dynabook TX TX/67A PATX67ALP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション

dynabook TX TX/67A PATX67ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/67A PATX67ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

dynabook TX TX/67A PATX67ALP のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67A PATX67ALPを新規書き込みdynabook TX TX/67A PATX67ALPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日アキバのヨドバシにて・・

2007/04/02 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:2件

PCを買い買いたいという安易な考えしかなかったのですが、昨日は主人にも来てもらいアキバでいろいろ見ました!

条件としてはCore 2 DUO
で、なるべく安いものでした。
メモリやHDDは大きいに越したことがないって
感じで。


ソフマップにはTX/67Aは出ていなくて
結局ヨドバシまで行ってみました。


売値は179800円。
    ↓
   159800円

と店員さんに言われて悩み。
光に乗り換え&プロバイダ乗り換えがをすると
今なら40000円引きと言われて即決しました!!
ただ、ヨドバシの30日電話サポート1980円に加入することが条件でした。実質は38020円引きとなってました。
プラス500円で1年使用できるウイルスソフトを購入。
なので、122280円となりました。

現在使用してみてますが、画面がすごくきれいで
外見内面ともにいいと思います!

書込番号:6189001

ナイスクチコミ!0


返信する
エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/04/08 17:46(1年以上前)

ゆっけいママさん、
御購入おめでとうございます。安く買えてよかったですね。使いごこちも良いようで何よりです。

> 光に乗り換え&プロバイダ乗り換えがをすると
今なら40000円引きと言われて即決しました!!
ただ、ヨドバシの30日電話サポート1980円に加入することが条件でした。

僕もヨドバシの30日電話サポート1980円に加入させられました。いらないですよね このサービス。分からないことがあればメーカーに尋ねれば良い事だし。せっかくすごく負けてもらったのに何んかちょっと損した気分になりました。最初から38000円引きにすればスッキリするのに。

書込番号:6210399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード

2007/04/06 00:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

スレ主 momoxmomoさん
クチコミ投稿数:1件

先週、この機種を購入したのですが、
キーボードの「k」を押す度に、キュキュッと音がします。
私だけでしょうか? 

やはり気になるので、修理依頼をしようとは思っていますが、
よかったら、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:6201367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/04/06 01:44(1年以上前)

4日の水曜に届いて使ってますが、
キーボードからは音はしませんよ。
修理に出したほうがいいかもです。。。

書込番号:6201564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

富士通 NF70U との比較

2007/03/29 03:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

富士通NF70Uと東芝TX67を比べますと、TX67のほうが液晶が明るくHDも5200回転とNF70よりスペック的に上ですが、カタログを見るとマザーボードはNF70のほうが667のメモリなのに対してTX67は、667のメモリも載せれますけど基本は533のマザーボードですし、NF70には、ExpressCardスロットが付いてますけどTX67にはついていません・・・ 総合的なスペックを見ますとNF70のほうがスペック的には上ですかね?  皆さんはどんなところ比較してますか?


書込番号:6173094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/29 07:02(1年以上前)

ノート型パソコンは、やはりキーの打ちやすさが一番気になる。
次ぐに持ち運びを考慮して重量、その他インストールされているアプリケーションかな。

書込番号:6173212

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/29 10:13(1年以上前)

私は主にCPU、グラフィックチップ、液晶、HDDですね。
液晶は綺麗な方が良いですよ。
輝度だけでなく、色純度や視野角などもTXの方が良いですからね。

書込番号:6173560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/03/30 02:33(1年以上前)

確かにNF70の液晶は、視野角も狭いですし色合いもいまいちだと感じました。NF40と同じ液晶というのも理解できない気がします。
しかしExpressCardスロットとマザーボードを比べるとNF70のほうが長く使う場合はいいような気もします。昔東芝のVX1という機種を使っていた時はパームレストが熱くなったんですけどTX67はどうなんでしょうかね? ただTX67の液晶と5400回転のHDは魅力です。
NF70を買うのであれば販売店専用モデルのスーパーファインUの液晶が付いてるモデルがいいですね。

書込番号:6176709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何が違うの??

2007/03/23 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:11件

現在、ノートパソコン新規で買う予定でいます。
最初は、外資系のパソコンを考えていましたが国内メーカーダイレクト販売だとかなりお安くなっているので今悩んでいます。


このTX67Aとウェブ限定のSatellite TXW67スペック情報を比較してみるとほとんど変わらないのですが、本体サイズの高さ(厚み!?)が違うんです・・・この違いは何なのでしょうか??また重さも300gほど違います・・・
TX67A  360x42.2x267mm 3kg
TXW/67AW 360x36.8x267mm 2.7kg


今だとSatellite TXW67なら期間限定で20%クーポンが付いてくるので15万円を切るお値段なのでかなり気になるのですが・・・この違いが気になって・・・誰か教えて下さい!!

書込番号:6151644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/03/23 23:49(1年以上前)

ごめんなさい、忘れてました・・・
HDD容量は
TX67Aは120G
Satellite TXW67 100Gと
少し違いがありました。。。

書込番号:6151668

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 00:08(1年以上前)

液晶もちがうんじゃないかな?
高色純度、高輝度液晶だから…

書込番号:6151787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/24 00:16(1年以上前)

両者ともClear SuperView液晶に・・・・
あっ!!
dynabook Satellite TXW はClear SuperView液晶タイプとなっていますが、この液晶タイプってのは近いけど違うってことですかね・・・

書込番号:6151822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/24 00:28(1年以上前)

すいません・・・・
TX67Aは15.4型 ワイド WXGA TFTカラー Clear SuperView液晶の高色純度・高輝度Clear SuperView液晶搭載 ですね・・・
どうも、すいませんでした・・・
でも、そんなに違うのかなあ・・・

書込番号:6151890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フランスモデルはより強力

2007/03/22 23:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:196件

ヴィスタプレミアムを快適に使いたければ、メモリは1Gより2Gにしたほうがいいのか?などといった話や質問があちこちで聞かれますが、確かに日本で売り出されているノートで、2Gメモリは少ないような気がします。フランスで売り出されている東芝製品には、2Gモデルが複数出ているのですが、日本では見当たりませんねえ。何故でしょうか?不思議です。
http://www.darty.com/webapp/wcs/stores/servlet/DartyVerticalComparatorView?fsel=1&storeId=10001&f=756&r=12435&u=0&m=TOSHI&pmin=659&pmax=1945

また、あちらでは17型でテンキーつきのものもあり、重さは3,2キロで、家の中を移動させるには充分な軽さですね。デスクトップの代替として、将来この17型でテンキーつきモデルを私は買いたいのですが、東芝は直販部門ですら売り出していません。古い物と大して変わらないような物ばかり出さずに、かつてのVXモデルを17型テンキーつきのノートシリーズとして売り出せば当たると、個人的には思うのですがねえ・・・

書込番号:6147953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2007/03/21 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67A PATX67ALP

クチコミ投稿数:16件

現行モデルは追加生産がなく売りきり。新製品がでるときいたのですが発売日・スペックなど詳細をどなたかご存じないですか?

書込番号:6140731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/67A PATX67ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/67A PATX67ALPを新規書き込みdynabook TX TX/67A PATX67ALPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/67A PATX67ALP
東芝

dynabook TX TX/67A PATX67ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/67A PATX67ALPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング