ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87C PQF4087CLP
すみません。過去の書き込みで書かれているのかもしれませんが、お解りの方がいればお教えください。
★皆さんへのご質問!!→コピーワンスの緩和が行われた場合、F40/87のPCは、緩和の恩恵を受けることが出来るのでしょか?
勝手に考えた回答案↓↓
(1)ソフトウェアを東芝のサイト等からダウンロードして緩和された内容のプログラムを再インストールする。
(2)緩和後の仕組みが記憶されているB-CASカードを再度購入して装着する。
(3)放送局側の信号がが変わるので、PC側での書き換え、入れ替え等は発生しない。
(4)規制が緩和されても、緩和前に購入したPCはガードを外すことが出来ない。
(5)その他・・・
ご存知の方、お教えください。
書込番号:6476292
0点
まだ話があるだけなので、誰にもわかりません。
おそらく(2)(3)はないでしょう。
書込番号:6476331
0点
一対のメモリスロットには同容量のメモリを搭載しなければならないとすると, 例えばNECのLaVie C ???/MGではメモリスロットが3基あり, 標準では1GB(オンボード)+1GB+(空き)で, メーカはカタログに「この空きスロットに2GBメモリをさせばMaxの4GBが得られる」と云う説明と矛盾しているような気がしますがどうでしょうか?
交換可能な2スロットにそれぞれ2GBを積めば総メモリが5GBとなり, WINDOWSの未使用領域の約1.7GBをRAMディスクとして使用し, IEのtemp files,環境変数のtempファイル, PageFileの置場として活用できれば超?高速環境が得られるのではないでしょうか? チョッピリ贅沢ですが今これを狙っています. ただしできるか否か自信がありませんが...
書込番号:8150310
0点
こんにちは、central_parkさん
ダビング10のことですか?
http://dynabook.com/pc/info/dubbing10.htm
対応モデルなので、アップデートすれば良いのでは?
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/g409xc/qavc/index_j.htm
書込番号:8150334
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio F40/87C PQF4087CLP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/06/11 22:06:07 | |
| 5 | 2010/09/18 16:19:14 | |
| 3 | 2010/03/06 15:09:22 | |
| 12 | 2009/10/15 0:14:52 | |
| 12 | 2010/02/27 21:10:24 | |
| 5 | 2009/04/11 16:41:53 | |
| 4 | 2007/09/05 20:31:13 | |
| 2 | 2007/07/29 1:07:01 | |
| 0 | 2007/07/01 17:43:54 | |
| 3 | 2008/07/31 13:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







