dynabook TX TX/67A PATX67ALP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション

dynabook TX TX/67A PATX67ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

dynabook TX TX/67A PATX67ALP のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67A PATX67ALPを新規書き込みdynabook TX TX/67A PATX67ALPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない?

2015/03/08 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:33件

電源ボタンを押しても起動しなくなりました。五秒程電源ボタン長押しするとキャプスロック、ナンバーロックなどが点灯します。
しかしUSB接続している冷却ファンは動きもせず、画面も何も反応しません。
この状態で電源ボタンを、再度押すとキャプスロック等が消灯します。
どなたかアドバイス頂けますでしょうか…

書込番号:18556700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/08 18:24(1年以上前)

故障だから、使い続けるならメーカー修理。

書込番号:18557126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/03/10 00:12(1年以上前)

LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。

私も諦めて、修理に出そうかと思っていたのですが
改めて、バッテリーを外して30分ぐらい放置した後
電源入れたらば、普通に復活しました。
(質問前にも同じ作業はしていたのですが、バッテリーを戻す時間が短かったみたいです)

ただ今色々バックアップ中です。
お騒がせいたしました。

書込番号:18562285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音について

2007/07/04 22:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

こんばんは。
こちらの機種を所有しています。
わかる方がいればお教えください。

このパソコンから、たまにピーピーという音が聞こえます(割と長時間)。マウスをスクロールしたりすると消えるのですが、とめているとまた聞こえてきます。
静かな環境でネットをしているもので、一度気になるとどんどん気になってしまって・・・。

この原因は何なんでしょう?
仕様なんでしょうか?(何に由来する?)

よろしくお願いします。

書込番号:6501006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/06 10:43(1年以上前)

全くの的外れかもしれませんが、
メモリーがきちんとセットされていないとかの警告音の可能性はないかな?
あとはコントロールパネル>サウンド辺りから探るしかないかな?
正直よく判りませんが。

書込番号:6505358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/07/06 12:30(1年以上前)

ユーザーではありません。

どれくらいの大きさの音が、どこからするのでしょうか。

ディスプレイの輝度を変えたり、省電力の設定を変えたりすると、変化があるでしょうか。

書込番号:6505579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/06 16:41(1年以上前)

硬い水さん
こんにちは。

この機種を購入して4か月近くになりますが
その様な音を感じたことは無いです。
サポートに連絡してみてはいかがでしょう。

書込番号:6506092

ナイスクチコミ!0


スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/06 19:15(1年以上前)

ROLEチカさん、Dynabook一筋さん、ヒューヒューポーポーさんお返事ありがとうございます。

ROLEチカさん
>あとはコントロールパネル>サウンド辺りから探るしかないかな?
それは、どのように探るのでしょう?
サウンドのオン、オフ等あるのでしょうか?

Dynabook一筋さん
音のなる時間は、パソコンを使用していて数時間後だと思っていたのですが、そうではないようです。
先ほど立ち上げたのですが(休止状態から復帰)、今でも小さく聞こえています。特に気になるのは夜になってからなのですが、それは周りも静かになるから、より聞こえてしまうのかもしれません。
音がしているところは、左側のファン口の部分からです。
ピーーーか、キーーーに聞こえるのですが、聴力検査のときの音のもっと甲高い感じです。
私のディスプレーの設定は、かなり暗めで左端より若干右よりくらいです(わかり難くてすみません。)
電源プランは、バランスになっています。

ヒューヒューポーポーさん
そうですよね、私もサポートに連絡することも考えたのですが、仕様だっていわれたら、納得できるかどうかわからなかったので、皆さんの意見を聞きたかったんです。
ヒューヒューポーポーさんは聞こえないんですよね?
私も、購入して4ヶ月なんです。
その音以外はこの機種すばらしいって思ってるんですけど。


書込番号:6506448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/07 05:36(1年以上前)

はい。今のところは聞こえていないです。
「ピー」だか「キー」だかの音が聞こえるのは
ぱらちゃんと遊んでいる時だけですね〜 ^^;;

書込番号:6508060

ナイスクチコミ!0


スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/07 22:39(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさんお返事ありがとうございます。
やっぱりまた聞こえてきたみたいなので、明日にでもサポートに電話してみようと思います。

ありがとうございました。

パラちゃん、、そちらのパラちゃんはお元気ですか?
私のパラちゃん、ちょっとでも軽くしようとして、ついこの間さよならしました。あは(^^;)

また結果報告します。

書込番号:6510558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/07/08 00:27(1年以上前)

ディスプレイの輝度や省電力の設定では、変化は無かったのでしょうか。

何の音が断定できませんが、この種の音は機種の個体差と供にユーザーの個人差もあるのではないかと思っています。

私の気になる音が、他の人には聞こえない事もあります(私の幻聴なのかもですが)。

Satellite AW6というdynabookを使っています。

キーボードに耳をあてると、ピーというかジーというか、そんな音がしています。冷却ファンの排気口に近づくにつれて音が大きくなります。

東芝サポートには、硬い水さんの感じることを率直に伝えるのが良いかと思います。

私も、ぱらちゃんは削除しています。ぱらちゃんごめんなさい。

書込番号:6511044

ナイスクチコミ!0


スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/08 00:50(1年以上前)

dynabook一筋さん、お返事ありがとうございます。

ディスプレーの輝度を最高にしても、省電力にしても、変わりませんでした。
ただ、変更した一瞬だけ音がやむ。それはマウスでコチ、コチっとスクロールしたときもその一瞬だけ止まるのと変わらない感じでした。
ピーーーーが、ピー、ピーにその瞬間だけなります。

もちろん個体差もあると思いますし、たとえば聞こえていても気にならない方もいるかもしれないです。(事実、私の妹は聞こえるけどそんなに気にならないっていってました。)

この音が、私の耳の周波数にはドンピシャ(←古い表現ですみません)なのかもしれないです。

とりあえず、明日(今日になるかな?)サポートのほうに連絡してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6511143

ナイスクチコミ!0


スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/08 20:16(1年以上前)

サポートに連絡しました。

結果から書きますと、サポートさんのほうで同機種で確認していただいたんですが、同じ音がなっているようです。設定等で直るものではないようで、これから調査していくとのことでした。

私もいろいろ触っている間に気づいたんですが、USBマウスを差し込むまでは鳴っていなかったんです。で、差し込むと鳴り出す。
でも、ささなくてネットを見ていたら、またいつもより小さいですが、鳴り出す。さらに、マウスを挿すとその音が大きくなります。

ヒューヒューポーポーさんはそんな音を感じたことないとおっしゃっていたんですが、やはり個人差があるんでしょうね。

これからは、マウスを挿さずにに小さな音でいくか、マウスを挿して気になりだしたら、音楽でもかけようと思います。

実はサポートの対応はもっと悪いかと思っていたのですが、実際はとても丁寧でわかりやすく説明してくれ、しかも、音の確認の(静かな時)ために、サポート時間終了後に確認して折り返し電話してくれました。
結果としては直らないので残念ですが、やっぱり電話してみてよかったです。

皆様、色々相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:6513750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/09 18:22(1年以上前)

硬い水さん 
こんにちは。

今は、ワイヤレスのキーボードとマウスを使っていますが
付属のマウスを差し込んで音量をMAXにしても
やはりその様な音は聞こえません。
早く原因が解るといいですね。
調査結果が出たらまたお知らせください。

書込番号:6516623

ナイスクチコミ!0


スレ主 硬い水さん
クチコミ投稿数:72件

2007/07/09 19:03(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん返信ありがとうございます。

やはり、ヒューヒューポーポーさんの方はならないんですよね。

私の音は音量とは関係なくキーボードの左側ファン口(といっても左側手前が一番聞こえるんですが)から鳴ります。
でも、マウスを挿さないとほとんど気になりません。マウスを挿すと中で、ポンという音とともにピー音が大きくなります。
最初はハードディスクのランプが点滅するのに合わせて、ピピピいってるのですが、その後は一定です。
そして、抜くと音もほとんど止まります。
それは、付属のマウスに限らず、ほかのUSBマウスでも起こりました。

でも、不思議なことに、USBメモリでは音はならないのです。
さっぱりわかりません。

東芝のサポートさんは調査していくと言ってくれてはいましたが、実際結果が出るのか出ないのか、正直なところわかりません。

まあ、こういう物にあたったのは仕方がないです。それ以外では、ほんとにすばらしいですから。
それも含めて可愛がって使っていこうと思います。

お気にかけて頂いてありがとうございます。

書込番号:6516719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶パネル最下部の照明

2007/05/16 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:1件

初めまして、質問です。

今現在、CX/47Aを所持しているのですが、
このCXの液晶パネル下部に、液晶の照明がやたらと
明るく目立っています。

CXの液晶は1灯式なのですが、TX/67Aの液晶は2灯式ですよね。

CXは特に、画面が真っ黒の状態の時、
液晶最下部に照明が結構目立っています。

そこで、TXシリーズも同じように、液晶上部と下部に、
液晶照明が、明るく目立っているのでしょうか?

TXシリーズ ユーザーの方、いかがでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6341521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

XPでCore2Duoのパソコン

2007/04/22 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:10件

TX/67Aを買おうと思っていましたが、どうもVistaを買って後悔したという話をよく聞くのでVistaは止めて、XPにしようと思いました。

しかし、CPUはCore2Duoがいいのですが、XPでCore2Duoのパソコンってありますでしょうか?HDは100Gくらいがいいのですが。できれば東芝製で。

いろいろ探したんですが見つからなくて。
本製品からズレた質問ですみません。

書込番号:6257867

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/22 10:13(1年以上前)

家庭向けモデルではありませんが…
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/index02.htm
企業向けモデルでなら、現在でも多種あります。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/corporat.htm

書込番号:6257899

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/04/22 11:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/04/22 12:00(1年以上前)

余り書き込みに左右されすぎると後悔しませか?
実際自分のパソコンが壊れて買い直す場合、本当にXPにされる方はどの位いるのでしょう?
業務用ならともかく、プライベート用でしたら、よく考えた方が良いですよ。
何か理由があるのなら止むをえないですが。

書込番号:6258215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/04/22 13:31(1年以上前)

みなさん、情報とアドバイスどうも、ありがとうございました。
参考にさせていただきじっくり考えたいと思います。ぺこり。

書込番号:6258504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NECのLL570/HGと迷っています。

2007/04/21 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:1件

5年間使い続けた東芝のノートパソコン(XP)がちょっと危なくなってきたので、買い換えようと考えています。

利用方法は、ネット、写真閲覧、動画再生・ちょっとした編集くらいです。

色々調べると、OSはhome premium、cpuはデュアルコアがいいと書いてあるので、その2つは条件として考えています。予算の関係もありますので、春モデルの中で選ぼうとしています。

絞り込んで、今は東芝TX/67AとNECのLL570/HGと迷っています。金額的には前者の方が数万円高くなるのではと思いますが、どちらがいいのかわからなくなってしまいました。

液晶画面やスピーカーにはこだわらないのですが、@XPのパソコンからのデータ移しが簡単、Aデータのバックアップ・リカバリが簡単、B動画の編集でも快適にパソコンが動く、などで比較できたらと思います。あとは、価格に対するお買い得度でも判断できたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:6256327

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件 dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオーナーdynabook TX TX/67A PATX67ALPの満足度3

2007/04/22 09:05(1年以上前)

液晶にこだわりがなくofficeも必要なければ、ダイレクトshopのグラフィック強化モデルをお勧めします。
こちらのモデルを同じような目的で買いましたが、グラフィックが弱い気がしてます。動画再生でいつか不満が出てきそうです。

1:東芝PCから東芝PCなら付属の引越しソフトで簡単です。
2:XPの復元機能ではトラブったので、VISTAでも機能offにして市販ソフトのAcronics True Imageでバックアップしてますが分かりやすいです。
3:編集はやらないので分かりませんが動画をあつかうなら、メモリ512MB×2枚をはずして1024MB×2枚分の予算が必要かと思います。

3のことからも東芝ダイレクトのメモリ2Gモデルが現時点ではお買い得かと。(見たときは1G1枚挿しモデル在庫なし)
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW69ALN30W/
でも在庫なしだったXPモデル復活です、自分なら割高でもXPにします。Meでは痛い目に合ったし、VISTA使いにくいっす!

書込番号:6257745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビ

2007/04/20 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

スレ主 塗師さん
クチコミ投稿数:7件

この機種を使っていますが同じく東芝のDVDレコーダーRD-XS57への
ネットdeナビがパスワードを入れても繋がりません。
他のPCからは問題なく繋がるのです。
VistaのセキュリティなのかバンドルされていたMcAfeeの設定なのかよくわかりません。
サポートセンターへの問い合わせではレコーダーやPC、セキュリティーソフト会社などへタライ回しのような感じでした。
症状としてはネットdeナビへ繋ぐとIDとパスワードの画面が出てきて記入してもまたパスワードの画面になります。
フリーソフトのVirtualRDでのダビングはできます。
ネットdeナビが使いたいのです 
板違いかも知れませんがご存知の方がおられましたら
よろしくお願いします。

書込番号:6250130

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/20 00:55(1年以上前)

VistaだからIE7ゆえに
http://www.yaroespage.com/?cn=my_pc&fn=0203
>RDユーザの間ではIE7βのころから認知されている問題だったんですね。
>この辺、東芝も認知しているみたいです


>>サポートセンターへの問い合わせではレコーダーやPC、
>>セキュリティーソフト会社などへタライ回しのような感じでした。


しかし、サポセンは情報共有してないのか!?

書込番号:6250283

ナイスクチコミ!0


スレ主 塗師さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/20 20:29(1年以上前)

NY10451さん
早速情報ありがとうございます
そうですか・・・旧知の症状だったのですね・・・。
試しに別のブラウザで繋げたらあっさり繋がりました。
IE7では東芝のソフト待ちって事ですね。わかりました。

>しかし、サポセンは情報共有してないのか!?

はい そんな感じでした。
レコーダーの設定はいじってなかったので買ったばかりのパソコン
の設定だろうと何度か問い合わせしましたが、ネットの設定をしろ
、とかレコーダーの事業部に問い合わせろ といった感じで
的を得た回答は頂けませんでした。
過去にタライ回しでいやな経験をしたのでこちらへお願いしました。
IE7が原因だとは気がつきませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:6252225

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/20 21:33(1年以上前)

>過去にタライ回しでいやな経験をしたのでこちらへお願いしました。

どうりで最近、目のまえをタライがドンブラコ♪ドンブラコ♪
流れてくることが多いんですね!?

書込番号:6252439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67A PATX67ALPを新規書き込みdynabook TX TX/67A PATX67ALPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/67A PATX67ALP
東芝

dynabook TX TX/67A PATX67ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/67A PATX67ALPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング