dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K
再びお世話になります。
メモリを満タンにして快適に使おうと思い、I・O DATA製の
SDX667-1GX2という製品を購入しました。
ホームページを見るとP1Wに対応している製品の中で一番高性能でしたのでこれを選びました。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=77091&categoryCd=1
いざ届いてみて2枚とも装着してみると、ブルースクリーンに…
どうもBIOSのアップデートをしてみなさいと示唆しているような画面が出ます。
dynabookのサイトでモジュールを検索してみましたが、この機種のBIOSアップデートはありませんでした。
念のためリカバリを行った後、試しに一枚ずつ若い方のスロットに挿して起動すると、一枚ずつならどちらを挿しても問題なく起動しますが、2枚同時挿しはどうやってもうまくいきません。
それならと、購入時についていた256MBのPC2-4200メモリと2枚で挿すと、こちらは難なく起動します。
せっかくの投資が無駄にならないように、なんとか2GBのデュアルチャネル仕様で使えるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか…
どなたか似たような経験をお持ちのかたはいませんか?ご指南お願いします。
書込番号:6179123
0点

I-Oデーターが作動検証してる、または作動保証「2G」してるんだから、遠慮なしに問い合わせましょう。
書込番号:6179201
0点

お二人ともまたレスキューしてくださりありがとうございます。
そうなんですよね、I・O DATAが対応品としていて、新品で購入したわけですから、早速サポートセンターの開く月曜日に問い合わせしてみたいと思っています。
それにしてもデュアルチャネル用にわざわざ同一仕様品をひとつの箱に入れて販売しているのに、相性問題が発生するなんてことがあるんでしょうか?私は電気のことに詳しくないのでわかりませんが、今日はパフォーマンスの改善を期待していただけにガッカリしました…
書込番号:6179266
0点

それにしても、WinXPのこのモデルに2GBも積んで何に使おうというのかな?
通常なら、1GBあれば必要にして充分だけど…。
書込番号:6180250
0点

経過についてご報告します。
IODATA本社サポートからの回答によると、
「理論上は1GB二枚挿しのデュアルチャネルで駆動できるはずなので対応可能と表示したが、”実際製品に装着してテストしたわけではない”」
とのことでした。
私のPCの供出を要求され、着払いの日通パソコンポにて発送することに・・・待つこと一週間。ようやく、
「この機種ではPC4200のデュアルチャネルなら動くので、ワングレード下の、SDX533-1GX2を同梱して返します」
との返答がありました。dynabook P1Wを購入したのが3月末で、同時に増設したメモリが使えるようになるまで2週間かかりました。おまけに1週間はPCが使えない不便な状態に…。
私のPCだけに生じた相性問題なのかもしれませんが、この機種でメモリ増設を考えている方は、注意したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6280115
0点

報告ご苦労様。
>この機種ではPC4200のデュアルチャネルなら動くので、ワングレード下の、SDX533-1GX2を同梱して返します
それでいいじゃん。
メモリの速度なんて気にしなくても良いですよ。
安定作動が一番大切。
書込番号:6280393
0点

激しい亀レスですが自分も前から1GB入れていたこの機種に更に1GB足してみました。
自分が入れたのはバッファローの「D2/N667-1G / DDR2 667MHz PC2-5300」です。
メーカーは違いますが、仕様だけ見ればスレ主さんと同じ667MHz版で、このPCには若干オーバースペックです。
スレ主さんの情報を読んでいたのでちょっと心配でしたが、こちらではまったく問題なく動作しています。
なお、遅ればせながらに BIOS 2.00がでているようです。東芝のサポートサイトからダウンロードできます。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/sate/p1w/bios/index_j.htm
自分はこのBIOSアップデートを当てていましたが、それで解決したものなのかどうかは旧BIOSでは試していないのでわかりません。BIOSアップデートの情報にはこれとはまったく関係ない、立ち上げ時のBIOSパスワードに関連する問題をマイナー修正したような記載があります。陰パッチで何を解決しているのかは勿論知るよしもありません(笑)。
書込番号:6646675
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/08/16 21:23:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/02 12:11:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/09 9:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/23 15:26:13 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/30 0:48:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/23 10:55:29 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/25 23:15:43 |
![]() ![]() |
14 | 2008/07/10 15:38:23 |
![]() ![]() |
9 | 2007/05/01 11:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/31 21:18:42 |
「東芝 > dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K」のクチコミを見る(全 211件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
