


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97C PQG4097CRP
久方ぶりにGシリーズを見てきた感想・・・・デカイです☆
貫禄が付いたとでも言いましょうか、ラオウと山のフドウ、または駿馬と松風(もしは黒王)くらいの大きさの違いがあり、圧巻でした。(・・・言い過ぎかな?)
始めはG30の頃までの大きさで、デザインだけが違うのかなと思い込んで観に行ったのですが、いや中々に・・・確かにカタログを見直せば、
G30
「約406(幅)×295(奥行)×45.5〜53.5(高さ)mm」
G40
「約440(幅)×299.4(奥行)×38.1〜45.1(高さ)mm」
に変わっているじゃないですか。
高さが若干スマートになった分、ディスプレイに高音域用2スピーカが付いたせいもあり、幅が増した。
新設計という事とスペースが出来たからですかね?以前より静穏性が増したという話があるのは・・・店内だと静かになったかどうかなんて到底分かりませんでしたが・・・
デザインはイマイチと思っていましたが、中々にGOODです☆
白さに何か安っぽさや、モサイ感じがしていたのですが、[高音質サウンド・コントロール]や[タッチセンサ式フロントオペレーションパネル]にブルーイルミネーションが付いていることもあり、カッチョええ感じです。
音質については店内が煩かったので、ボリュームを大きめ〜最大にして聞いていたら流石に音が割れていました。当たり前ですね♪
なので音が割れない程度で音質を聞いていましたが以前よりクリア感が出ているような気がしました。家で聴く場合、店内で無理くり試聴する程の音量で聞く機会が少ないと思いますし、ノートの中にスピーカが搭載されている事を考えれば、充分満足出来るモノではないかと思います。
もし音質をこだわるなら、例えばBOSE製の、
Companion®5 スーパーフロントサラウンド・デスクトップシアタースピーカーシステム
Micro Music Monitor(M3)パワードスピーカーシステム
など如何でしょうか。
あくまでも私の個人的な感想なので、参考程度に感じて頂けたら幸いです。近くで見る事の出来ない方は、F40が近くにあれば、何となくそれをイメージ出来るのでは・・・と思えます。
以上、ありがとうございました。
書込番号:6421991
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Qosmio G40/97C PQG4097CRP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/01/20 13:49:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/21 1:43:31 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/11 23:14:54 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/28 1:32:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/25 0:31:03 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/24 10:38:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/28 20:29:48 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/21 10:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/21 22:49:07 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 18:47:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


