
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年8月19日 15:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月11日 18:31 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月4日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月4日 09:43 |
![]() |
1 | 7 | 2007年7月30日 22:54 |
![]() |
3 | 7 | 2007年7月21日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
購入して2ヶ月。そろそろハードディスクも貯まってきたのでDVDに書き込んだりして購入後にインストールしたドライバー以外はすべて削除しましたが、新品状態のときのC.D両ドライブ併せて空き容量はどのくらいでしたか?私の今現在の空き容量が70GB程でこんなもんだったかなと気になったもので、お聞きしました。
0点

えっ、本当ですか?
認識されている全ハードディスクの容量ではなく、単純に空き容量ですよね。
確かOSだけで20GB取るはずなので100GB以上の空きがあるとは思えないのですが、、、
上級仕様と同じ160GBを搭載した、特別モデルかなんかでしょうか?
書込番号:6654483
0点

すいません。間違えました。メニュー→コンピュータ−で確認するとCドライブ空き領域75.0GB、Dドライブ空き領域9.98GBとなってます。合計84.98GBです。ちなみにウイルスバスターをインストールしただけの状態です。
書込番号:6654682
1点

教えて頂きありがとうございました。そうですか、私の場合余り重いものは保存していないつもりでしたので初期から75GBぐらいの空きだったんだろうと思っていましたが、意外と減っていましたね。復元ポイント等に使われてしまっているんだろうか、、、
やはりビスタなら200GBぐらいの容量が、今にしてみれば私の場合必要だったかなと思います。
書込番号:6656833
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
ちゃっと悩みましたが、先週、購入しました。(通販で、\139,000)
東芝のPCは初めてですが、結構、よいですね。
液晶が明るくきれい、デザインもよし。
TV関連のソフトもセンスがいい。
87と少し悩みましたが、値段とバッテリ時間で選択しました。HDD容量がすこし気になりますが、(TV録画がかなりHDDを食うので)外付けHDD(1TB)にも録画保存できるので問題なし。
かなり、満足です。
使用後、またレポートしたいと思います。
因みに、ここ1年の使用機種は、SONY,NEC,HITACHIですが、これが今のところいいですね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
[6553246] ここみちゃんさん
のスレッドを読んでいて、増設を自分でやろうか?販売店に持っていこうか悩んでいます。
また、自分でやる場合、ネットで購入しようと思っていますが、このQosmioF40/85C と相性の悪いメモリってあるのでしょうか?
皆さんの書き込みからだとバッファローやIO・DATAでも駄目な場合があるようですが、3割ほど安いグリーンハウスさんだと その相性の悪さの確立が上がるとか(?ちょっと変な表現ですね)あるのでしょうか。
ちなみに、Qosmio F40/85C本体は、既に製造打ち切りで「今後の入荷予定はありません。」とヤマダ電機の店員さんに言われて、あわてて帰宅して、PCボンバーさんで142,800+送料1,000で注文しました。一昨日は売り切れていたので価格的にはぎりぎりの線かなと思っています。(話がちょっとそれました、メモリーの質問へのご回答よろしくお願いします。)
0点

こんばんは、あやひなパパさん。
>3割ほど安いグリーンハウスさんだと その相性の悪さの確立が上がるとか(?ちょっと変な表現ですね)あるのでしょうか。
多分、そんな事は無いと思います。
TOP > 対応情報
http://www.green-house.co.jp/taiou/index.html
さらに、 検索君 メモリ対応表
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=27437
指定PCの対応メモリが表示されるのですから、信用しても良いのでは無いでしょうか。
後は、ご自分でもお確かめ下さい。
ご参考までに
書込番号:6609179
1点

素人の浅はかささん
早速のお返事ありがとうございました。
メーカー毎に対応検索できるとは知りませんでした。
http://buffalo.jp/search/pc/
http://www.iodata.jp/pio/index_maker.htm
これから検討してみます。
次回からは質問を立てる前にもう少し勉強します。
大変ありがとうございました。
書込番号:6609374
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
値段の要素が一番大きいですが、85Cにほぼ傾いています。
心配なのが、87Cとの違いである以下。
1.グラフックがオンボード
⇒3Dゲームはたぶんやらないので大丈夫かなと思ってます。
しかし、地デジ、DVD視聴・録画に影響ないかが心配。
特にながらで見る場合やネットの裏で録画とか。
2.アナログチューナがない。(地デジのみ)
⇒地デジがあるのに、アナログをわざわざ見ないと思うので
問題なし。不都合ないですよね?
3.HDMI 出力端子×1,AV入力端子がない。
⇒これは、地デジをTVに出すのかな。使わない。
4.バッテリは、87Cの倍もつ。
⇒いいことだ。
ということで、1番が心配ですが、ご意見お願いします。
因みに、メモリは、2GBにしようと考えてます。
0点

影響がゼロって事は無いでしょうが、実害は無いと思います。
GM965 は、なかなか優秀です。
グラフィックにメモリー喰われるけど、増設予定なら無問題でしょう。
書込番号:6606455
0点

iROMさんありがとうございます。
購入に踏み切れそうです。
他に、特に購入者のご意見を教えてほしいのですが、いかがでしょうか。
また、購入価格情報があまりありませんが、
量販店での底値はどんなものでしょうか。
折衝するのが面倒なので、ネット(延長保証付)で買っちゃおうかなと思っています。保証込みで15万くらいでしょうか。
書込番号:6607088
0点

在庫探すの難しいんちゃうかな?わたいは一週間前にヤマダ電機で買いましたが今後の入荷予定は無いって言うてましたで!
書込番号:6607408
0点

あー、本当だ。
買おうと思っていたところを見てみたら売切れてる。
早く、決断し、ネットと量販店周りをします。
書込番号:6607439
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
ACアダプターを使って使用している方に聞きたいのですが、バッテリーははずして使用していますか? バッテリーをつけたままで使用するとバッテリーの寿命が短くなると思うのではずしたほうがいいと思うのですが、コスミオはバッテリの部分に足のゴムが付いていますのではずすと足がぐらぐらしますよね。
0点

こんにちは
たしかに付けっぱなしは寿命が気に係ります。
しかしメーカーでは付けっぱなしを基本に製品化してると思います。
ゴム足がついてるのもそのためでしょう。
気にしないで使うべきでしょう、現在のリチュームイオンはメモリー効果もないと言われてますから。
書込番号:6591948
0点

ほぼ据え置きノートですし、あまり気にしないほうが幸せかなと思います。
ご参考までに、http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm
書込番号:6591975
1点

特にこの時期は、バッテリーは取り付けたままの使用が良いと思います。
落雷破損防止に私は、ノート PC のバッテリーは取り付けて使用して居ます。
直撃ならあきらめますが、カミナリ音が聞こえたら 100V 電源を、外してから
余裕で OS シャットダウンが、バッテリー付ノート PC なら可能
又急に停電に成っても、バッテリー駆動に切り替われば、データを
紛失する事無く、シャットダウンが可能です。
特に無線 LAN 接続の場合は有線 LAN とは違い電柱からの感電も防げますので。
書込番号:6592055
0点

東芝って、バッテリーパックだけ、取り付けの爪を4箇所ずらすと外れるんじゃありませんか。
自分の東芝PC外れますよ(^-^)/
書込番号:6592891
0点

所有しているDynaBookとdynabook5台のうち、古いほうの2台はバッテリのみをカバーから取り外せます。新しいのほうの3台のバッテリパックは1体式になっています。
Qosmio G40は、バッテリのみをカバーから取り外して、カバーのみを本体に取り付けられるみたいですね。
Qosmio F40のバッテリは1体式みたいです。
書込番号:6593054
0点

>Qosmio F40のバッテリは1体式みたいです。
うげげ、すみません。お呼びじゃないようで(^-^;)
書込番号:6593120
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/85C PQF4085CLP
PC初心者です。 メモリについて教えて下さい。
現在、Qosmio F40/85Cの購入を考えいます。Vistaを動かすのにメモリ1Gが最低ラインとの話しを聞き、購入と同時にメモリの増設を検討しています。パンフレットに書いてある2G×2枚とした時のOS最大3Gまでの認識との記述が、理解出来ません。
残りの1Gは無駄になるのでしょうか?
3Gにするにしても、1G×2枚と言う具合に同じ容量の物を2枚積まないとうまく働かないような事も聞きます。
PCの基本的な事を、このような所で質問してよいのか分かりが、教えていただけますと助かります。
0点

>OS最大3Gまでの認識との記述が、理解出来ません
http://jp.sun.com/learnabout/x64/eda_app2.html
OSの仕様なんですが64bitはアプリの互換性で・・・
>1G×2枚と言う具合に同じ容量の物を2枚積まないとうまく働かない
デュアルチャンネルにならないだけかな?
書込番号:6557722
1点

1GB+2GBでもいいと思いますよ。dual作動しますよ。
私は東芝ダイレクトで買ったTXW/69AW PATW69ALN20W ですけど。
1GB+2GBでも、2GB+2GBでも、体感できる差はないですし、体感できない差もないと思います。
書込番号:6557943
1点


>C1GB+2GBでもいいと思いますよ。dual作動しますよ。
おう,これは知らなんだ。じゃ,Vistaモデルならこれがいいかな。
C S Iさん,また買った…。TXW。どうせなら69CW買って試してほしいな…。Mobility Radeon HD2600。
書込番号:6559293
0点

>平さん
>CSIさん
ご丁寧にありがとうございます。 あの後人に聞いたりネットで調べたりしてみました。デュアルチャンネルが使えないだけで動きますとの回答ばかりでした。体感速度的な話も出ましたが、よほど速度を気にするたちでなければ気になる事も無いとか・・・
あとは、私の財布の状況との相談ですね。じっくりと検討してみることにしてみます。
書込番号:6560428
0点

C S Iさん、何時の間に2GB+2GBの実験をしたのですか。
やはり、OSが認識するのは3GBですか。
書込番号:6560462
0点

ふふ、ヨドバシ ドット コム のナイトバーゲンとかいうやつで、バッファローの2GBが11840円、ポイント18%て日があったんですよ。衝動的にクリックしてしまいました。
無駄とわかりつつ、次期マシンにも転用できる確立もあるため、迷わず増設です。
容量違いでもdual→フレックス メモリーシステム。
書込番号:6560536
0点

