『66a(celeron) vs 67A(core 2 duo)の違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション

dynabook TX TX/67A PATX67ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

『66a(celeron) vs 67A(core 2 duo)の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67A PATX67ALPを新規書き込みdynabook TX TX/67A PATX67ALPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

66a(celeron) vs 67A(core 2 duo)の違い

2007/03/09 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:4件

66Aと67Aのどちらかで決めようと思っています。
この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?
使用目的は、主に、インターネット、写真編集、もしかするとDV編集です。

書込番号:6094921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/09 22:18(1年以上前)

>この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?
個人の価値観によると思いますね。
軽い作業しかしないなら高価「高性能」なCPUは必要なし。

少しでも動画エンコードを終わらせたいなら高性能なCPUってとこかな。
お財布に余裕があれば高性能なCPUを選択するべし。

書込番号:6094974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/10 01:10(1年以上前)

極端な話、CPUの性能差はDV編集時にしか体感できません。
なのでCPUの選択はDV編集をするかどうかにかかりますが、
基本的にDV編集は高負荷がかかるので、ノートで行うべきでは
ありません。
ノートではとことんCPU性能をケチった方がお得だと思いますよ。







書込番号:6095816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 20:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。
動画編集ですか。。
確かに今のパソコンでは、明らかに能力不足なため、
やろうとも思わなかった作業なんで、できることならやってみたいですね。

書込番号:6098658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/03/10 21:30(1年以上前)

>この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?

ない。
67はまだ安くなりきってないと思う。
何故この2つなのか分からないけど、もし僕なら66で十分かなと思う。
写真編集ならメモリー増設。DV編集ならグラフィックボードの良い者を選ぶのが良いんじゃないだろうか。

書込番号:6098956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/10 21:40(1年以上前)

Core 2 Duoだと、「ながら作業」は快適になりますよ。

書込番号:6098998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/17 21:54(1年以上前)

先週ついに67を買っちゃいました。
ヨドバシ梅田で169,800だったと思います。

インターネットだけでも、回線速度は変わっていないはずなのに、表示速度があがっただkでもスムーズさを実感しています。

動画もいいですよ!

まずフリーズすることがないですからね。


書込番号:6126367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らない? 2 2015/03/10 0:12:55
差し替え? 0 2013/01/18 20:48:55
VISTAハードデスク換装、パーティーション、デュアルブート 0 2007/10/13 23:13:03
音について 11 2007/07/09 19:03:09
お知らせまでに。 0 2007/05/29 15:40:12
液晶パネル最下部の照明 0 2007/05/16 20:15:29
ただいま修理中? 2 2007/05/06 11:39:27
3回交換しました。。。 2 2007/05/02 10:43:14
ドット抜け 8 2007/04/30 12:02:25
ちょっと心配 0 2007/04/25 20:48:26

「東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミを見る(全 166件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/67A PATX67ALP
東芝

dynabook TX TX/67A PATX67ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/67A PATX67ALPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング