dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.7kg dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2007/03/21 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

現在のPC Dynabook PAE9420CDEが故障
海外にいるので修理より、新規購入の方が安い状況です。

ネットとメールにデジタルビデオの画像を多少編集してDVDに焼くのが使用目的です。

DVDマルチ付で10万円前後ということでこの機種を候補にしています。画面が暗いという話ですがこの価格帯の下記候補であればレベルは同じようなものなのでしょうか教えて頂きたく。

VAIO type N VGN-N50HB
FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U
LaVie L ベーシックタイプ LL370/HD

書込番号:6140363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度4

2007/03/21 09:53(1年以上前)

AX55A確かに高輝度の高級タイプの液晶と比べると
暗いです。1台使用していますが?
一般家庭の照明の明るさでは、
通常の使用では問題無い明るさだと思います。
ただ、視野角が少し狭いと思います。
この中では、富士通のNF40Uが多少明るめ
色もはっきりしています。ただ、HDDが4200回転で
CPUもCeleronの1.46GHzになります。
後、液晶は同じ様な感じです。
ただこのクラス、メモリーは、最低+512MB
出来れば+1GB増やせばかなり快適だと思います。

書込番号:6140885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者です☆おすすめを・・・

2007/03/20 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 hibiki-yさん
クチコミ投稿数:5件

今NEC lavieを使用していますが買い替えたいのですが
パソコンを使用して7年以上、ただしネット検索・ネットショッピング・オークション・メールのみの使用で年に1度だけ年賀状を苦労して作成するという程度です。今後は更に子供にキッズゲームをさせてあげたいかなってくらいです。
パソコンについては上記のような状態なので機能が色々あってもよくわかっていません。
そこでdynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41Kも安いし
私のような使用なら上記パソコンとかでもいいかな もしくはこの機種かなとか迷っています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
ノートで東芝希望します。理由はノートがコンパクトなのとダイニングで使用なのとやはり東芝が1番いいかなという理由です。

書込番号:6137178

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/20 12:01(1年以上前)

 ショッピング・オークションとキッズゲームが、Vista に対応してる事さえ確認出来れば、どれでも良いんじゃないかな。

書込番号:6137273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/03/20 12:14(1年以上前)

P1W 160C/5W はCD-ROM仕様のようですね。
今買うならせめてDVDコンボ以上のものが良いのでは?

書込番号:6137314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/20 12:15(1年以上前)

プリンターも安くなっているので、そんなに問題ないのかもしれませんが、年賀状を作成されるようですが、現在お使いのプリンターの対応OSは?

書込番号:6137316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 20:42(1年以上前)

ご参考までに
■基本ソフトWindowsビスタには何種類かあり
主に個人向けはホームべーシックとベーシックよりも機能が増えた(画面がすごいエアロなどが使える)
ホームプレミアムがあります
機種により基本ソフトが違いますお確かめ下さい。

デジタル関係(DVD)であればホームプレミアム対応の方が良いかもしれませんTXやコスミオシリーズ

基本的な機能のみであればどの機種でも。

以上。

書込番号:6138757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/20 20:53(1年以上前)

>そこでdynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCW
H41Kも安いし

Win-XP Proモデルの筈。
法人向けなので最小限のソフトしか入ってないけど問題なしですか?

書込番号:6138800

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/03/20 20:54(1年以上前)

先日、量販店で見たけど、相変わらず液晶が暗いですよ。
勿論、輝度調整はしてみたんですけどね。

自分ならTXの方を考えますね。

書込番号:6138804

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/20 21:10(1年以上前)

私もAXシリーズは、いくらビジネス用とはいえ、液晶が
暗すぎると思います。(^^;
hpやDellもそうなんですけど、最安価格帯のノートは気をつけ
ないと液晶の輝度があまりにも低いモデルが有りますので
お気を付け下さい。

書込番号:6138869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

無線ランについて

2007/03/19 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:59件

僕は明日こちらの商品がつくのを今か今かと楽しみにしている高校生です。
このクチコミに「無線ランがつながらない!!」という書き込みがあり不安になって書き込みをさせていただきます。
明日届いて試せば良いので特にどうこうゆうわけでもないのですが、僕は今までの無線ラン搭載機はすんなりと接続してもらいました。PSPやDSやコレガ無線ランカードです。
質問1 ひとつの無線ラン搭載機が接続できたらまずどんな無線ラン搭載機でも接続できると考えてよいのでしょうか?
質問2 ひとつの無線ラン搭載機が接続できたら親機(ルーター)に問題は無いと見てよいのでしょうか?
質問3 無線ランがつながらないというのはいかなる理由が考えられるのでしょうか?
宜しければ御教授くださいませ。
 


























書込番号:6131953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/03/19 00:41(1年以上前)

第一に書き込みの空欄が多すぎ、無駄だ。

さて、現状無線LANには802.11a/b/gの3種類あります。(規格がドラフト仕様のnが一部で先行商品化されいます)

これらの規格を合わせる必要があります。
また、見通しが良いところはあまり問題ではありませんが、壁など障害物があるばあい、接続されなかったり、通信速度が遅くなったりします。

これで疑問は解決されましたか?

書込番号:6132139

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/19 02:54(1年以上前)

モデルに依るのでしょうが、東芝マシンの内蔵無線LAN機能ON/OFFスイッチが判りづらい位置にあり、尚且つ出荷時はOFFになっていたりするから無線LANが繋がらないと騒ぐ。
初心者によくあるケアレスミスですから覚えておきましょう。

無線LANの設定に自身が無いのでしたら、まずはルーターのマニュアルを熟読し、はじめはルーター側で一切のセキュリティをはずして繋ぎ放題の状態にし、パソコン側を繋いでみることです。そうしてうまく行ってから改めて好きなセキュリティをルーターとパソコン双方でかけてゆけば善いのです。

書込番号:6132461

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/19 02:56(1年以上前)

 >>無線LANの設定に自身が

あうう。自信ね。

書込番号:6132462

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 04:23(1年以上前)

あー・・この空欄見づらい・・・・・

まぁ無線APとPCの説明書があればできるよ 多分・・・

書込番号:6132516

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/19 05:15(1年以上前)

>質問1 ひとつの無線ラン搭載機が接続できたらまずどんな無線ラン搭載機でも接続できると考えてよいのでしょうか?

いいえ。
無線LANの仕様によって違いがあるので。


>質問2 ひとつの無線ラン搭載機が接続できたら親機(ルーター)に問題は無いと見てよいのでしょうか?

はい、とりあえずは。


>質問3 無線ランがつながらないというのはいかなる理由が考えられるのでしょうか?
宜しければ御教授くださいませ。


千差万別、とは大げさだが、環境によるものは非常ににむづかしい。
要は設定はOKだが、何故か接続できないなど。干渉などもよくあるパターンです。

書込番号:6132549

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 06:00(1年以上前)

>質問3 無線ランがつながらないというのはいかなる理由が考えられるのでしょうか?
宜しければ御教授くださいませ。

sho-shoさんと同意見ですね
物理的にチャンネルが被っていると上手く接続できませんよ
その辺は有線で繋いで設定変更でしょう
はじめ僕もそれで悩んでサポートへ電話して20分くらいで解決させた覚えがありますw(まだ何にも知らなかった頃ですw)

書込番号:6132576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/03/19 13:45(1年以上前)

皆様ご教授感謝いたします。
空欄はなんでこんなにあるのか分かりません。。エンターキーを知らずのうちに押してしまったのか…見にくくなってすいません。御許しくださいませ。とりあえずルーターに問題は無いと見てます。
もうまもなくで到着すると思うのでまた書き込みます。
とりあえずオン、オフスイッチに注意します。

書込番号:6133490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/03/20 13:40(1年以上前)

このメーカーの場合 

説明書:無線らくらく設定シートがあります
まずは始めにシートをお試し後他の事をお試してください。

詳細は
http://dynabook.com/assistpc/faq/number.htm
情報番号
005542  005056 を検索…。

ではまた

書込番号:6137551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

増設メモリーについて

2007/03/14 20:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 E51-ELさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、この度友人が PAAX55ALVを購入して、
メモリー1Gタイプを増設しようとなったのですが、ここで疑問が。
デュアルメモリー?対応で512Mタイプを増設するか、容量をとって1Gタイプを増設にするかです。
どちらの方が快適に(動作が軽いイメージ)使えるのでしょうか???
使い方としては、ワード、デジカメ観覧 DVDバックアップ位です。

書込番号:6114474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度4

2007/03/14 21:23(1年以上前)

デュアルチャンネルで1GBより
+1GBで1.5GBにした方が
容量増えた分、効果があると
思いますよ。

書込番号:6114810

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/03/14 21:31(1年以上前)

同意。
妙にデュアルチャンネルにこだわる書き込みを見かけるが、
わしにゃ、ちっとも違いがわからん。
(エンコなんぞ、つきっきりで画面にらめっこしてやるもんじゃないしなぁ)

書込番号:6114852

ナイスクチコミ!1


スレ主 E51-ELさん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/15 07:48(1年以上前)

早速の、アドバイスありがとうございます。
1G増設が良さそうですね。
この機種を操作させてもらった感想は、遅いの一言でした。
何か作業する度に考え中〜 みたいな感じです。
増設で少しでも快適に使って長く愛用してもらいたいです。
ありがとうございました。

書込番号:6116492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/15 09:13(1年以上前)

インテルのチップセットは混在でもデュアルチャンネル動作することが多いけどね、1GBまではデュアルで動作するかも。

書込番号:6116647

ナイスクチコミ!1


スレ主 E51-ELさん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/16 07:58(1年以上前)

1G増設でデュアルで作動してくれたらラッキーですね
メモリは アイオーデータの
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm
1Gタイプ 一枚で話をしてみます。
勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:6119977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/03/16 18:19(1年以上前)

945PMのdynabookでは、512MB+1GB(エレコム製:A-DATA)でデュアルになっています。

Everestで見ると、第3のメモリ512MBが表示されます。

書込番号:6121473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャットの音声がでない

2007/03/12 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:2件

前日PC買い替えで購入したのですがヤフーチャットの音声が
でないこちらからの音声もだめなぜでしょうか?

書込番号:6106546

ナイスクチコミ!0


返信する
フラーさん
クチコミ投稿数:86件

2007/03/13 07:44(1年以上前)

メッセンジャーは 入れましたか・・?
 

書込番号:6108998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/14 05:19(1年以上前)

メッセンジャーは入れています。
みなさんは音声が出ますか?

書込番号:6112665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入相談

2007/03/08 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 oopartsさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンについては一般に学校で習う程度の知識しかない初心者ですがお願いします。

XPの方がまだ安定している?らしいので、XP機の東芝ダイナブックAX-940LS、NECラヴィLL550を考えていたのですが
店頭にはないしネットでも高騰していてビスタ機と価格差なくなり迷ってしまいました。

XPは使ったことありますが、使ったことないビスタには不安を感じますが初心者でも大丈夫でしょうか?

またもしビスタにするならエアロを使える(調べたけどエアロが何かもよく分かってないのですが)プレミアムがいいかなと思い
LL550/HGかダイナブックTX/67Aを候補追加しましたが、
下記の用途ならダイナブックAX/55Aでも十分でしょうか?。

用途はネット、写真整理、簡単な文章作成、DVD鑑賞、出来ればVHSの録画をDVD-Rに焼いたりしたい(できるのかな)と思ってます。
ゲームや重い動画を落としたりする予定はありません。

XPかビスタか、またお勧めなどアドバイス頂けたら嬉しいです

書込番号:6088059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/08 02:18(1年以上前)

本来ならXPモデルを薦めたいところですが、入手が難しくなっているのも事実ですね。
ただ、AeroだけでHome Premiumを選ぶのはどうかな、と思います。
まあ、見た目重視でAeroにするのもありかとは思いますが…。
ただメモリは、Home Premiumで2GB、Home Basicで1GBないと、快適にとは言えないようです。

用途的には、「VHSの録画をDVD-Rに焼く」というのが、CPUパワーがどの程度あった方がいいのか、ちょっと分かりかねます。
他の用途は、このモデルで充分なはずです。

書込番号:6088140

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/08 09:47(1年以上前)

その3機種だと、dynabookTXが良いですよ。
写真整理やDVD鑑賞をするとのことなので、液晶の色純度が高いTXが良いでしょう。
VAIO typeF FE52B/Hもオススメですよ。
VAIOはGeForce Go7600搭載なので、Aeroも快適に動きますし、DVDの高画質機能がついています。

書込番号:6088641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/08 09:58(1年以上前)

過去の遺物に束縛されないなら、XPを買う意味はない
新しいVistaを買いましょう、ただしHome Basicを買うならXPの方がいい、ビジネスモデルなら継続してXPは販売される
Vista Premiumなら自慢できるよ。

書込番号:6088670

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/08 16:41(1年以上前)

 インストール済みなら、あえて Vista を避ける事も無いでしょう。
 実際にさわって選べるのだから、しっかり確認すれば良い。
 さわってダメなら止めれば良い。

 98 ユーザーだった友人が Vista モデルを買ったけど、何も言ってこない所を見ると普通に使えてるんじゃないかな。
 ちなみに買ったのは東芝です。

 VHS の録画を DVD-R に焼くには、映像と音声を取り込まないとイカンから、ハードル高いね。

書込番号:6089771

ナイスクチコミ!0


スレ主 oopartsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/08 17:24(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます!

初回のロットは避けた方がいいとも聞いたので、それもビスタを敬遠する要因でしたが
ビスタにしてみます。

ビスタならこの機種だと10万切ってるので嬉しいんだけど、せっかくならプレミアムがいいのかな。
アドバイスを参考に実機見に行って検討してみます

書込番号:6089892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
東芝

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook AX AX/55A PAAX55ALVをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング