dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 430/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.7kg dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの価格比較
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのレビュー
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのクチコミ
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVの画像・動画
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2007/04/17 03:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:7件

先日PAAX55ALVを買いましたが、メモリを気にしていましたのでタスクマネージャで、パフォーマンスをよく見てました、様子を見てからエレコム製512MBを増設したので大丈夫ですが、CPUがたまに何もソフトやアプリなどを起動していないのに上は90%、下は20%ぐらいCPUがフル回転してタスクマネージャのグラフで言いますと上下ギザギザとフルパワーで動きます、メーカーに聞きましたがリカバリーしてみて又同じ動きが出るかとかたずけられましたが、何かビスタの不具合じゃないかと困っています、なったりならなかったりします???ちなみにお試し版ウイルスソフトはインストールしていません、何かアドバイス頂ければ幸いです、宜しくお願いします。

書込番号:6240654

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/17 04:40(1年以上前)

不具合じゃない
インデックス作ってるだけでしょ


>ちなみにお試し版ウイルスソフトはインストールしていません

ウイルス対策ソフト入れないでネットワーク繋いでるの?
それとも別に用意したもの入れてるの?

まぁもし入れなくて自分がウイルス被害に遭うのは勝手だし別にどうでも良いんだけど(あなたのPCだけで止まってくれるならこっちは何も困らないしどーでもいい)周りにも被害加えるから絶対に入れるべき
ウイルスメールを送るつもりが無くても勝手に送るのがウイルス。(メールだけが感染経路じゃないけどね)
誰か知り合いに届いてその人が被害受けると間違いなく信頼されなくなる

それに不正アクセスとかの足場にされて世界中を巻き込む騒動になるかもしれない
そうなると収拾つかないよ

書込番号:6240666

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/17 05:19(1年以上前)

メロン2さんこんばんわ

Birdeagleさんもお書きですけど、セキュリティソフトはインストールされていた方が良いかと思います。

ネットに繋いでいる時点で、ポートめがけてウィルスやアドウェアなどの攻撃を受ける場合も有りますから、クリックしていないからと言っても安心は出来ません。

以前、知り合いのPCをリカバリー後アップデートプログラムをMicrosoftからDLしようとして、まだセキュリティソフトをインストールする前にネットに接続しましたら、ものの見事にウィルスに入り込まれた事があります。

結局再度クリーンインストールし直して、その後セキュリティソフト入れ、アップデートしました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/

書込番号:6240676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/18 04:57(1年以上前)

Birdeagleさん、あもさん、ありがとう御座います・スイマセンウイルスソフトまだ入れてません、512MBじゃメモリが足らないとお店で聞きましたので、増設してから入れようと考えてました、ビスタからはセキュリティが良いと聞いたので・・・? 以前お恥ずかしながらウインドォウズ98でしたので、とても重たいセキュリティソフトを入れる余裕がなくSpybotだけ入れてスパイウェアをスキャンしてました、プロバイダーからトレンドマイクロのオンラインスキャンが、出来るので利用していました。処でビスタはwindows Defenderが使えますが、Spybotと比べて性能は同じレベルに近いと考えて良いでしょうか?Spybotも使って見たいのですが、お互い喧嘩しそうで・・・?windows Defenderってイケテルんですかねー?  Birdeagleさん >不具合じゃないインデックス作ってるだけでしょ。・ インデックス作ってる時は、1時間とか平気でCPUバンバン動くのが普通でしょうか?  メーカー指導でシステム構成の中のサービスやスタートアップ等を全て無効にしてもCPUが数時間フル回転する時がありメーカーサポートの人もお手上げでしたので、深刻な状況かと・・・?   素人な内容で長くなりましたが、宜しくお願いします。                 

書込番号:6243989

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/18 10:11(1年以上前)

インデックス作りは必死になって本に付箋貼ってる状態
その状態だとかなり体動くでしょ
それと同じ

で、ウイルス対策だけど
セキュリティーが良いっていっても結局はあまり変わらない
ウイルス対策とかは特にね
ネットワークに繋ぐならMacだろうがLinuxだろうがWinだろうがセキュリティーソフトを入れてから繋ぐって言うのは当たり前っていうか常識
マナーの問題です

実際問題怪しいところに近づかなければある程度は大丈夫だけど・・・

書込番号:6244413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボードの配列が狂ったョ〜

2007/04/14 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:545件

知人からの相談で困ったことがありまして、使用している物と同じ製品の所より質問させていただきます。知人は中国の方なのですが、普通は日本語でキーボードを操作しているようです。向こうの友人等にメールをする時、コントロールパネルより「地域と言語のオプション」で、中国語を選んで操作しているようですが、その後、キーボードの配列がずれる様な状態になり、キーボード上の数字や文字が違う所から出る様な状態です。リカバリーをかけると元に戻る様なのでソフト的な問題のような気がするのですが、VistaとXPどちらの機種でもなりました。どなたか解決策・対処方法ご存知の方が居られれば、教えてください。お願いします。

書込番号:6229804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/04/14 12:22(1年以上前)

Yahooの知恵袋で聞いたほうが早い。

書込番号:6230184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2007/04/14 15:57(1年以上前)

書込みありがとうございます。
早速聞いてみます。
こちらの方でもご存知の方がおられればお願いします。

書込番号:6230802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/04/14 19:16(1年以上前)

numlockになってませんか?

ちがうかな…私は、こないだ、これでハマリました…

書込番号:6231322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2007/04/14 21:02(1年以上前)

taka_kenさん さん書込みありがとうございます。今日は友人と連絡が取れないようですので、明日試してみたいと思います。結果をご報告します。

書込番号:6231723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2007/04/15 23:53(1年以上前)

taka_kenさん さん 本日試してみましたが、教えていただいたnumlockとは違うようです。numlockの解除で済めば、ボタン操作一発だったんですがね・・・

書込番号:6236799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/16 00:23(1年以上前)

shift+2で、@が表示されるとかでしょうか?

書込番号:6236932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件

2007/04/18 07:31(1年以上前)

キーボードに表示されている、文字・記号の配列がずれて表示になる様です。

書込番号:6244132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雑音

2007/04/04 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

先月あたりに、このパソコンを買ったのですが
不調が出て困っています。

時々、雑音が出るのですが
何故でしょうか?
もちろん音量をゼロにすると問題ないのですが。
早い時では5秒に1回くらいのペースで雑音が聞こえます。

書込番号:6196498

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/04 18:08(1年以上前)

先ほど気づいたのですが、
どうやら読み込む時に雑音が出るようです。
例えば、インターネットを立ち上げる時や
他のサイトに移る時、ページを変える時などに雑音が
発生するようです。しかしファンの音ではありません。
スピーカーからのノイズです。

もし原因や対処法を知ってる方がいたら教えてください。

書込番号:6196509

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/04 19:54(1年以上前)

リカバリしても症状が出るのであれば

メーカー送りです

書込番号:6196790

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/04 23:42(1年以上前)

返答ありがとうございます。

再起動してみたら何故だか一切雑音がしなくなり
それから何度も試してみましたが以前のような症状は
全く起きなくなりました。とりあえず大丈夫なようなので
このまま様子を見てみます。

書込番号:6197880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

画面のタイプ

2007/03/01 03:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

近々ノートPCを購入しようと思っているのですが
最近ソニーから東芝へ移ろうとしています(笑)
画面のタイプがかなり気になるのですが、
このパソコンの画面はグレアタイプでしょうか?

書込番号:6060801

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/03/01 09:44(1年以上前)

グレアタイプですよ。
東芝に移らなくてもVAIO typeFで良いと思いますが・・・

書込番号:6061290

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/01 14:01(1年以上前)

すみません、本当はVAIOが良いのですがPCカードスロットが
無いので、こちらにしようと思っていました(笑)

書込番号:6061875

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/01 14:10(1年以上前)

間違えました・・・。タイプFはスペックを満たしていたのですが
やはり10万以内では買えませんでした。
こちらは10万なのに学校側が要求するパワーポイント以外のスペックが全て揃っていて驚きました。
ダイナブックは人気も高いですし、VAIOよりもこちらにしようかとも考えています。
VAIOのタイプNと、どちらにしようか非常に悩んでいます。
バッテリーはVAIOのほうが上ですし、
ルックスも気に入っているので。

書込番号:6061894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/03/03 01:21(1年以上前)

もうみてないかもしれませんが・・・ヴイオからダイナブックに乗り換えました。vaioは苦労しました。バッテリーの不具合で何度落ちてデータ復元が大変→結局、ヤマダ電気のお兄さんに来てもらっていろいろ調整&修理となりました。ダイナブックの方が安定しているように思えます。たぶんsonyは二度と買いません。

書込番号:6067864

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 03:37(1年以上前)

いえ、見ています。とても参考になりました。
ソニー製品は「初期不良が多い」「寿命がある」などとよく聞きますが
パソコンも同様でしたか・・・(汗)
データが消えるって厄介ですね。
今まで迷っていたのですが、ようやく決心がつきました。
東芝のダイナブックを買います。
もちろん、この機種にしたいのですが
OSがVistaですよね。
Vistaは使い物にならないと聞いたのですが、どうでしょう?
メモリが512ってこともあって
動きはスムーズでは無いと思いますが、使えることは使えますよね。
対応ソフトが少ないのがちょっと心配ですねぇ・・・。
専門学校でプログラミングや2Dキャドに使うだけなので
そんなに問題はありませんよね?
もし使い物にならないならOSをXPに載せかえるかも知れません。

書込番号:6068121

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 03:49(1年以上前)

すみません、追加で質問です。

Vistaが使いにくい場合は
OSをXPのホームベーシックに変えるか、
OSはVistaのままでメモリを512増設しようと思っているのですが
どちらがオススメでしょうか?
プログラミングとCAD、ネットを使う程度なので
あまりパソコンにはストレスを与えないと思います。

書込番号:6068133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/03/03 20:52(1年以上前)

>Vistaが使いにくい場合は
>OSをXPのホームベーシックに変えるか、
>OSはVistaのままでメモリを512増設しようと思っているのですが
>どちらがオススメでしょうか?
>プログラミングとCAD、ネットを使う程度なので
>あまりパソコンにはストレスを与えないと思います。

基本OSの推奨メモリの1.5倍が安定するといわれているようなので、
そのような用途でもVistaなら1.5GBはあったほうが動作が安定すると思われます。
なので512MB増設するようならXPにするか1GB足すかしたほうが良いと思います。
多いことに越したことは無いので。

書込番号:6070556

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEVGRUさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/03 21:10(1年以上前)

1,5倍ですか・・・。
ではXPに載せ替えますね。
ありがとうございました。

書込番号:6070644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/03/04 22:10(1年以上前)

実は、当初このダイナブックを買って一番苦労したのがvistaの動作があまりに重いことです。メーカーサポートと二日がかりで話しましたが不明・・・メモリーの増設も検討しましたがどうも納得いかない状態でした・・・でね・・・ふと思いついてsecuritysoftを外したらメッチャうごくようになりました。おそらくvistaのセキュリティ機能とソフトのセキュリティ機能がバッティングしていたようです。今は快調にうごいてます。

書込番号:6075326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/03/10 12:58(1年以上前)

1.5倍の1.5GBにメモリーを増設するという意見には、
いささか疑問があります。
1.5GBにするということは512MB+1.0GBですよね。
これだと、DUALでメモリーが動作しなくなるのでは?
最近のPCはメモリーがdualで動作するので、
512MB+512MBのほうが早く動作する可能性があります。

そのこともあって私の父のPCは512MB+512MBにしました。
どのみち このPCは、HOME BASICでも快適に動くPCではないので
表示は、クラシック表示に切り替えて使用してます。

書込番号:6097191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度2

2007/04/01 19:57(1年以上前)

fenderblackさんの書き込みより
>実は、当初このダイナブックを買って一番苦労したのがvistaの動作があまりに重いことです。メーカーサポートと二日がかりで話しましたが不明・・・メモリーの増設も検討しましたがどうも納得いかない状態でした・・・でね・・・ふと思いついてsecuritysoftを外したらメッチャうごくようになりました。おそらくvistaのセキュリティ機能とソフトのセキュリティ機能がバッティングしていたようです。今は快調にうごいてます。
===================================
 私もウイルスバスターがクサイと思っていましたが、このソフトってやたら警告出しまくりで、アンインストールすると大変な事?になるような気がして怖くて外せませんでした。リスク覚悟で思い切ってやって見ることにします…

書込番号:6186295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN不調

2007/03/18 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

クチコミ投稿数:1件

この機種を購入し、早速インターネット環境を接続しようとしたが、一向につながらない。東芝のサポートでは、ルータが悪いというばかり。NTTに確認すると、内蔵の無線LANの自動IPアドレス取得が機能していないのが判明。固定式に変更してやっと繋がったが、この程度は普通なことですかね。

書込番号:6130377

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/03/18 20:05(1年以上前)

こんばんは、ご立腹ですね。

なにぶんメーカーも異なる内容ですので、なかなか問題の切り分けが難しいです。

当て推量ですが、configfreeでしたっけ?新しいバージョンとか出ていませんか?IPアドレスを受け渡したりしてくれますので、これにエラーがあるとIPをうまく受け渡してくれなくなります。あとはワイヤレスLANのチップのドライバー上がりのアップデートは有りませんか?(インテル系だと1月31日番が配布されていますが)


私も職場のネットワークに接続しようとして、1週間つぶしました。富士通・バッファロー双方のメーカーに問い合わせ、結局ワイヤレスLANのアクセスポイントのファームウェアのバグでした。バファローからファームウェアのベーター版を取り寄せなんとかなりました。

まったくもって 面倒です・・。

書込番号:6130445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/03/18 20:38(1年以上前)

一発でつながらない時は有線のイーサネットで使う
ほうがいいです。

しばらく無線の知識を覚えて再挑戦しましょう。
私もLOOXの時に内蔵無線で手こずり、とうとう諦めたこと
があります。
無線のカード挿して使っていました、、、

書込番号:6130632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/18 21:17(1年以上前)

もともとVistaには無線LANの設定もできるので、本体の動作を軽くする意味もあって東芝の無線LANユーティリティーを削除して使ってます。
ルーターはBUFFALO WHR-G54Sです。
いまのところ特に問題はないですが、ルーターの内部時計が大幅に狂っているとワイヤレスでのネットが出来なかったことがありました。
DynabookもですがNTTのルーターのファームウェア等も最新にしてやったほうがいいと思います。

書込番号:6130851

ナイスクチコミ!0


G-BOX39さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/22 22:27(1年以上前)

はじめまして
小生も同機種をもっています。
最初は、ネット設定を無線からトライ→つながらず。ルーターをリッセト
有線にて接続してから無線ランにかえました。
また、ルーターのCDを無理に読ますと、本機のお助けナビ内にあるレーダーには表示されません。(I-O G54/R3)でもしっかり繋がっています。

書込番号:6147515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさ

2007/03/21 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

スレ主 BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

現在のPC Dynabook PAE9420CDEが故障
海外にいるので修理より、新規購入の方が安い状況です。

ネットとメールにデジタルビデオの画像を多少編集してDVDに焼くのが使用目的です。

DVDマルチ付で10万円前後ということでこの機種を候補にしています。画面が暗いという話ですがこの価格帯の下記候補であればレベルは同じようなものなのでしょうか教えて頂きたく。

VAIO type N VGN-N50HB
FMV-BIBLO NF40U FMVNF40U
LaVie L ベーシックタイプ LL370/HD

書込番号:6140363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件 dynabook AX AX/55A PAAX55ALVのオーナーdynabook AX AX/55A PAAX55ALVの満足度4

2007/03/21 09:53(1年以上前)

AX55A確かに高輝度の高級タイプの液晶と比べると
暗いです。1台使用していますが?
一般家庭の照明の明るさでは、
通常の使用では問題無い明るさだと思います。
ただ、視野角が少し狭いと思います。
この中では、富士通のNF40Uが多少明るめ
色もはっきりしています。ただ、HDDが4200回転で
CPUもCeleronの1.46GHzになります。
後、液晶は同じ様な感じです。
ただこのクラス、メモリーは、最低+512MB
出来れば+1GB増やせばかなり快適だと思います。

書込番号:6140885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX AX/55A PAAX55ALV」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/55A PAAX55ALVを新規書き込みdynabook AX AX/55A PAAX55ALVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV
東芝

dynabook AX AX/55A PAAX55ALV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

dynabook AX AX/55A PAAX55ALVをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング