dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.7kg dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2007/05/04 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 KAOKZさん
クチコミ投稿数:2件

初心者の質問で恐縮です。
先日この機種を購入しました。一人暮らしの狭い部屋で使おうと
思っているのでノートでこの画面サイズは満足でした。
あとは冷蔵庫に洗濯機に… いろいろ購入しましたら予算不足に
なってしまいました。液晶テレビが欲しかったのですがしばらく我慢しなくては。。。と思っていたところ、PC用にワンセグチューナーというものがあると聞きました。
そこでご質問なのですが、この機種にワンセグチューナーを載せる
ことは可能なのでしょうか? 15インチを超える画面で地上デジタル放送が見れたらいいなぁと思っており、ぜひワンセグチューナーを探してPAAX55ALVに取り付けたいと思っています。
どなたか試された方や、ノウハウをご存知の方がおられましたらぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:6299728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/04 11:13(1年以上前)

ぼくもVistaPCにワンセグチューナー(Buffalo チョイテレ)をつけてTV見てますが、なかなかいいですよ。

ただワンセグは移動体向けの放送なので、4インチくらいのサイズでないと粗(ブロックノイズ)がひどくてきれいには見えません。
普通のテレビよりも画質は悪いです。
ただミニサイズでみるのには音声も画質も不満はないです。
とにかく大画面で見るようなものではないです。

でも1万円くらいと割と低価格で手にはいるので、テレビが見れない環境にいる自分にとってはワンセグTVはあるだけでもかなりうれしいものです。

書込番号:6299738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/05/04 11:17(1年以上前)

ワンセグチューナー
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=3&e=0&s=6&k=0&oid=000&sitem=%A5%EF%A5%F3%A5%BB%A5%B0&f=A&nitem=&g=100026&min=&max=&p=0&c=1833

予算にあったものを・・・
画質にはあまり期待しないようにね。店頭で確認て納得の上で購入するのが良いと思います。
あと、室内で使うなら外部アンテナ接続に対応してる方が良いと思いますよ。

書込番号:6299748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/04 15:25(1年以上前)

こちらにも製品の一覧が載ってます。(全てではないと思いますが…)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061212/onetuner.htm

ただワンセグ放送って、最大解像度がたったの320×240ドットですから、PCの画面で大きく見る訳にはいきませんよ。

書込番号:6300328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/04 17:11(1年以上前)

あと4年くらいしか使えないかもしれませんが、アナログの共用アンテナが使える環境なら、アナログのTVチューナー付ビデオキャプチャはいかがですか。

ハードウェアエンコードの機種で2万円くらい、ソフトウェアエンコードの機種で1万円くらいです。

私は、ハードウェアエンコードの機種を使っています。

http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/

置き場所があるなら、5,000円〜10,000円くらいで小型ブラウン管テレビを購入するのも良いのでは。

書込番号:6300569

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAOKZさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/07 15:09(1年以上前)

もじくんさん、マジ困ってます。さん、都会のオアシスさん、
Dynabook一筋さん、 皆さんご親切な説明をいただきありがとうございました。
みなさんのお話から考えますとワンセグチューナーをこのダイナブックに接続して15インチで楽しみたいという私のワガママな願いは
なかなか画面サイズの問題から実現が難しそうだと感じました。
Dynabook一筋さんがおっしゃるようにアナログのTVチューナー付ビデオキャプチャで行こうかなと思いました。
ご案内いただいたサイトでGV-MVP/GX2 20000円の製品ならいいかな
と思っています。

Dynabook一筋さんへ重ねて質問なのですが、ダイナブックにこちらのGV-MVP/GX2ボードを導入すれば、
@デジタルではなくてアナログ放送を見たい
A視聴だけではなくてアナログ放送をHDDに録画したい。
という私の希望はかなうのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:6311589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/07 23:09(1年以上前)

KAOKZさん、返信ありがとうございます。

I-Oさんの製品では、GV-MVP/RZ3かGV-MVP/TZを選択するのが良いかと思います。私は、RZ3の前機種のRZ2を使用しています。

アナログ放送は、普通に視聴できますし、HDDへの録画はもちろん、DVDにも焼けます。HDD録画での追っかけ再生は私にとってはとても便利です。

ビデオデッキがあれば、ビデオも見られます。連休中は、VHSビデオのDVD化をしていました。

書込番号:6313308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/07 23:18(1年以上前)

大きな勘違いが二つありますよ。

1、PCノートの画面は15インチかもしれませんが、
  ノートの解像度は1280x800です。
  対してアナログTVの解像度は640×480
  つまり、TV放送を全画面にして観ると、
  大きく引き伸ばして観ることになります。
  キレイに観れる大きさは、ノート画面の面積の1/4です。

2、GV-MVP/GX2はデスクトップ用商品です。
  ノート用は、USBタイプの物でVISTA対応の物を買いましょう。

  私的には、SKネット社のカード型のタイプでモンスターTVと
  いう商品が一番画質が良かったけど、VISTA時代になってから
  全然わからないのであしからず。


書込番号:6313354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/07 23:32(1年以上前)

おそらくAX55と同じディスプレイと思われる、Satellite AW6で視聴しています。

フルスクリーンでも、そんなに画質は悪くはありません(アスペクト比4:3ですと左右に黒い帯が出来ますが)。

前メインノートのPX410(非光沢液晶・XGA)よりは、文字も画像も鮮明です。

書込番号:6313457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/07 23:44(1年以上前)

Dynabook一筋さん
>RZ2
>フルスクリーンでも、そんなに画質は悪くはありません

アレマ、そうですか!?
自分が今使っているのは、GV-MVP/TZなんですが、今ひとつ・・・
やっぱケチっちゃダメですね。

昔使っていたモンスターTVは良かったんですが、
今のノートがエクプレスカードのみとなってしまい、
使えなくなっちゃったんですよ(涙

書込番号:6313525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/08 00:24(1年以上前)

アレマ43さん、返信ありがとうございます。

>GV-MVP/TZなんですが、今ひとつ・・・

RZ2でも、本物の(?)テレビと比べればフルスクリーンでは画質は劣ります。

でもKAOKZさんの、本物の(?)テレビが無い環境では、TVチューナ付きビデオキャピュチャは便利な商品かと思います。

本物の(?)テレビを見るより、PCでTVを見る時間のほうが多くなっています。画面の大きさを自在に変えられますし、ながら見でPC操作をすることが多いです。


書込番号:6313728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/08 00:51(1年以上前)

>本物の(?)テレビを見るより、PCでTVを見る時間のほうが多くなっています。

私もそうです。家人にTVとられることが多くて。。。

>ながら見でPC操作をすることが多いです。

私もそうです。

ほんとは、ノートなんだから無線LANでTVを観たいんですけどね。
でも無線だとそれなりに圧縮しちゃうみたいで画質も落ちるので
今はもう諦めました。

その代わりに、超ロングUSBケーブル(といっても5m)使って
掃除機のようにひっぱりながら、ベッド・机とを付けながら使いまくってます。

書込番号:6313834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/05/22 07:58(1年以上前)

ソニーのロケーションフリーベースステーション LF-PK20や安くなったLF-PK1がちょうどいいんじゃないですか?
ワイヤレス、高画質で楽しめます。LF-PK1だと15,000円位でヨドバシなどのショップでも売っていました。

書込番号:6359610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/22 18:39(1年以上前)

たしかにロケフリはMPEG-4の高ビットレートで見れるので画質はワンセグに比べると断然いいと思いますが、通信が安定しなくなると見れないことがあります。

ワンセグは電波さえ届いていれば見れるので、外のオフライン環境でも視聴できます。

ここが二つの違いですね。

書込番号:6360747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VistaからXPへ

2007/05/03 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:13件

以前使用していたダイナブックAX/740LSが壊れた為に、ダイナブックAX/55Aを購入しました。
しかしOSをVistaからXP(Home)に変更したいと考えています。
そこで、以前購入したダイナブックAX/740LSに付属していたリカバリーディスクを使用して、OSをVistaからXPへ簡単に変更する事は出来るのでしょうか?

可能な場合、考えられる不具合(機能制限等)がありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:6295583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2007/05/03 05:01(1年以上前)

OS使用上の規約違反になるから別機種へのインストール
は出来ません。

製品版のXPのOSを買うか? 以前のXPノートからVistaのアップグレ
ード版を買って行なうしか手はないです。

書込番号:6295663

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2007/05/03 07:06(1年以上前)

ライセンス云々の前に、リカバリディスクは原則当該機種専用だから、
ディスク突っ込んでもはねられると思うがのぉ。

もしXP製品版を買うなら、その前にドライバが揃うかどうか
確認しておいたほうがええぞ。

書込番号:6295785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

高輝度液晶タイプでした。

2007/05/02 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

先日、コジマでAX/55AKを購入しました。PAAX55ALV (K)です。
いわゆる量販店モデルですが、通常のAX/55Aよりもずっと明るい
高輝度Clear SuperView液晶でした。 とっても得した感じです。
VISTAですから、メモリは512Mではしんどいので1GBにしました。
普段使いの家庭用には、十分ですよ。

書込番号:6295085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/03 00:02(1年以上前)

カモカのおじさまさん、ご購入おめでとうございます。

価格は、いくらだったのでしょうか。

量販店オリジナルモデルは、スペックを下げて価格を下げるよりは、スペックを上げて価格据置が理想かなと思っています。

書込番号:6295141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/03 00:07(1年以上前)

がんばって92,800円でした。
メモリはネット購入しました。5年保証がつくのでいい買い物だったと思います。

書込番号:6295167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/03 00:29(1年以上前)

カモカのおじさまさん、返信ありがとうございます。

お得な買い物だったようですね。

書込番号:6295258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/05/03 17:54(1年以上前)

これで高輝度の液晶搭載ならTXとかわらんですね。
他の部分で気になるスペックダウンがなければ確かにいい買い物だったかも。

書込番号:6297207

ナイスクチコミ!0


Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/05/04 02:28(1年以上前)

無線ランがついてないのではないですか?

書込番号:6299044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/04 03:16(1年以上前)

無線LANのことでしたら、内蔵でついていますよ。
IEEE802.11b/g準拠となっています。
違いは高輝度液晶だけのようです。 

書込番号:6299106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

DVDレコーダーで見るためにUlead DVD MovieWriterを使用して
Windowsムービーメーカーで編集したデータ(WMV形式ファイル)
をDVDビデオ形式に変換し、DVD-Rに焼こうと考えていました。

しかし、いざUlead DVD MovieWriterを立ち上げて、
WMV形式ファイルを取り込もうとすると、
ULEAD.DVD.MOVIEFACTORYは動作を停止してしまい、
「問題が発生した為、プログラムが正しく動作しなくなりました」
となり、強制終了してしまいます。

なぜこの状況になるのか、パソコン初心者の為わかりません。

Ulead DVD MovieWriterはこのパソコンに入っているものです。

詳しい方、知っている方、是非おしえてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6294421

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/02 21:45(1年以上前)

WMV形式ファイルに保護は掛かっていますか?

書込番号:6294589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分で撮ったビデオテープの映像をパソコンに取り込んで、
編集したものなので、保護はかかっていないと思います。

不正確な返信でごめんなさい。

書込番号:6294683

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/02 22:17(1年以上前)

かつてWMAにエンコすると勝手に保護が掛かっている事が有りました

再確認してくださいな

書込番号:6294729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 22:40(1年以上前)

確認いたしました。

保護はかかっていませんでした。

書込番号:6294816

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/02 22:59(1年以上前)

DVD MovieWriter for 東芝のHELPを立ち上げて
入力出来るFile形式を調べてくださいな

対応していなければ
別のWMVに対応している編集ソフトをお探しになってくださいな

書込番号:6294882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/03 00:46(1年以上前)

DivxToDVDを使えば出来そうな気がしますが・・・

http://www.geocities.jp/montty_jp/download/DivXtoDVD.htm

http://moushigo.blog4.fc2.com/blog-entry-39.html

私自身、以前このDivxToDVDを使ってWMVファイルをDVDに変換した事がありますので
多分大丈夫だと思いますよ。

ただし、フリー版にはライティング機能が付いてないので
別に書き込む必要があります。

書込番号:6295314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/03 23:40(1年以上前)

平_さん、ありがとうございます。
確認してみます。

プレデンシアさん、ありがとうございます。
Ulead DVD MovieWriterが強制終了してしまうので、
フリーソフトでいいソフトがないか色々探したんですが、
シェアウェアしか見つけることができてなかったので、
ありがとうございます。早速、試してみます。

書込番号:6298462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面がちょっと暗いです!

2007/04/28 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 ロン論さん
クチコミ投稿数:32件

もう一台持っているバイオに比べて画面が暗いです。

画面の輝度は最高にしていますが、それでもまだ暗いです。

あと、視野角も少ないみたいでちょっと視線がずれると画面端とかが暗く感じます。
(常に画面の角度を変えていないといけない)

ベーシック機なので、その辺はしょうがないのかな_?

でもちょっと我慢できそうにないな!

書込番号:6280013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 koutan0024さん
クチコミ投稿数:6件

ヤマダ電機東京本店(環八 八幡山)で¥94800 ポイント20%で販売していました。実質¥75840だったので衝動買いしてしまいました。本日限りのタイムサービス残り2台なので急いで!

書込番号:6276066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
東芝

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook AX AX/55A PAAX55ALVをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング