
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
全体的に非常に動きが重くなり、スリープ状態から回復しなかったり、スタートアップの回復ができず起動できなくなったり、勝手に再起動をしたりすることが何度か起こったので、リカバリーしようと思います。データの保存が終わり、リカバリーディスクを作成しようとしたら、RecoveryDisccreatorがどこを探してもありません。(検索もしました) 再インストールしようと思いましたが、すべてのプログラムにアプリケーションの再インストールも見つかりません。おたすけナビも消してしまったのか、見つかりません。RecoveryDiscCreatorか再インストールするものを東芝のサイトかでダウンロードできるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点

パソコンを購入時の状態に戻す方法(再セットアップ方法)ハードディスクリカバリ編<Qosmio F40/8*Cシリーズ>: dynabook.comサポート情報
dynabook Qosmio F40 85C ハードディスク リカバリ システム回復オプション
これを試すしかないのでは・・・
無事に済んだら、直ぐに、リカバリディスクを作成しましょう。
ファイルが消えているようなのでリカバリ用のファイルが無事なのかを確認するか、リカバリに失敗するかもしれないので、覚悟を決めてからやってください。
幸運を祈ります。
書込番号:12490860
1点


友達の、東芝製のパソコンをセットアップした事が有り、
セットアップ段階でリカバリーディスクを作成した記憶が有ります。
今の現状を考えると、リカバリーディスク作って無い様なので、
サポートに相談した方が良いと思います。
書込番号:12490917
1点

拝見しました
一部のソフトを再インストールする場合は
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007569.htm
詳しくは取り扱い説明書をご確認下さい
すでにデータを移しリカバリ可能な状態と成っている様ですね
最近の機種ではHDDからリカバリとなり 万一の為のDVDなどは自作しなくては成りません
リカバリ用のDVDが作成できないと言う事なので
万が一の事も考えて出きればDVDが作れるようにしてからHDDからリカバリがお勧めかと
だめな場合は一度メーカーに確認したうえで行う方が無難かとおもいます
一応リカバリDVDは有料で購入場合もありますのでどうしても場合はご相談しましよう
修理に成りそうな場合で延長保証に加入していな場合は
メーカーの修理後の延長保証や保険がありますhttp://www.pasonpo.com/
ではまた
書込番号:12491018
1点

Vistaの初期の頃のモデルですね。
メモリは標準1GBとなっていますが、増設されていることと思います。
見方を変えるならばVistaのサポートもあと1年余りとなりました。
ぼちぼちWindows 7への移行を考えられてもいい時期かもしれません。
東芝の場合は古いモデルでもWin 7対応ドライバを用意してくれますね。
http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/list/qosmiof4087c.htm
国内メーカーだとNECや富士通なんかは優待アップグレードモデル以外は対応する気がないですからね。
延命される予定なら一考の余地ありかなと思います。
書込番号:12491143
1点

皆様ありがとうございます。リカバリーディスクを作らず、ハードディスクからのリカバリーだけでは不安なのでサポートの時間が合う時に聞いてみます。夜9時くらいまでやってくれたらいいんですけどね。休日は繋がりにくいし…。ありがとうございました。
書込番号:12494151
0点

拝見しました
satoimoいっちゃんさんへ
予約をしないといけません窓口終了以降でも18時〜24時まで電話相談できますよ
http://dynabook.com/assistpc/callback/index_j.htm
書込番号:12496606
1点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
かれこれ3年ほど使用しております。HDD交換も検討してますが、G40みたいにHDD2台に出来るのでしょうか?空きスロットはありますが、コネクタ?が見当たらないような?外付けはありますがかさばるので。
0点


ありがとうございました。あの空きスロットはもったいないなぁ!残念です。
書込番号:11249791
0点

