dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 440/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換はできますか?

2009/02/01 14:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:17件

現在このPCには、celeronMが入ってます。
最近動作が重くて困っています。メモリは2Gです。
core2Duoなどに交換はできないでしょうか?
また、交換を行ってくれる業者などはいないでしょうか?

返信お待ちしております。

書込番号:9024410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/01 15:03(1年以上前)

943GML Express チップセット
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/943GML/index.htm
533MHzだからcore2Duoは無理っぽいですね。

書込番号:9024459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/01 15:19(1年以上前)

1.6GHzなのですが・・・

書込番号:9024523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/01 15:35(1年以上前)

>1.6GHzなのですが・・・

失礼。言葉足らずでしたね。システムバスクロックが533MHzって事です。
ちなみにcore2Duoは「667MHz・800MHz・1066MHz」

書込番号:9024591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/01 15:48(1年以上前)

4つ程度下のスレッドも見てないのかな?かな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715685/#7294384

書込番号:9024646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/26 00:09(1年以上前)

このPCのCPUはビスタを動かすには無理があります。
PCを買い換えた方が賢明かと思いますよ。

書込番号:9156681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

おたすけナビVer.4.0

2008/07/20 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:13件

クリックすると「動作を停止しました」という表示になってしまい
使うことができません

PC初心者なので「おたすけナビ」がないと動かせないんです
もう一度使えるようにするにはどうしたらいいか
わかる方がいらっしゃったら、教えてください

書込番号:8104414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/20 22:12(1年以上前)

 darlingtetsurinnさん、こんにちは。

(ユーザーではないのですが)例えば起動直後に「おたすけナビ」だけを立ち上げようとした時もそうでしょうか。

 可能であれば、「おたすけナビ」だけをアンインストール・再インストールされるのがいいかもしれません。

書込番号:8104559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/20 22:27(1年以上前)

再インストールというのは、どうしたらできるんですか??

書込番号:8104652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/20 23:10(1年以上前)

再インストールはできたんですが
「停止」の表示は変わらずで、おたすけナビは使えないんです

おたすけナビを使うのに、なにか必要なものってあるんですか??

書込番号:8104913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/20 23:42(1年以上前)

[otasuke]フォルダが出てこないんです・・

書込番号:8105115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/20 23:53(1年以上前)

otaske?

こんばんは、darlingtetsurinnさん

ダウンロードができないのですか?
自分はできましたが・・・
デスクトップ上にダウンロードしましたか?

書込番号:8105191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/20 23:56(1年以上前)

デスクトップのところに勝手にダウンロードできるわけではナイのですか??
もう一度やってみます。。

書込番号:8105213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/21 00:00(1年以上前)

>デスクトップのところに勝手にダウンロードできるわけではナイのですか??
もう一度やってみます。。

ダウンロードする時に指定できますよね。
別にどこでも良いんですが、デスクトップだと分かりやすいですよね。

書込番号:8105242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 00:02(1年以上前)

こんばんは、darlingtetsurinnさん

???
どこにダウンロードしたのか分からないのですか?

ダウンロードしたファイルの置き場所がどこになっているのか確認しましょう。

書込番号:8105251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/21 00:10(1年以上前)

インストールまではできたんですが
おたすけナビは停止のままで使えません・・

手順通りの説明もでてたし
やり方は教えて頂いてる通りにできてると思うんです・・

書込番号:8105311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/21 00:17(1年以上前)

PCを再起動しても駄目「立ち上がらない」ですかね?



書込番号:8105358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/21 00:31(1年以上前)

おたすけナビだけ使えないです。。
遅くまでありがとうございます
明日、もう一度チャレンジしてみます

書込番号:8105450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 00:35(1年以上前)

こんばんは、darlingtetsurinnさん

2007.04.27以降のアップデートがないですね・・・
最悪リカバリーになるかもしれません。

おたすけナビはいつごろから使えなくなったのですか?
システムの復元で元に戻るかもしれませんが・・・

書込番号:8105470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/21 00:41(1年以上前)

リカバリー??

今日、子供がいろいろパソコンをいじっていて
それから使えなくなったんです

書込番号:8105506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 00:51(1年以上前)

こんばんは、darlingtetsurinnさん

リカバリーについて
http://support.microsoft.com/kb/879006/ja

>今日、子供がいろいろパソコンをいじっていて
それから使えなくなったんです

それが原因かもしれないですね・・・
(最初に言ってほしかったです・・・)

書込番号:8105554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 01:01(1年以上前)

こんばんは、darlingtetsurinnさん

リカバリーの仕方ですが・・・
イメージリカバリーの場合
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006578.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BAX%2B%25A5%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25EA%25A5%25AB%25A5%25D0%25A5%25EA%26x5%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3D%2522Windows%2BVista%2522%26session%3D20080721005451000

リカバリーDVDを使用した場合
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006577.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BAX%2B%25A5%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25EA%25A5%25AB%25A5%25D0%25A5%25EA%26x5%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3D%2522Windows%2BVista%2522%26session%3D20080721005451000

リカバリーディスクの作成の方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006577.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BAX%2B%25A5%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26x4%3D%25A5%25EA%25A5%25AB%25A5%25D0%25A5%25EA%26x5%3D%25BB%25D8%25C4%25EA%25A4%25CA%25A4%25B7%26keyword%3D%2522Windows%2BVista%2522%26session%3D20080721005451000

4.7GのDVDを使用すると2枚に分かれてしまいますが、8.5Gの二層式を使用すると1枚ですみます。
まさか、作っていないとか?
そんなことはありませんよね・・・

書込番号:8105604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 01:15(1年以上前)

追記です。

システムの復元の方法について
http://h50222.www5.hp.com/support/GG068AV/os/72595.html

リカバリーよりも先にこちらを試すべきでした。

書込番号:8105661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/21 20:45(1年以上前)


ありがとうございました

いまパソコンを立ち上げたら、何事もなかったようにおたすけナビが開けました
いろいろとありがとうございます
本当に助かりました

リカバリーディスク?というものが自分で作るものなら作っていないのですが
どうやって作成するのか、教えて頂いても良いですか??

書込番号:8109292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/21 20:52(1年以上前)

こんばんは、darlingtetsurinnさん

リンクを張り間違えていました、リカバリーディスクの作り方はこちらです。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006576.htm

書込番号:8109326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/07/21 21:04(1年以上前)


ありがとうございます

さっそく挑戦してみます

書込番号:8109374

ナイスクチコミ!0


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/22 02:19(1年以上前)

どうでもいいけど
スレ主、勉強しなさすぎ

>再インストール
>リカバリ

これぐらいググればすぐにわかります
ココに書き込むスキルがあるんだったら、自分でわかるだろうに。
(っていうか取説に書いてあるレベル?)


あえてキツく苦言を呈しましたが、
時と場合によっては、他の皆さんのように親切に答えてくれるとは限りませんよ。



(そもそもPC初心者を自称するんだったら、初心者アイコンを使ったほうがいいと思いますけど)

書込番号:8110974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AX/53Cのキーボード交換は?

2008/05/31 14:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 PCボケさん
クチコミ投稿数:9件

AX/53Cのキーボードが故障(保障期限切れ)したので、キーボードを交換
したいのですが分解・交換方法がわかりません。

キーボード交換を経験された方がいらっしゃいましたら、その方法を教えて
いただけないでしょうか。
どこかのHPに掲載されていれば、そのURLでも結構です。
宜しくお願い致します。

尚、交換用のキーボードはオークションなどで入手できることを確認しています。
(Qosmio G40,F40,dynabook AX、TX用キーボード)

書込番号:7878381

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCボケさん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/25 14:11(1年以上前)

誰も教えてくれないようなので、自己解決しました。
参考までに交換手順を書込みますので必要な方はご利用下さい。

AX/53Cキーボード交換手順

「電源スイッチ等のあるパネル」を取外すと、キーボードが交換できる。

1)ACアダプタ及びバッテリを外す。
2)PCを裏返してヒンジ近くのネジ3本と、バッテリ収納部内のネジ1本を
  外す。「電源スイッチ等のあるパネル」はこれらのネジで固定されている。
  [取外しネジの詳細]
   後部ゴム足(大)の左右外側のB6と表示されているネジ2本
   バッテリの(CPUファン側)近くにあるB6と表示されているネジ1本
   バッテリ収納部内にあるF3と表示されている平ネジ1本
3)キーボードの上部にあるF1キー、F4とF5キーの間、F8キー、
  F12キー、INSキーの上にある凹みに小さなマイナスドライバーを
  軽くつっこみ、「電源スイッチ等のあるパネル」を浮かせる。
4)浮いたらパネルの横側も外し、最後にディスプレイとのヒンジ部を外す。
  これで「電源スイッチ等のあるパネル」が本体から外れる。
5)次にキーボードを固定しているネジ(F1キーとINSキーの上側)を
  二つとも外す。
6)キーボードをひっくり返して、フラットケーブルをコネクタから外すので
  あるが、コネクタ部の左右の黒いストッパを後方に軽く押してストッパを
  解除すると簡単にフラットケーブルが外れる。
7)新キーボードの取付けは、上記6)-->2)の逆手順で行う。

なお、交換用のキーボードは、ヤフオクなどのオークションで入手できます。

書込番号:7987782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンでカラオケ

2008/01/24 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:6件

このパソコンを利用してカラオケを・・・と考えています。

そこでマイクなんですが、前面のマイクジャックにつないでみたところ、自分のスピーカ及びイヤホンジャックに繋いだスピーカから音声が出ません。
ネットや音楽の音は出ています。

録音デバイスのマイク欄の緑色のバーは反応しており、最初からインストールされていたサウンドレコーダを使用してみたら、きちんと音声は録音されました。


マイクの音声を常にスピーカから出力することはできないでしょうか?

書込番号:7287980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2008/01/24 19:58(1年以上前)

オーディオデバイス(Realtek HD Audio output)のマスタ音量で、マイクボリュームがミュートになっていませんか。

書込番号:7288286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動バックアップについて

2007/12/14 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:17件

この機種のユーザーですが、現在、バックアップ先はDドライブに行っており、内容は「電子メール」、「ドキュメント」、「圧縮ファイル」で設定していますが、日が経つにつれてどんどん要領が大きくなってしまいます。(6GBとか)
バックアップは以前のデータより新しく保存されたものだけが追加でバックアップされるものと思っていますが、この機種の自動バックアップもそう判断してよいのでしょうか?
どういうことなのかよく理解出来ていませんので、どなたか詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7115142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/15 00:21(1年以上前)

質問の回答ではありませんが…。

>現在、バックアップ先はDドライブに行っており、・・・
これはお勧めできませんね。ハードディスクが壊れてしまうと全く意味をなさなくなります。
バックアップは、別媒体(外付けのHDD等)に行うことをお勧めします。

書込番号:7115383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/15 02:35(1年以上前)

ありがとうございます。
外付けHDDへ変更します。
また参考になることありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7115835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows Media Player

2007/12/09 09:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:6件

パソコン初心者です。うまく説明ができるかわかりませんが、よろしくお願いします。
ネットで再生する時に、Windows Media Playerが開いて使うようなのですが
『ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。』
とでてきてしまい、再生することができません。
無料のWindows Media Playerをインストールしてもvistaの為できませんでした。
vistaだと見れない、聞けないのでしょうか?
何をどうしたらいいのかわからなく困っています。

書込番号:7089920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/09 09:31(1年以上前)

>ネットで再生する時に

ネットの、どこにある、何を、再生したいのでしょうか?

例えばインターネット上にリンク先があっても、違法データで削除されていればリンク先が削除されていればそのようなメッセージが出て再生できませんが?

それとも家庭内ネットで、他のパソコンの光学ドライブに入れてある音楽CDを再生したいというようなことでしょうか?

書込番号:7089946

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/09 09:40(1年以上前)

これでどうでしょうか
http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=140514184378

書込番号:7089975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/09 10:54(1年以上前)

>かっぱ巻さん
回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
あるアーティストのホームページで「メッセージ」があると書いてあったので
クリックすると、Windows Media Playerが開くのです。
そうしますと、あの『ファイルが…』が出てきてしまうのです。

>じさくさん
回答ありがとうございます。早速やってみました。
そうしましたら『ネットワークエラーが発生したのでファイル再生できません。サーバーが使用できない場合があります。ネットーワークに接続していること、およびプロシキ設定が正しいことを確認してください。』
と出てしまいました。
ネットワークには接続していると思いますが、プロシキ設定が正しく…何が正しいんでしょう? 無知ですみません。

書込番号:7090232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/09 11:34(1年以上前)

支障がなければそのページへのリンクを貼ってください。

すでにメッセージ本体は削除されていて、聞けなくなっている可能性がありますので、こちらの環境でも確認してみます。

書込番号:7090408

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/09 11:43(1年以上前)


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/09 12:11(1年以上前)

media player11やファイアウォールの設定なども関係してるかも知れませんが。

http://blog.goo.ne.jp/sy1su0/e/287f068338bca425a35abf5287060b15

media player11でしたら10や9に戻してみるのも手かもです。

書込番号:7090535

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/12/09 13:42(1年以上前)

Windows Media Playerは正常に動作している、という前提は確認しましたか?
いつも再生している音楽やCDを再生して確認してからの話です。

次に、違うサイトに行って、どこのサイトでも再生できないかも試してくださいね。

書込番号:7090886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/10 08:59(1年以上前)

>かっぱ巻さん
ありがとうございます。私の見ているサイトはメンバーズサイトの為、会員しか見れないようです。他の会員の方は見れているようですのでメッセージは削除されていないようです。

>じさくさん
ありがとうございます。すべてやってみようと思います。
分からない事や言葉が多いので時間はかかりそうです。
Media Player11が入っていると思いますが10や9に変えることは可能なんでしょうか?

>ragzoさん
回答ありがとうございます。CDは再生できたので大丈夫だと思います。
他のサイトにも行って試してみましたが、同じようになってしましました。

書込番号:7095170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
東芝

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook AX AX/53C PAAX53CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング