Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL のクチコミ掲示板

2007年 6月 1日 発売

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8400M GS OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのオークション

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 1日

  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLを新規書き込みQosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が勝手に入ります。

2007/07/29 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

シャットダウンして電源を落とすんですけど、次の日にPCを使おうとすると電源が勝手に入っててPCが立ち上がっています。
東芝に聞いたら、地デジの番組表の自動取得を切ればPCが勝手に立ち上がらないと思いますといわれ設定をしたのですが、また勝手に電源が入ります。 同じような症状が出た人はいないでしょうか?

書込番号:6586720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/07/29 13:41(1年以上前)

わたしも一つ格下のF40/85CLPを使用しておりますが、同じようにシャットダウンしたはずなのに一晩経つとスリープに移行しており、サポセンに聞くと、メール番組予約設定の電源オフ時のメール受け取りをオンにしてあることが原因では、、ということで、オフにしてシャットダウンしたところ、またスリープ状態。解決してません。たぶん同じ状態の方多いのではないでしょうか?

書込番号:6588185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/07/29 14:16(1年以上前)

私も同じこといわれたんですが、メールの受け取りはオフにしてました。 さきほど販売店から電話がきまして東芝に聞いたところ電子番組表の自動取得をオンからオフにするとBIOSが書き換えられるのでBIOSの設定を初期化してみてくださいといわれたので夜にでもやってみようと思っています。 電子番組表の自動取得もできないですしこれは機種自体の問題ですよね? しかも6月に出たばかりなのに1ヶ月半位で生産完了になるのは何かあるんじゃないかと思ってしまいます。


書込番号:6588273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/07/30 14:56(1年以上前)

>電源が勝手に入っててPCが立ち上がっています。
私のG30も同じ状況で4ヶ月もあれこれ追求して悩みましたが、ある日コスミオAVセンターのメール予約設定に気が付き、メール予約を利用しない、に設定たら、それ以降直りました。(パソコンの責任ではなく自分の責任)
利用するになっているとパソコンが定期的にメールサーバに予約メールが来ていないかを確認するため、その都度電源が入る様です。
>メールの受け取りはオフ・・・
私のは、この様な設定はなかった様な・・・?
当初は、
1)BIOS
2)コスミオAVセンター
3)ウィルスバスター
4)WindowsUpDate
等を疑っていましたが、3)、4)は電源には関係ない様です。
2)は留守予約や番組表の自動取得等で自動的に電源ONになりますので結構怪しく、今一度確認して、問題ないなら、1)のWakeUpLAN辺りが怪しいかな?

>1ヶ月半位で生産完了になるのは何かあるんじゃないかと思ってしまいます。
私のG30も同様でした。
年3回もモデルチェンジするパソコンでは、計画数作ると次のモデルチェンジの準備に入る(?)みたいなので、普通の事の様ですよ。

書込番号:6591599

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/08/17 17:57(1年以上前)

サポートセンターに4回電話でサポートを受けたのですが結局解決しませんで今でも週に2,3回は勝手に電源が入っています。 東芝でも他に対処はないのであとはリカバリー位しか対処がないとのことです。 販売店に言ってももう同じものがないから交換もできないといわれました。

書込番号:6650342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天板について

2007/08/11 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

F40の天板は光沢がありすぐ手垢が付いてしまうのですが天板にはる保護フィルムは売っていればいいとおもうのですが皆さんはどうしていますか?

書込番号:6631010

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/11 17:07(1年以上前)

東芝のPCには保護フィルムはついていなかったのですか?
私のVAIO typeAは最初から保護フィルムがついていましたけど。
さすがソニーは高品質ですね。

書込番号:6631065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/08/11 18:44(1年以上前)

どちらも試した事は無いのですが
一つの対策として液晶用の保護フィルムを天板に貼るというのはどうでしょう
またはラップはどうでしょう。

ちなみに自分のダイナブック(TX/67A)にはフィルムが貼ってありました。



書込番号:6631300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/08/12 04:07(1年以上前)

保護フィルムは付いていませんでした。
同じ東芝でもTX67には付いているんですね。
液晶用の保護フィルム探してみます。

書込番号:6632845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ながら見モード

2007/08/10 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

クチコミ投稿数:4件

ながら見モードでTVを見ながらネットサーフィンをすると音声がしょっちゅうブレると言うか途切れます。皆さんもそうでしょうか?
またこれを直す方法ってあるのでしょうか。

書込番号:6627073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/08/10 11:52(1年以上前)

こんにちは、jomei819**********さん。

関係が有るか判りませんが、メーカーHPに、こういう物が出ています。

dynabook Qosmio G40/97C、G40/95C、F40/87C、F40/85C、F40W/87CW、
「Qosmio AV Center」のアップデート
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/g409xc/qavc/index_j.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522Qosmio%2BF40%2522%2B%2522Windows%2BVista%2528TM%2529%2522%26cpg%3D10%26session%3D20070810114700675

良くなります様に。

書込番号:6627213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/10 13:54(1年以上前)

情報ありがとうございました。
やって見たのですが状況は変わりません。
一体何が原因なんでしょうかね。

書込番号:6627511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最期の一台

2007/08/07 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

クチコミ投稿数:245件

今日yodobashi新潟店に198,000円10%で出ていました。
いったん販売終了後二台のみ入荷したということですが最期の一台。
たぶん在庫はもうないと、思いながら電気店巡りしていたのですがラッキー!!
安くなれば買ってもいいけどそうでなければ急いでないので・・などと交渉していると
190,000円、13%プラス10,000ポイントで購入成功。
気の利きそうなセールスを探して話を進めることと、セールスも人の子、やんわり、が案外よろしいですよ。
ポイントで普通はメモリ2割引の所3割引にして増設してくれました。あとはDVD−RAM
5枚プレゼント。
ヤマダに一つ下の85が同じような価格で出てましたがこちらは、私、権限ないんです、で終わりでしたけど。

他の店舗でも最期の掘り出し物があるかも知れないので購入希望の方はチックしてみてください。


書込番号:6618412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2007/08/09 14:51(1年以上前)

地上デジタル放送の番組をハードディスクやDVD-RWに録画できますか?

書込番号:6624556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2007/08/09 16:11(1年以上前)

実は高校生に買ったものでまだ未開封。その子どもは今、甲子園に出張中。
負けて帰ってくるまではそのままになってます。ですので店員に、急いで
いない、と言うのは本当だったのです。

カタログには確かに、RAMで、ってますがどなたか分かる方教えてください。

書込番号:6624705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

スレ主 Initial-Jさん
クチコミ投稿数:5件

ノートパソコンの購入を考えてから半年が経過しました。
東芝、富士通、SONYの3社で検討し、最終的にQosmioの2機種に絞り込みましたが、まだ迷っています。
参考までにご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

以下に購入検討中の2機種の主な違いを記載しておきます。

 @ Qosmio F40/87CBL

  ・実売価格 : \185,000前後
  ・CPU : Core 2 Duo T7100 (1.80GHz)
  ・2次キャッシュ : 2MB
  ・メモリ : 1GB(512MB×2)
  ・HDD : 160GB
  ・TV : 地上デジ + 地上アナログ = W録可能
  ・I/F : AV入力端子
  ・QosmioEngine : ノイズリダクション、3次元Y/C分離、等あり

 A Qosmio F40W/87CW

  ・実売価格 : \205,000前後
  ・CPU : Core 2 Duo T7300 (2.0GHz)
  ・2次キャッシュ : 4MB
  ・メモリ : 2GB(1GB×2)
  ・HDD : 120GB
  ・TV : 地上デジのみ = W録不可
  ・I/F : AV入力端子なし
  ・QosmioEngine : ノイズリダクション、3次元Y/C分離、等がない。

書込番号:6614653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/08/06 14:47(1年以上前)

Qosmio F40/87CBLとQosmio F40W/87CWに絞られたそうですが、
価格の差は2万円ということで、ここは考えないとしたいと思います。
Qosmio F40/87CBLだとWindows Vistaを使うには2GBに増設した方が快適ですが、1GBでとりあえず十分かと。たくさんのソフトを動かすならぜひ2GBに増設を。
Qosmio F40W/87CWだと、もともとが2GBなので、そのままでも快適に使えるし、2台を比べても体感できるかどうか・・・と言ったレベルですが、CPUの性能が高いです。
もう少し、用途等を書いていただかないと、もっと的確なことは書けないかと。
でも、ひとつだけ。TV性能を重視するなら、Qosmio F40/87CBL、PCとしての性能を重視するなら、Qosmio F40W/87CWと考えています。

書込番号:6614697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/08/06 15:09(1年以上前)

メモリ、HDDなら後々交換も可能だけど
TV機能だけは交換とか利かないからね。

地デジを見るだけなら後者
本格的に編集もしたいなら前者でしょうか。

書込番号:6614736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/06 15:13(1年以上前)

Initial-Jさん こんにちは。

最近、東芝機とSONY機を少し弄って見ました。(知り合いの設定等で)
どちらも、立ち上げた時点で物理メモリは、720〜800MM強使っていましたので、結局
東芝機は計1.5GB、SONY機は、計2GBにしました。
(既存メモリが無駄になってしました)

ちなみにそのうちSONY機は、VGN-FZ50Bです。

書込番号:6614749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/08/06 15:34(1年以上前)

Aが、CPU、メモリーを考えても良いと思います。
アナログチューナは必要ですか?地デジを見慣れたらアナログは見ません。
地デジが映らない、編集するならアナログですが・・・。
コスミオエンジンはアナログ用回路ですから、地デジには関係ありません。(と思う)
HDD容量は、データ関連(映像、音楽、写真)はできるだけ外付HDDを利用することで問題ないと思います。
87CWの方が後悔しないと思いますよ。

でも、この両者、未だ市場にあるんでしょうか?
メーカ在庫はないらしいですから、どちらにせよ急がれた方は良いと思います。

書込番号:6614794

ナイスクチコミ!1


スレ主 Initial-Jさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/06 19:46(1年以上前)

みんな、早速のアドバイス、ありがとうございます!

使用用途はINTERNET、メール、HDDレコーダー(TV録画)、オンラインゲームです。

自作のデスクトップPCを持っていますが、色々遊んでいるのでよく壊れる(年数回はクリーンインストールしています)ため、安定して使用できるメインPCが欲しくて、信頼できるメーカー製のノートパソコンの購入を検討しています。

■QV大好き さん
 いろいろな方からアドバイスを頂きましたが、結局、後で交換のできない「CPU性能」と「TV機能(=W録)」の2点が、私が決断できない要因のようです。

■鯛釣り舟に米押達磨 さん
 ご指摘の通りTV機能は交換が利きませんよね。
 TVはHDDレコーダー代りに使うだけで、特に編集は考えていませんが、W録の可否がひっかかっています。

■SHIROUTO_SHIKOU さん
 メモリは2GB欲しいので「Qosmio F40/87CBL」を購入したら即増設しようと思っています。でも増設する費用を考えると、2機種の価格差がなくなるんですよね。そうすると、TVのW録ができる「Qosmio F40/87CBL」の方が良いような気もするし・・・

■ROLEチカ さん
 ご指摘の通り、PCとしての性能は「Qosmio F40W/87CW」の方が魅力があります。
 動画編集は考えていないので、QosmioEngineもAV入力端子も必要ないですよね。
 ・・・ということは、TVのW録の可否が私の一番の悩みのような気がしてきました。
 ちなみに、2機種ともオンラインショッピングではまだ購入できるので早めに決断しようと思います。

書込番号:6615342

ナイスクチコミ!0


スレ主 Initial-Jさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/09 12:09(1年以上前)

★追伸★
 本日、WEBを確認したところ「Qosmio F40W/87CW」が \200,000 を切っていたため、思わず注文してしまいました。
 10月には次期モデルが発売されると思いますが、CPU(T7300)、メモリ(2GB)を考慮すると高くはないと判断しました。
 結局、TVのW録はできなくなりましたが・・・ (^_^;)

書込番号:6624229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイドバーガジェット

2007/08/01 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

スレ主 better7010さん
クチコミ投稿数:8件

サイドバーガジェットの天気ですが
地域を東京から変えようとしても
検索クリエがしていされてません とでます。
店に展示してあるPCでもトライしてみましたが
同様でした。
みなさんはどうですか?

書込番号:6600012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLを新規書き込みQosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL
東芝

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 1日

Qosmio F40/87CBL (ブラックモデル) PQF4087CLPBLをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング