dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 440/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX53CとAX54Cの違いはPowerPointだけ?

2007/07/07 04:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 narukamiさん
クチコミ投稿数:6件

PowerPointが欲しかったので、最初から搭載されているAX54Cを検討していましたが、金額的に見るとAX53Cを購入し、別にPowerPointを単独で購入した方が安くなるのでは?と思ったのですが…

PowerPointを必要とされている皆さんはどうされているのでしょうか?教えてください。

書込番号:6508042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/07/07 10:40(1年以上前)

違いはPowerPointだけです。
なのでPowerPointだけで単体が3万円
近い値段する事考えると
購入時のAX53CとAX55Cの
実際の値段の差で考えるしかない
ですね。後は、AX53Cにして
スタースィート8とかOffice互換ソフト
のせて安く済ませるか?
ですよね?

書込番号:6508640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/07 23:10(1年以上前)

オフィス2007になってから、ライセンス体系に大幅な変更があり、オフィスのパーソナルに追加する形でもパワーポイントのアップグレード版が使用できるようになったんで、15000円を目安に差額を考えるといいかと。
にしても、NECのパワーポイント先着15万本無料プレゼント、ほんとすごいよな。
一体、MSはいくらで卸してるんだろう?
パワーポイントなんてコンシューマ向けでは稼ぎ頭のソフトだっただろうに、よほど儲かってしょうがないんだろうな・・・

書込番号:6510699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作について

2007/06/28 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:12件

この機種とPATX66CLPで購入を迷っています。
使用目的はexcel、word、ブラウザの同時使用などですが
celeronではやはり重く感じるのでしょうか?
約3万円余分に払ってcore 2 DUOにする価値があるのでしょうか?
動画編集などはしません。
デスクトップは現在XPHomeでストレスなく使用できていますが
この機種での複数アプリを立ち上げたときの使用感を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6481787

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/28 20:26(1年以上前)

セレじゃちょっときつめでしょうね
Vistaの場合裏で色々な作業してますので常時30%くらいは使われてるはず
3万円払えるならC2Dにしちゃった方が後々後悔しなくて済みますね(メモリなんて後でもどうとでもなるけどCPUはそうはいかない)
まぁ一度セレモデルを店舗で触ってみて我慢できそうなら購入でも良いと思いますが・・・

書込番号:6481803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/28 20:31(1年以上前)

Celeron Mモデルは店頭販売されているPCはそこまで遅くないですが、アプリケーションを削除、追加、個人のファイルの保存をするうちにCore 2 Duoモデルより顕著に遅くなったのがわかります。

なので、Core 2 Duoモデルをお勧めします。
ただ静かなPCのほうがよいならより発熱の少ないCeleron Mでもよいでしょう。

Cel M モデルでもパソコンの不要な機能をきったり、メモリー増設などで使えるレベルにはなります。

書込番号:6481824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/28 21:19(1年以上前)

私は、AX55Aでメモリー増設して
バックグラウンドのソフト切っても
ただのWebするだけでも1テンポ遅れる
動作の鈍さがありましたので
AX53Cは、CeleronMが1.73GHz→1.86GHz
でHomePremiumなので個人的には動作の
スムーズさではCore2DuoのTX66Cの方が
良いと思います。
ただ、人によって感じ方は違うと思いますので
実物を比較された方が良いですね?

書込番号:6481965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/29 12:46(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
割高になりますがCORE 2 DUOモデルにしようと思います。
CPU速度やメモリが増えてもOSやアプリが重くなって速さを実感できないというのは皮肉なもんですね・・・。

書込番号:6483854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モンハンフロンティア

2007/06/26 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:4件

オンゲやるためには何をつけた方がいいですか?
裏でかえれる容量カード?みたいなものはかえました

書込番号:6474897

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/26 16:44(1年以上前)

メモリ以外はいじれるところないので、それでOKです。

書込番号:6474910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/26 16:49(1年以上前)

実際このパソコンでフロンティアPlayしたら動かないですかね?

書込番号:6474919

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/26 17:16(1年以上前)

知りません。
http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
こちらでご確認ください。

書込番号:6474989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 06:00(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:6477073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX/53Cの使用感

2007/06/24 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 wwwishさん
クチコミ投稿数:72件

AX/53Cを買って1ヶ月経ちます。購入価格からすると十分満足していますが、ちょっと気になっている点を報告します。

1.USBコネクタが両側手前に全て配置されているため、狭い机での使用はマウスケーブルがとても邪魔になります。
2.キーボードのキーストロークがやや深くまたゴツゴツ感があり、以前使っていたdynabook(E8シリーズ)と比べてもキータッチが悪いです。
3.OSがvistaのせいかHDD容量をかなり食っており、空き容量が少なく、HDDが80GBではちょっと物足りないです。

その他は今のところ概ね満足しております。これから購入を検討されている方はご参考にして頂ければと思います。

書込番号:6468444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予期せぬシャットダウン

2007/06/22 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:3件

先週末購入しました。

購入当初より、スリープ後にキーを押しても、
マウスを動かしても復帰できず、
さらに予期せぬシャットダウンをすることもあります。

うちのPCだけなのでしょうか?

書込番号:6461226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/06/22 19:40(1年以上前)

Vista自体は、時々、回線がシャットダウンする様
な事は、正直ありますね。ただ、あまり
頻繁に起こる様であれば異常だと思うので
購入間もないので早めに
販売店に申し出て交換してもらうのが良いでしょう。

書込番号:6461243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/06/22 19:44(1年以上前)

すみません、書き間違えでした。
「回線がシャットダウン」→「PCがシャットダウン」
でした。

書込番号:6461250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/22 21:10(1年以上前)

こんばんは、まめごろうさん。

>うちのPCだけなのでしょうか?

役に立つかどうか判りませんが、こういう所も活用されては如何でしょうか。

あなたのdynabook.comとは

http://dynabook.com/assistpc/anatano/index_j.htm

早く、良くなります様に。



書込番号:6461508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/22 21:19(1年以上前)

ぼよーんさん、素人の浅はかささん
レスありがとうございます。

今、付属品をあさっていたら
東芝の初期診断相談というのがあったので
まずは、そちらに連絡してみます。

あと、サポート情報ページも参考にしてみます。

書込番号:6461539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 09:45(1年以上前)

マイクロソフトから、必要情報をインストールしたところ
無事解決しました。

やはり、vistaは、まだ不安定なんですねー。
ありがとうございました(^^♪

書込番号:6466933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤフー動画がうまく再生できません

2007/06/07 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:4件

ヤフー記者会見を再生しようとしたのですが、コマ送りのようになってうまくいきません。セキュリティーのファイアウォール(ビスタ、ノートンとも)を無効にしたり、ヤフーのヘルプにあった対処は一通りやったのですが、56kでは再生できても、画像のよい300kでは再生できません。買い換える前のXPの機種では普通に再生できたのに、かなりショックです。

やはりスペックに問題があるのでしょうか?メモリー増設して2Gにすれば解決するのでしょうか。

もしお分かりの方がいらっしゃれば、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6410954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 00:49(1年以上前)

2つほどチェックしてみる。

1.動画再生中のタスクマネージャのCPU使用率とPF使用量。
2.動画再生中のメディアプレイヤーの表示>統計情報>基本・詳細。

この2つで、何に原因があるか分かると思う。

書込番号:6411010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 01:41(1年以上前)

買い換える前のパソコンと今のパソコンが同じIPアドレスに割り振られてるからじゃないですか?

ADSLやらVDSLのモデム(若しくはルータ)を使っていると思うけど、その設定を一旦”初期化(工場出荷時に戻す)”して、再設定してやれば大丈夫だと思うけど?

・・・つまり、古いパソコンのMacアドレスの情報が残ってしまっていて、同じIPアドレスに被っているんじゃないかな?

私は逆パターンで、パソコンは同じで、ADSLモデムを変更した時に同じ症状になった事があります。ホームページの閲覧時にページのめくりが遅くなったりもしました。

その時は、パソコン側のデフォルトゲートウェイのIPアドレスが被ってしまっていたので、接続設定を一旦削除後、再設定してやると直りました。

書込番号:6411134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 07:07(1年以上前)

phantomcatさま、カレコレヨンダイさま

コメントありがとうございます。
CPU使用率は20%、PF(物理何とかのことでしょうか)82%です。数値意味がよくわからないのですが、問題あるでしょうか。
メディアプレイヤーの表示は、最適302kbps、現在302kbpsなので、問題ないようです。

接続は、プロバイダーに電話して、あちらで再度設定しなおしてもらっていますので、カレコレヨンダイさんのおっしゃっている問題はクリアできていると思います。動画以外は普通にインターネットを使用できています。

うーん、参りました。

書込番号:6411418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 10:35(1年以上前)

ん〜、こんな珍しい症状、そう滅多にないと思うんだけどな〜?

プロバイダのリモート設定ではモデム内に残ったMacアドレスデータは消えないと思うので、自分でモデムを強制初期化するしかないと思うけど?

その他は、サポートなんかに問い合わせると真っ先に言われるセオリー通りに、「インターネット一時ファイルの消去、DNSキャッシュ/プロキシキャッシュのクリア」等を全部やってみるとか?

最後は、モデムの電源を切って、LANケーブルも抜いて、10〜30分放置後、元に戻す・・・で、どう?

書込番号:6411766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/07 11:14(1年以上前)

こんにちは、キウイ11さん。

dynabook AX/53C、AX/54C、AX/55C、 TX/65C、 TX/66C、 TX/67Cシリーズ、
Intel社製ディスプレイドライバのアップデート

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/tx/display/intel/tx6xc/index_j.htm

>■ディスプレイドライバ Ver 7.14.10.1227
>■BIOS Ver 1.5A (2007.05.22)

この辺りの対応はお済でしょうか。

ご参考までに

書込番号:6411842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 18:35(1年以上前)

カレコレヨンダイさま、素人の浅はかささま

コメントありがとうございます。素人の浅はかさんがおしえてくださった対処をしたところ、解決しました。本当にありがとうございました!
新品なのにプログラムに問題があったとは盲点でした。インテルが悪いのか東芝が悪いのかは知りませんが、できればこういうことはないようにしてもらいたいです。

「一部の」動画が正常に再生できないという問題や「ごくまれに」充電パックに充電されない等の問題があるとのことですが、私の場合両方とも該当していました。本当に「ごくまれ」なんですかね・・。ヤフー動画ほどの有名サイトの表示がうまくいかないのを「一部」というのも少し納得いきません(苦笑)。それぐらい事前に確認できたのではという気がしないでもありません。

ともあれ、購入早々ばたばたして大変でしたが、皆さんのおかげで無事解決できました。どうもありがとうございました。

書込番号:6412798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/07 19:16(1年以上前)

こんばんは、キウイ11さん。

無事、解決して良かったですね。

>「一部の」動画が正常に再生できないという問題や「ごくまれに」充電パックに充電されない等の問題があるとのことですが

メーカー側とすれば、何とか穏便に済ませたい所だと思います。

また、解決策を示しているのだかあら勘弁して、くらいにしか思っていないでしょう。

何はともあれ、PCライフをお楽しみ下さい。

書込番号:6412903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 20:34(1年以上前)

へぇ〜、ドライバの所為でも、同じ症状になる事があるのか?

勉強になります。直って良かったですね。

因みに、私がこの症状になった時、あっちこっちのサポートに問い合わせてもなかなか解決策が見付からず、結局、原因が分かるまで1週間位掛かりました。

2回目のネット事業者(3件目へ)変更時にも同じ症状が起こって、直したので、てっきり同じ原因だと思いました。

書込番号:6413135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/08 00:02(1年以上前)

キウイ11さん、解決おめでとうございます。

なるべく不具合のでない完全な商品を発売するのは、メーカーの責務かと思います。

ただ、PCの場合、BIOSやドライバなどのアップデートは、仕方ない面もあるかと思っています。

店頭モデルのdynabookだと、「あなたのdynabook.com」は便利かもしれないです。

http://dynabook.com/assistpc/anatano/index_j.htm

私は、AW6のBIOSのアップデートを楽しみに(?)、気長に待っています。

書込番号:6414105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/08 00:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。このサイトは親切な方が多くてとても助かります。

Dynabook一筋さんに教えていただいたページもとても便利そうです。ありがとうございます。早速登録してみようと思います。

書込番号:6414138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
東芝

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook AX AX/53C PAAX53CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング