
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
パソコンの状態が不安定なので、近々リカバリーする予定です。購入時から重たく固まることが多かったので、よい機会なのでメモリ増設かwindows7へのアップグレードを検討しています。現在のvistaと7では起動時の容量はどれくらい違うのですか?また以下の3通りで一番動きが良くなりそうなのはどれでしょうか?このパソコンとの相性もある?かと思いますので教えてください。
@vistaからwindows7へアップグレード(メモリは512+512で1GB)
Avistaのままで、メモリを512+1GBで1.5GBに増設
Bvistaのままで、メモリを1GB+1GBで2GBに増設
ベストはアップグレードしてメモリも4GBにすれば良さそうですが、経済的に難しいので宜しくお願いします。
0点

>Bvistaのままで、メモリを1GB+1GBで2GBに増設
これですね。
書込番号:12494505
2点

こちらも有効かも・・・
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0610051016852/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2
書込番号:12494543
2点

答え・・・3番
理由・・・Windows Vistaの場合、2GBないと、どうしようもないから。
私も4年前に、Vista-PCを1GBで買っちゃって、どうしようもなくて直ぐに、2GBにしたよ。
書込番号:12494855
2点

こんばんは。satoimoいっちゃんさん
僕もマジ困ってます。さんとchobokureさんと同意見の
Bvistaのままで、メモリを1GB+1GBで2GBに増設
ですね。
僕も最近ノートPCの1GBでは足りずに新たにメモリを1GB買ってきて
メモリを1GBに増設しましたよ。
書込番号:12494943
1点

皆様ありがとうございます。ではメモリを1GB+1GBで2GBに増設するのと2GB+2GBで4GBに増設するのではかなり違いますか?
あと7はどなたも推奨されてませんが、今のままのメモリ状態だと7にアップグレードしても重さは改善されないということですか?
書込番号:12495249
1点

>今のままのメモリ状態だと7にアップグレードしても重さは改善されないということですか?
VistaとかWindows7で物理メモリ1GBは厳しいですからね。
書込番号:12495274
1点

>>メモリを1GB+1GBで2GBに増設するのと2GB+2GBで4GBに増設するのでは
かなり違いますか?
使用されるソフト等により 変わりますね。
Web検索やメール等では 2GB,4GBの違いは無いでしょう
メモリーを多く使うソフトでは 明らかに違います
書込番号:12496400
1点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
かれこれ3年ほど使用しております。HDD交換も検討してますが、G40みたいにHDD2台に出来るのでしょうか?空きスロットはありますが、コネクタ?が見当たらないような?外付けはありますがかさばるので。
0点


ありがとうございました。あの空きスロットはもったいないなぁ!残念です。
書込番号:11249791
0点

