
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP
機種が古いのですがフリーズが多発しHDDの故障を疑い新たにHDDを購入。リカバリディスクからリカバリしようとしてもフリーズしOSもインストールできません。何か対処法はありませんでしょうか?もしくは原因はわかりませんでしょうか?
0点

フリーズの原因がHDDだと決め付けた根拠は?
製品としてはまだ新しいので、DVDドライブの不具合でリカバリ出来ない可能性は低いかも?
もしかしたらメモリ&マザーの不具合かもしれませんね。
書込番号:11749215
1点

マジ困ってます。さん
返事ありがとうございます。
HDDの故障と決めた根拠はありません。HDDの故障だったら比較的安価で簡単に交換できるのでHDDの故障だけで済めばと思いました。
フリーズした際に画面上の矢印も動かなくなるのでDVDドライブではないと思います。
マザーでしたらお手上げですね…
書込番号:11749254
0点

>フリーズした際に画面上の矢印も動かなくなるのでDVDドライブではないと思います。
確かこのPCはメモリが2枚挿しだったと思います。
物は試し。1枚ずつ交互に外してフリーズが収まるか確認してみて下さい。
※1枚「512MB」だとスワップして恐ろしく作動が遅くなるのでフリーズと勘違いなさらないように・・・
>マザーでしたらお手上げですね…
うん。確かにそうですが、可能性としては低いと思います。
書込番号:11749285
1点

1枚ずつ外して試してみましたが2分位するとフリーズしてしまいました。
2枚とも壊れてる可能性もありますが…
お手上げです…
書込番号:11749515
0点

検証お疲れ様。
2枚とも壊れてる可能性は低いと思います。
最初に戻りますが、HDDの健康状態はどうでしょう?
CrystalDiskInfoってなソフトで健康状態がわかります。
http://crystalmark.info/
CrystalDiskInfo 3.7.0a - ディスク情報ツール
こんな感じです。
書込番号:11749650
1点

HDDは本日購入し初期不良の可能性も否定できませんが、リカバリディスクはやめてwindows xpを試しにインストールしたらできました。原因はリカバリディスク!?xpは認証できないんですが動きます。あとインターネットに接続できません。
書込番号:11749972
0点

コンセントを抜きバッテリーだとフリーズしないので電源系統が原因だと思います。
とりあえず原因がわかってよかったです。
書込番号:11752363
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


