


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
66Aと67Aのどちらかで決めようと思っています。
この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?
使用目的は、主に、インターネット、写真編集、もしかするとDV編集です。
書込番号:6094921
0点

>この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?
個人の価値観によると思いますね。
軽い作業しかしないなら高価「高性能」なCPUは必要なし。
少しでも動画エンコードを終わらせたいなら高性能なCPUってとこかな。
お財布に余裕があれば高性能なCPUを選択するべし。
書込番号:6094974
0点

極端な話、CPUの性能差はDV編集時にしか体感できません。
なのでCPUの選択はDV編集をするかどうかにかかりますが、
基本的にDV編集は高負荷がかかるので、ノートで行うべきでは
ありません。
ノートではとことんCPU性能をケチった方がお得だと思いますよ。
書込番号:6095816
1点

回答ありがとうございます。
動画編集ですか。。
確かに今のパソコンでは、明らかに能力不足なため、
やろうとも思わなかった作業なんで、できることならやってみたいですね。
書込番号:6098658
0点

>この2つは、cpuの違いがありますが、値段ほどの差があるものなんでしょうか?
ない。
67はまだ安くなりきってないと思う。
何故この2つなのか分からないけど、もし僕なら66で十分かなと思う。
写真編集ならメモリー増設。DV編集ならグラフィックボードの良い者を選ぶのが良いんじゃないだろうか。
書込番号:6098956
0点

Core 2 Duoだと、「ながら作業」は快適になりますよ。
書込番号:6098998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/03/10 0:12:55 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/18 20:48:55 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/13 23:13:03 |
![]() ![]() |
11 | 2007/07/09 19:03:09 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/29 15:40:12 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/16 20:15:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/06 11:39:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 10:43:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/30 12:02:25 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/25 20:48:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


