
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年7月7日 10:47 |
![]() |
6 | 8 | 2007年6月30日 20:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月29日 12:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月27日 06:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月24日 18:35 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月24日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
購入しました。使い始めて一週間になります。
単身赴任で使うサブ機というように割り切っていましたので、実務的なコストパフォーマンス重視でチョイスしました。Excel、Wordが入っていて、店によっては、送料と代引き手数料を入れても、10万円を切る価格が魅力ですね。こういうマシンは、変にカスタマイズとかせず、つるしのまま使うのがいいと思います(あれやこれややろうとすると不満が出そう)。他の方の指摘にもありますが、HDDの残容量も若干心もとないので、大型のソフトを入れたり、動画編集をしたりという用途にはそもそも向かないです。
メインマシンではOSの入れ替えなど億劫だし金もかかるのでやる気になれないけれど、安いマシンに最初から入っているなら、Vistaもいいかも、という目的にも合致するのではないでしょうか。
キータッチは、さすがにお世辞にも高級とはいえませんが、ストローク、ピッチともにまずまずで打ちやすいです(私には)。
インターフェイスの変更になったOffice2007の使いにくさには辟易していますが、これはマシンの出来とは無関係。化粧箱もなしのダンボールに入っており、健全なコストダウンが追及されているという感じがして好感が持てました。
0点

そうですね。
ネットやオフィスそして、デジカメの写真整理ぐらいならば
これで十分だと思います。
これで、10万円を切る値段ですから(^^)
書込番号:6508657
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
先日(5月26日)に、ヨドバシアキバにて119800円でポイント20%、インターネット割り引き35000円にて購入しました。本体が7万円を切るなんて…うれしいんですが、ポイントでiPOTを購入する予定でしたが、ヨドバシの定員にビスタに対応してないと断わられました。感じ悪いです。後、ヨドバシのパソコンサポートも無理矢理、1980円で付けられのも残念です。
0点

iPodに曲を転送するiTunesが、Windows Vistaに正式対応していない。
不具合が出るかもしれない商品を売りつけられるよりマシだろ。
上記の事を知らない(もしくは理解できない)人の場合、サポートが多い方が助かると思うぞ。
安く買えたし、店員に悪意は無い。
素直に喜んでおいたら?
書込番号:6376876
1点

まぁ、大手家電メーカー製ならその値段かな。直販系なら普通に買ってももっと安い。
書込番号:6377089
1点

phantomcatさん、お返事有り難う御座います。今となっては、素直に喜んでます。結局、ipotの代わりにパナのSV-850N-Kを買いましたが、SDカード使えるし、こっちの方が良かったと思いました。ただパソコンを1階で買う時にipotを使えると確認したのに2階のMac売り場で断わられたのでちょっと…まぁ自分の知識不足なんですけど結果的には良い買い物が出来たと思います。
書込番号:6377093
1点

ipotではなくiPodですよ。
iPodより私はウォークマンの方が好きですね。
音質が全然違いますし、デザインも良いです。
書込番号:6377332
1点

VistaでiTunes(iPod)使ってますが、特に問題ないです。
100%完全ではない様ですが、普通に使う分には問題ないと思います。
でもまぁ、そろそろiPodにばかり拘る時期でもなさそうです。
店頭等で実際、見て、触って、聴いて自分で納得して決めるのが良いです。
ソフト(曲)の移行は可能ですが、面倒な場合もありますので。
関連Goodsでは、未だ圧倒的にiPodではありますが、国内メーカ製品もiPod対抗で性能的には追いついてきた様に思います。
書込番号:6379532
1点

パソコン購入おめでとうございます
色々あったみたいですが良い買い物したようですね…。
詳細は分かりかねますが多分参考までに
Q:ヨドバシのインターネット割引…
A=多分指定のプロバイダー購入と同時に入ると安くなろ特典だと
思います他の量販店もやっている割引サービスです
では
書込番号:6382145
1点

ビックカメラ新宿東口(伊勢丹並び、紀伊国屋書店の隣)で
7月1日まで 99.800円ポイント20%で
ポイントを考慮すると、79,840円でした。
ちなみに、本日 父の為に購入しました!
性能的にはTX66の方が良かったのですが
値段差を考えてこちらにしました。
ちなみにTX66も139,800円 ポイント20%とかなり安くなっていました。
書込番号:6488096
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
この機種とPATX66CLPで購入を迷っています。
使用目的はexcel、word、ブラウザの同時使用などですが
celeronではやはり重く感じるのでしょうか?
約3万円余分に払ってcore 2 DUOにする価値があるのでしょうか?
動画編集などはしません。
デスクトップは現在XPHomeでストレスなく使用できていますが
この機種での複数アプリを立ち上げたときの使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

セレじゃちょっときつめでしょうね
Vistaの場合裏で色々な作業してますので常時30%くらいは使われてるはず
3万円払えるならC2Dにしちゃった方が後々後悔しなくて済みますね(メモリなんて後でもどうとでもなるけどCPUはそうはいかない)
まぁ一度セレモデルを店舗で触ってみて我慢できそうなら購入でも良いと思いますが・・・
書込番号:6481803
0点

Celeron Mモデルは店頭販売されているPCはそこまで遅くないですが、アプリケーションを削除、追加、個人のファイルの保存をするうちにCore 2 Duoモデルより顕著に遅くなったのがわかります。
なので、Core 2 Duoモデルをお勧めします。
ただ静かなPCのほうがよいならより発熱の少ないCeleron Mでもよいでしょう。
Cel M モデルでもパソコンの不要な機能をきったり、メモリー増設などで使えるレベルにはなります。
書込番号:6481824
0点

私は、AX55Aでメモリー増設して
バックグラウンドのソフト切っても
ただのWebするだけでも1テンポ遅れる
動作の鈍さがありましたので
AX53Cは、CeleronMが1.73GHz→1.86GHz
でHomePremiumなので個人的には動作の
スムーズさではCore2DuoのTX66Cの方が
良いと思います。
ただ、人によって感じ方は違うと思いますので
実物を比較された方が良いですね?
書込番号:6481965
0点

皆様アドバイスありがとうございました。
割高になりますがCORE 2 DUOモデルにしようと思います。
CPU速度やメモリが増えてもOSやアプリが重くなって速さを実感できないというのは皮肉なもんですね・・・。
書込番号:6483854
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
AX/53Cを買って1ヶ月経ちます。購入価格からすると十分満足していますが、ちょっと気になっている点を報告します。
1.USBコネクタが両側手前に全て配置されているため、狭い机での使用はマウスケーブルがとても邪魔になります。
2.キーボードのキーストロークがやや深くまたゴツゴツ感があり、以前使っていたdynabook(E8シリーズ)と比べてもキータッチが悪いです。
3.OSがvistaのせいかHDD容量をかなり食っており、空き容量が少なく、HDDが80GBではちょっと物足りないです。
その他は今のところ概ね満足しております。これから購入を検討されている方はご参考にして頂ければと思います。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
先週末購入しました。
購入当初より、スリープ後にキーを押しても、
マウスを動かしても復帰できず、
さらに予期せぬシャットダウンをすることもあります。
うちのPCだけなのでしょうか?
0点

Vista自体は、時々、回線がシャットダウンする様
な事は、正直ありますね。ただ、あまり
頻繁に起こる様であれば異常だと思うので
購入間もないので早めに
販売店に申し出て交換してもらうのが良いでしょう。
書込番号:6461243
0点

すみません、書き間違えでした。
「回線がシャットダウン」→「PCがシャットダウン」
でした。
書込番号:6461250
0点

こんばんは、まめごろうさん。
>うちのPCだけなのでしょうか?
役に立つかどうか判りませんが、こういう所も活用されては如何でしょうか。
あなたのdynabook.comとは
http://dynabook.com/assistpc/anatano/index_j.htm
早く、良くなります様に。
書込番号:6461508
0点

ぼよーんさん、素人の浅はかささん
レスありがとうございます。
今、付属品をあさっていたら
東芝の初期診断相談というのがあったので
まずは、そちらに連絡してみます。
あと、サポート情報ページも参考にしてみます。
書込番号:6461539
0点

マイクロソフトから、必要情報をインストールしたところ
無事解決しました。
やはり、vistaは、まだ不安定なんですねー。
ありがとうございました(^^♪
書込番号:6466933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


