25 11:20(1年以上前)

 企業向けで本当に必要最低のスペックの機種ですね。

 ソフトウエアについては学生さんであれば、アカデミック版と言って、学生証を示せば安く買えるシステムもありますからよいとして、ハードとしての問題点もありますよ。

1 OSがXPであることは、おすすめであるとして、それでもメモリは
 最低512メガバイトに増設が必要
2 光学ドライブがCD-ROM?
 これはいくら最低限度と言っても勧められないなあ。
3 ディスプレイは15.4のスクエアですけど、もし自宅→学校の持ち
 運びが頻繁ならば、重さはともかく「でかさ」がかなり負担にな
 ると思いますよ。

 大学側が推奨している機種もあるのでしょうか?

なるべく安くあげたいというお気持ちでしょうが、いくらアカデミック版とはいってもソフトの後買いで追加出費がありますから、推奨機種の方がいいかもしれない。

 大学推奨機種名がわかれば教えてください。

書込番号:6157919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/25 11:56(1年以上前)

>ハードとしての問題点もありますよ。

たしかにその通りですね。
TOUDOUさんのおっしゃるハード面の他、もし大学が斡旋するパソコンがあれば、同級生で買う人も多いでしょうから

・分からないことができた時、同じモデルを買った人に聞ける
・不具合が起きたときに比較できる
というメリットがありますし

・特別のサポート窓口がある
・在学中は保証がある
などのメリットがあるかもしれませんので、よく比較してから判断されることをお勧めします。

書込番号:6158047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2007/03/25 13:52(1年以上前)

>できるだけ低価格で必要なソフトウェアは何か

マイクロソフトのオフィスが高いので安いソフトが欲しいなら互換性のあるサンマイクロのStarSuite8かキングソフトのオフィスを検討するしかないですね。
私は使用したことがありませんが雑誌の評価ではキングソフトは互換性が優れているようです。
キングソフトHPからダウンロードできます。
まあ費用との兼ね合いで考えてください。

書込番号:6158471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 14:02(1年以上前)

パープリストです。
皆さん、返信ありがとうございますm(__)m
今、出先なので家に帰ってから大学側からの案内をもう一度確認して調べたいと思いますが、記憶によれば、おっしゃってた通りいろんな保証がついていたり、サポート体制もちゃんとしていました(T_T)

家に帰れたらすぐにレスします!!

書込番号:6158514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/25 14:04(1年以上前)

2つを比較すれば相対的に優れているかもしれません。でも実際に使ってみると分かりますが完全互換ではありません。

学生が勉学に使うのであれば、高くてもマイクロソフトのオフィスをおすすめします。

友達とデータのやりとりをしていて、レイアウトが崩れたりマクロが走らなくなったりすると困りますから。

書込番号:6158524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/25 15:33(1年以上前)

横から失礼致します。

私もパープリストさん同様に現在大学生で、予算の都合から半年前にコストパフォーマンスに優れたこの機種を購入して毎日持ち歩いています。

またソフトに関してですが、私はシルバーライオンさんが上記で挙げているKingsoft Ofiice2007を利用しています。

このソフトの特徴としては、
@コストが安い
AMicrosoft Officeとの互換性に優れている
上記2点が挙げられます。

実際、私も大学のレポート・表計算・プレゼン用資料作りは上記のソフトで事足りています。
また、友人とのファイルやりとりも今のところは問題なく出来ています。

今でしたら3ヶ月無料試用版も配布されているので、試しに利用してみてはいかがでしょうか?
Microsoft Officeの購入の検討はその後でも良いと思いますよ。

書込番号:6158771

ナイスクチコミ!3


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/25 16:52(1年以上前)

 そうかあ。

 代打ピンチさん

 オフィスのことは別として、
 ドライブCD-ROMで不便じゃない?
 毎日持ち歩きとのことですが、この大きさのノートはどんな風に運んでます?

 純粋に学業用のみならばいいんだろうけれど、どうも私の感覚だと、普通に使うには低スペックのような気がするんだけれど、どうだろう。

自宅にメインが1台あって、学内のみで使うような感じならば大丈夫かとも思うんだけれどね・・・。

書込番号:6159011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/25 17:43(1年以上前)

TOUDOUさん

>ドライブCD-ROMで不便じゃない?

特に不便は感じないです。
外付けHDとしてのiPod(30GB)と組み合わせて利用しています。
また、ほとんどないですが事足りない時は大学のPCを利用しています。

>この大きさのノートはどんな風に運んでます?

家が大学に近いこともあり、ビジネス用バッグに入れて運んでいます。
まぁ激しく重いですが。。

>普通に使うには低スペックのような気がする

TOUDOUさんのおっしゃっている、普通の使い方がよく分からないので何とも言えませんが、大学生活をおくる上で特に困ったことはないというのが僕のここまでの印象です。

あまりPCの利用に詳しくないので、適切な回答になっているのか分かりませんがお許し下さい。

また、参考までにこの機種のどの辺りが「低スペック」で、使用に当たってどの部分が「不便」と感じておられるのか、ご教授頂ければと思います。
今後の参考にしたいので宜しくお願い致します。

書込番号:6159185

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/25 18:50(1年以上前)

 代打ピンチさん

 スレ主さんご帰宅までの間ということで、御返事ありがとうございました。

 考えてみれば実際に大学の勉強で使う分には不足ないのかもしれませんね。

 私になぞらえて考えてしまったのですが、私自身は仕事に必要でパソコンを始め、まだ10年経っていないおやじです。
同時期にPCに触り始めた同世代の者も多いのですが、限られた機能だけで限られた作業のみで過ごしていると、PCの知識がアップしないんですね。

 使い始めのころに常識だったフロッピーディスクを未だにオンリーで使い、最近職場で使うようになったデジカメの画像が容量不足で保存出来んとぼやいたりね。

 で、私はというと、結局「遊び」でPCのいろんなことを覚えたような気がするんですよ。
正直職場では、ワープロの後継機械としてPCが入ってきた感もあり、仕事自体も「書類」ってやつが相手ですから、オフィス使っての作業が大半で、PCもワープロ的にしか使わない者も多いんですが、興味のない人たちはそこからまったく進歩しないです。

 さて、故に、私とすれば現行のスタンダードレベルのハードを持って、学業の他にも画像いじったり、音楽やら何やらでCDだのDVDだの焼いたりで、いろいろPCをいじくり倒して、経験値を上げていただきたいなと思っている訳ですよ。

 おやじくさいこと言って申し訳ないですが、最近職場に入ってくる若い人は、大学で使っているためか「PC使えない」って人はいないんだけども、文書以外のことをもう少し知っていてもいいかなと思うこともしばしばなので・・・(これはいちがいに言えないですけどね)

 ま、そんなこともあって、この機種のスペック見た時は、ドライブCD-ROMってことが、「えっ?」と思っちゃいました。

 でもiPodが外付けドライブ代りかあ、そういうことは頭にありませんでした。(勉強になりました。)

書込番号:6159460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/25 18:50(1年以上前)

「普通に使う」の「普通」が違うのだと思いますよ。

私が今メインで使っているのはCeleron2GHz+512MBのパソコンです。

ネットは、重いネットゲームは厳しいですが、ストリーミング動画は問題ありません。グーグルアースはグラフィックチップの関係でちょっと厳しいですが。

単独で使うときは重い作業でもコンパクトデジカメの画像整理やレタッチぐらいですからこれも問題なしです。
でも3D処理のあるゲームをしたり、一眼デジカメの画像処理などを行うことになると厳しいと思います。

ただ光学ドライブは記録できるタイプに交換しています。

書込番号:6159463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/25 20:30(1年以上前)

TOUDOUさん
かっぱ巻さん

色々ご教授頂きありがとうございました。勉強になりました。
まだまだ学業レベルを超えた使い方はできないですが、
いじくるのは好きなので、いじくりながら少しづつ学びたいと思います。

スレ主さん

話がそれてしまい申し訳ありませんでした。
皆様からのアドバイスを参考に、自分にあったものを見つけて下さいね。

書込番号:6159865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2007/03/25 20:36(1年以上前)

パープリストさんへ

07年「日経トレンディー」4月号ではkingsoftの「office」2007はMS社の『オフィスとの互換』に狙いを絞り、3年間かけて開発したソフトで非常に評価は高くこれで仕事ツールとして使うなら十分との記事です。
代打ピンチさん も全く問題ないとの事ですし。
このような優れたソフトが出現したのは一般ユーザーにとっても朗報です。 皆さん方は今まで、渋々OSとオフィスの抱合わせ商売でマイクロソフト社に高いお金を支払っていましたから。

↓に商品の情報を載せます。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974489_36918175/36918317.html

http://www.kingsoft.jp/

書込番号:6159903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/25 20:52(1年以上前)

私のところではマクロが止まってしまうのが1件、ワードで貼り付けた画像の周りに黒枠が入ってしまうものが1件発生しています。

代打ピンチさんのように、使った上での感想なら納得もできますが・・・
伝聞でお勧めするのはお勧めできません。

書込番号:6159982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 21:31(1年以上前)

すみません!思った以上に遅くなりました・・
スレ立てといて、汗。。
でも、皆さんの書き込みでかなり勉強になりました!

まず大学が推奨しているPCですが
3つあります

@東芝:MX25 型番:PAMX25ALU11E

【OS】Windows Vista HomeBasic
【CPU】IntelCeleronM430/1.73GHz
【RAM】1GB(2スロットの1つに1GB、空スロット×1、最大2GB)
【HDD】80GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ(DVD±R2層書き込み)
【ディスプレイ】12.1WXGA(1280×800/800ワイド),ClearSuperView液晶
【通信】無線LAN(802.11a/b/g),優先LAN、モデム内蔵
【バッテリ駆動】約3.0時間【重量】約1.9kg
【オフィスソフト】Micro Office Professional2007
【セキュリティ】McAfee Managed Total Protection,指紋センサ
 
179,000円

A東芝MX27 型番:PAMX27ALU11E

OS】Windows Vista HomeBasic
【CPU】Intel Core2Duo T5500/1.66GHz
【RAM】1GB(2スロットの1つに1GB、空スロット×1、最大2GB)
【HDD】80GB
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ(DVD±R2層書き込み)
【ディスプレイ】12.1WXGA(1280×800/800ワイド),ClearSuperView液晶
【通信】無線LAN(802.11a/b/g),有線LAN、モデム内蔵
【バッテリ駆動】約4.2時間【重量】約1.9kg
【オフィスソフト】Micro Office Professional2007
【セキュリティ】McAfee Managed Total Protection,指紋センサ
 
199,000円

Bパナソニック:CF-W5 型番:CF−W5MWEAJC


【OS】Windows Vista Business
【CPU】Intel Core2Duo U2400/1.06GHz
【RAM】1GB(オンボード512MB+増設スロット512MB、空なし、最大1.5GB)
【HDD】60GB
【光学ドライブ】 DVD-ROM&CD-R/RWコンボドライブ 
【ディスプレイ】12.1XGA(1024×768)TFTカラー液晶
【通信】無線LAN(802.11a/b/g),有線LAN、モデム内蔵
【バッテリ駆動】約10.5時間【重量】約1.23kg
【オフィスソフト】Micro Office Professional2007
【セキュリティ】McAfee Managed Total Protection

235,800円


この3点です。打ち込むのに結構時間がかかってしまいました。
遅レスすみません(><)

甘すぎると言われるとは思いますが、
悪魔で希望を言うと、PC関連で10万前後
で抑えれたら・・・☆と思っています。

ひとまずす薦められたPCを報告します。

書込番号:6160203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 21:59(1年以上前)

度々失礼します。
もう一度皆さんのレスを読み直して考えてみました。

代打ピンチさんに貼っていただいたリンクをたどって、
KINGSOFTについて調べてみました。
授業自体は4月の終わりごろから始まるということもありますし
まずは、Bヵ月無料のお試しを使って遊んで
手を慣らしてみようかな?と思います。

もともと、実家や高校のPCで授業のプレゼンやレポートを
作ったりすることが頻繁にあったので
インストールさえ上手くできればKINGSOFTでも
対応できるかな?なんて。。
笑、甘いでしょうか。

ですが、メモリを512MBに増設することは
ちゃんとしたいと思います。
あと、このdynabookでDVDが見れないのは少々悲しい気もしますが
友達のを借りるなりして、対応します。

書込番号:6160384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2007/03/25 22:12(1年以上前)

パープリストさん
>こちらのdynabook Satellite を購入し

大学進学おめでとうございます。 
学校側はモバイルを推薦してますね。 まず画面が小さい12.1インチで小型です。 
持ち運ぶならこちらですが。 これは本人の用途と予算と選択肢しだいです。 10万円以下に抑えたいならパープリストさんの選択で正解だと思います。 メモリーを一枚増やせばOKですから。

同じ学生さん同士の「代打ピンチさん」にレスを付けてもらうほうが私より適確なレスが返ってきますね。
「代打ピンチさん」 お願いします。

書込番号:6160475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/25 22:38(1年以上前)

大学でノートPCを使う授業はあるのでしょうか。

私が学生の頃は、ノートPCなんてありませんでしたが、当時の感覚だと机に15.4型のノートを置いたらかなり机の上が狭くなるような気がするのですが。

書込番号:6160652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/25 22:52(1年以上前)

追記です。

バッテリの持続時間も気になります。

書込番号:6160750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 22:59(1年以上前)

>光プレミアムさん

「メモリ一枚増やす」というのは256MBのやつを購入するのでいいんですよね・・・
こちらのサイトでランクインしているPC-GEARで
お世話になろうかと思うのですが、
メモリのカテゴリで写真がUPされてないので「どれにすればィ良いのか・・・汗」と。

>Dynabook一筋さん

私もバッテリの持続時間がきになりますが、なんとか私はいきていけそうです。


書込番号:6160795

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/25 23:19(1年以上前)

 DVD見れなくても、CDにもDVDにも書き込めなくてもOK ということであれば、私もこの選択はいいかと思うのですが・・・

 やはり心配なのは、15.4型ノートの持ち運び。
この機種は2.7s、う〜ん きついんじゃないかなあ。

 重さもさることながら、この「大きさ」に辟易しちゃうんじゃないでしょうか。

 実は私の知っている女子大生で、やはりフルサイズのノート買っちゃった子がいましてね、バスで大学行くんだけれど、1キロくらい歩くもので、雨の日に傘なんかさすとヒイヒイ言ってるんですよ。

 PCがでっかいもので、専用バッグでひとつ荷物が多くなるんですね。

 本当のモバイル機は、やらた値段が高くて(大学推奨機種がそうですけど)今回勧めませんが、10万強で、オフィス(パーソナルだからパワーポイントは無いですが)付属なんていう、「コンパクトモデル」と銘打った、実質的には廉価版の機種もあるからどうかなと思うのです。

 具体的には13ワイドディスプレイのソニーTYPE C なんて機種かな。

 KINGSOFT- Ofiiceに問題が無ければいいけど、結局MS Ofiiceを買うことになれば、+30,000円ですからね。

 KINGSOFT- Ofiiceは、私もいたずら程度でお試し版をダウンロードして使ってみたことはあるんだけれど、職場で独自に作った書類のテンプレート使おうとしたらうまく行かなかったもので。

書込番号:6160948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/26 00:12(1年以上前)

>TOUDOUさん
選択してしまいました。
こちらのdynabookを注文しまして
送料・代引き込みで63000弱でした。


それと、先ほど今自分が実家で使っているデスクトップのPCに
KINGSOFTのお試し用をインストールしまして色々みてみましたが、
仕様のあまりのそっくりさにビックリしました。

若干、自分が使っていたpoewrpointのデザインプレートとは
違ったりしますが、まぁ許容範囲かと・・・。

ただ、購入したdynabookをネットにつなぐ気はないので
ヨドバシでKINGSOFTのソフトを購入するほかないみたいです(\6890)
KINGSOFTでお試しのアト、そのまま更新すれば\4980で
購入出来るようですが・・・

{追記}
追加のメモリは良くわからなかったので注文しませんでした。


書込番号:6161271

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/26 00:30(1年以上前)

了解です。

 ご自分できちっと考えて決められたのですからOKと思います。

 しかしパープリストさん、お若いのに経済観念がきちっとしてて偉いですね。
普通大学入学となれば、親のスネかじってより高い物を買わせようなんて思うのに。

 私にも来年受験となる高校生のバカ息子が居ますが、よく言っときます。(笑い)

 いずれにしてもよき大学生活をお過ごし下さい。
こんなサイト(と言っちゃ失礼か)でちょっと会話しただけですが、私も応援しています。

                        

書込番号:6161382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU交換しました。 3 2010/08/16 21:23:31
HDDをそろそろ換装しようと思います。 3 2009/06/02 12:11:27
メモリ増設で可能でしょうか 2 2008/05/09 9:30:11
メモリーは使用可能ですか? 7 2008/04/23 15:26:13
39800円。 1 2008/03/30 0:48:30
いつもありがとうございます。質問です。 4 2008/02/23 10:55:29
vista への移行 9 2008/04/25 23:15:43
大技・・・ 14 2008/07/10 15:38:23
Canyon Wireless USB Adapter CN-WF516 9 2007/05/01 11:03:08
購入しましたが。。。 0 2007/03/31 21:18:42

「東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K」のクチコミを見る(全 211件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K
東芝

dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング