
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2007年3月16日 18:19 |
![]() |
1 | 5 | 2007年3月16日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月14日 05:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月8日 17:24 |
![]() |
2 | 2 | 2007年3月5日 18:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月3日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
はじめまして、この度友人が PAAX55ALVを購入して、
メモリー1Gタイプを増設しようとなったのですが、ここで疑問が。
デュアルメモリー?対応で512Mタイプを増設するか、容量をとって1Gタイプを増設にするかです。
どちらの方が快適に(動作が軽いイメージ)使えるのでしょうか???
使い方としては、ワード、デジカメ観覧 DVDバックアップ位です。
0点

デュアルチャンネルで1GBより
+1GBで1.5GBにした方が
容量増えた分、効果があると
思いますよ。
書込番号:6114810
1点

同意。
妙にデュアルチャンネルにこだわる書き込みを見かけるが、
わしにゃ、ちっとも違いがわからん。
(エンコなんぞ、つきっきりで画面にらめっこしてやるもんじゃないしなぁ)
書込番号:6114852
1点

早速の、アドバイスありがとうございます。
1G増設が良さそうですね。
この機種を操作させてもらった感想は、遅いの一言でした。
何か作業する度に考え中〜 みたいな感じです。
増設で少しでも快適に使って長く愛用してもらいたいです。
ありがとうございました。
書込番号:6116492
0点

インテルのチップセットは混在でもデュアルチャンネル動作することが多いけどね、1GBまではデュアルで動作するかも。
書込番号:6116647
1点

1G増設でデュアルで作動してくれたらラッキーですね
メモリは アイオーデータの
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/sdx533/index.htm
1Gタイプ 一枚で話をしてみます。
勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:6119977
0点

945PMのdynabookでは、512MB+1GB(エレコム製:A-DATA)でデュアルになっています。
Everestで見ると、第3のメモリ512MBが表示されます。
書込番号:6121473
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
AXのHome Premiumモデルが追加発表されました。
メモリは、512MBから1GBへ。dynabook.comはまだ更新されていません。
Home Basicは、人気が無いのかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/toshiba.htm
0点

dynabook一筋さん初めまして
2月にホームベーシックのAX/55Aを購入したビギナーですが、
お詳しそうなので質問させていただいてよろしいでしょうか?
Yahoo.bbの50M ADSLで無線ランにてネット接続しています。メールはヤフーメールをメインにGmailもメルマガの受信に利用しています。ホットメールを受信する際、というより、受信箱に移動する際頻繁にエラー(読み込めませんでしたとメッセージ)がおこります。またネットで新しいページを開く時も数回に一回の割合で、白紙なのにページが表示されました、となってしまいます。どちらのケースも更新ボタンをおせば読み込んでくれるので、一手間ふえるだけなのですが、何が原因か分からないとちょっと気になるのも事実です。PC本体のスペックのせいなのか、ネット環境に原因があるのか?
お分かりになるようでしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6114202
0点

lm314v24さん、こんばんは。
原因はこれです。と答えられれば良いのですが。
Vista、IE7共未体験で、ウイルスバスターも使用していず、i-フィルターも使ったことがありません。フリーメールはHotmailを利用しています。
お役に立てずごめんなさい。どなたかフォローよろしくお願いいたします。
書込番号:6114289
0点

daynabook一筋さん、レスありがとうございます。
お気になさらないでください。
書込番号:6114513
0点

>、白紙なのにページが表示されました、となってしまいます。
私のXPのPCもXPのままでIE7にしてらからよく起こっています。
IEのバグだと思いますね。
書込番号:6119085
1点

旧もりまろさん 今晩は
レスありがとうございます。IE7のせいですか?
了解しました。参考になりました。
またDynabook一筋さん、前回のスレ、HN間違えてしまい、
失礼しました。
お答えくださった方々、どうもありがとうございました。
ここのサイトはいろいろ勉強になり、大変たすかります。
書込番号:6119620
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
パソコンについては一般に学校で習う程度の知識しかない初心者ですがお願いします。
XPの方がまだ安定している?らしいので、XP機の東芝ダイナブックAX-940LS、NECラヴィLL550を考えていたのですが
店頭にはないしネットでも高騰していてビスタ機と価格差なくなり迷ってしまいました。
XPは使ったことありますが、使ったことないビスタには不安を感じますが初心者でも大丈夫でしょうか?
またもしビスタにするならエアロを使える(調べたけどエアロが何かもよく分かってないのですが)プレミアムがいいかなと思い
LL550/HGかダイナブックTX/67Aを候補追加しましたが、
下記の用途ならダイナブックAX/55Aでも十分でしょうか?。
用途はネット、写真整理、簡単な文章作成、DVD鑑賞、出来ればVHSの録画をDVD-Rに焼いたりしたい(できるのかな)と思ってます。
ゲームや重い動画を落としたりする予定はありません。
XPかビスタか、またお勧めなどアドバイス頂けたら嬉しいです
0点

本来ならXPモデルを薦めたいところですが、入手が難しくなっているのも事実ですね。
ただ、AeroだけでHome Premiumを選ぶのはどうかな、と思います。
まあ、見た目重視でAeroにするのもありかとは思いますが…。
ただメモリは、Home Premiumで2GB、Home Basicで1GBないと、快適にとは言えないようです。
用途的には、「VHSの録画をDVD-Rに焼く」というのが、CPUパワーがどの程度あった方がいいのか、ちょっと分かりかねます。
他の用途は、このモデルで充分なはずです。
書込番号:6088140
0点

その3機種だと、dynabookTXが良いですよ。
写真整理やDVD鑑賞をするとのことなので、液晶の色純度が高いTXが良いでしょう。
VAIO typeF FE52B/Hもオススメですよ。
VAIOはGeForce Go7600搭載なので、Aeroも快適に動きますし、DVDの高画質機能がついています。
書込番号:6088641
0点

過去の遺物に束縛されないなら、XPを買う意味はない
新しいVistaを買いましょう、ただしHome Basicを買うならXPの方がいい、ビジネスモデルなら継続してXPは販売される
Vista Premiumなら自慢できるよ。
書込番号:6088670
0点

インストール済みなら、あえて Vista を避ける事も無いでしょう。
実際にさわって選べるのだから、しっかり確認すれば良い。
さわってダメなら止めれば良い。
98 ユーザーだった友人が Vista モデルを買ったけど、何も言ってこない所を見ると普通に使えてるんじゃないかな。
ちなみに買ったのは東芝です。
VHS の録画を DVD-R に焼くには、映像と音声を取り込まないとイカンから、ハードル高いね。
書込番号:6089771
0点

いろいろアドバイスありがとうございます!
初回のロットは避けた方がいいとも聞いたので、それもビスタを敬遠する要因でしたが
ビスタにしてみます。
ビスタならこの機種だと10万切ってるので嬉しいんだけど、せっかくならプレミアムがいいのかな。
アドバイスを参考に実機見に行って検討してみます
書込番号:6089892
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
この機種で、VISTAを完全フォーマットで削除し、XPをインストールして使用したいと思っています。
1.附属するOfficeは再インストールできるのでしょうか。
2.VISTAのフォーマット時やXPのインストール時に気をつけることがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

1 できます
2 特にないです
3 その他(1)
・マルチドライブのライティングソフト
・ブリッジメディアスロット
・無線LAN
・キーボード左側にある独自ボタン
などOS標準でドライバやソフトがないものは動きません。
多分ディスプレードライバも探さないといけないでしょう。
その他(2)
・引越しナビや無線楽々設定ソフトなど付属ソフトも
インストールしようがないので使えなくなります。
書込番号:6078317
0点

早速のご回答ありがとうございます。
3のその他(2)はいいのですが、その他(1)はかなり問題がありそうですね。
たいへん参考になりました。
書込番号:6078415
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
先週の日曜日にこの価格でしたので、思わず買ってしましました。
しかも、10,000ポイントつきでした。ただいま、ヨドバシでは10周年感謝セールで日替わりでいろんなパソコンを安売りしています。ヤマダと価格競争していますね。
買ってからの感想は、液晶が安いのを使っているということです。斜めから見ると暗く見えます。これだけ安いのでしかたないですが。実質、66,400円になりオフィス2007つきですから、安いと思います。
Vistaは慣れるまで使いづらいです。ポイントでメモり512Mも増設しました。メモリ増設の際、裏蓋がきつくてなかなか開かず、壊れそうになるぐらいに力を入れてやっと開き、増設ができました。
使ってみての感想はVistaにする必要性はなかったと思います。安いから選んだだけで、それ以外の理由は見つからないと思います。
0点

>安いから選んだだけで、それ以外の理由は見つからないと思います。
それでいいと思いますよ。この機種はそんな機種です。あまり期待せずに使っているうち,結構いいじゃん,と思える部分があったらすごく得した気になるでしょう。そういう点が売りの機種です。
書込番号:6070063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
