『オススメのメモリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.7kg dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

『オススメのメモリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメのメモリー

2007/05/19 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 sin-G1987さん
クチコミ投稿数:1件

安さにつられて購入しましたが、その際店員の人に「このパソコンでVISTAはキツイです。絶対メモリーの増設が必要です。」と言われました。
最初から増設したのを売ればいいのにと思ったのですが、そんな事を言っても仕方ありません。
そこで質問です。このパソコンに増設するとしたら、どのメーカーのメモリーがオススメでしょうか?
512MBで1万円以内位であるでしょうか。私はメモリーの増設というものをした事がありませんので、注意点も含めて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6348972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/05/19 01:26(1年以上前)

アイオーデータとかバッファロなら在庫がある所が多いので
入手しやすいです。

注意点は、PCの型番を店員に言って商品を間違えないようにする。
あとは、取り付け時に静電気を逃がしておくこと位かな。

書込番号:6349021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2007/05/19 02:12(1年以上前)

・電源を切り、バッテリーを外して行う方が良い(と思う)。
・モジュールに触る前に水道管、ガス管などに触れて体の静電気を逃がす。(あまり神経質にならなくても)
・モジュールの端子(金色の部分)には触らない。皮脂などにより接触不良などトラブルの原因になる。
・メモリーとスロットの切り欠きを合わせ、奥までしっかり押し込む。場合により差込が少し固い場合あり。
・1枚単位でも増設可能ですが、本体のデュアルチャネル機能(またはインターリーブ機能)により、同容量・同構成のメモリーを2枚1組で装着すると処理速度が向上します。
・予算が許すなら1GB×2枚セットもあり。(本機:最大2GB搭載可能)

アイオーデータなら。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm

価格表(アイオーのサイト)
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/search.aspx?styleSearchResultList=D&search=x&row=desc&GoodsPageSize=25&affiliate=ioSDX533-&name=SDX533-

書込番号:6349092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/19 13:10(1年以上前)

どうせ増設するなら512Mよりも1Gをお勧めします。
うちで9台販売しましたがみんな1G増設しました。

IOやBUFFALOはいいかもしれませんが
グリーンハウス
GH-DW667-1GB (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
http://kakaku.com/item/05204011426/
で6800円程度で送料無料です。

これをつけてますが全く問題なしで快適ですよ。

書込番号:6350228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/28 23:03(1年以上前)

あまりに遅いので、I-Oデータの512MBメモリを増設する予定です。

購入後、BIOSとディスプレイドライバのアップデートのために再起動が何回も必要でしたが、再起動の度にマシンを叩き壊してやろうかという位の遅さでした。

Webサーフィンだけなら我慢できる速さなので、それほど困らないのですが、Vistaは相当重いOSのようです。
インストールされているのがBasicだから良かったようなものの、これがPremiumだったらどうなっていたことか。。。
AeroやMedia Centerなんて使えなくても構わん! (既にAX/55Aを買ってしまったので、こう思うしかない)

書込番号:6381692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この頃から東芝の凋落は・・ 0 2016/04/03 18:34:19
電源が入りません。修理の仕方を教えて下さい。 14 2014/03/01 16:59:18
T2500、T2400、T2300動きました。 0 2011/10/18 16:43:54
非常に困っています 17 2011/01/26 14:28:42
Windows XP に… 4 2011/01/20 18:31:36
CPUをcore2 Duo T5500にしたいのですが 5 2010/08/21 22:06:31
サウンドカードについて 3 2010/03/09 19:02:35
CPU 3 2008/02/24 16:31:13
バッテリー警告アラームについて 6 2008/02/14 22:36:12
CPU交換について 41 2008/01/30 0:30:41

「東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミを見る(全 386件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
東芝

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook AX AX/55A PAAX55ALVをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング