dynabook TX TX/66C PATX66CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション

dynabook TX TX/66C PATX66CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月16日

  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66C PATX66CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

dynabook TX TX/66C PATX66CLP のクチコミ掲示板

(666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66C PATX66CLPを新規書き込みdynabook TX TX/66C PATX66CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:62件

度々こちらでお世話になっている者です。
先ほど、デジカメで使っているSDカード(TOSHIBA製)をPC内蔵のスロットに挿入したのですが、マイコンピューターを開くと「SDカード(セキュリティで保護された記憶域デバイス(G:)」と正常に表示され、一見普通なのですが、
その中にある画像ファイルを見ることができません・・・。
ちなみに規定のソフトは「Microsoft Office Manager」です。

また、SDカードを挿入した後に「画像をダウンロードしますか?」と現れるウインドー(Corel Photo Downloader」でOKを押し中に入っている画像をPCにダウントードしようとしましたが、エラーとなってしまいダメでした。

少し前は同じようにSDカードを挿入しても全く問題なく閲覧できたのですが・・・。

すみません。どうかご回答お願いします。
説明不足の点がありましたらご指摘ください。

書込番号:6519496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/07/10 15:02(1年以上前)

付け加えます。
そのSDカード(TOSHIBA製)は他のPCの内蔵スロットに挿入したところ正常に見ることができました。
また、今さっき他のSDカード(Panasonic製)をこのPCで試してみると正常に再生することができました。

TOSHIBA製だけがなぜか正常ではありません・・・。

書込番号:6519519

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 15:16(1年以上前)

見れるPCの方にデータを退避させて、
新たにデジカメでフォーマットし直しては如何でしょう。

書込番号:6519544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/07/11 10:39(1年以上前)

回答して頂きありがとうございます。
フォーマットを試してみたのですが、一応、画像の表示まではできたのですが、なぜかエラー等(原因不明と表示されます)が出てきて結局ダメでした・・・。
買い替えが必要みたいです。。。

書込番号:6522360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EMOBILE使えますか?

2007/07/10 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:11件

寮のため、EMOBILEを契約しようと思っているのですが、PCカードが
ないこの機種では使用できないような気がするのです。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:6520450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件

2007/07/10 21:26(1年以上前)

ExpressCard/34 タイプのD02OPのカード
の発売を待つか?USBタイプの
D01HW by Huaweiにするかですね。

http://emobile.jp/products/

書込番号:6520583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/10 23:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なるほど、対応しないわけではないのですね。
発売予定も近いみたいですし、考えたいと思います。

しかし、まだどのPCにするか悩んでいます。
候補は
FMV-BIBLO NF70W FMVNF70W
VAIO type F VGN-FE53B/W
dynabook TX TX/66C PATX66CLP
の三つです。
PCは初めて購入するので悩みまくっています。
性能はあまり変わらないようなのでどの点で差があるのか調べている
のですがなかなか決まらず・・・
メモリは2Gに増設予定です。

この機種は音が良いそうですが、ヘッドホン使っても違いが出るの
でしょうか?

あと、近所の中くらいのヤマダ電機で購入するのと、秋葉原の
ヨドバシカメラで購入するのとでは、やはり秋葉原のヨドバシの
方が安いものなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:6521200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/07/11 00:05(1年以上前)

私はサポート面で
富士通FMV-BIBLO NF70W か
NF70Wと同等品では、NECPC-LL850JG
と東芝であればTX67Cが良いでしょう。
但し、TXはスピーカーは、harmankardon
ですが小径ですので?過大な期待
はされない方が良いですよ。
FE53B/WもWebカメラついている
点では使う人は良いと思います。。
それとTX66Cは液晶が高輝度、高発色ではなく
普通の液晶になりますので。液晶が
比較されている他機種とは、違います。
高輝度、高発色液晶は、色の発色が良く
あかるいですね。


私は先週、私は、NF70W 14万円台購入
出来ましたので。 高輝度、高発色
液晶タイプでは、かなり安い方でした?

土、日にビックとかヨドバシとか
行くと安い様ですね。私は、ソフマップ
で購入しました。
後は、実物見られて良く比較されて
購入されるのが良いでしょう。



書込番号:6521368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/11 06:33(1年以上前)

なるほど。値段を見て選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6521923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こんにちは。

2007/07/08 03:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:6件

これからネットショップを始めたいと思っているのですが,TX/66CとTX/67Cどちらを買おうか迷っています。アドバイス下さい。あと東京だとどこの店が安いですか?

書込番号:6511494

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件 dynabook TX TX/66C PATX66CLPの満足度4

2007/07/08 16:18(1年以上前)

>ネットショップを始めたいと思っているのですが,
>TX/66CとTX/67Cどちらを買おうか迷っています。

これらのモデルは液晶SPECしか差が無い為どちらでも同じです。
但し、純粋に商業利用をメインとするのであれば安いモデル(66C)の
方が良いかもしれません。

 なお、目的がネットショップという質問が不明確ですが、
自分で一からWebSiteを立ち上げて注文メールフォームを
作成するのであれば、VistaPCは既存ソフトの動作検証が
追いついていないので基本的にNGかと判断されます。
(OSがWin2000かWinXPの方が確実です。)

 各プロバイダ提供のWeb上店舗の要件であれば、テキストと
写真のUPLOADくらいですから何でも良いかもしれませんが・・・。

>あと東京だとどこの店が安いですか?

ネット通販で購入しないのであれば秋葉原の各店舗を
自分の足で回って他店の価格を提示して交渉するのが
一番です。(自動車のディーラー巡りと基本的に同じです。)
ネット通販であれば「価格.com」で比較してください。

書込番号:6513012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/07/10 15:39(1年以上前)

アドバイス有難うございました。いろんな家電店舗を歩き安く買うことが出来ました。

書込番号:6519582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

遅くなった

2007/07/08 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

スレ主 Brandnew Gさん
クチコミ投稿数:6件

つい先日購入しました。以前のPCはOSがXPでスペックももちろん今のものより格段低いものでしたが、ネット利用時に以前より確実に遅くなってしまいました。(低画質での動画も見られなくなった)

接続環境は、NTT局舎から遠距離のため <YahooBB ReachDSL>ですが、Vistaには不向なのでしょうか?

ちなみに、ウェブ上で測定できるスピードテストの測定結果の自体は以前と変わりはありません。

どなたかご回答をよろしくお願いします。


書込番号:6511627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 07:13(1年以上前)

とりあえずVistaはXPに比べ、通信回線を最適化する能力があります。もし、Vistaを初期メモリ1Gのまま使用しているのであれば、2Gに増設することをお奨めします。
あとは、データが不足しているのでなんともいえません。
せめて動画DL時のCPU及びメモリー使用率、DLスピード(/Sec)等の記入してください。

書込番号:6511671

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/08 07:28(1年以上前)

バックグランドで何か動作しているような気がしますが、なんともいえません

書込番号:6511698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/07/08 07:42(1年以上前)

ウイルス関係のソフトの影響はないですか?
可能なら一度停止して試してみてはどうですか?

書込番号:6511718

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brandnew Gさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/08 09:00(1年以上前)

片道キップさん ありがとうございます。

>せめて動画DL時のCPU及びメモリー使用率、DLスピード(/Sec)等の記入してください。

動画については、ストリーミング再生とか言うんでしたっけ?その為DLスピードはわからないのですが…。画像がコマ送り状態になってしまいす。

書込番号:6511872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/07/08 09:31(1年以上前)

>接続環境は、NTT局舎から遠距離のため <YahooBB ReachDSL>ですが、Vistaには不向なのでしょうか?

>ちなみに、ウェブ上で測定できるスピードテストの測定結果の自体は以前と変わりはありません。


ウイルスバスターインストール
していませんですか?
メモリーも2Gまで増やした方がよいですね。

遠いという事ですが?局舎から
どれ位、距離ありますか?損失はどれ位
ですか?現在の速度はRechでどれ位
出ていますか?

書込番号:6511925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brandnew Gさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/08 09:57(1年以上前)

ぼよーんさん ありがとうございます

>ウイルスバスターインストール
していませんですか?
メモリーも2Gまで増やした方がよいですね。

>遠いという事ですが?局舎から
どれ位、距離ありますか?損失はどれ位
ですか?現在の速度はRechでどれ位
出ていますか?

ウィルスバスターはインストールしていません。
メモリは1Gで、使用率は60パーセント前後です。

距離は約3.5K 損失は38db 速度は600k程度です。

書込番号:6511987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/08 10:11(1年以上前)

関係あるかどうか分からないのですが、当方で、昨日から急にページの送りが遅くなったので、色々調べていましたら、見慣れないスクリプトを発見し、削除したら改善致しましたので参考までに・・・。

「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブの「インターネット一時ファイル」欄の「設定」→「オブジェクトの表示」と進んだ所に、普段常駐しているスクリプト以外に見慣れないスクリプト(というか従来あったFlash Player用のActiveXが変異したのか?)が存在していたのです。

まっ、ここに表示されるスクリプト関係はうっかり削除しても、又、必要なページに遭遇すると「ダウンロードしますか?」で再インストール出来るのを知っていたので不都合はないと判断しての事だったんですが・・・。

書込番号:6512030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件

2007/07/08 10:53(1年以上前)

どっちにしても600Kでは厳しいので、
3.5km、38dBという環境であれば
幸いに38dBという様に損失が低い
ので12Mにされたらどうでしょうか?
環境的によければ2Mで悪くても1M
前後でしょう。体感的には1M以下と
以上ではかなり変わると思いますので。
ACCAの12Mが距離、損失に強い方式なので
向いています。Yahoo!BBで12Mに変更
する方法もありますが5000円以上
取られるので。

お薦めは、
ACCA12Mエリア検索 HP
http://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html

So-net ACCA12M HP
http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/

価格.comキャンペーン HP
http://kakaku.com/bb/plan/26134113121

後、もしも、以前に12Mとかで速度は出ていて
頻繁に酷いリンク切れとかが起きるとかの
問題が起きていてRechにされているなら
KDDIのメタルプラス10Mが意外にリンク切れ
の改善例がYahoo!BBやACCAやNTTから乗り換えで
過去にあった様ですので試す価値はあります。

KDDIメタルプラス HP
http://www.dion.ne.jp/service/metal/index.html

http://www.dion.ne.jp/service/metal/net/adsl_10.html

価格.comキャンペーン HP
http://kakaku.com/bb/kddi/top.htm

それと後、結構 私も感じたことは
同じ構成の他社のCore2Duoの私も
VistaでPC使用していますが、
IE7も実際、IE6比べると
多少動作が鈍く感じます。
2GBに増設で多少は良くなりましたが?
IE7は、IE6と比べると重いです。
後は、ADSLも速度が1M以下だと体感が
遅く感じるらしいです。距離、損失の
環境的には何も問題なければ速度アップも
考えられる環境だと思いますので
是非、乗り換えも検討して見てください。



書込番号:6512153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/08 19:44(1年以上前)

取り敢えずはメモリを増設してみることをお勧めします。
何れにしても、Vista Home Premiumで1GBは動作最低限の容量ですから、少なくとも1.5GB以上(できれば2GB)に増設してみては。

書込番号:6513645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

PCを閉じたときに

2007/07/07 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:62件

質問させてください。
スタートボタンからシャットダウンを択んでクリックすると、電源が消えますが、完全に電源が消えてない状態でノートを閉じる(折りたたむ)と、なぜかシャットダウンが途中で終わってしまい、電源がずっと付いた状態(ログオフ?)になっています。
どうすれば閉じた間にもログオフ状態などにならないようにできますでしょうか??

書込番号:6509544

ナイスクチコミ!0


返信する
道産猫さん
クチコミ投稿数:21件

2007/07/07 16:58(1年以上前)

こんにちは。
私も東芝製ですが,スタートボタンから電源オフしても,そのままノートを閉めても,電源が落ちます。
完全に落ちるまで時間がかかりますが,異常ではありません。
そして,ログオフにはなりませんよ。

書込番号:6509574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/07 18:07(1年以上前)

電源のオプション(設定)から液晶パネルを閉じた時の電源状態をどうするのかが選べます。
スタート>コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション

書込番号:6509758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/07 18:39(1年以上前)

東芝さんのPCの場合は「東芝省電力」なんて言う
別物が存在する可能性がありますので、その様な
ものがあった場合はそちらから設定して下さい。
(Vistaでもあるかは判りませんが、念の為…)

書込番号:6509838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/07 19:49(1年以上前)

「東芝省電力」がある場合は、「東芝省電力」の「電源に接続」のところの「詳細(I)...」をクリックした後、出てくる三つのタブのうち「動作」のタブをクリックしてみてください。設定画面が出てきます。「省電力」のタブでは、CPUの熱制御やモニタの輝度なども設定できます。

ちなみに私の使っているダイナブックも、閉じたときにスタンバイになるように設定しています。「東芝省電力」のバージョンはV5.09です。
 

書込番号:6510016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/07/08 13:26(1年以上前)

解決しました。
ありがとうございます!!

書込番号:6512592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

vista デビュー

2007/07/03 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66C PATX66CLP

クチコミ投稿数:4件

SANYOのXactiを購入して うちのパソコンでは全然太刀打ちできないので、新しいPCをと悩んでdynabook TX TX/66C PATX66CLP を
買いました。
 今は とにかく触ってvistanに慣れようと思っています。
これからお世話になります。 よろしくお願いします (*´∇`*)
 
XPでユーザーアカウントなんて家族で分けてないのに・・主人が自分と分けようと 家族分アカウント作っちゃってますが、メモリーとかどうなっちゃうのかな?もしかして÷家族分?

スイマセン・・・超初心者的質問で!・・・

書込番号:6497525

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/03 21:03(1年以上前)

実際に動かしてるユーザー分メモリは使う
ログオフすれば問題ない(ユーザー切り替えだけだとメモリは若干取られるはず)
まぁ再起すれば確実ですけどねw

書込番号:6497642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/03 21:16(1年以上前)

こんばんは、えっこちゃんさん。

>今は とにかく触ってvistanに慣れようと思っています。

判らない事があれば、こういうページも利用してみて下さい。

Windows ヘルプと使い方

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/default.mspx

>家族分アカウント作っちゃってますが、メモリーとかどうなっちゃうのかな?もしかして÷家族分?

作っただけなら関係ないと思います。

新しいPCを、お楽しみ下さい。

書込番号:6497698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/03 22:22(1年以上前)

 ありがとうございました。
安心しました。
前のPC のメモリーとかCPUとか非力なので・・・買ったのに
あれこれ増やして 身動き取れないのはちょっといただけませんものね!!!
 動画の編集 頑張ります  ありがとうございました



書込番号:6497989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/66C PATX66CLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66C PATX66CLPを新規書き込みdynabook TX TX/66C PATX66CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66C PATX66CLP
東芝

dynabook TX TX/66C PATX66CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月16日

dynabook TX TX/66C PATX66CLPをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング