
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX
2/23、ヨドバシアキバで
159800円、10%ポイント
2/24、ビック有楽町で
179800円、10%ポイント。
ビック有楽町で交渉するも、
「それなら、ヨドバシでどうぞ」
的なことを言われる。
うまい交渉も出来ず断念。
明日、ヨドバシ行くか!?
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/47A PACX47ALX
VISTAになってどのメーカーもあまり差はないのでしょうか?これはいい!というメーカー別の特徴をさほど聞かないのですが・・・詳しい方おられますか?今日 ヤマダに行くと「見た目で選んでもいんじゃないでしょうか」とか言われました。
バージョンUPも考えましたが 遅くなると聞きましたし。
0点

みなさん いろいろありがとうございます。
家の家電製品になぜか(たまたま?)東芝が多いので自然に東芝を調べました。前は一番売れていたとか聞きましたし・・・初心者部類に入ると思うので引越しケーブル?とかエクセルとか動画で教えてくれるソフトが入っていると聞き、便利かなと思いました。ただデザインはソニーなど結構好きなので、みなさんの意見きくとまたまた悩んでいるところです。
VISTAモデルは多少容量が多いのを選ばないと重いとかいってたので、僕にとっては高い買物になりそうです・・・・
書込番号:5957934
0点

国内4大メーカー
ソニー、富士通、NEC、東芝ですが・・・
んなもん(って言っちゃあ悪いかな)どこでも一緒でしょう。
いや、ちゃかして言う訳ではなく、ヤマダの店員の言い方もまた正解と思います。
特別な使い方をする方、高性能機を必要とする方はそれなりの知識をお持ちでしょうから、御自分の使用目的に合った機体、その方向性に適しているメーカーなんかを検討されるのでしょうが、一般的、ある意味「家電的」に使う目的の、一番売れ筋の汎用ラインに関して言えば、「どこでも同じ、見た感じ、触った感じで選んでOK」と思います。
話題のソニーに関しましては、確かにTypeFという汎用のラインが、他メーカーとは明らかに違う、スタイリッシュな薄型です。
(でもそれだけですけど)
私も持ってます。
このデザインだけで決めるのもまたOKでしょう。
書込番号:5957967
0点

毛がぬけてきたさんへ・・・
個人的にはまだソフトの対応があまり出てませんから、VerUp出来るならばパーテーション割ってMEMバンドルでDPS版を購入して、デュアルブートで試して見るのが一番最良だと思います。
↑
ありがとうございます。
ただ僕にはこの文章 フランス語にみえてしまうぐらいの無知な初心者ですから理解できません 汗
でも今のところ各メーカー差があまりはっきりしないのもなんとなく分かりました。
TVチューナーとかDVDが入ったクラスでも差がなく同じなのでしょうか?
書込番号:5957986
0点

>ただ僕にはこの文章 フランス語にみえてしまうぐらいの無知な初心者ですから理解できません 汗
デュアル ブート
http://support.microsoft.com/kb/879078/ja
2つのオペレーティング システムを切り替えて起動できるようにする事ですね。
自分も現在XPとVistaをデュアル ブートして試している所です。
書込番号:5958031
0点

>宝くじ当選!さん
砕いて用語解説すると・・・
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20061223/etc_vistadsp.html
↑のように何かPCに内蔵するパーツと抱き合わせで販売するのがDPS(OEM)版ってことです。ノートPCなのでメモリーと抱き合わせで買えば製品版を買うよりも安く済みます。
が、マイクロソフトからのサポートは受けられません。
何かトラぶった時に自分で対処する必要があります。
パーテーションはマイコンピューターにある(C:)とかそう言う表示で表されているHDDの区切りの事です。詳しくは↓
http://e-words.jp/w/E38391E383BCE38386E382A3E382B7E383A7E383B3.html
即ち、メモリーと抱き合わせ販売で売っているVistaをHDDを区切ってそこにインストールして様子を見てはどうでしょうかってことになります。
PCを買い換えなくても一応はVistaを使う事ができますよって事です。
面倒だと思ったら買っちゃった方が話は早いですがね(^^;
書込番号:5958060
0点

おおー!こんなことができるかも?知れないってことですね!でも僕がいま使っているのは
512MBってかいてありますけど、これをするとますます起動に影響がありますよね?
VISTAは安定するまで様子みたほうがいいと言う人もいたので 難しいですねー
解釈間違っていますか?
書込番号:5958077
0点

四大メーカ?
NEC・富士通までは理解するけど、
東芝・SONYだけでなく、日立・シャープ・松下もあるわけで。
所詮、パソコンしかやっていないSONYをサーバからやっている
NEC・富士通・日立と同列にして欲しくはないなあ。
SONYは過程モデルだけで、ビジネスモデルはたいしたことは
ないし、松下の企業向けシェアは凄いですからねえ。
書込番号:5958097
0点

>マジ困ってます。さん
フォロー有り難う御座います。
(ところで何時の間にファン登録したんですか^^;この間初めて知りましたよw)
>宝くじ当選!さん
前のバージョンの話ですが、この辺りを参考にどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
>512MBってかいてありますけど、これをするとますます起動に影響がありますよね?
使ってるPCのスペックがどうなのかにも因りますからその辺りはVistaの動作環境と自分のPCを比較して見て下さい。
>VISTAは安定するまで様子みたほうがいいと言う人もいたので 難しいですねー解釈間違っていますか?
全く間違っていないと思います。
僕個人としては趣味で使ってみても良いかなと思いますが、メインは当分の間はXP、Vista買っても多分デュアルブートで使うと思いますね。メインにするのは良く使うソフトが対応するか、サービスパックが出てからにすると思います。
書込番号:5958134
0点

>でも僕がいま使っているのは
512MBってかいてありますけど、これをするとますます起動に影響がありますよね?
Vistaだと最低1024MBある方が良いですね。
で、メモリー「512MB」と抱き合わせでVistaを購入すればよいのでは・・・
まぁ今使ってるPCの仕様も分からないので現実可能かどうかは分からないですか・・・
あと、ドライバとソフトの問題もあります。
書込番号:5958135
0点

>フォロー有り難う御座います。
いえいえこちらこそどうもですm(__)m
>(ところで何時の間にファン登録したんですか^^;この間初めて知りましたよw)
はい!最近ですよ。自作初心者の自分としては最近毛が抜けてきた!!!さんから目が離せないです(^^♪
信頼できる書き込み参考にさせてもらってます。
書込番号:5958176
0点

と言う事は、VISTAを買って今のメモリを抜いて増設させて、デュアルブートさせて両方使うってことですか?←ってこんなことようしませんが、とりあえず書いてます 笑 理屈の話
VISTAの使えるソフトなどははっきりしていないのでしょうか?
書込番号:5958212
0点

>と言う事は、VISTAを買って今のメモリを抜いて増設させて、デュアルブートさせて両方使うってことですか?←ってこんなことようしませんが、とりあえず書いてます 笑 理屈の話
まぁ平たく言うとそう言う事ですね。
今1台でVista使ってる人は大抵そうなんじゃないですかね?
書込番号:5958256
0点

TAILTAIL3さん
ん〜業界のDEEPなところまでの知識は無いんですが、こと汎用ラインに関してはこの4社が代表的と思っちゃいますが間違いですか?
シャープ・メビウス、日立・プリウスですか、どうかなー、ライトユーザーからするとあんまりぱっとしない感じですよ。
あ、パナソニックは、私も使ってますし、決して無視してる訳ではないですが、こと「汎用機」という部分に関してはあえてはずしました。
書込番号:5958257
0点

NEC:〇初心者に手取り足取りサポート×元エロゲーム機メーカー(古)で悪い意味でプライスリーダー的
富士通:○初心者に手取り足取りサポート、とりあえずソフトたくさん×販売センス低
東芝:○販売センス、サポート×叩き売り感が増加(大丈夫?)
ソニー:○排熱と独特なスタイル×ぼったくり
パナソニック:○モバイル充実で独特なスタイル×同じくぼったくり
シャープ:○安い×今一つ堅実になりきれない
日立:○一番家電スタイルを目指しているかも×やっぱり堅実感に欠く
国産大手ってこんなもんでしょか?(^_^;)
○×は私の感覚なので質問は受け付けません(・ω・)/
で、総合的には『大差ない』が私の感想です。
なので、ヤマダ電機はキライ(関係ないかな(笑))だけど店員さんの意見に賛成です。
書込番号:5958583
0点

見た目って、表示品質も含めて考えた方が良いですよ。
明るめ・暗め、派手め・地味め。。
個人的にはシャープが好きかな。
書込番号:5959153
0点

>NEC:×元エロゲーム機メーカー(古)で悪い意味でプライスリーダー的
元エロゲーム機って、PC98の頃の話かな?
若い人には分からないでしょうね。
でもその頃には、PCと言えばNECしか考えられなかったし、ゲームもエロだけじゃなくあらゆるジャンルが揃ってたはずですが…。
書込番号:5959595
0点

みなさんいろいろありがとうございます!
今日 量販店いくと富士通が景品用意してイベントしていました。「うちはソフトが充実しています!」と言っていました・・・
毛がぬけたさんへ
今1台でVista使ってる人は大抵そうなんじゃないですかね?←デュアルブート
エクセルとかはXPで使っているということですか?それとも気分でVISTAでエクセルしたりしていると言うことですか?
よく考えると両方使えるようにして一番のメリットってなんなのでしょうか?
書込番号:5961319
0点

>よく考えると両方使えるようにして一番のメリットってなんなのでしょうか?
自分の場合↓
別にメリット何かないですよ。
だだ、現状ではVistaに対応していないソフトがあって完全にVistaに載りかえれない為です。
いずれ全てのドライバ・手持ちのソフトがVistaに対応すればデュアルブートを止めて完全に乗り換えますよ。
書込番号:5961494
0点

エロゲってPC-FXのことでないかと(あれ?亜流過ぎるか?
98x1、88x1では真っ当すぎる答えだし。
私もデュアルブート。完全移行はソフトの対応見てから。
MMO系の対応が少なすぎる・・・
書込番号:5961512
0点

ソニー:工作員GK乙
NEC:無難
富士通:無難
ソーテッ苦:朝鮮
デル:延長保証、コンプリートケア意味無し
書込番号:5967458
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


