


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX
現在メインメモリ512GB+1GB=1.5GBで使用中ですが物足りなく、512GBを外して1GBに取り換えて1GB+1GB=2GBのデュアルチャンネルにしたいのですがメインメモリの外し方を教えて下さい。
書込番号:7266585
0点

底面に無かったらキーボード側かな?
キーボード側なら電源パネルを外してキーボードを剥がさないとダメですね。
書込番号:7266900
1点

まっちゃんくんさん こんにちは。
>を外して1GBに取り換えて1GB+1GB=2GBのデュアルチャンネルにしたいのですがメインメモ リの外し方を教えて下さい。
この製品はオンボードに512MB搭載されているようですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/cx_spec.htm
実際に開けてみないと分かりませんが、仮に、取り外し交換出来たとしても
動作するとは限らないと思います。
なおバッファローのHPでは、東芝の仕様よりも多く搭載出来るようなっていますね。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=55699
おそらく512MB+2GB・・・計2.5GBだと思います。
あとデュアルチャネルとシングルチャネルの実際の差はあまりないと
考えていいと思います。
参考です。(ちょっと分かりにくいですが)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1220/hot520.htm
書込番号:7268215
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/04/12 16:45:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/20 9:21:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/07 12:54:25 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/10 21:55:55 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/09 14:56:20 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/21 22:54:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/04/21 0:58:51 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/17 21:12:31 |
![]() ![]() |
7 | 2007/04/08 23:38:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:16:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


