


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP
この機種に標準添付されている“地デジ受信アンテナ”って地デジをまだ受信していない家庭で見れるようになるものじゃないんですか!?
前に家電量販店の方に調べてもらって、自分の住んでいるマンションはまだ地デジを受信していないということは知っています。でも、大阪市内なので地デジの電波のエリアには当然入っているらしいです。
自分は、地デジをまだ受信していないアナログ環境の家庭でも、このコスミオ独自の“地デジ受信アンテナ”で地デジが見れるようになると思っていました!!(;-_-)
でも、最近ヤ○ダ電機へ行って聞いてみると、店員の方が少し調べに行った後戻ってきて・・・「地デジを受信していない家庭で地デジが見れるようになるアンテナではないですね。 あくまで地デジを受信している家庭で、家の中のあちこちで地デジの電波を飛ばし、ワイヤレスで見れるというだけのようです。」
・・・と言われました(;_;)
本当にそういうアンテナなのでしょうか?
カタログを見る限りでは、『地デジを受信していない家庭でも、このアンテナがあれば見れるようになる!』というような勘違いしてもおかしくない書き方をしているので・・・。
詳しい方からすれば、とても初歩的な質問かもしれませんが、ご存知の方、教えていただけませんか??
書込番号:6025786
0点

エリアに入っていればアンテナとかさえ対応していれば受信しているのですけど・・・
要はそれを使っているかどうかですから・・・
まぁ付属アンテナは簡易受信用ですからね
とりあえず受信はできると思いますが安定するかどうかは知りません(大きさ的に家庭用のものとはサイズが違うため)
ちなみにHPを見る限りはアンテナを使うことで受信環境にすることが可能という風に取れますね
メーカーに聞いてみては?
書込番号:6025927
0点

店員さんが間違ってるのでしょう。
電波状況の良い環境なら現在地デジを受信していなくても見れると思いますよ。
書込番号:6026038
0点

ヤマダ(?)さんの店員さんは変なことを言っていますね。
Qosmioに付属のアンテナは、ただの室内アンテナです。ワイヤレスで地デジを見られたら便利ですね(でもアンテナをつなぐのだからワイヤレスではないような)。
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/news/news_05TN01.pdf
地上デジタル放送受信専用 室内用アンテナに関するご注意
● 室内用アンテナは、室内で簡易的にご利用いただくためのアンテナです。地上デジタル放送が受信できるエリア内であっても、受信できることを保証するものではありません。
● 室内用アンテナは強電界地域用です。電波に弱い地域ではご利用になれません。また、建物により遮蔽された場所など受信環境の悪い場所では良好に受信できない場合があります。
● 室内用アンテナで受信できない場合は付属のブースタ/アッテネータをご利用ください。ブースタ/アッテネータを利用しても受信できない場合は、屋外用アンテナなど、より受信特性の高いアンテナの設置をおこなってください。詳しくは販売店などにご相談ください。
● 室内用アンテナを設置する際は、できる限り放送局(電波の発信場所)の方向に見通しの良い窓の近くに設置し、放送局の方向に向けることをおすすめします。設置場所によって画像が受信できなくなる場合がありますので、映りの良い位置・場所を選び設置をおこなってください。なお、放送局(電波の発信場所)については、ご利用の地域の放送局などにお問い合わせください。
● 室内用アンテナは地上デジタル放送専用のため、地上アナログ放送を受信することはできません。
なので、電波の状況やアンテナの設置場所によっては苦労しないで受信できるかもしれません。試してみなければわからないと思います。
書込番号:6026082
0点

私も質問者様と同じ勘違いをして購入しましたが、
まったく映りませんでした。
購入動機は別にありましたので、
ショックは少なかったですが・・・やはり残念です。
ちなみに私の家は、地デジ受信エリアになっており、
中心地に近い新興住宅街なので、目立った障害物は
無いはずなのですが・・・地方だからでしょうか?
残りの手段は、現在契約中のCATVを地デジ契約し、
接続するしかないみたいです。
それがしたくなかったので、期待していたのですが。
やはり残念です。
私と同様な地方でしたら、あまり期待しない方が
良いかと思います。
書込番号:6026264
0点

CATV会社と 、Lonery_Wolfさんの宅内の配線方法がわからないので、はっきりしたことは言えませんが。
現在のCATVでそのまま地デジを受信できるかもですよ。セットボックスを経由して受信しているならセットボックの手前に分配器をいれて直接受信してみるとか。
現在契約しているCATVに地デジ契約があるなら、ケーブルにはアナログ・デジタル両波が送信されているのではと思います。
デジタル契約・アナログ契約の違いは、セットボックスの違いなのでは。
書込番号:6026418
0点

上位モデルはアンテナ付属しているのかぁ・・
普通に室内アンテナなんで、勘違いでは無く感度が悪いって事でしょ。
私も、アナログのアンテナ端子につないで、見られる可能性は可也高いと思います。
書込番号:6026676
0点

みなさんありがとうございます!
なんか希望が持てたような気がします☆
確かにDynabook一筋さんの言うように、簡易アンテナを接続している時点で、ワイヤレスではないような気がします・・・。
家にある2台のテレビともにまだアナログ放送なので、地デジ環境ではない自分からすれば画期的な製品だと思って気持ちが高ぶりました。
みなさんから頂いた意見で、ヤ○ダ電機の店員さんが間違っていたんじゃないか?という気持ちになりました。
店員さんは女性の方だったのですが、聞いた瞬間首をかしげ、カタログを見始めて10分程度待たされ、その後そのまま「調べてきます」と言いまた10分程度待たされて、本当に正しい答えなのかな??・・・と少し疑っていました。
今も手元にコスミオのカタログがあるのですが、何度見ても
“買ったその日からスグ地デジ!!”や、
“室内用アンテナ付属で、地デジもW録もすぐ楽しめる!”
などのフレーズが「今までアナログ環境のあなたでも地デジが見れるようになります!」と言っているようでなりません(^o^;)
今現在もアナログ受信しかしていない環境の家庭もまだあるはずなのに、地デジを受信している家庭の人オンリーのつもりで、このような書き方をするでしょうか??(;^_^A
もう一度量販店で聞いてみたいです。
書込番号:6028663
0点

>今も手元にコスミオのカタログがあるのですが、何度見ても
>“買ったその日からスグ地デジ!!”や、
>“室内用アンテナ付属で、地デジもW録もすぐ楽しめる!”
>などのフレーズが「今までアナログ環境のあなたでも地デジ
>が見れるようになります!」と言っているようでなりません
>(^o^;)
この表現はあながち間違いともいえないように思います。うちは地デジアンテナがない集合住宅ですが、ベランダ付けの地デジ対応UHFアンテナをつけて、室内で2台のテレビを地デジで見ることができるようになりました。現状は単にパソコン側の受信感度が上がっていないように思えます。
ご指摘の機種以外の地デジパソコンでも、窓際でやっと3つのチャンネルが映るようになったとか、ベランダアンテナが必要だった(市販の室内アンテナではよく映らないケースが多々ある)というように、室内アンテナや簡易アンテナでは十分な感度が得られないケースが多いようです。
地デジ対応地域で、外部アンテナ(だいたい4000円位、自分で取り付けも可能)を設置できる環境なら、試す価値はあると思います。因みに、「地デジをワイヤレスで受信」することは今のところできないようです。
書込番号:6028841
0点

>YK777さん
あなたの言っていることが正しいと思いますけど、あまり期待しない方がいいですよ。
あくまで簡易用なので、電波が弱ければ映らない可能性もあります。
>joeblow2006さん
ワイヤレスで見れるものにはVAIO DT1がありますよ。
書込番号:6028968
0点

>ワイヤレスで見れるものにはVAIO DT1がありますよ。
なるほど。そういう考え方もあるんですね。現実的な意味でのワイヤレスということでしょうね。HRモードということで圧縮がかかるのがどう影響するのかはわかりませんが。
書込番号:6029218
0点

「Dynabook一筋」さん、ありがとうございました。
アドバイスの通り、CATVのアンテナケーブルを
直接つないでみたら、当然通常チャンネルだけですが
バッチリ映りました。
凄く画像が綺麗で、感動しました。
私はてっきり、地デジ契約と合わせて配線工事等も
やり直すのだと思っていました(^_^;)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6037874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/05 21:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/09 19:24:24 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/08 23:13:28 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/05 19:45:08 |
![]() ![]() |
8 | 2007/10/30 10:21:04 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/15 0:13:48 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/16 3:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/14 8:23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/25 13:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 9:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


