
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月18日 22:00 |
![]() |
0 | 11 | 2007年4月20日 11:33 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月30日 02:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月24日 00:28 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月22日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
皆さん既にご存知とは思いますが、ヨドバシカメラとビッグカメラのネットショップでは週末特価で181,800円(税込)の 11% ポイントで販売されてます。お買い得だと思います。さらにソフマップでは\181,800(税込) ポイント:23,634の13%還元で〜す。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974433_50628678_50629509/50974600.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=dynabook+TX+TX%2F67A+PATX67ALP&SORT=2
http://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=PC02000000/-/pno=2/-/keyword=toshiba/-/product_type=ALL
0点

週末ばかし特価価格が多いと、平日に買いに行くのはバカらしくなりますね。
書込番号:6246351
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
ノートパソコンを買い増しにあたって、TX67Aが候補だったのですが、予算上厳しかったのでWEB限定モデルのTXWを購入。
予算に制約のある方の参考になればとレポートします。
1.TXとTXWの差
@ 筐体
TX: 流行のパールホワイト(おしゃれ)
TXW: グリーン系のメタリック(普通かな?)
A キーボード
TX: ホワイト
TXW: 黒(キーボード周りは、シルバー)
B 液晶
TX: クリアースーパービュー 高輝度/高色純度
TXW: クリアースーパービュー (たぶんAXと共通)
C HDD
TX: 120GB(5400rpm)
TXW: 100GB(5400rpm)
D OFFICE2007
TX: 付き
TXW: レス仕様可
E マウス
TX: 光学マウス付き
TXW: なし
2.個人的感想
@ 色に関しては、好みによりますが不満はありません。
A 液晶にかんしては、家電販売店の店頭でTAとAXを並べてみると、明るさの差が歴然としています。だた家庭で使っている分には、まったく支障はないです。(太陽光が差し込む窓際でDVDを鑑賞する場合なんかは差が出るかも知れませんが・・・)
B 個人的には、HDDの20Gの差はほとんど意味がないと思っています。必要ならば大容量の外付けHDDが廉価で買えます。
過去、3回ほそOSの再インストールでデータを失ったりしているので、本体のHDDに多くのデータを入れるのは逆に不安
C オフィスは、本当に仕事メインで使うひと以外は不要と思っています。(デスクトップのほうに2003が入っていますが、そんなに使用する機会は自分はなし)
ただ、まったく無いと不便ですので、個人的な目的で使うだけならフリーソフトのOPEN OFFICEで十分と事足りると思います。(表計算なんかはほとんどエクセルと同じで一応互換性があることになっている)
D マウス
ホームセンターで500円で買ってきた光学マウスを使っています・
期末で20台の限定でしたが(通常はクーポンを使って12万円台?)送料込みで120、000をわずかに切る値段でした。(もちろんOfficeなし仕様) 納期は注文後3日でつきました。
上記以外に差は無いと思われますので、予算的に厳しい方の参考になればと思って長文ですが書かせていただきました。
0点

自分もTXの値がなかなか下がらないので、TXWも候補に入れて考えてます。
なので、自分には大変貴重な情報です。ありがとうございます。
3の液晶については、TXが2灯式、TXWが1灯式だそうで、
eakmanさんが書かれてる通りTXWはAXと共通だそうです。
(東芝サポセンにTELで確認済み)
価格的にはTXWがお買い得かもしれませんが、
TXのホワイトの筐体は捨てがたいです。
迷います。。。
書込番号:6180339
0点

確かになかなか値段がさがっていませんね。
自分もヤマダで交渉しましたが、18万円台(ブロードバンド新規加入で3万円引きでしたが、usen with flet'sに加入したばかりで断念)、6万円の差は結構大きかった。
筺体の色、ホワイトは流行でおしゃれですね。色も値段の内と思っています。
使ってみて、core2には満足しています。ウイルスソフトでスキャンをしながら他の作業をしていてもストレスを感じません。
PCもそう頻繁に買えるもではないので、予算がゆるすなら気に入ったものが一番と思います。(自分も3年ぶりの買い増し)
自分はこれから、浮いた予算で、無線ルータを買いにいってきます。
書込番号:6180533
0点

貴重な情報、ありがとうございます。
とても参考になりました。
この二、三日東芝ダイレクトのホームページをずっと見ました。
グラフィック強化モデルのPATW69ALN10Wを第一候補にしぼりましたが、あいにく「在庫なし」です。。。
TXWは現在23%OFFクーポンキャンペーン中で、購入価格は123000円になります〜 (期間2007年4月10日(火)10時〜4月19日(木)17時まで)
どうしようかなあと迷っています。
20日以後の割引率がどう変わるのでしょうかなあ?
皆さんのご意見をお聞かせください。。。
書込番号:6245027
0点

>あいにく「在庫なし」です。。。
18:00〜20:00くらいの間に、ずっとダイレクトPCに張り付いてブラウザの更新ボタンを押し続ければ、運がよければ在庫復活に遭遇するかもですよ。遭遇したらひとまずすぐにカートへ。購入するかはよく考えてから。
Shop1048のプレミアムサイトを利用できるなら、19日から次回のキャンペーンが始まります。お目当ての機種が登場するかどうかは分かりません。
通常の次のキャンペーンの割引率は、最高割引率は現状維持で他の割引率が少しアップするのではないかと、私は予想しています。
書込番号:6245709
0点

Dynabook一筋さん:
こんばんは!
情報のご提供、ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしい質問ですが、「Shop1048のプレミアムサイトを利用できるなら。。。」って、何のサイトですか?どのようにすれば利用できるのでしょうか?
宜しかったらお教えください〜
宜しくお願いします! m(__)m
ちなみに私は日本に在住する外国人です。。。
書込番号:6246256
0点

saienkiさん、返信ありがとうございます。
プレミアムサイトは、会員限定で東芝ダイレクトPCでのキャンペーン価格より更に安く購入出来るサイトです。
以前は、東芝のPCやデジタル家電を購入したTID会員のみが利用できるものでしたが、近頃はメルマガ登録するとサイトのURL、ログインID・パスワードがメールで配信される(?)ようです。
http://shop1048.jp/
もし東芝さんからサイトのURL、ログインID・パスワードがメールで配信されないようなら、蹴茶さんのサイトでメルマガ登録をされてはと思います。「東芝プレミアムサイト情報」
http://kettya.com/
書込番号:6246589
0点

Dynabook一筋さん:
おはようございます!
昨夜早速登録してみました〜〜
<近頃はメルマガ登録するとサイトのURL、ログインID・パスワードがメールで配信される(?)ようです。>
⇒ Shop1048(Toshiba)メールマガジン「Shop1048ニュース」登録完了メールが来ましたが、ログインID・パスワードが入っていなかったようです。 残念でした(。。)
<蹴茶さんのサイトでメルマガ登録をされてはと思います。>
⇒ 上と同じメールマガジン登録完了のメールが来ました。
ログインID・パスワードは、次のメールマガジンで配信してくれるのでしょう〜〜 それまでに首を長くして待ちます!(*_*)
書込番号:6247685
0点

プレミアムサイトに saienkiさん のお目当ての機種の2GBモデルが掲載されています。
通常のキャンペーンの1GBタイプより少し高いですが、メモリ増設を考えているならお買い得かもです。ただし、在庫限りで販売終了になっています。
ID・パスワードは手に入りましたか、カスタマーサポートに電話をすれば教えてくれるかもです。
https://shop1048.jp/guide/customer_j.htm
書込番号:6247971
0点

Dynabook一筋さん:
こんにちは!
ただいま、TXW(グラフィック強化モデル)PATW69ALN30W-PRをゲートできました!〜
本当にお蔭様です〜!
価格も予算内で、その上メモリもグレートアップできて、とても嬉しいです!〜
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!
書込番号:6248300
0点

saienkiさん、ご購入おめでとうございます。
IDとパスワードは、蹴茶さんが配信してくれたのかな。
東芝さんのメルマガ配信やdynabook.comの更新は17:00過ぎ位が多いです。
17:00過ぎに東芝さんからメールが来ませんでしたか。
書込番号:6250029
0点

saienkiさん、ご購入おめでとうございます。
→ ありがとぉ〜Dynabook一筋さんのお陰です。
IDとパスワードは、蹴茶さんが配信してくれたのかな。
→そうです。昨日のお昼ごろ蹴茶さんからのメールマガジンには、IDとパスワードが記載されていました。
その後早速使わして頂きました〜 (笑)
ダイレクトPCの方、今日から新しいキャンペーンが開始しました。
先ほどちょっと覗いてみました。同じ機種は202,800円の23%OFFです。 やっぱりプレミアムサイトの方がお買い得でした。
昨日支払い手続きを完了しましたので、商品は24日頃に入手できるそうです。。。
楽しみにしています。。。。
書込番号:6251084
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
富士通NF70Uと東芝TX67を比べますと、TX67のほうが液晶が明るくHDも5200回転とNF70よりスペック的に上ですが、カタログを見るとマザーボードはNF70のほうが667のメモリなのに対してTX67は、667のメモリも載せれますけど基本は533のマザーボードですし、NF70には、ExpressCardスロットが付いてますけどTX67にはついていません・・・ 総合的なスペックを見ますとNF70のほうがスペック的には上ですかね? 皆さんはどんなところ比較してますか?
0点

ノート型パソコンは、やはりキーの打ちやすさが一番気になる。
次ぐに持ち運びを考慮して重量、その他インストールされているアプリケーションかな。
書込番号:6173212
0点

私は主にCPU、グラフィックチップ、液晶、HDDですね。
液晶は綺麗な方が良いですよ。
輝度だけでなく、色純度や視野角などもTXの方が良いですからね。
書込番号:6173560
0点

確かにNF70の液晶は、視野角も狭いですし色合いもいまいちだと感じました。NF40と同じ液晶というのも理解できない気がします。
しかしExpressCardスロットとマザーボードを比べるとNF70のほうが長く使う場合はいいような気もします。昔東芝のVX1という機種を使っていた時はパームレストが熱くなったんですけどTX67はどうなんでしょうかね? ただTX67の液晶と5400回転のHDは魅力です。
NF70を買うのであれば販売店専用モデルのスーパーファインUの液晶が付いてるモデルがいいですね。
書込番号:6176709
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
現在、ノートパソコン新規で買う予定でいます。
最初は、外資系のパソコンを考えていましたが国内メーカーダイレクト販売だとかなりお安くなっているので今悩んでいます。
このTX67Aとウェブ限定のSatellite TXW67スペック情報を比較してみるとほとんど変わらないのですが、本体サイズの高さ(厚み!?)が違うんです・・・この違いは何なのでしょうか??また重さも300gほど違います・・・
TX67A 360x42.2x267mm 3kg
TXW/67AW 360x36.8x267mm 2.7kg
今だとSatellite TXW67なら期間限定で20%クーポンが付いてくるので15万円を切るお値段なのでかなり気になるのですが・・・この違いが気になって・・・誰か教えて下さい!!
0点

ごめんなさい、忘れてました・・・
HDD容量は
TX67Aは120G
Satellite TXW67 100Gと
少し違いがありました。。。
書込番号:6151668
0点

液晶もちがうんじゃないかな?
高色純度、高輝度液晶だから…
書込番号:6151787
0点

両者ともClear SuperView液晶に・・・・
あっ!!
dynabook Satellite TXW はClear SuperView液晶タイプとなっていますが、この液晶タイプってのは近いけど違うってことですかね・・・
書込番号:6151822
0点

すいません・・・・
TX67Aは15.4型 ワイド WXGA TFTカラー Clear SuperView液晶の高色純度・高輝度Clear SuperView液晶搭載 ですね・・・
どうも、すいませんでした・・・
でも、そんなに違うのかなあ・・・
書込番号:6151890
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP
ヴィスタプレミアムを快適に使いたければ、メモリは1Gより2Gにしたほうがいいのか?などといった話や質問があちこちで聞かれますが、確かに日本で売り出されているノートで、2Gメモリは少ないような気がします。フランスで売り出されている東芝製品には、2Gモデルが複数出ているのですが、日本では見当たりませんねえ。何故でしょうか?不思議です。
http://www.darty.com/webapp/wcs/stores/servlet/DartyVerticalComparatorView?fsel=1&storeId=10001&f=756&r=12435&u=0&m=TOSHI&pmin=659&pmax=1945
また、あちらでは17型でテンキーつきのものもあり、重さは3,2キロで、家の中を移動させるには充分な軽さですね。デスクトップの代替として、将来この17型でテンキーつきモデルを私は買いたいのですが、東芝は直販部門ですら売り出していません。古い物と大して変わらないような物ばかり出さずに、かつてのVXモデルを17型テンキーつきのノートシリーズとして売り出せば当たると、個人的には思うのですがねえ・・・
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


