
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年6月30日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月2日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月16日 11:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月27日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月16日 05:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月15日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
先週メモリ増設したらメビウっちゃんとコンパッキィーが2台とも同時期一気にクラーッシュ!!!!!しちやった発狂気爛漫なメンズの脳味噌ビジーストーリー!
しかし荒れ野武士たる者、まんま無念で終わりまいと…
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ソニーの
VAIO type A VGN-AR52DB
VAIO type A VGN-AR72DB
NECの
LaVie C LC900/JG
LaVie C LC950/JJ
東芝の
dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
HPの
Pavilion Notebook PC dv6500/CT
Pavilion Notebook PC dv9200/CT
Pavilion Notebook PC dv9500/CT
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
で、来たる近未来を見据えての賢い比較的買収決断にむっっちゃんこノイローゼしてます!!
どなた様か天の神降臨チックに賢者の知恵を吟味させて下さいまし。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
G 30 の HD DVD を使い、LAN経由で東芝RD-X5の冬のソナタのとり貯めたファイル
を録画したいのですが、 G30は自身の受信したものしか録画できない
と聞きました。 LANで結んだDVDレコのをHDで焼きたいんですが、
裏ワザってありますか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
完了との情報が入りました。
2月下旬発売(実際にはそれより早く販売されていた?)で、もう完了とは。
日立マクセルさんのHD DVD-Rメディアは、現在使えないようです。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/hddvdrfw/index_j.htm
PQF3087ALPBLも完了とのことです。
0点

Dynabook一筋さん、情報ありがとうございます。
私は、本機を2月下旬に購入しました。
当時からBiccamera.comに在庫があっただけで(YodobashiやYamada電機は未だにお取りよせ)、なぜ?の疑問がありましたが、高価なせいかとも思い、焦って注文。
今になって少し、早まったのか、の感が。
マクセルのHDが使えないのは今知りました(1枚買ってしまいました)が、RD-A1で録画したHDも再生できず(小さな紙切れが同梱、ちゃんとカタログにでかく書けよ)、HDには期待していないとはいえ、少々がっかり。加えて、既に終了とは、不具合が多すぎる?
以前から、つや消しブラックを基調としたデザインが気に入り、今回の購入となりましたが、ユーザとして少し心配になってきました。
東芝の問題なのか、新OSの問題なのかは判りませんが、やはり少し期間を置くべきなんですかね。
まぁ、4月過ぎれば、ぼちぼち夏モデルの声が聞こえてくる頃ではありますが。
書込番号:6120416
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
もうそろそろ、2月下旬ですが発売日に関してははっきりした記載が東芝のHPにも無いので、いったいいつなのだろうと思っています。
各小売店のHPを見ると「予約商品」になっていたり、「取り寄せ」となっていたり、「2/28発売」など記載がある物もあります。
中には「2〜3日でお届け」なんて言うのもありました。
何が本当かよく分からず、知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら情報を頂きたく書き込みしました。
とても気になっているので、是非実物を見てみたいんですよね。。。
よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m
0点


萬屋さん早速のレスありがとうございます。
確認してみました。
ホントですね、「在庫有り」になってました。
ヨドバシさんはまだ予約になっていたので多分同じだろうと、ビックさんは確認してませんでした。
明日ビックさんに電話して展示品があるか確認してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6038868
0点

本日の夜秋葉原を回ってみましたが、ヨドバシは展示はしていたのですが、電源が入っておらず、なおかつ売り切れで次回納期未定とのことでした。石丸電気も同様に売り切れ。一応、店員さんに聞いてみたら、もう入ることはないと思うとのこと。高い割には売れているようです。もっとも入荷が少ない気がしますが。
書込番号:6052566
0点






ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/97A PQG3097ARP
グラフィックアクセレーターのメモリーですが、256MBと書いていますがグラボじたいは、128MBでメインメモリーからのこりを借りている診たいですソニーが古い機種でやった一時凌ぎですかね
ビスタでメインメモリーを食ってしまっているのにその上クラボ
からも食われるとは、画像やメモリーを食うソフトは、動かなくなるのでは、ないでしょうか、せめてグラボ本体に256MBメモリー付きかフラッグシップモデルだけでもグラボ単体メモリーを512MBにしてほしいですが
でも本体価格が50万円になってしまうのも困りものです
何とか今の価格帯で作ってほしいです
東芝さんに期待します
HD−DVDの書き込みも早く三層書き込み容量51GBを載せて貰いたいです何時ごろ載るのでしょうか
今年の夏ですか、今年の冬ですか
教えてください
0点

どうやら専用256MB+αみたいです。
しかしノートパソコンってここまで変わってたんですね。今使ってるデスクよりHDDの容量も大きいし。すごい時代になったものです。
書込番号:6005258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


