dynabook TX TX/66C PATX66CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション

dynabook TX TX/66C PATX66CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

dynabook TX TX/66C PATX66CLP のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66C PATX66CLPを新規書き込みdynabook TX TX/66C PATX66CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFカードのアダプタは入らないので・・・

2007/06/23 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

デジカメでCFカードを使っています。こちらのパソコンに買い換えてから気づきました。CFカードのアダプタを入れる場所がないのですね。
仕方なく、カードリーダーを始めて買いました。
BUFFALOのMCR-C30Hというものです。
vista対応と書いてありました。
しかし、パソコンがなかなか読み込みません。読み込んだり、読み込まなかったりしていたのですが、とうとう何回試しても読み込まなくなってしまいました。
buffaloに問い合わせて、他のパソコン(XP)で試したところ大丈夫だったので、パソコン側の問題だと言われました。
どなたか、このことについてわかるかたいないでしょうか。
こちらでお聞きしてよいものか迷ったのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:6464998

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度4

2007/06/24 10:29(1年以上前)

標準的な解決策(というよりトライ済?)ですが、
一度ドライバをアンインストールしてから
再度インストールしてみてください。

http://buffalo.jp/qa/dvd-ram_rom/make/download-vista.html

あと、プログラムをXP互換モードで起動してみては
どうでしょうか?

書込番号:6467064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/06/24 10:48(1年以上前)

インストールというのは、何をインストールするのでしょうか・・・。
インストールしなくても使えるとあったのですが、使えなかった為buffaloのページで一応インストールしてみました。その直後は使えるのですが、一旦抜くと使えません。アンインストールとインストールもためしてみましたができません。

プログラムをXP互換モードで・・・というのはどういうことでしょうか。すみません。

書込番号:6467117

ナイスクチコミ!0


kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度4

2007/06/24 11:47(1年以上前)

>その直後は使えるのですが、一旦抜くと使えません。

もし、カードリーダを使用後すぐ取り外しているのであれば、
カードリーダを取り外す時は、「マイコンピュータ」から
カードリーダのアイコンを右クリックして「安全に取り外す」
を選択する様にしてみてください。
(↑おそらくこれが原因かと…。)

理由はカードリーダはUSBメモリと違って、外付HDDと同じ様に
PCはリムーバブルディスクとして認識してます。突然USBを
抜いてしまうとPCとデバイス間の通信が途切れてしまうため、
PCを再起動しない状態でUSBデバイスを差し込んでも
PC側が上手く認識できなくなっているためです。

>プログラムをXP互換モードでというのはどういうことでしょうか

Vistaで動作する大抵のユーティリティは、デスクトップに
アイコンが表示されていますので、このアイコンを右クリックして、
[プロパティ]→[互換性]を選択して[互換モード]を選択する
ということです。
デスクトップにアイコンが無ければ、ユーティリティを
インストールしたフォルダまで移動して、
実行ファイル(拡張子が*.exeのもの)を右クリックしてから
上記の操作をトライしてみてください。

書込番号:6467281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/06/24 14:19(1年以上前)

>もし、カードリーダを使用後すぐ取り外しているのであれば、
カードリーダを取り外す時は、「マイコンピュータ」から
カードリーダのアイコンを右クリックして「安全に取り外す」
を選択する様にしてみてください。

知っていたのですが、もしかしたらやらないで抜いてしまったのかもしれません。

もう一度最初からやってみますね。
ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:6467693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 ayu-honeyさん
クチコミ投稿数:95件

つい先日この商品をK'S電気「茨城県の日立店」で140000万ぴったりで買ったんですが、実は僕は音楽関係の仕事をしていて、いま使っているシンセサイザーと、音楽編集ソフトがVistaに対応していないほか、重いって聴くのでXPに戻したいと思ってるのですが、Core2Duoが搭載されていても、使えますか?それとリカバリする方法「やり方」や、するソフトを教えてください!!

書込番号:6455845

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/20 22:33(1年以上前)

また揚げ足取りが大好きな人たちに突っ込まれそうな誤記を・・・

書込番号:6455864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/20 22:48(1年以上前)

XPをインストールする事は物理的には可能です。
ただ、相当なスキルが必要だと思います。

まず製品版のXPが必要。あとは、ドライバです。
製品版のXPはお金を出せば買えますが、ドライバはそうも行かない?
ネットで拾い集めてインストールする必要があります。実はこれが一番厄介で、日本にない場合は海外からとか、他の機種のを流用とか・・・それでも見つからない事もあります。

ひとつ提案ですが、仕事専用に程度の良い中古とかXPモデルを購入するのはどうですか?

書込番号:6455928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/20 22:53(1年以上前)

質問ばかりで親身に回答してくれた方々にお礼も言えないのでは誰もアドバイスしなくなりますよ

教えてクレクレばかりでなく、ご自身でもっと調べたらいかがですか?

一つだけお教えします
メーカーにXPのリカバリディスクを販売しているか問い合わせましょう(たぶん有りません)
それが無ければ「リカバリ」は出来ません

諦めましょう

書込番号:6455952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/20 22:59(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070605lu/tx_spec.htm
>プレインストールOS Windows Vista™ Home Premium 正規版(※1)(※2)
>※2. プレインストールされているOSのみサポートいたします。

ということで、このPCではWinXPはサポートされていませんので、
>Windows XPにリカバリする方法。
などというものは存在しません。
どうしてもWinXPにしたければ、WinXP用のドライバ類を一式そろえた上で自力でWinXPをノンサポートでインストールする必要があります。

なお、これと似たようなタイプでWinXPのPCがほしいなら、企業向けのPCを購入する手があります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/070517t3/index_j.htm

書込番号:6455971

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/20 23:23(1年以上前)

誤記探したよ。
 >>140000万ぴったりで買ったんですが

14億円ぴったりですか。

VistaマシンをXPに『リカバリ』したいと書かれている現状のスキルでは多少ここでアドバイスをいただいても自力解決は無理でしょう。

有償でOS入れ替えを請け負うような業者さんをネット検索で探して依頼すべきですね。仕事で使うものをいい加減な知識のまま自分でいじって何とかしようと思うのは間違っています。

業者に頼まないなら14億のPCを10億くらいで転売してそのお金でMacを買うべしに一票。

 >>回答してくれた方々にお礼も言えないのでは
質問投げっぱなしってよくあるよねー。返信するってボタンがまったく目に入らないのでしょうね。

書込番号:6456076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/21 05:04(1年以上前)

日立はドライバが入手し難いメーカーですから、買い替えを
提案します。今のを売ってダウングレード機種を買う。

これが簡単で目的達成も早いと思います。

書込番号:6456722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/06/21 05:05(1年以上前)


すまん、、Dynabookだった。一瞬画が昔のPriusに…
撤回します。

書込番号:6456723

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/23 05:33(1年以上前)

 >>茨城県の日立店
これで日立のプリウスを連想したんだ(^^)

書込番号:6462839

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/26 10:48(1年以上前)

>誤記探したよ。
> >>140000万ぴったりで買ったんですが

>14億円ぴったりですか。

 単位は円だったのですね。

書込番号:6474134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

何で?

2007/06/20 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

15.4型で、CPU・メモリ・HDDでこの価格。
かなり安いように思います。
素朴な疑問です。
何でこの価格なんでしょう?安いですよね?

書込番号:6454827

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/20 17:13(1年以上前)

鹿島さん こんにちは

値段の安さですが、メーカーはどこも機種揃えの中でお手頃価格の
商品を投入します。
理由はそのメーカーの製品がコストパフォーマンス高いと思わせるためと、売れ筋商品によってシェア拡大を狙ってるからでしょう。
それを選べるユーザーさんは選択眼があることになります。

書込番号:6454878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/20 17:19(1年以上前)

こんにちは、鹿島さん。

確かに、ノートPCとしてのスペックとしては十分だと思います。(オンボードVGAを除けば。)

多分、こういう大型ノートを選ばれる時の基準の一つに、テレビ(地デジを含めて)があると思います。

そういう点から見ても、オーソドックスな機能しかないPCだと思います。(大きし、バッテリーの時間も短いし。)

それで人気薄かな?

書込番号:6454886

ナイスクチコミ!1


スレ主 鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2007/06/20 17:20(1年以上前)

やはりそうですか。
ラインナップの中のお得品なんですね。
全製品が同じコストというわけではないんですね。
でもこのモデルは安い。

書込番号:6454891

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2007/06/20 17:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
人気無いんですか。
仕様を見たら、やはりTVが見れないみたいです。バッテリーも持たないみたいです。
最近のトレンドからすると、TVが見れないのは、痛いかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:6454904

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/20 17:32(1年以上前)

dynabook TX TX/66C PATX66CLP 以外に
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
VAIO type F VGN-FE53B/W

共通するもの
15.4インチ
Core 2 Duo T5500
メモリ 1GB
Mobile Intel 945GM Express

人気トップ10以内で、似たようなスペック、同程度の価格
つまり売れ筋ですけど、中でも人気NO.1のVAIOが、お買い得感が
ある気がします



書込番号:6454910

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/20 17:32(1年以上前)

 オープンプライスでしょ?
 最安値はお値打ちだと思うけど、高値見たらそんなもんでしょう。

書込番号:6454911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/20 17:50(1年以上前)

BCNランキング。富士通さんが好調。売れ筋は、中堅機(?)。

http://bcnranking.jp/ranking/02-00014415.html



書込番号:6454952

ナイスクチコミ!1


スレ主 鹿島さん
クチコミ投稿数:196件

2007/06/20 18:03(1年以上前)

皆さん早い回答ありがとうございます。
参考になりました。
最近使っているPCのHDDが壊れ、使えない間大変困りました。
今サブ機を探しています。
参考にします。

書込番号:6454981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました!

2007/06/16 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 べん憎さん
クチコミ投稿数:4件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオーナーdynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度5

富士通のNF70やVAIOのFといろいろ悩みましたが、最終的には第一候補のTX66Cにしました。難波のヤマダ電機と、ビックカメラやソフマップと比べましたが、ヤマダが一番安くなんとっ!\141、100ーに20%のポイントついて実質12万切りました。ダントツでヤマダが安かったです。ポイントでメモリも2Gにして快適です。良い買い物ができました。

書込番号:6443536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/06/17 17:54(1年以上前)

ちょっと質問なのですが、そこまで重いソフトを使わない人がメモリを増設してもあまり意味ないのですか??
2GBに、と考えていたのですが、特に重いソフトは使わないので・・・どうなのかと思いました。

書込番号:6445741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/17 20:38(1年以上前)

メモリーは余裕ある方がいいです。

ちなみにメモリーはいくらしました?
私はソフマップで1G9800円で増設しました。

ヤマダは512Mで9800円と言ったのでやめました。

この前、バッファローなどメモリーが大幅に下がったのですが
ソフマップは新価格にすぐに対応したのですがヤマダは遅れてたのか店員の知識不足か高いままでした。

ちなみに今日のLABIヤマダはポイント30%でしたよ。

今が買い時かも
値崩れが激しすぎて最近は値上がりしてる商品も出て来てるようです。

書込番号:6446211

ナイスクチコミ!0


スレ主 べん憎さん
クチコミ投稿数:4件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオーナーdynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度5

2007/06/18 17:37(1年以上前)

LABIやまだ電機のなんばでは1Gのメモリが7980円でしたよ。

書込番号:6448640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

電源がつかない・・・

2007/06/12 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:62件

はじめまして、書き込ませて頂きます。
1週間ほど前に、TX66/Cを購入したばかりなのですが、
ACアダプタを接続しているときは問題なく電源がつくのですが、アダプタを抜いて電源をつけようとするとつきません・・・。
充電時間は確実に満たしている状態でやってもダメでした。
バッテリーがだめになっているのでしょうか・・・?

せっかく期待してかったのにガッカリです。

一応、保証期間中なのでTOSHIBAに問い合わせてみるつもりですが、もしバッテリーを交換するとなれば、こっちからPCを発送しなくてはいけないのですか??
非常に残念です。
どなたか、解決策があれば教えてください。どうかお願いします。

書込番号:6430562

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/12 22:32(1年以上前)

AC電源を接続されている状態で、バッテリーを接続し、バッテリステータスはちゃんと確認できますか?
もし、セットしているのに接続されていない等の表示がされているなら、メーカーに交換依頼をした方が良いと思います。
その場合はバッテリーの送付のみでOKだとは思います。
購入店舗かサポート側に交渉してみればよいと思いますよ。

書込番号:6430604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/12 22:35(1年以上前)

バッテリ自体が駄目なのか、充電系統の不良かは予備バッテリーがないと判断出来ないと思いますよ。

幸い保証期間中なので東芝に連絡して対応してもらって下さい。
少しのあいだPCがなくて不便ですが、不具合を抱えたまま使うのも精神的に良くないと思います。

書込番号:6430621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/12 22:38(1年以上前)

BIOSのバージョンは、いくつになっていますか。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/tx/display/intel/tx6xc/index_j.htm

書込番号:6430638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/13 12:52(1年以上前)

BIOSのURLから、手順どおりやってみたところ直りました!!
本当にありがとうございます。本当に助かりました。
また、他の回答者様もありがとうございました。
ここに書き込んでよかったです。
感謝しております。

書込番号:6432209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/13 13:23(1年以上前)

ついでと言ってはなんなのですが、
上のURLの中に、BIOSと、ディスプレイのバージョンアップ(?)もあると思うのですが、下四桁が1227ですが、これが最新バージョンなのですか?
先ほど、自分のバージョンを確認してみたら、別のバージョンになっていたので、アップグレードしました。

1週間前ほどに購入したので、もしかしたら1227の方が古くて、もともとが最新だったのでは?と心配になってきました。
もし、そうなら、もとのバージョンに直すことはできるのでしょうか?
たしかもともとは下四桁が1828(?)のような数字だったと思います。

書込番号:6432273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/13 20:18(1年以上前)

解決できて良かったですね。
さすがですね。Dynabook一筋さん

さて、ドライバの件ですが、必ずしも最新が良いとは限りません。
現時点で不具合が無ければそのままで良いと思います。

書込番号:6433077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/13 21:20(1年以上前)

既に1227にしてしまったのですが、今のところ不具合がありませんから、恐らく大丈夫ということでしょうか??

書込番号:6433315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/06/13 22:20(1年以上前)

BIOS「Ver 1.5A」をアップデートしたんでしょ?
なら、ディスプレイドライバ「Ver 7.14.10.1227」に対応してるから問題なし。
ちゃんと書いてあるでしょ。よく読みましょうね。


書込番号:6433613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/13 23:15(1年以上前)

マジ困ってます。さんが書かれているように、1227は動画再生の不具合に対応したドライバですので、心配いらないと思います。

>1週間前ほどに購入したので、もしかしたら1227の方が古くて、もともとが最新だったのでは?と心配になってきました。

購入時期とドライバの新旧は、無関係のことが多いです。よほどの不具合があれば、販売店から製品を回収して入れ直したり、次ロットから新しいドライバにすることもあるかもですが。

どうしてもドライバのバージョンが気になるなら、フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にして。

Cドライブ→app&drvフォルダを開き→Videoをフォルダを開いて、ReadMeを開くと初期出荷状態のドライバのバージョンが書いてあるのではと思います。

dynabookのVista機は未体験なので、もしかすると上記手順では確認出来ないかもしれません。

書込番号:6433860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/06/14 18:36(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。
解決致しました!

書込番号:6436080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

先週の日曜日購入しましたぁ☆

2007/06/12 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 meihuaさん
クチコミ投稿数:10件

先週の日曜日このパソコンを購入しちゃいましたぁ。
 ピックカメラで購入しました。
 店頭価格:15,5000円
 購入価格:14,4000円
 ポイント28%還元
 後、3年延長保証付き!
 ポイントは4万円ぐらいがありますので、
 使うのは楽しみです♪
 このパソコンは本当に値下がりは激しいらしいですね。
 店員さんもこの機種大お勧め。どこの量販店でも・・・
 あんなに勧められたら、これしかないかなと思って、この機種を買いましたぁ^^;

一応、ご参考まで〜

書込番号:6429758

ナイスクチコミ!2


返信する
noriporonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 19:48(1年以上前)

私もこのパソコンの購入を検討しています。
ちなみにどちらのビックカメラですか?
参考にしたいので・・。

書込番号:6429860

ナイスクチコミ!0


スレ主 meihuaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/12 20:08(1年以上前)

大阪のナンパですヨォ。でも、どこの量販店でもこの金額言えば、対応してくれるそうです。
ヤマダ電機はこの条件なので、ビックカメラに同じの条件してもらえますか?って言っただけです。同じの条件にしてくれましたヨォ♪

書込番号:6429941

ナイスクチコミ!1


noriporonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/12 20:50(1年以上前)

大阪のほうが安いんですかねぇ。
先週末の時点で、千葉ではヤマダもコジマも店頭価格189,800円でした。
早速、今週末にでもビックカメラに行ってみます!

書込番号:6430122

ナイスクチコミ!0


スレ主 meihuaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/12 21:10(1年以上前)

店員さんにとりあえず、言わないといけないですよネ。
私はあまり店頭価格見ないですけどネ^^;今度店員さんに言ってみたら・・・どうですか(笑)

書込番号:6430211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/14 21:25(1年以上前)

なんばのLABIで本日購入しました。価格には非常に不満です。。。

本体          152,120円(店頭価格−2,680円)
メモリ1G         5,580円(キャンペーン中で30%OFF)
メモリ1G         7,980円
フラッシュメモリ     2,680円
小合計         168,360円
YAHOO加入キャンペーン −31,500円
支払い合計       136,860円+20%

加えて、上記のポイントと差額・作業費実費負担で、
弥生会計スタンダード   35,800円  
メモリ増設費用      2,700円

の2点を購入しました。

なんばビックの価格やここの価格を言いましたが、「5月に公正取引委員会の査察が入った。だからこれ以上一切値引きはできません」とか「ビックに入っている調査員もビックはこれ以上値引きしないと言っている」などと言われて、結局この価格でした。事実であれば納得もできますが、ここの掲示板を見る限り話のつじつまが合いません・・・。
 気分も悪いので、次からは他店で購入することにします。今回は仕方ない・・・。

書込番号:6534661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66C PATX66CLPを新規書き込みdynabook TX TX/66C PATX66CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66C PATX66CLP
東芝

dynabook TX TX/66C PATX66CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook TX TX/66C PATX66CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング