dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 440/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 943GML Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの価格比較
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのスペック・仕様
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのレビュー
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのクチコミ
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPの画像・動画
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのピックアップリスト
  • dynabook AX AX/53C PAAX53CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

109800円でポイント25%です。

2007/05/31 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

大阪は天王寺のソフマップでこの値段でした。
タイムセールということでしたがメチャ安です。

月末だからということもあるようですが、週末も安いので
今度の土日はどうなることやら

昨日は日本橋のソフマップでTX買ったのですが今日みたらさらに5千円ダウンしてました。

東芝も販促ようのダイナブック出してるんでしょうね。

ソニーもFシリーズで安いの出してますが、どこも競争激しいみたいです。

大阪は難波にヤマダ電機が来てから競争が激しくなってますね。
ポイントが凄いです。
ソフマップでポイント25%なんか絶対に考えられませんでした。

いい競争は歓迎ですね。
売るほうは大変だろうけど、、、

書込番号:6391059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/16 10:22(1年以上前)

同じくらいの日に レシート見たら5月26日土曜日PM9時ごろでした

お酒に酔った帰り道
なんばで一番大きい某店 (よく出てくる名前のお店ですね)

89800円
ポイント25%でした

限定20台 2台は売ってもらえず・・・
今その店に行ってもそんな値段は出てないです、だからあえて店名は記載せず。

月曜に上記価格で交渉したけどダメでした。
だけど、そんな価格があったのも事実です。



書込番号:6441430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/06/16 19:33(1年以上前)

たぶん、ヤマダ電機ですね!!

書込番号:6442724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 09:39(1年以上前)

チャーリー・チロ・jr さん

たぶんそうでしょうね(笑

まず酔った帰りに買ってしまう事が多い俺ですから。


たまたま土曜が休日出勤で帰り道飲んでPM 9時頃・・・
日曜朝の特価品だったのかもしれないですね。

何にしても今までの経験上、土曜閉店間際と日曜朝一番はねらい目です。




書込番号:6444617

ナイスクチコミ!0


ayuayu3さん
クチコミ投稿数:77件

2007/06/23 13:21(1年以上前)

とってもいい価格で買えていますね。

他のヤマダ電機では駄目でした。

ソフマップは難波だけしているのでしょうか?

梅田のソフマップでもしているのでしょうか?

書込番号:6463829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/06/23 17:00(1年以上前)

なんばだとソフマップとヤマダ電機が張り合ってるので面白いですよ
土日がやっぱり安いみたいです。午前中より午後の方が値段下げてる時があります。この前は月末だったのでソフマップも凄い値引きしてたみたいですね
今日は行ってないけど水曜日はヤマダ電機はTX66Cだと149800円のポイントが30%でした。梅田方面はわかりません。なんばでパソコン買うならソフマップかヤマダ電機でしょう。
ビックカメラはロング保証も3年だし少し高いですね

書込番号:6464340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車で充電したい

2007/05/20 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:70件

自動車のシガライターでAX/53Cを充電できませんか。
Dynabook.com(http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/2o/
で探しても見当たりませんでした。
他社から発売されているものを使っている方がいらっしゃいましたら
ご教示ください。

書込番号:6354433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/05/20 19:10(1年以上前)

「DC-ACインバーター」で検索されてはいかがでしょうか。

価格は高くても、正弦波インバーターが良いかと思います。

書込番号:6354605

ナイスクチコミ!1


nyao04さん
クチコミ投稿数:20件

2007/06/08 14:19(1年以上前)

■ワタシもインバーターでつなぎっぱなしにして、IPODの代わりみたいにつかってました。
■ただ、半年経たない内にバッテリーがダメになってしまいました(殆ど新品のバッテリーで、一日百キロ近く走り、充電はバッチリだったのですが…二代目デミオの1300です)
■充電は、ホントに必要なときだけにすることをオススメします。

書込番号:6415442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ヤフー動画がうまく再生できません

2007/06/07 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:4件

ヤフー記者会見を再生しようとしたのですが、コマ送りのようになってうまくいきません。セキュリティーのファイアウォール(ビスタ、ノートンとも)を無効にしたり、ヤフーのヘルプにあった対処は一通りやったのですが、56kでは再生できても、画像のよい300kでは再生できません。買い換える前のXPの機種では普通に再生できたのに、かなりショックです。

やはりスペックに問題があるのでしょうか?メモリー増設して2Gにすれば解決するのでしょうか。

もしお分かりの方がいらっしゃれば、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6410954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/07 00:49(1年以上前)

2つほどチェックしてみる。

1.動画再生中のタスクマネージャのCPU使用率とPF使用量。
2.動画再生中のメディアプレイヤーの表示>統計情報>基本・詳細。

この2つで、何に原因があるか分かると思う。

書込番号:6411010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 01:41(1年以上前)

買い換える前のパソコンと今のパソコンが同じIPアドレスに割り振られてるからじゃないですか?

ADSLやらVDSLのモデム(若しくはルータ)を使っていると思うけど、その設定を一旦”初期化(工場出荷時に戻す)”して、再設定してやれば大丈夫だと思うけど?

・・・つまり、古いパソコンのMacアドレスの情報が残ってしまっていて、同じIPアドレスに被っているんじゃないかな?

私は逆パターンで、パソコンは同じで、ADSLモデムを変更した時に同じ症状になった事があります。ホームページの閲覧時にページのめくりが遅くなったりもしました。

その時は、パソコン側のデフォルトゲートウェイのIPアドレスが被ってしまっていたので、接続設定を一旦削除後、再設定してやると直りました。

書込番号:6411134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 07:07(1年以上前)

phantomcatさま、カレコレヨンダイさま

コメントありがとうございます。
CPU使用率は20%、PF(物理何とかのことでしょうか)82%です。数値意味がよくわからないのですが、問題あるでしょうか。
メディアプレイヤーの表示は、最適302kbps、現在302kbpsなので、問題ないようです。

接続は、プロバイダーに電話して、あちらで再度設定しなおしてもらっていますので、カレコレヨンダイさんのおっしゃっている問題はクリアできていると思います。動画以外は普通にインターネットを使用できています。

うーん、参りました。

書込番号:6411418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 10:35(1年以上前)

ん〜、こんな珍しい症状、そう滅多にないと思うんだけどな〜?

プロバイダのリモート設定ではモデム内に残ったMacアドレスデータは消えないと思うので、自分でモデムを強制初期化するしかないと思うけど?

その他は、サポートなんかに問い合わせると真っ先に言われるセオリー通りに、「インターネット一時ファイルの消去、DNSキャッシュ/プロキシキャッシュのクリア」等を全部やってみるとか?

最後は、モデムの電源を切って、LANケーブルも抜いて、10〜30分放置後、元に戻す・・・で、どう?

書込番号:6411766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/07 11:14(1年以上前)

こんにちは、キウイ11さん。

dynabook AX/53C、AX/54C、AX/55C、 TX/65C、 TX/66C、 TX/67Cシリーズ、
Intel社製ディスプレイドライバのアップデート

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/tx/display/intel/tx6xc/index_j.htm

>■ディスプレイドライバ Ver 7.14.10.1227
>■BIOS Ver 1.5A (2007.05.22)

この辺りの対応はお済でしょうか。

ご参考までに

書込番号:6411842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/07 18:35(1年以上前)

カレコレヨンダイさま、素人の浅はかささま

コメントありがとうございます。素人の浅はかさんがおしえてくださった対処をしたところ、解決しました。本当にありがとうございました!
新品なのにプログラムに問題があったとは盲点でした。インテルが悪いのか東芝が悪いのかは知りませんが、できればこういうことはないようにしてもらいたいです。

「一部の」動画が正常に再生できないという問題や「ごくまれに」充電パックに充電されない等の問題があるとのことですが、私の場合両方とも該当していました。本当に「ごくまれ」なんですかね・・。ヤフー動画ほどの有名サイトの表示がうまくいかないのを「一部」というのも少し納得いきません(苦笑)。それぐらい事前に確認できたのではという気がしないでもありません。

ともあれ、購入早々ばたばたして大変でしたが、皆さんのおかげで無事解決できました。どうもありがとうございました。

書込番号:6412798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/07 19:16(1年以上前)

こんばんは、キウイ11さん。

無事、解決して良かったですね。

>「一部の」動画が正常に再生できないという問題や「ごくまれに」充電パックに充電されない等の問題があるとのことですが

メーカー側とすれば、何とか穏便に済ませたい所だと思います。

また、解決策を示しているのだかあら勘弁して、くらいにしか思っていないでしょう。

何はともあれ、PCライフをお楽しみ下さい。

書込番号:6412903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/07 20:34(1年以上前)

へぇ〜、ドライバの所為でも、同じ症状になる事があるのか?

勉強になります。直って良かったですね。

因みに、私がこの症状になった時、あっちこっちのサポートに問い合わせてもなかなか解決策が見付からず、結局、原因が分かるまで1週間位掛かりました。

2回目のネット事業者(3件目へ)変更時にも同じ症状が起こって、直したので、てっきり同じ原因だと思いました。

書込番号:6413135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/08 00:02(1年以上前)

キウイ11さん、解決おめでとうございます。

なるべく不具合のでない完全な商品を発売するのは、メーカーの責務かと思います。

ただ、PCの場合、BIOSやドライバなどのアップデートは、仕方ない面もあるかと思っています。

店頭モデルのdynabookだと、「あなたのdynabook.com」は便利かもしれないです。

http://dynabook.com/assistpc/anatano/index_j.htm

私は、AW6のBIOSのアップデートを楽しみに(?)、気長に待っています。

書込番号:6414105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/08 00:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。このサイトは親切な方が多くてとても助かります。

Dynabook一筋さんに教えていただいたページもとても便利そうです。ありがとうございます。早速登録してみようと思います。

書込番号:6414138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IPOD使いたい

2007/05/20 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 Becky.comさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
今年の初めにIPODを購入したものの、自分のPCが
Windows98だった為、対応しておらず、使えなくて
今回、PCの買い替えをしようと思い、
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPにしようと思っていました。

今日ビックカメラで、店員さんに、
「IPODを使いたいのですか、このdynabook AX AX/53C PAAX53CLPを
買って、使えますか」と質問した所、
「Windows Vista」が、まだIPODに対応していないということを
メーカー(APPLE)から言われて、普通に使えるとは思うが、
使えない(不具合が生じる)可能性があると言われました。
それでは、IPODを使いたいが為のPC買い替えの意味がないので、
次にベスト電器で同じ質問をした所、
「Windows Vista」が出始めた今年初め頃はそういう不具合も
あったが、今は問題ないという回答でした。

とりあえず、不安だったので今日のところは保留にしました。

dynabook AX AX/53C PAAX53CLPをお持ちの方で
IPODを使用されている方がいたら、
何か不具合などありますか?
問題なさそうだったら、早くIPODを使いたいので
購入したいのですが。。。


書込番号:6355426

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/20 22:44(1年以上前)

まずは欲しい商品に関して検索する癖をつけましょう。
今回の場合はiPod用接続ソフトiTunesでのVista上の問題について検索すると善いでしょう。


http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305042-ja

書込番号:6355463

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/21 01:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/21 09:33(1年以上前)

QosmioG30(Vista)でiPidを使っています。

ビックカメラ、ベスト電器の店員さんの言うとおりですね。
正式には、Appleコンピュータは、対応したとは言っていませんが、殆ど問題なく使用できています。
殆どというのは、時おり、Vistaが質問を投げかけてきて、進行が止まることがあるのですが、OK、許可する等で問題なく使用できます。
(正確には、私は不具合に合っていないということ)
心配なら、Appleの正式リリースを待ってからがより安全とは思いますが、問題ないと考えて良いでしょう。
正式リリースされたら、アップグレードすれば良いのです。
(但し、入れた音楽等のバックアップは忘れずに、ね)

書込番号:6356507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Becky.comさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/03 22:42(1年以上前)

遅くなりましたが、

ありがとうございました。

その後も色々ヒアリングして、

だいぶ勉強になりました。

書込番号:6400708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラにて

2007/05/23 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

スレ主 鬼霧丸さん
クチコミ投稿数:7件

本日(5/23)にヨドバシカメラにて114,800円ポイント還元20%で販売していました。先週からずっと価格変動を見てきましたが、そろそろ限界かな思って買おうか考えました。でも、土曜日まで様子を見ようかと考えます。在庫しだいですが・・・・さすがにもう値下がりはないかな?

書込番号:6364421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/05/23 22:33(1年以上前)

どちらのヨドバシカメラですか?教えてください!

書込番号:6364733

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼霧丸さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/24 08:06(1年以上前)

おっと!書くの忘れてました。
申し訳御座いません。
大阪です。

書込番号:6365775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/24 15:37(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:6366740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

MPGファイルを再生するとフリーズします

2007/05/12 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

クチコミ投稿数:70件

録画していたMPGファイルを再生しようとして
フォルダを開くとフリーズしませんか?
HDDのアクセスランプが点灯したままになって
Windowsの操作ができなくなるんですよ。
BIOSとドライバのアップデートでもダメでした。

書込番号:6328131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/13 00:07(1年以上前)

HDDの調子が悪いか、Explorerの調子が悪いか…。
とりあえず、チェックディスクとデフラグしてます?

書込番号:6329237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/05/13 09:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
HDDの問題か、ファイルの問題か、OSの問題か
いくつか考えて試してみました。

実験1
まずは、”ファイルの問題”かを調べるために
愛機のAX/53Cで、他のMPGファイルを再生してみました。
すると、正常に再生できてフリーズしませんでした。
この時点でファイルに問題がある可能性が出てきました。

実験2
次に、”OSの問題”かを調べるために
WindowsXPが入った別のパソコンで再生してみました。
すると、XPでは正常に再生されてフリーズしません。
となるとファイルが原因ではなさそうです。
うーむ。実験1の結果が覆されてしまいました。

HDDツールで調べても、故障は見当たらないので
HDDの問題の線も薄いように思います。
とりあえず、今は、MPGファイルが入ったフォルダを
開いただけでフリーズする状況なので
一度、リカバリして、もう少し詳しく調べてみようと思います。

書込番号:6330199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/13 11:11(1年以上前)

問題の切り分けはされてますね^^

1.
再生ソフトを変えても同じですか?

2.
ファイルをコピーしてコピーしたファイルを
再生しても同じですか?
コピーファイル名はa.mpg等、単純なものにし、
C:\の直下等、浅い階層に置いて試してみて下さい。

3.
東芝のダウンロードサイトは確認しましたか?

http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm

この機種に対するアップデートで
映像関係もあるみたいですけど。
(一緒に改善されたらラッキー?)

以前私もdynabookを使っていたのですが、
意外とBIOSやその他デバイス、不具合に対する
アップデートがあったりします。
HDDのファームウェアアップデートなんていうのも
あったので、当時恐る恐る実行した記憶も…^^;

4.
ハードウェアアクセラレータを変更しても同じですか?

書込番号:6330397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/05/20 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
皆さんのレスを元にして、いろいろと試してみましたが
フォルダを開いた時点でOSが固まってしまうので
問題のMPGファイルは再生できませんでした。
止むを得ず、セーフモードで立ち上げてフォルダごと削除して
改めて同じMPGファイルをAX/53Cにコピーし直して
再生してみたところ、無事に問題なく再生できました。

なぜ、このような症状に陥ったのか分かりません。
無線LANを使ってファイルの転送をしたときに
ずいぶん時間がかかっていたので
何か転送中にトラブルが起きていたのかもしれません。

ともあれ、今は何の問題も無く使えています。
症状が発生した時には、不安に苛まれて
つい、「悪い」クチコミを選択してしまいましたが
AX/53Cの問題ではなく、OSや、私の使い方の
問題だったように思います。今は快適でとても満足です♪

書込番号:6354133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/21 02:05(1年以上前)

それならHDDに異常がある可能性があります。
バッドセクタにデータが乗っかった場合は
その症状になる可能性があります。
(特に重要なヘッダ部分が幾らか読めないと
致命的な症状が出易いかも)

近い内にHDDの様子を確かめた方が良いですよ。
スキャンディスクとデフラグってやつです。
これでケロッと直る場合も多々あります。
もし大事なデータがあるなら事前にバックアップを
しておいた方が安全ですが、大抵は不要です。
(今までにそれが必要だった事は1度しかありません)

書込番号:6356106

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX AX/53C PAAX53CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook AX AX/53C PAAX53CLPを新規書き込みdynabook AX AX/53C PAAX53CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP
東芝

dynabook AX AX/53C PAAX53CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook AX AX/53C PAAX53CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング