dynabook TX TX/66A PATX66ALP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3kg dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション

dynabook TX TX/66A PATX66ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの価格比較
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのレビュー
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66A PATX66ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

dynabook TX TX/66A PATX66ALP のクチコミ掲示板

(582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66A PATX66ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66A PATX66ALPを新規書き込みdynabook TX TX/66A PATX66ALPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。

先週7年ものの日立機(OS:XP)のハードディスクが突然死して、急遽機種選定後、AXとTXでまよいましたが、VISTA PREMIUMの新規性と画面の明るさに惚れて購入してしまいました。

ところが、これまでこわれてしまった日立機と10年もののDYNABOOK300CT(OS:98)で共有していたプリンターPIXUS560Iに、新たにネットワークに加わったTXがプリンターに接続できませんでした。(300CTをプリンターサーバ的に使っています。)
ネットワークには300CTもプリンターも「共有」として存在するのですがいざTXに「プリンターの追加」を行うと「接続できませんでした」とコメントしてだめなのです。

東芝のサポートに連絡したところ、VISTAの「共有」設定の確認をしてそれでだめならCANONに聞けということなのですが・・・TXも300CTも共有設定はちゃんとできているつもりなのですが・・・・

私としてはVISTAと98との共用に障害があるのではないかと思っているのですが・・・
解決法があるのか、あるいはあきらめてVISTA対応のプリンターサーバーを買ったほうがよいのかご意見をお願いします。

書込番号:6138306

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/21 00:00(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、98とVistaですか・・・、なかなか面倒ですよね。Vistaはセキュリティーの面で強化されていますから、共有とかは面倒ですよね。私もVistaはまだ本格的にいじっていません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
こちらを参考に、フォルダーの共有化を図ってみてはどうですか?これで共有化が図れれば、ファイアーウォール・ユーザー認証等は解決されるはずですから。

ちょっと私も、まだ設定経験がないので満足のいく回答が差し上げられません。

書込番号:6139762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 01:15(1年以上前)

徹2001さん 返信ありがとうございます。

ご案内のサイトでチェックしてファイル共有はできるようになりました。ありがとうございます。
しかし、プリンターの接続はプリンタードライバーを再インストールしたりしてみたのですが、相変わらず不調です。

今晩キャノンのサポートにも問い合わせをいれましたので、休日明けのそちらの回答に期待したいと思っています。

又、お気づきの点ありましたらご意見お待ちしています。

書込番号:6140087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

今使っているパソコンが大分古いので、買い替えを検討しています。

こちらの商品と、LaVie L ベーシックタイプ LL550/HGを考えています。
場合によってはCore2duoを搭載した富士通のNF70Uでもいいかなと思っています。

そこで質問ですが、それぞれ比較して皆様のオススメの機種はどれでしょうか?
主な使用用途はネットやメール、ワードやエクセルなどの使用、その他DVD鑑賞などです。

Core2duoは性能が良いと伺いましたが、私のような用途で使う場合にも性能の違いは現れるものでしょうか?

皆様のご意見お待ちしています。

書込番号:6131207

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/18 23:17(1年以上前)

TX/66A・・・液晶が綺麗。
NF70U・・・CPUが高性能だがHDDが遅い。
その用途ならCeleronMでも十分ですよ。

書込番号:6131639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/18 23:31(1年以上前)

TXには、使用中に画面が一瞬黒くなるという情報があります(ディスプレイドライバの不具合?)。東芝サポートも把握しているとの書き込みもありました。

そのうち、アップデートがdynabook.comに掲載されるかもしれません。

東芝サポートに購入前の問い合わせをされてみるのも良いかと思います。「そのような現象は起こりません」などと返答があれば、TXは購入しないほうが良いかもです。

http://dynabook.com/assistpc/anshin/index_j.htm

書込番号:6131731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/18 23:40(1年以上前)

追記です。

貼り付けたリンク先でダイヤル3を押すと、購入後1週間以内の不具合などの受付窓口になります。

書込番号:6131799

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/19 00:10(1年以上前)

Dynabook一筋さん

ご指摘の現象は、東芝、富士通、ソニーのPCが全て起きるみたいですよ。
起動後、一旦デスクトップが立ち上がり、暫くすると極短時間ですが液晶が瞬きます。
この現象が起きるまでの時間は、無線LANも繋がりませんし、PC自体も無反応です。何かバックグラウンドで処理してるんでしょうね。
その後は落ち着くんですけどね。それに毎回なりますよ。

ですので、東芝だけではないようですよ。
自分では、今のところのVistaの使用だと受け止めているんですが。

書込番号:6131966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/19 00:19(1年以上前)

萬屋さん、情報ありがとうございます。

Vistaのバグなのでしょうかね。

Vista未体験ですが、体験してみたい。でも、仕事での使用もあるのでもう少し待ってみます。

書込番号:6132025

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/19 00:25(1年以上前)

そうですね。自分も仕事ではXPしか使っていませんし、現状では今後使う予定もありません。

書込番号:6132057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/19 07:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

E=mc^2さん>
CeleronMでも大丈夫とのことで安心しました。
NF70UはHDDが遅いんですね・・・。

Dynabook一筋さん>
萬屋さん>
Vistaだと(?)そんなことが起こるんですね。
早く直ることを願います。

今のところTX/66Aを考えていますが、最後は実際に触って決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6132631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/03/19 07:26(1年以上前)

TX66A以外ですと、NECのPC-LL750HG
という選択肢もありますよ。
TX66Aの2灯式の高輝度、高発色の液晶
と同じ様タイプの液晶採用で
CeleronMです。

書込番号:6132653

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/19 11:07(1年以上前)

>ぼよーんさん
LL750HGはグラフィックも高性能ですね。
動画再生の高画質化機能もついていますのでDVD鑑賞には良いと思います。
インタフェースなども充実していますし、デザインも良いと思います。
ただニッケル水素バッテリーなのが欠点です。

私はVAIO typeF FE52B/Hがお薦めです。
Core Duo+GeForce Go7600搭載なので性能はかなり良いですよ。
液晶も綺麗でデザインもオシャレですしね。

書込番号:6133040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画面が一瞬黒くなりました…

2007/03/18 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

クチコミ投稿数:12件

購入して4日になります。
使用している途中で、一瞬(0.5秒程)電源がプチッと切れたかのような黒い画面になりました。
2回程なりました。
他の異常は特にありません。
気にしなくてもいいことですか?
皆さんもこのような事ありましたか?
何かご存じの方がいらっしゃったらお願いします。

書込番号:6128599

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/18 12:12(1年以上前)

バニラ&抹茶さんこんにちわ

使用している途中と言う事ですけど、どの様な作業を行っていたのでしょうか?

ゲームなどの場合は解像度をゲーム側でコントロールしている事もありますし、その場合解像度変更で0.5秒程度画面が暗くなることもあります。

暗くなったときの状況がわかりませんので、その症状が不具合なのか、仕様でなるものなのかの判断は誰も出来ません。

作業内容などの詳しい状況をお書き頂いたほうが、良い回答を得られると思います。

書込番号:6128757

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/18 12:43(1年以上前)

バニラ&抹茶さん、こんにちは。

OSはWindows Vista Home Premiumですよね?このOSではなにか設定するときにご指摘のように画面がブラックアウトすることがあります。パソコンにどこか悪いところがあるわけではありませんので、気にすることはありません。

でも、これって心臓にとっても悪いですよね。このせいで寿命が縮んだ人が数多くいると思われます。

書込番号:6128851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 13:01(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

現象が起こったのは
 @GYAOを見ていた時
 AプリインストールGAMEのMahjong Titansをしていた時
です。

どちらの場合も何かクリックした瞬間ではなく、@の時は映像を
見ている途中でしたし、Aもゲームの真っ最中でした。

暗くなるというよりかは、ビデオ信号が途絶えているかのような
感じでした。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:6128910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 13:06(1年以上前)

okiraku3さんの書き込みに気づくのが遅くなってごめんなさい。
初めてのvistaなので戸惑っています。
OSで設定の最中ならあり得ることなのですね。
勉強になりました。
ただ、今回は上記の最中になったので…。
一緒の事なのかな?

書込番号:6128931

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/18 18:20(1年以上前)

 購入店に持ち込まれた方が良いと思いますが、再現性が無いと判断難しいでしょうね。
 撮影して行ければ良いけど。。

書込番号:6129991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 22:18(1年以上前)

私も同じ現象が発生しています。
メーカーはすでにこの現象を把握しているようです。

詳細はLavie LL550/HGの[6131208]に書き込みました。

書込番号:6131245

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/19 00:26(1年以上前)

こんにちは。

バニラ&抹茶さんのケースは私は確認していませんが、時々Vista Home Premiumはブッラクアウトするので、OSの問題だと思っていました。ビデオ・ドライバが原因という可能性も考えられますね。

逆にVista Home Premiumでエアロを使っていて、このような現象が発生していない人はいるのでしょうか。多くの人の情報を集めたいたいですね。

書込番号:6132062

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/19 00:43(1年以上前)

あら、丁度よいスレですね。

東芝、富士通、ソニーのPC使ってますけど、起動時以外は問題ないですよ。
Dynabook一筋さんの仰る様に、バグでしょうね。多分・・・

書込番号:6132153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/19 01:07(1年以上前)

Vistaのバグなのかどうかは、分かりません。

起動時の同じような症状は、XPでもディスプレイドライバの問題(dynabookの問題)で経験しています。

いずれにしても、東芝サポートに問題提起をされてはと思います。

http://dynabook.com/assistpc/anshin/index_j.htm

貼り付けたリンク先で、ダイヤル3を押すと、購入後1週間以内のサポート窓口になります。

書込番号:6132254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/19 06:34(1年以上前)

おはようございます。
みなさんにはいろいろアドバイスを頂きありがとうございます。
同じ不具合を経験されている方が他にもいるということが
分かって少しホッとしました。

昨日は1日ずっと動かしていたのですが再現しませんでした。

一度東芝サポートに連絡してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6132599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信131

お気に入りに追加

標準

教えてください(;_;)

2007/03/17 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

セットアップできないんですけどどうやったらいいんですか?(;_;)

書込番号:6125478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/17 18:43(1年以上前)

取扱説明書「準備しよう」を読みましょう。

書込番号:6125534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/03/17 18:58(1年以上前)

そちら様には無理かも・・・?

書込番号:6125601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 19:05(1年以上前)

こんばんは

丁度メーカーサポートは今日の営業は終わってしまったので
(ネット予約は除き)

説明書みても不明又説明書以外のネット…
ご不明であれば返信下さい。

分かる範囲でお手伝いします。

それ以外は明日以降メーカーへ

書込番号:6125633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/17 19:16(1年以上前)

また始まったよ。説明書ぐらい読めよ。
この大戯けw

書込番号:6125680

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 19:18(1年以上前)

なんかよくわからないけどログオフと再起動の繰り返しになるんですけどなんかわかりませんか?(>_<)

書込番号:6125687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/17 19:24(1年以上前)

>なんかよくわからないけどログオフと再起動の繰り返しになるんですけどなんかわかりませんか?(>_<)

やってる本人が分からんのに、書き込み見てる人間が分かる訳あるまいに。
そういう時は、ぶっ叩くんじゃよ。坊主w

書込番号:6125704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 19:39(1年以上前)

説明書通りにやりましたよね?

一度終了してみて下さい。 説明書:アシストガイド参考
完全に切れたら念のためコンセツトも抜く その後 
しばらく放置してから電源を入れてみて起動後同じ状況でしょうか

書込番号:6125758

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 19:52(1年以上前)

なんかよくわからないけどペケしたら治りました(瀬
後わネットとメールが最難関デス・
無線にできるんかなぁ?

書込番号:6125808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/17 19:56(1年以上前)

恭華さん こんばんは
ご購入されたんですね
おめでとうございます。

さて、ケータイからの投稿で
しかも状況がまったく不明だったら
さすがのsuicaペンギンも困りますよ。
パソコンのどこがどうなっているのか
今の具合を正確に書きましょうね。 

書込番号:6125818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/17 19:59(1年以上前)

購入されたようですね(^_^;)

パソコンは人間よりアンポンタンで1から全部指示しないとダメなんです。だから、パソコンが困惑して変な動作をしているときほど、冷静にあれは設定してあげたか?これは設定した?という風に一個ずつやりましょう。
どうしてもマニュアルに沿わない動きをする場合のみサポートなどに症状を伝えて根気よく頑張ってください。

ちなみに、一つだけ(・ω・)/
セットアップするときは
『バッテリーを必ず装着+タコ足配線はダメ』
は守ってくださいヾ( ´ー`)

あとはめげずにがんば(^-^)/

書込番号:6125831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/03/17 19:59(1年以上前)

ごめんなさい
suicaペンギンさんが呼び捨てになってました。

書込番号:6125832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/03/17 20:01(1年以上前)

まずは自己解決する努力をしましょう。
Dynabook一筋さんのおっしゃるように、まず取扱説明書を読むことから始めます。

メールやネットの設定など、間違いなく説明書に書いてありますから、ご自分でやり遂げようという自助努力が必要ですよ。
人に頼ってばかりではいけません。

余談ですが、恭華さんは学生さんでしょうか。社会人の方で、もし職場の後輩だったら鬼のように説教しているところです。

書込番号:6125839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/17 20:01(1年以上前)

何とかなってよかったですね

お疲れ様です

後はネットですか
プロバイダーや機器の準備・設定だけですね…

他を設定後・無線は下記参考に
説明書:無線らくらく設定シート

それでは

書込番号:6125840

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/17 22:02(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。

購入良かったですね、とにかく、マニュアルを一つ一つ実行していくことが最短の路です。大変かと思いますが、大金をつぎ込んだのですから頑張りましょう。

さて、Vistaのマシンは購入直後からアップデートCDが入っていたりすることが多いです。もし入っていましたら、そちらを一番最初に利用することが、マニュアル以外の数枚の紙に書かれていたりします。注意しましょう。

書込番号:6126409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/17 22:09(1年以上前)

だから、
「は」と書く「わ」
「へ」と書く「え」
「を」と書く「お」
をしっかり使い分けしなさい。

イライラさせてくれるなあ・・・。

書込番号:6126439

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/17 22:48(1年以上前)

ありがとうごさいます☆彡
けど設定がプロバイダに問い合わせてくださいしか書いてなくて全然わかりません(;_;)
プロバイダがどこかもわかりません・泣きそうデス(>_<)

書込番号:6126635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 23:32(1年以上前)

中二の俺でも説明書見ながらやったのに、なんなんだこのひとは。

書込番号:6126876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 00:17(1年以上前)

(^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

みなさんの返信をみて(参考)私も知識(考えさせられる事)が増えましたなるほど(*゚▽゚ノノ゙…

まず最初に分からない・問題になった事を ご面倒でも
各種説明書やチラシなどを各種資料をよく見てください。
( ´△`)アァ-(≧ヘ≦) ムゥ

でもそれでもご不明な事が出た場合は
現在どの様な状況なのか詳しい詳細を記載してください。

内容に応じた回答を分かる範囲でお気軽にお手伝いします。

★さてご質問の
インターネット設定について

■1・初歩的な!質問ですが
現在お家で別にパソコン(家族所有)などがあり
インターネットはされているのでしょうか

■2・そのネットの接続方法は何にですか?
  ADSL 光ファイバーなどの常時接続ですか
それとも違う方法ですか

■3・接続方法は無線にする予定なのですか

以上です 

※お急ぎの場合はお早めに遅いと明日以降になってしまうので

それではまた



書込番号:6127156

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭華さん
クチコミ投稿数:296件

2007/03/18 00:36(1年以上前)

お父さんのノートパソコンとぼろぼろのパソコン二台あります!
お父さんのわたぶん無線になってるみたいだけど
いないんでよく分かりません(>_<)
たぶん光とISDN?かなぁ
無線の方がいいけど面倒なら無線じゃなくてもOKデス(瀬
まず何したらいいんですかぁ?

書込番号:6127273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/18 01:39(1年以上前)

早速拝見しました

※携帯で投稿の方 批判ではありませんが 個人的意見
携帯でしか使えない文字(絵文字・特殊文字)や携帯特有なのか分かりませんが読みにくい文章があります(・_・?)パソコンで読むのに大変です(-∧-)
お手数をおかけしますが返信の際にはこれ等の点を注意して他の機器でも読めるよう考慮の上お願いします。

設定お疲れさまです

★さてご質問の回答ですが

Q:お父…
A=ご両親がパソコン使用中ですね

Q:お父…
A=無線になっているのであれば無線は一応使えます
 但し親機が遅い機種の場合は注意 2台同時使用だと重くなるかも? 一応無縁利用と了承と確認を取って置きましょう

Q:たぶん…
A=そうですか一応詳しく確認を取って置きましょう
常時接続(光など)でないと電話代がかかるので
それから物により2台同時使用だと重くなるかも?

Q:無線の方…
A=ほかのPCで無線使用中であればこの場合プロバイダーの設定は不要 
次に説明書:無線らくらく設定シート
  をみて設定をすれば(親機がONであれば)すぐ使えますが
 一応ご両親にご相談のした上で説明書をみて設定された方が安全です

どうしてもご不明な点は質問へ… 分かりましたら返信…。
  
もうこんな時間だ( ̄■ ̄;)!? …… 

それではまた。
 

書込番号:6127544

ナイスクチコミ!0


この後に111件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マウス横スクロールがつかえない

2007/03/07 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

スレ主 lennyyaさん
クチコミ投稿数:4件

先日,この機種を買い,説明書を読むと,マウスに横スクロールj機能があることを知り,早速ためしましたが,まったく使えません。
ソフトによって使えるのかなと思い,気にしなかったのですが,ダイナブックのXPを使っている友人は問題なく使えてました。
そこで,買った店に故障なので交換してと頼んだのですが,
新しいマウスを店頭の機種につないでも使えません。
その他の機能は使えます。
店が東芝に問い合わせたのですが,OSの問題なので答えれませんと言われたそうです。
店の人もはじめてのことらしいので,単に新しいマウスも壊れていたのか,それともどのマウスも使えないのでしょうか。
OSの問題なのでしょうか。
この機種をお持ちの方,よろしくお願いします。

書込番号:6085986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/07 19:03(1年以上前)

ユーザーではありません。

当初は、横スクロール機能付をアピールしていましたが。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_01/pr_j1501.htm

いつも間にかWebカタログから横スクロールの文字や機能紹介が消えました。

「東芝PCオンライン」でサポートを問い詰めてみてはいかがでしょうか。

http://dynabook.com/assistpc/techsupport/online.htm



書込番号:6086117

ナイスクチコミ!1


スレ主 lennyyaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/07 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
先ほど、質問を教えていただいた頁に書いたのですが、
混雑のため、時間を・・・と出て、何度やってもだめでした。
また、後日、東芝に直接連絡しようと思っています。

書込番号:6087353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/08 06:15(1年以上前)

私は、ユーザーでは在りませんので比較できないのですが、マウスが故障していないなら、ソフトの問題でしょう。

横スクロールは(多分、Vistaでも?)ドライバソフトを入れないと動作しないと思います。
ですので、お店で"横スクロール機能付マウス"が付属している東芝PC以外のパソコンに繋げても横スクロールは動かないと思います。
TX/66Aで横スクロールが動かないのは納得できませんが...

lennyyaさんの横スクロールしないマウスを、友人の東芝WinXPパソコンにつなげ動作確認できれば、マウスが正常か不良か確認出来ると思います。

http://dynabook.com/assistpc/faq/index_j.htm
で、キーワードを「横スクロール」だけ指定で検索し、
No.005537の内容は参考になりませんか?
解説は Windows XP用の内容ですが、もしかしてVistaでも同じなのでは?

付属しているマウスは、Logicoolのマウス
「 V100 Optical Mouse for Notebooks 」の色違いモデルだと思いますので、東芝のサポートが、あてにならない時には、LogicoolサイトからSetPointのVista対応&最新版をダウンロード&インストールしてチャレンジするのも良いかと思います。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=1792,contentid=12190

Windows VISTA は新しいOSですし、LogicoolドライバソフトSetPointの開発が追い付いていない可能性もあるかと思います。

書込番号:6088316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/10 05:28(1年以上前)

TX/67A の方に、同じ内容の書込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715401/SortID=6031865/

書込み内容から判断して、
ロジクールの新しいバージョンのSetPointをダウンロード&インストールすれば、
付属マウスのチルトホイールで横スクロールするようになるようですね。

PCに初めから導入されているロジクールのSetPointソフトウェアが、
Windows Vista に正しく対応していない物だったのかもしれません。
(PC生産時期に間に合わなかった?)



に、しても、
東芝の「OSの問題なので答えれません」って返答は無いんじゃない?
少なくとも、VistaのAX/55A,TX/66A,TX67/A,CX/45A,CX/47Aで、
付属マウスで横スクロール動作するか確認して、
動作しない場合は「原因調査を行い、後日発表します」くらいの対応は必要だと思います。

PCに初めからインストールされているOSは、
マイクロソフトのサポートではなく、パソコンメーカーのサポートになると思うので
「OSの問題なので答えれません」って酷い回答だ。
さすが東芝サポート!! (^^)

書込番号:6096165

ナイスクチコミ!0


スレ主 lennyyaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/11 00:00(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます。
明日、インストールなどして、一度試してみます。
結果、また報告します。
東芝サポートも直接連絡取れていないので、
ドライバなど試してだめなら、怒りの連絡いれます^^
では、また。

書込番号:6099742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/11 00:13(1年以上前)

lennyyaさん、うまくいくと良いですね。

いかおにさん、>さすが東芝サポート!! (^^)

そうなのです。隠蔽(?)体質があるのです。この頃はサポートも良くなってきているなと思うと、また悪い部分が見えてきたりして。一進一退って感じでしょうか。

Webカタログの改変をするのではなく、サポート情報で一言お詫びをして、その後の対応をすればアンチdynabookのかたが少なくなると思うのですが。

書込番号:6099818

ナイスクチコミ!0


スレ主 lennyyaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/11 09:27(1年以上前)

とても参考になりました。

msconfigを実行しましたら,ドライバがなかったので
教えていただいたHPからドライバをダウンロードしました。

おかげさまで正常に動くようになりました。

同時期にdynabookのもうひとつ上の機種(なんだったか忘れましたが)Vistaを買った同僚は正常に動いていたそうなので,
私のはちょうど切り替えが間に合わなかった時期の製品だったのでしょうか。
しかし,素人にはよくわからないので,しっかり説明してほしいものです。
販売店の店員は一生懸命に対応してくれたのですが,知識がないことは致命的ですね。
東芝にもトホホって感じです。

Dynabook一筋さん,いかおにさんに教えていただいたおかげで早期解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:6100931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66A PATX66ALP

クチコミ投稿数:2件

ルーターをかましただけのSOHOのネットワークを社内に組んでいるのですが、会社のネットワークには接続できたんですが、共有のプリンター(リコーIPSIONX650S)に接続することができないのです。どなたかお知恵を拝借願えませんでしょうか。

ちなみに共有の中のプリンタードライバーはビスタ対応にはなってなかったので、リコーのサイトから落としてきました。

あともうひとつお聞きしたいのですが、リコーなどのある特定のHPなどが、極端に接続が難しい、または接続ができないのですが、セキュリティーにもんだいがあるのでしょうか?

ちなみに本日からビスタ開始です。

いままでは98でした・・・

書込番号:6056411

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/28 01:00(1年以上前)

NX650はLANケーブルが付いていて自分でLANに参加しているんですか?それともほかのPCにプリンタケーブルで繋がっていて、それの共有をかけているだけでしょうか?

LANに参加しているなら以下の手順でOKなはず。。
http://www.ricoh.co.jp/support/faq/printer/PR07004.html

書込番号:6056815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/28 23:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
本日奮闘の末なんとかなりました。経緯については後日お知らせします。

書込番号:6060073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66A PATX66ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66A PATX66ALPを新規書き込みdynabook TX TX/66A PATX66ALPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66A PATX66ALP
東芝

dynabook TX TX/66A PATX66ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook TX TX/66A PATX66ALPをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング