


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
Celeron Mですが、Core 2 Duo とは
どれほど差が出るのでしょうか?
あとメモリ1GのCore 2 Duoと2GのCeleron Mではどちらのほうが
早いのでしょうか?
購入の参考にしたいのでよろしくお願いします
書込番号:6585896
0点

用途次第でしょうね。xpOSまででしたらメモリは1GBもありゃ必要十分!と言い切る事ができましたけど、Vistaだと事務用途オンリーでも部品構成では2gb積んでおいたほうが無難という事例が多くなってます。セレMのCPUパワーでは到底我慢出来ない(私なら)のでCoreのCPUに2GBメモリをお勧めしたいのが正直な所ですね。
ノートでVistaな場合メモリ量は最低2gbと考えておけば後悔は少ないかと思います。又あとからcpu交換等出来ませんから上の石をお勧めしてます。
書込番号:6585946
0点

どうせ買うのでしたら、Core 2 Duo + メモリ2GBでしょう。
Vista Home Premiumで1GBじゃ、殆ど使い物にならないようです。
余談ですが、Home Basicなら1GBでも大丈夫なようです。
書込番号:6585994
0点

うん、最低でも1.5GBが現実、ベターは2GB。
ホームベーシックでも可能であれば、CorexDuoの選択を
(Core2でなくCoreDuo系でも良いですからデュアルコアを)
Cele400番台も、Core2Solo系?ですから、シングルCPUとしては
PentiumMより性能は向上してはいますけど・・・
根本的にDuoには適わん。
書込番号:6586180
0点

Yone−g@♪さん
TAILTAIL3さん
都会のオアシスさん 返信ありがとうございます
皆さんの意見をまとめると・・・
1 1GでもXPならしっかり動く
2 Vistaをするなら2G必要という事でしょうか?
又どうやってvistaからXPに変えるのでしょうか
教えてください
書込番号:6587822
0点

>又どうやってvistaからXPに変えるのでしょうか
教えてください
きつい言い方ですが、初心者には難しいと思います。
書込番号:6587874
0点

わかりました 私は初心者なので無理だと思います
では私の用途はインターネットとiPodの管理だけです
2Gのこのパソコンできちんとうごくのでしょうか
ちなみにタイプ感などは店で確認しました
画質も動画は見ないので特に感じませんでした
皆さんはどう思いますか?
書込番号:6596146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2013/12/31 17:34:02 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/06 11:13:30 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/20 22:42:20 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/29 22:35:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/02 9:17:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/13 22:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2012/12/24 13:16:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/11 21:36:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/08 11:47:42 |
![]() ![]() |
23 | 2009/09/10 14:54:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


