
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月8日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月18日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 13:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月13日 20:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
PCを買い買いたいという安易な考えしかなかったのですが、昨日は主人にも来てもらいアキバでいろいろ見ました!
条件としてはCore 2 DUO
で、なるべく安いものでした。
メモリやHDDは大きいに越したことがないって
感じで。
ソフマップにはTX/67Aは出ていなくて
結局ヨドバシまで行ってみました。
売値は179800円。
↓
159800円
と店員さんに言われて悩み。
光に乗り換え&プロバイダ乗り換えがをすると
今なら40000円引きと言われて即決しました!!
ただ、ヨドバシの30日電話サポート1980円に加入することが条件でした。実質は38020円引きとなってました。
プラス500円で1年使用できるウイルスソフトを購入。
なので、122280円となりました。
現在使用してみてますが、画面がすごくきれいで
外見内面ともにいいと思います!
0点

ゆっけいママさん、
御購入おめでとうございます。安く買えてよかったですね。使いごこちも良いようで何よりです。
> 光に乗り換え&プロバイダ乗り換えがをすると
今なら40000円引きと言われて即決しました!!
ただ、ヨドバシの30日電話サポート1980円に加入することが条件でした。
僕もヨドバシの30日電話サポート1980円に加入させられました。いらないですよね このサービス。分からないことがあればメーカーに尋ねれば良い事だし。せっかくすごく負けてもらったのに何んかちょっと損した気分になりました。最初から38000円引きにすればスッキリするのに。
書込番号:6210399
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
皆さん既にご存知とは思いますが、ヨドバシカメラとビッグカメラのネットショップでは週末特価で181,800円(税込)の 11% ポイントで販売されてます。お買い得だと思います。さらにソフマップでは\181,800(税込) ポイント:23,634の13%還元で〜す。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974433_50628678_50629509/50974600.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=dynabook+TX+TX%2F67A+PATX67ALP&SORT=2
http://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=PC02000000/-/pno=2/-/keyword=toshiba/-/product_type=ALL
0点

週末ばかし特価価格が多いと、平日に買いに行くのはバカらしくなりますね。
書込番号:6246351
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
昨日(2007.2.11)購入しました。画面が明るくて綺麗だし、今のところ1GBのメモリーにもかかわらず、それなりにさくさく動いているので、大満足です。さて、価格ですが、交渉の結果次のようになりました。コンプマート可児店:197000円、ケーズデンキ美濃加茂店:197000円、ヤマダ電機可児店:現金で166000円、ポイントで179800円+18%、ケーズデンキ多治見店:163000円、ジョーシン多治見店:178000円(15日から始まる改装のための売り尽くしセールで16万円以下になる)でした。どこの店舗でも、インターネット接続を店頭で申し込むと「コミュファ」の場合、さらに1万円安くなりました。例えば、上のケーズデンキ多治見店だと、153000円になります。迷惑になるので、これ以上購入価格をはっきりは言えませんが、私はエイデン多治見店で、「コミュファ」に加入した上でこのケーズデンキ多治見店よりもっと安く購入できました。詳しくは私のHPの「物品購入記」をご覧ください。
0点

気になったので、ちょっとだけご忠告。
ネットでは半角カタカナは使わないようにしましょう。
機種依存文字に限りなく近いからです。詳細は検索してください。
それから、改行がないと読みにくいですよ。
書込番号:5993692
0点

忠告ありがとうございました。
今後は半角カタカナは使わないように気をつけたいと思います。
なるほど、確かに他の書き込みは、かなり行を空けるなどして読みやすくしていますね。早速改行して読みやすくしました。これで良いのですね。
書込番号:5997773
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


